日刊 himedaka 2021
日刊 himedaka 2021−1月分
2 0 2 1
元  旦
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて今年は丑年。 わたくし、いよいよ還暦であります。
誕生日までまだ8ヶ月半あるのですが、取り敢えず特に体的には大病も無く良く60年生きてるもんだと思っております。
と言う事で、今年もダラダラと地味な更新を続けてまいりますので、時々覗きに来て頂けますと励みになります。
今年こそコロナが早期に収束しますように。 更に皆様には幸多き都市となりますように。 心よりお祈り申し上げます。
西暦2021年 令和3年 辛丑(かのと うし) 
1月 2日(土)
マアマア降って意外と積もった。 今日の夜で屋根で20cm程、道路で10cm程。 ところがこの道路の10cmが最悪。
日中少し気温が上がって雨だったので路上の雪はビッショビショ。 これがメチャ滑るのである。 特に発進時。
それと路肩。 真直ぐ走らんし。 イチイチ時間が掛かる。 とは言えこの程度の雪で済んでると喜ぶべきなんだろうけど。
それにしても昨日と今日は良く休んだ。 体調もバッチリだったので尚更。 日中はずっとバッハのチェロを聴いてた。
テレビではDrコトー。 見ながらイライラしてたw ドラマだし役者だし演技なのだが、何だ、この島民は。 原始人レベル
1月 3日(日)
今日から営業開始。 夜中に除雪して置いた。 今日は雨かミゾレっぽいので積雪の増加は無し。 日中の散歩も無し。
一応夜中の晴れてる内に散歩はしてきたのだが… 元日からハマってるcello ほとんどがJ.S.Bach これが実に良い。
J.S.Bachは神に捧げるために、ひたすらに尊く聖く美しく作曲を続けた人物。 これがcelloの演奏ともなると
弓の動きさえも計算されているのではないかと思えるほど美しい。 celloの音は人の声を同じような周波数だと思う。
だから聞いてて心地良い。 ってかまぁ楽器の音は須らく美しい物なのだが… 取り敢えず、当分は飽きないと思う
1月 4日(月)
実は昨年末頃、周期的に変わる生活時間が最悪のローテに陥っていたのだが、年明けになぜが急にリセットされて
今は個人的に理想の生活時間となっている。 今日の様に休みで用事も無い日に朝の8時にはバシッと起きてるし
夜は早い日は7時とかに寝てる。 夜3時間寝て、配達した後、朝3時間寝る。 合計6時間は寝てる訳なので十分。
午後とか不意に襲ってくる睡魔には、散歩に出たりシャワー浴びたりして戦うのだが、その散歩に雨で出られない。
僕にもパンチにもストレス。 ここ2日は配達後の晴れ間であれば、夜中にでも散歩に連れて出る。 青空が恋しい…
1月 5日(火)
平均的に気温が少し下がった。 昨年買ったエアコンが、前の奴より明らかに性能が良いらしく、静かに暖かい。
そのおかげで部屋全体が基本的に暖かく、更に足元にファンヒーターを点けてるので全然寒く感じないで居られる。
肝心の電気代は2月の請求で答えが出る。 今年はエアコンの設定温度を20〜22℃と、私的には随分高め。
これで幾らになるのやら、恐々だが少々楽しみでもある。 今年は灯油が安かったので、これもケチらず使っている。
蛇足ながら、アンプの消費電力が半分になっている。 その上、起動も早いので小まめにON・OFFやっている。
1月 6日(水)
早朝急に雪が降って、見る見る内に白銀の世界になった。 この冬の第三波が来たかと焦ったが、あっという間に
雨に変わって雪が融けて昼には晴れて3時には道路が乾いてた。 なんちゅう天気や、まったく… でも、おかげで
今年初の海王丸へ散歩に行って来た。 気温は2℃だったけど、風が無いと全然寒くなく、結構快適な散歩だった。
拍子抜けした第三波はどうやら天気予報通り明日以降らしい。 思い起こせば去年の冬も1週おきに大雪大雪と
予報に脅されたが、結局新湊エリアは大事に至らず冬が過ぎた感じだった。 願わくば今年もそうあって貰いたい。
1月 7日(木)
予報通り、この冬の第三波。 以下、時系列。 午前中は曇り時々晴れ。 昼過ぎから風が強まり、ピークは3時頃。
家が揺れる程の強風。 夕方から夜までに風は治まる。 程無く雪の降り出し。 初めはミゾレから徐々に大きな湿雪。
雨→ミゾレ→雪。 6時半頃、気温が急降下。 細かく締まった雪がザラザラ降って、あっという間に積もり始める。
夜8時半現在、小康状態で無風。 こんな降り方が2日続くと結構積もると思われる。 明日は真冬日っぽいし…
ニュースでは災害級の大雪に警戒との事だが、新湊はどうだろう? でも降らなくとも気温が低いと雪は融けない。
1月 8日(金)
大雪 豪雪 災害 いやー大変な大雪です。 気温が低くてサラサラに乾燥した雪なので、一層堆積が増しています。
それでも今朝の新聞は1時間程度の遅れで到着。 大したものだ。 しかし… 恥ずかしながら、やっちまった…
左前後輪を側溝に脱輪。 普通なら最悪に脱出困難な状態。 ところが… ツイてた。 グレーチングが2枚あった。
そこに大きめの除雪車。 ロープが無いと言われたので歩いて家まで取りに行き、無理を言ってけん引してもらった。
見事脱出成功! しかし配達エリアの除雪が進んでおらず配達不可。 一旦帰って休んで昼から再開で終了。 地獄だ。
1月8日 特別追記 (大雪と年齢と精神力)
いやー参った。 正直こんなに積もるとは思っていなかった。 時間当たりの降雪量が観測史上最大だったらしいし。
誰が地球温暖化なんて言ったんだ? やっぱ自然科学者が言う通り、地球歴的には氷河期に向かっているんだよ。
県内平野部では8日夜で85cm程の積雪。 昨晩から今日の午前中は除雪車フル稼働だったが、夜は無音。
9日朝刊は3時間遅れでも既に入荷済みだが、配達開始は明るくなってから行くことにする。 現在AM4:20。
雪の重みで心が潰れそう。 若い頃の様にヤル気が起きない。 年を取ると言うのはこう言う事なのかと…
十分に睡眠が取れてバッチリ目も覚めているが、腹が空いても食べる気が起きない。 もう1日。 もう1日我慢しよう。
1月 9日(土)
さてさて連日大雪にやられているのですが、まず本業的には今日明日の予約は全てキャンセルとしました。
木曜日の朝刊配達後、家の前と車庫前を完全に除雪しておいたのが、昨日朝9時に玄関の戸を開けたら60cm!
この雪は来週後半まで減らないと思うので、車を止められないし、お客さんに家に入って貰うにはラッセルが必須。
私が家業を継いで40年近く経つが、こんな事は初めて。 予報では来週の火曜以降気温が10℃前後になるとか。
それで半分以下にはなるでしょうけど、もう2〜3日は我慢を強いられる。 生活時間と曜日の感覚が既に無くなった。
1月9日 特別追記 (副業関連と心の充実)
本日の配達開始はAM 9:00から。 まず車庫から車を出せない状態。 コツコツ除雪。 30分後小型の除雪車登場。
私が30分戦った所を30秒で処理。 重機の威力に感動w 街中の道路状況は昨日の数倍悪化。 スタック多数。
1回軽く助けてもらって3台助けた。 結果5時間(通常の3倍)掛かって4/5配達完了。 諦めた18軒は上牧野。
歩いて入れない訳ではないが、その間車を止めて置く事すらできない。 奥のエリアの住民は外出不可と思われる。
午後2時頃セブンイレブン配達のついでにコーヒー。 その時一緒に買ったナナチキ(骨付き)が死ぬ程美味かった。
1本300円は高価だが、あの時私に与えた幸福感は3万円分の価値はあった。 家に帰って… 留守番させてた
パンチを開放。 エアコン点けっぱの室内は静かで暖かく、緊張と困難から解放された安堵から多幸感に包まれた。
かなり老朽化した家だがその包容力は圧倒的。 シャワーで汗を流して一段落。 何も無いのに心から満たされた。
1月10日(日)
the除雪サンデー。 配達は9時出発。 本日正午現在でも道路状況は昨日より悪化。 昨日通れた道路が埋まってた。
宮袋地区へ入れない。 酷かったエリアは、上牧野全村、塚原松木地区、中曽根一部。 舗装の上に20cm程の圧雪。
スタックや脱輪車多数。 四駆の軽貨物車が一番有利。 本当に酷い所はトラクターとかじゃないと無理と思われる。
昨日全軒不配だった上牧野は、全軒徒歩配達で征服。 個別に玄関から声を掛けてお詫びの挨拶をしてきた。
ほとんどの家人は前で除雪してて、感謝の挨拶を受けて嬉しかった。 「ほら新聞来たよー」そんなに待ってたのか。
大雪関連の追記(嬉しく感じた事)
譲り合いと思いやり運転に感激を覚えた。 こんな状況下でも催促でクラクション鳴らす車が1台も居ない。
そしてすれ違う時の挨拶とか。 これは本当に誇るべき民度の高さである。 人を助ける時、人は皆素晴らしい。
1月11日(月)
今朝の道路と配達状況は昨日より更に悪化。 先日入れなかった道も除雪車が入って除雪が進んでいると期待したが
ほとんど変わりないのにビックリとガッカリ。 昨日は日曜日だから良かったが、今日は平日なのに出勤しないのかね?
道路の状況とそこに面して止まってる車見ると、絶対に出られないと思われるケースが多数あったよ。 マジ大丈夫か?
昨日回って感じた事。 子供はめっちゃ元気w 豪雪の中で遊びまくってたw 自分達も昔はそうだったのだけどね。
大雪関連追記(油断と甘えと予想外)
今朝、新品スタッドレスを発注した。 到着と同時に交換できる様にホール装着済み4本セットで36460円(税送料込)
今更で遅々ですが、今シーズンはもう無いとも言い切れないので。 我ながら、普通ならコレで冬を迎えないだろうと
思うほどギリギリの摩耗タイヤで走っている。 とは言え交換時にはまだスリップサインは出ていなかったので…
それでも驚くほどグリップして走行が可能なのに驚く。 さすがの性能ブリザック。 なので新品も当然ブリザック一択。
想像を超えたのがN-WGN。 当初は雪国の事なんてか置き去りにした設計だと思っていたが、なかなかどうして。
あの酷いタイヤでもメッチャちゃんと走るw 当たり前の事だが仮にも日本中で売ろうって車が極端に弱い訳が無い。
むしろ昭和のFRの車たちの方が余ほど弱かった。 上を見たらきりが無いけど本当に見直しました。 N-WGNナイス!
1月12日(火)
この数日、一体何時間新聞配達してるだろうか? 朝出て、一旦帰って午後からまた出て。 その間に仮眠とかして。
曜日の感覚も1日の時間感覚もマヒ。 昨日なんて普通に銀行行って、除雪してた行員に「大雪で休業してるの?」って
真顔で訊いたら「今日は成人の日で休みですw」とか言われた。 マジでヤバいわ。 でも何日振りかに日が差した。
でも今朝も上牧野地区は全軒徒歩。 全軒配達終わったのが10時だよ。 いつもなら1時間半で回るところ7時間だぜ…
さすがになんぼ何でも明日の朝刊は大体通常通り行けるんじゃないかな? もう雪の中、明るい時間に配達は勘弁して。
1月13日(水)
良い天気! 暖かいし。 なのに今朝は入荷遅れて出発が3時とか… 概ね今まで通り車で配達コースを辿れたが、
中曽根松木地区は全く除雪とかしないのかね? バローの裏の広い道路とヒメキ運送の前ま除雪無しでガッタガタ。
所々、わざと残したとしか思えないほどの酷さ。 何かの意地悪か嫌がらせじゃね?って思うほど。 ハッキリ言って差別。
で、今朝はこの数日の半分の時間で3時間半で終了。 今夜ってか明日朝刊こそ定時出発定時終了となります様に。
日中、家から後ろの町内・内川沿いのルートでパンチと散歩。 街中散歩はパンチの道草が多くて時間が掛かるよw
1月14日(木)
昨日以上に暖かく、良い天気。 屋根に積もってた最大時60cm超の雪が、この2〜3日で20cm以下に減った。
これは融けたのではなく、緩んだ。 つまり本来の富山の平野部に降る雪質に戻っただけ。 これを元に考えると
35年振りの1m超えの積雪も、普通の雪室なら60cmかそれ以下だったと思われる。 20cmの圧雪が残ったままの
道路が所々あるものの、今朝から概ね配達は通常に復旧した感じ。 落ち着いてみると実質酷かったのは4日間。
多分私が子供だった頃の様に、冬は毎年こう言うものだったら、なんて事も無かっただろうに。 楽に慣れ過ぎた罠。
1月15日(金)
大雪が降り出す数日前、防水防寒靴を発注してあった。 発送が8日。 それが届いたのが12日。 そしてタイヤ。
大雪にビビって、念のために新品タイヤホイールセットを11日注文。12日に発送。 届く頃には雪が融けてると
覚悟はしてたが、それが今日届いてビックリ。 富山は大雪の峠を過ぎたけど、発送元の秋田県から4日で来た。
反対に遅かったのがクリックポスト便で届くはずのCD。 7日発送で届いたのが14日。 CD1枚が1週間かよ…
それでも大雪の中、届いた松田聖子のヒットコレクション。 まだ未開封のまま置いてある。 とりま雪騒動は一段落。
1月16日(土)
やれやれ、10日振りに本業の仕事をした。 さらに昨晩は数日振りに泥の様に眠った。 睡眠が深すぎて、
0:45から5分おきに3回鳴るアラームを聞き逃し、目が覚めたのが1:35だった。 大慌てで配達に出撃。
いやービビった。 そんな昨日、気が向いたので小型のアロマデュフェイザーを発注。 超音波でミストを発生させる奴。
後で気付いたが前に買ったアロマライトと同じブランドだった。17日到着予定。 と思ってた所にAmazonの商品が
ポストに入ってた。 あれ?アロマデュフェイザーってこんな薄いの?と思ったらキースジャレットのCDだったw
1月17日(日)
昨日書いたキースジャレットのCDですが、ドイツ物の輸入盤である。 Vol1と2、2枚注文したのだが、なんと
Vol1の方が紙ジャケでガッカリ… 普通CDってプラケースに入っているけど、紙ジャケってのは、昔のLPレコードと
同じ構造のCDサイズの奴。 存在は知ってたが実物を見るのは初めて。 カッコ良いけど安っぽい。 何より、
他のCDとの統一性が無いのが嫌なのである。 全部紙ジャケなら、それはそれで良い。 何か釈然としない…
それとアロマデュフェイザーが届いた。 早速水とアロマオイル入れて動かしてみた。 これはかなり良いぞ!
1月18日(月)
夜明け前から雪。 1日中降りっぱなしだったがほとんど積もらず、精々あってもシャーベット状3〜5cm程度。
前なら嫌だな〜と思っただろうけど、何せ先週あの雪を体験した後だけに、こんな程度は屁でもないわって感じ。
それより心配なのは明日から明後日にかけての冷え込み。 ヤフーの予報では水曜日予想最低気温は−8℃。
天気は良いらしいので放射冷却現象が起きるのかね? でも週末はまた11℃とかだし。 毎週毎週どうなってんだ?
今日は休業日だったから本当に何もしなかった。 正しくステイホーム。 一昨日作ったシチューを3日かけて食べている
1月19日(火)
夜中から明け方まで軽く20cm程度と意外に積もった。 この数年なら一杯積もったね〜って話題になる程度の積雪。
しかし昨日も書いた通り、あの大雪を経験した後なのでなんてことは無い。 しかも、次また降ったら即交換するつもりで
新品ホール組み込み済みの新品スタッドレスタイヤを買ってあるのに、この程度なら大丈夫と、摩耗タイヤのままだし。
いざとなったらすぐ交換できると言う気持ちの上のゆとり(油断ともいう)と、やっぱちょっともったいないって気持ちw
まぁ明日以降の予報を見たら1〜2日で融けちゃうだろうし。 それより問題は−7℃やら−8℃って恐ろしい冷え込み。
1月20日(水)
ひょっとしてこの冬初の真冬日。 予想最低気温は−7℃だったが実際は−3℃まで下がらなかった模様。 心配してた
水道管の凍結は洗面所の水チョロチョロで大丈夫だった。 最高気温も氷点下のまま、また夜に向かって下がるので
明日の早朝が怖い。 因みに予想最低気温は−8℃。 どこまで下がるか? そして地面や凍結路の上が冷え過ぎなので
パンチの散歩は止めておいた。 凍傷になるなんてことは無いけど、何もそんな寒い時にわざわざ散歩に行く事もなかろう
深夜の配達は楽だった。 ただどこが凍っているか分らないので用心して恐る恐る歩く分やたらと時間が掛かって疲れた。
1月21日(木)
結構冷え込んだ。 車の外気温度計が初めて−10℃を表示した。 マイナスで2桁は初めて。 先日積もって緩んだ雪が
ジャブジャブだったままの形でガッチガチに凍っていたので、雪の上と言うより岩の上を歩いている様な感触だった。
ゴツゴツなので歩き難かったが絶対に滑らない安心感はあった。 そんな朝の低気温なのに日中は7℃近くまで上昇。
散歩に出たら日向はジャブジャブ日影はツルツルって言う、ヤバい状態。 パンチでさえ凍った所でコケそうになってた。
この先暫くは2桁近い高気温の日が続く。 その温度で意外と邪魔な路肩の雪も早く溶けて無くなる事を期待している。
1月22日(金)
今回の大雪の降り出しから今日で2週間目。 一旦の総括。 そして今日は雨。 高温の雨なので一気に雪解けが進むと
期待してたのに、雨は小雨で消雪効果はほとんど無しでガッカリ。 逆に融け残った雪が緩んでジャベって足元が最悪。
1日違うとこんなに違うかと… 昨夜は濡れた靴底が歩いた瞬間氷や石に凍って張り付くって体験をした。 車から降りて
2〜3歩がニチャニチャとガムテ踏んだようにくっつくの。 こんな経験は初めてであった。 自然と言うのは気紛れで偉大。
雨のせいで今日は散歩に行かなかった。 海王丸パークの様子をライブカメラで見たが、駐車場の一部を除いてまだ雪の中
1月23日(土)
今朝は何と無く暖かく感じたので、9時過ぎから1時間ほど窓を開けてた。 風が強め北風だった割には寒くなかった。
今日はパンチに引かれるまま庄川堤防に上がって見たら、ほとんど雪が融けてて普通に歩けた。 ただ、ウンチだらけ。
この1、2日の間に置いてった物だと思われる。 除雪をしない堤防の上が普通に歩けたので、海王丸パークも大丈夫かも
と思ってライブカメラを見てみたら、芝生以外はほぼ雪が無くなってた。 明日早速、と思ったがどうやら昼過ぎまで雨らしい。
とりま午前中イッパイは仕事なので、午後から様子を見ながら考えるとする。 今日は家の周りの雪が目に見えて減った印象
1月24日(日)
昨日言ってた通り午後から海王丸パーク行く気満々だったのに、結果は1日中雨でガッカリ。 結局海王丸パークどころか
散歩にさえ行かず… そして今日は湿度100%。 酷い梅雨の真っ只中の様に、床はベタベタするし洗面所の鏡は曇るし。
無駄に気温が高いと冬でもこうなのか。 雪は本当に減った。 ここまで減ったんだし、一気に残ってる雪を始末してやろうと
残雪に挑んだら、この環境で残ってる雪ってザラメと氷の塊だったw プラスティックの除雪用品ではほとんど歯が立たずw
融けなかった雪はかなり手強いw 明日は晴れる様なので、休みだし、海王丸パークは午後からのんびりと行く事にするよ
1月25日(月)
行ってきました、海王丸パーク。 何日振りかな? そしたらボスと会った。 ボスはあの大雪の中でさえほぼ毎日の様に
海王丸パークへ来てたらしい。 自称海王丸パークの主だと思ってたパンチだが、本当の主はボスかもしれないw
多分そんなに気温は高くなかったと思うが、とても良い天気で、お日様に当りながら散歩してたら暑くなって上着を脱いだ。
そして袖まくりをして実質半袖状態で散歩してた。 週間予報ではまた今週末は大雪の予報なのだが、今日の天気見てたら
春がすぐそこまで来ている様に感じた。 そんな訳で、暑いと感じてたのは私だけではなく、パンチもハアハアなってた。
1月26日(火)
今日も今日とて海王丸。 まぁ通常を取り戻しただけなのだが、大雪の閉ざされてた感があっただけに元に戻ったのは
とっても喜ばしい。 と言う訳で昨日ほどではないが、今日もそこそこ暖かい良い日であった。 そしてまたボスと会ったw
本来の生活サイクルだと大体週1回ペースで給油なのだが、この冬に限ってはいつ雪が降るか、何があるか解らんので
残量が1/3ほどになったら、早め早めに満タンを心掛けている。 ってことで、今日あたりが早め給油のタイミング。
ついでに食品の買い出しと、ついでにオプションでラーメンw 気分はカムイだったが定休日なので大ちゃんラーメンにした。
1月27日(水)
1日中雨が降ったり止んだり。 と言う訳で今日のパンチの散歩はサボりでうちでのんびりちょっと豪華な飯でも食う。
実は昨日はたまたまバローで厚切りステーキが半額だった。 しかも2枚も。 あまり買うものが無かったので勢いで
2枚とも買ってやった。 総重量は1.3kgに達する。 それを半分ずつ、4回に分けて食う。 今日はそのお楽しみ1回目。
鉄フライパンで肉焼いて、その後の油で野菜とキノコを炒めてワンプレートにザクっと盛って一気にかっ喰らう。
それを横でパンチがガン見。 私のメニューに健康と言う概念は一番最後の端っこにしかない。 満腹間が最優先。
1月28日(木)
久し振りにちょっと寒かった。 曇った日だが、しっかりと海王丸パーク散歩。 そしてまたまたまたボスと会った。
前はボスは会うと必ずパンチのお尻に向かって結構吠えたのだが、毎日会うと慣れたせいかあまり吠えなくなった。
まぁ元々喧嘩を売ってワンワン吠えてた訳ではない。 だから吠えるだけで噛みついたりはしない。 激しく気になるだけ。
そんなボスをパンチも以前は時々からかう様に追いかけたりしたが、最近はなぜかほぼガン無視。 イケズな奴です。
毎日海王丸パークへ来ると思しきワンコは4〜5頭居るが、大抵は会釈程度。 話しをするのはボスとバロンのママだけ。
1月29日(金)
この冬の第四波的大雪警報。 でも前回ほどではないらしい。 それでも今年の冬は油断は禁物。 そんな日の海王丸。
家を出た時は良い天気だったのに、港町辺りで急変。 海王丸パーク到着時には猛吹雪になってたので駐車場に入らず
久し振りに新湊大橋を渡って海老江地区まで行って見た。 そこもでも降りる事なくUターン。 そしたら橋の真ん中で快晴。
と言う事で、駐車場に直行して散歩開始。 そしたら5分も経たずに再び猛吹雪。 この状態では屋根の下も意味が無い。
結局吹雪の中を歩いて雪まみれになって鶴間に到着。 なんか久し振りに悲惨な散歩だった。 家に帰ったら再びの晴天。
1月30日(土)
大した事無いと思ってたが、その割にはやや積もった方で、新湊で15cm程。 雪質は湿雪で、足元はジャブジャブだし
車はスリッピーでやや危険。 それでも配達業務には支障無し。 ただ衣類が最悪に不快な濡れ方をするのと車の窓を
開けられなくて車内が曇るのが嫌だった。 AC/ONしたら済むことなのだが、エンジンフィーリンからシャープさが消えて
やっぱり気持ちが良くないのである。 でも相手が自然じゃ勝負にならん。 家に帰ってシャワーで癒す。 それから先日…
ついに松田聖子のCDの封印を解いた。 デビュー当時は声が若くて全然別人。 全盛期の声は芸術の域。 音が最高!
1月31日(日)
大雪に始まって大雪の余韻に浸かったまま1月が終わった。 そして2月第一週は大荒れで始まる的な天気予報だし…
富山的には不景気とコロナ禍と大雪で三重苦やなー… 雪は季節が解決してくれるけど、コロナ禍は見通しが立たんな。
まぁ個人的には不要不急は関係無く、元々ステイホームだったから苦ではないけど… 逆に前はニートやらヒッキーやら
残念な扱いだった引籠り傾向の我々にはステイホームってある意味社会貢献的なオマケ付きで正当化されて喜ばしい。
とりま早々にワクチン接種をガンガンやって沈静化に努めるべしだ。 拒否だの嫌だの怖いだの言ってる場合じゃないよ。
日刊 himedaka 2021−2月分
2月 1日(月)
夕方からお天気が大荒れの模様だが、日中は妙に気温が高く暖かかった。 おかげで屋根の残雪が固まりで落ちた。
今月を過ぎたら雪の心配からは解放されるので実質あと3週間ほどの辛抱。 しかし春を前に糞面倒な確定申告の試練。
難しくは無い。 ただただ面倒なのである。 今年は持続化給付金の処理がまた面倒。 過去に経験が無い事例だからね。
遅くても2月中旬まで済ませて早く楽になりたいものだ。 あ、そうそう… 12月と1月の電気代が5千円ずつ下がってた。
冬の間、設定温度20℃でエアコン点けっぱなしなのにである。 新しいってこんなに違うもんなのかね? ビックリです。
2月 2日(火)
なんと、今年は今日が節分。 実に124年振りらしい。 節分とは書いて字のごとく季節を分ける日と言う意味なのだが、
そもそも節分が“○○の日”みたいに、日にちが固定でない事さえ知らなかった。 節分って立秋の前日って決まりなので
立春立夏立秋立冬は年によって違うなら節分も違って当たり前って事ですな。 更に言うなら、元は立春立夏立秋立冬の
各前日を節分としてたため、1年に節分が4回(4日)あったのだが、今は立春の前日の節分だけ残ったって事にも驚く。
1日ズレると言う事は1日遅れるパターンもある訳で、昭和54年が2月4日だったらしい。 意外と最近だが覚えてないし…
2月 3日(水)
節分関連 節分と言えば「鬼はー外、福はー内」の豆撒きだが、近年ではすっかり恵方巻を食べるの日になってしまった。
これは元々どっかの一部地方にあった風習を、どっかの商社が商売に結び付け、乗っかり易い日本人が恒例化させたもの。
特に各社コンビニではバカ高い恵方巻が売られている。 縁起や占いやらを否定はしないが、恵方を向いて海苔巻き食って
幸せが訪れるほど世の中楽ではない。 それよりそんなアホな事に現を抜かしてられる事こそが幸せなのだと知るべしだ。
最近のコンビニの恵方巻1本の値段で、チャーシュー麺+ライス+ギョーザか、もしくはモスバーガーが4種類ほど買える。
2月 4日(木)
またしても雪模様。 まったく… 消える後から消える後から。 この冬の雪は相当しつこい。 先月の大雪以降、丸2日以上
雪が降るかちらつくかしなかった日は無いんじゃないか? 第何波的な降雪こそ無いにしろ、道路を真っ白にする事は度々。
そして今夜も。 警報級ではないとは言え大雪注意報は出てて、今夜早々に高速度悪露の通行止めを発表したようだ。
夕方から夜にかけて、積もっていると言うほどではないが、既に道路は真っ白で、絶対にスノータイヤでない限り走行不可。
週に1〜2度、3〜4日おきにこんな感じの天気がもう1ヶ月近く続いている。 大した事無いとは言え、もうウンザリ…
2月 5日(金)
夜中起きたら思ってた以上に積もってた。 10cmまで無いが5cm6cmではない。 そしてメチャクチャ運転し難い。
発進でスリップ、直進で蛇行、右左折で曲がらず、ブレーキでスリップの4重苦。 対策は速度を落とす事のみ。
なので単純な配達業務が凄く遅れた。 しかし日中は晴天で、朝積もってた雪がすっかり融けて道路が乾いてた。
海王丸パーク散歩も上着を脱いで袖まくって半袖。 そして夜には友人と治療の後、ラーメンと洒落込む。 今夜はカムイ。
実は最近カムイは良く行く。 今夜はライスは無しでカムイラーメンにニンニクのトッピング。 気温が高めだとテンションも高め
2月 6日(土)
参った… 昨晩、ってか今朝午前3時過ぎ。 右足を豪快に捻挫した。 新湊弁で言うとゲックンダって奴。 捻挫なんて
何十年振りだろうか… 捻った程度ではなく、現代で言う所の剥離骨折レベルの捻挫は30年以上振り。 直後はなんとか
歩いて配達も終えて家に帰った。 心配だったのは朝起きた時。 怪我の後と言うのは、翌日の朝起きた時が腫れがMAX。
朝一のトイレまでの数十歩が地獄だった。 しかし自己診断通り、捻挫5段階で言うと、悪くても3程度と思ってた通り中傷。
この足を引きずって海王丸パークを2時間散歩して足を虐めて来た。 骨に異常は無し。 あとは動かして虐めて回復を図る
2月 7日(日)
捻挫から30時間経過。 昨日の散歩が良かった。 歩き始めはビッコ引くのを無理に我慢してたが、後半は普通に歩けた。
但し痛みは鬼レベル。 汗をかいたので帰ってシャワーしたら、温水が足首に心地良い。 これを今日も繰り返した。
小走りさえ無理だが、普通に歩いている私を見て捻挫してる見破れる人は居まい。 痛みは相変わらず。 そして何より、
ドン引きするのは右足首の腫れっぷりw 産まれたばっかの赤ちゃんの足の様ですw そして内出血のせいで側部が紫色。
今朝治療に来たお客さんに見せたらマジでドン引きされたw ヤブな接骨院ならギプス固定されてるよ。 でもあと数日で治す!
2月 8日(月)
捻挫から丸二日。 捻った方向に曲げない限り結構大丈夫。 散歩で通常歩行するにはほぼ問題無し。 痛みもほぼ無し。
ただ昨夜は車の乗降が意外と不自由だった。 特に乗車時はかなり足を捻る動作をしていると知った。 右足右ハンドル故に。
腫れはあまり変わらず。 怪我した当日はズキズキ疼いてなかなか寝付けなかったが、2日目以降それは無し。
腫れのせいで正座とヤンキー座りが出来ない。 そして痛みのせいで足首ブラブラ運動と急な方向転換ができない。
遅くとも今週中には普通並みに動ける様になる予定。 それを邪魔するように今夜また雪が降りそう。 20cm?まさかね…
2月 9日(火)
いや〜20cm近く積もったな… 配達中はそこまでじゃなかったけど、朝起きてびっくり。 あきらかに金曜日より多いね。
金曜日は配達開始頃はデッカイぼた雪でイラついてイラついて気が変になりそうだった。 しかし昨夜は割と良かった。
吹雪いたり小雪になったり、突然晴れて星空が出たり… 15分おきに繰り返してた。 でも上着を脱いで薄着で動いてた。
ただ、靴の裏に着いた雪を車内に持ち込まない様に、足コンコンするのが痛くて面倒だった。 まったくシツコイ雪だこと。
天気予報では今週後半から再び10℃以上の日が続く。 今度こそ、今度こそ、このまま春になる予感。 そこに訃報…
2月10日(水)
昨日の訃報… 長らくブログでお付き合い頂いてたフレブルのおはぎ君が亡くなった。 自分の犬ではないのですが
軽いペットロス的心境。 以前にもパックス君が亡くなった時に同じ思いをした。 来月末でパンチは満9歳を迎える。
フレブルは悲しい事に短命種。 標準的に見ると一緒に居られるのも後1〜2年でしょう。 その時が来るまでは
精一杯楽しい時間を過ごしたいものです。 おはぎ君は眠る様に亡くなったとのことで、苦しまなかったことが何よりです。
いずれ来るその時はパンチも私もあやかりたい。 あ、そうそう… パンチのフードがもう無くなるので注文しないと…
2月11日(木)
捻挫のその後… 実は歩くとまだ痛い。 怪我した日から数日は日に日に回復を感じたが、昨日今日はやや停滞気味。
腫れは4割ほど引きましたが、見た目はまだまだヤバイ。 軽く小走りっぽい事は出来るけど、速足で歩く方が速いw
いやーなかなか面倒です。 怪我なんてするもんじゃないね。 サロメチールがあるのを思い出して探し出した。 が…
使用期限を結構過ぎてた。 まぁ腐るもんじゃないだろうし、臭いも普通だし、無いよりマシと思って塗ったくってやった。
サルチルサン特有のスースーする臭いが大嫌いなパンチが寄り付かないw 昨日言った楽しい時間に水を差すw
2月12日(金)
またしてもカムイでラーメン食ってきた。 最近の定番はカムイラーメン+ライス大盛+ニンニクトッピング=1000円。
ラーメン屋で1000円は少々贅沢なのであるが、キリが良いし満足度も大きいのでついつい… 叶うなら毎日食いたい。
さて珍しく4〜5日ほど晴れが続きそうなので給油の後洗車しようと思ってたが、結構な台数が順番待ちしてて挫けた。
年明け早々に大雪に見舞われたので、多分年末から洗車してない気がする。 雪解け後の泥跳ねでかなり汚い。
考えてみたら、N-WGN買った時洗車用のケミカル製品を揃えたが1回も使ってないなw 液体waxとか大丈夫かな…
2月13日(土)
とても暖かい素晴らしい天気だった。 海王丸パークは駐車場が満車に近い賑わい。 近年週末の海王丸パークは
天気が良いとおかしな車が集まりがち。 関東で言う所の大黒埠頭。 の思いっきり小規模な感じ。 まぁ考えてみたら
富山県では海王丸パーク以外でこんな風に車が集まれる場所は他に無い。 そしてここはロケーションが良い。
地方の田舎だが、立山連峰と新湊大橋の姿は、規模は小さいながらお台場や大黒埠頭にも劣らないと思う。
これは実際に8年間東京都心部に住んで、時々遊びに行っての感想。 残念なのは近隣にお洒落な施設が無いこと。
2月14日(日)
とんでもなく暖かい日だった。 なんと最高気温は19.9℃! もう20℃って事でいいじゃん。 ところで昨夜23時過ぎ
またしても福島県で大きな地震がありました。 最大震度は6強! 10年も経ってるのに東北の大地震の余震らしい
富山県は震度2だったらしいが、多分起きてたと思うけどうとうとしてて全然気づかなかった。 なんと、私としたことが…
僕は東京であの地震の時の5強を経験して以来トラウマがある。 ユラッと揺れただけで軽い動悸出る始末。 それが
気も付かなかったとはw 何はともあれ津波が無くて良かった。 被災された方々には心よりお見舞い申し上げる。
2月15日(月)
なんか久し振りに雨らしい雨降りの1日だった。 なので散歩はお休み、ってか体裁の良いサボり。
だって今日は基本的に休診日。 でも夕方一人治療したけど。 まぁ冬至が無い時は喜んで仕事は致します。
さて最近インターネット関係でちょっと厄介な症状に悩まされている。 それは突然接続が切れるって事象。
PCに問題があるのかモデムが悪いのか不明。 動画が突然途切れたりオンゲが急に止まったりとか結構なストレス。
再接続は極簡単なのですぐに復旧するのだが、チョクチョク起こると本当に腹立たしい。 良い対策方法は無いのかな
2月16日(火)
昨日の雨は夜に強まって明け方から雪の予報だった。 実際夜の雨はかなり強く、夜中の配達が憂鬱に思われた。
が… なんと奇跡的に外に出てる1時から3時半までは時々アラレが降ったものの、大体は晴れて星が見えてた。
ほんと、マジで奇跡だと思った。 そして2〜3日前の週間予報では今日は大雪だった。 わざわざその日を指して大雪。
でも幸いな事に日中は雨かミゾレ。 夕方から夜に雪になって白くなっててびっくり。 でも極簡単だが対策はした。
摩耗が進んだフロントタイヤをリヤへ、リヤをフロントへ。 20cm程度の積雪ならこれでイケると思う。 問題は明日だ。
2月17日(水)
いやいや参った。 またしても大雪です。 深夜3:30頃では精々3cm、朝10時半でも10cm以下だった。 それが
午後2時までに軽く30cmを超えた。 この分で行くと予報通り今夜と明日で60cm以上積もるかも… いやもうウンザリ…
午後から家の前を除雪車が走り、車庫前は30cm積もってる。 さすがにボロタイヤじゃ無理なので新品に履き替えだ。
昨日のタイヤ交換は無駄な作業だった。 なんでこうも毎週毎週雪が積もるのかね… そしてまた週末は17℃とかだぜ?
本当に本当にこの冬の天気は意地悪だ。 何だこの雪は!気が狂いそうに腹が立つ。 ムカついてムカついて仕方無い。
2月18日(木)
昨夜荒れに荒れた私のメンタル。 その原因の雪だが、17日23時現在の観測データでは42cm。 実質15時間で35cm。
なので昨晩は最善を尽くす為、1時間早く外に出た。 第一印象は、あれ?意外と大した事なさそう もしかしてタイヤ交換は
無しで行けんじゃね? いや待て待て、何かあったら逆に損。 って事で惜しまず新品タイヤを開封。 その後車庫前の除雪。
新聞は定刻より早めに到着。 で配達スタート。 想像以上に除雪が行き届いてて超スムーズ。 困難度は懸念してた1/10。
何より配達中、星空が出るほど晴れてたのが良い。 何かに守られてる幸福感。 そしてやっぱり新しいタイヤは素晴らしい。
2月19日(金)
昨日は1日で30cm積もったんだろうか? パッと見、一昨日とそう変わらないが、配達に出たら今朝の方が酷かった。
一昨日は降り始めからの初動が早く除雪が行き届いてたが、昨日は多分楽観的に除雪はされて無く、裏路地ガタガタ。
それでも新品タイヤは凄くて、無理してもチョットしたトラクター並みの走破性でスリップもスタックもゼロ。 圧倒的安心感。
そして今日はそこそこの気温でまあまあ暖かいし、明日からまた16℃やら17℃の予報。 まったく、何なんだこの雪は…
毎週、週の真ん中に雪が降って、その2日後に20℃近い晴天。 先月のあの大雪の後、毎週繰り返し続けている。
2月20日(土)
捻挫から2週間経過。 通常歩行、小走り、小ジャンプなどは問題無し。 無理に曲げたり伸ばしたりするとまだ結構痛い。
それと正座もまだ無理。 腫れは7割引いた。 そして腫れが引いた分、腫れてた辺り一面痒くて痒くて仕方が無い。
で、調子に乗ってガシガシかくと後がヒリヒリ痛い。 でも我ながらこの歳で治療もしないでこの回復速度は悪くないと思う。
さて今日は予報通り腫れて、いや晴れて良い天気。 そんなに暖かいとは感じなかったけど、春一番が吹いたらしい。
でも夕方から夜は雨。 一時的とは言えかなり大雨だった。 でもその雨のおかげで一気に雪が融けた。 結果オーライ。
2月21日(日)
今日は物凄く暖かかった。 かなり強い南風が吹いてたが気温は18℃位まで上がった。 昨日まで雪が積もってたから
行けなかった海王丸パークも一夜にして雪が融けたので散歩に行って来た。 駐車場満車。 行楽客とワンコもイッパイ。
この2日間は町内散歩だったため、パンチは今日の海王丸パークが格別だったっぽい。 おかげで2回も帰宅拒否されて
3時間も海王丸パーク内を引っ張りまわされた。 大変お疲れなようで帰ってからは猛イビキで寝っぱなし。 いと健やか也。
散歩用ウエストバッグが壊れたので新品発注。 今日届くはずが来ない… 見直したら間違えて来週に配達指定してた。
2月22日(月)
昨日の午後、パンチの散歩から帰ってすぐにタイヤ交換した。 と言うのも… 先週の積雪42cmの為に卸した新品タイヤ。
その雪も土日ですっかり融けて路面はドライ。 となると新品スタッドレスが勿体なくて仕方無い。 と言う事で元に戻した。
多分だが、もう5cm10cmの積雪は無かろうと判断。 ならば摩耗スタッドレスを夏まで履き減らしてやれと思ってね。
そしたらノーマルラジアルが半年分助かる。 新聞配達してたら前輪が後輪の3倍速く減る。 FFターボってのも原因の1つ。
それにしても本当に今年の冬は雪に悩まされた。 って既に冬が終わったかの様な言い方だが、来週はもう3月だからね
2月23日(火)
んー、天皇誕生日? なんか近年祝日が色々変わって良く解らん様になった。 ま、何であれ取り敢えず今日は旗日だ。
そんな今日、七尾から治療に来て下さるハンサム漁師さんからメジマグロを頂いた。 モノは14〜5kg級の左片身。
綺麗に三枚卸しにしてカマを外した状態で、6kg強あった。 これで行くと元の姿はMAXサイズの鰤の1.5倍以上ある。
一人で食べ尽くすには多過ぎるので一部は友人にお裾分け。 私は私で晩御飯でガッツリ食った。 でも残りは3kg以上。
明日はマリネかカルパッチョ的な料理にも挑戦してみるつもり。 この手の料理は贅沢できる時にしか挑戦できんからねw
2月24日(水)
昨日頂いたメジマグロ。 連日と結構な量を食べてるがなかなか減らない。 魚を食べるに一番減らない食べ方は刺身。
多分目一杯食ったとして、1食分だと精々頑張っても名刺ケース程度。 なのでその他にもう一品、生食のメニューで。
するとやっぱりカルパッチョ。 思いつく限りの生野菜と薄切りのマグロ。 そこにフレンチドレッシング+追い酢に黒酢。
でかい平皿に山盛り造ったら、ラーメン丼一杯位の分量になったw これが激ウマ! 僕は飲まないのでご飯のおかずに。
こんな食べ方で1日の消費量はレンガ半分ほど。 これは相当な量だが、このペースでも完食まで5日程かかりそう
2月25日(木)
昨日今日と良い天気だが気温が低い。 たまたま無風に近くて寒さは感じず、むしろ暖かくさえ思えた。 なんか春っぽい。
珍しくお昼にご飯を食べたのでお腹は満たされてて、時間の余裕もあって散歩はのんびり。 最近パンチは良く歩く。
なので時間がある時は付き合ってやることにしている。 そしたら帰ってからは爆睡して静か。 あ、静かと言うのは
動かないと言う意味で、音的にはイビキが逆に煩いw とは言え良く食って良く歩いて良く眠るってのは健康的で良い。
こんな日々がまだまだ続くことを切に願う。 先日フードを購入したが、そろそろシニア向けのフードに替えるべきかな…
2月26日(金)
今日も同級生が治療に来てくれて、終わった後でラーメン食いに行って来た。 行ったのは凄く久し振りの吉兆佐。
よく行くラーメン屋で特に好みの店は4〜5軒なのだが、このご時世で完全にコロナ対策をしているのは吉兆佐だけw
他のお店は入口にアルコール系消毒液が置いてある程度なのに対し、吉兆佐はカウンターにビニールで仕切りを設置し
座席数を半分に間引いている。 まぁ他店ではカウンター席が固定だと減らし様も無いのだが… その久し振りの吉兆佐。
超美味かった。 ここのラーメンはなぜかなかなか冷めないので食べ終わるまで熱々のままである。 それと激ウマ炒飯!
2月27日(土)
良い天気だが大変寒い日だった。 午前中に来たお客さんは「雪がチラついてました。」と… この天気で雪がチラつくって
どんだけ上空が冷えてるのかと… それでも週末の海王丸パークは超満車。 クソ寒い中オートバイも多数来てた。
そんなにまでして乗りたいかね?って言うが、自分達も若かった頃は真冬でも路面がドライなら乗ってたましたけどねw
さて今日も帰ってからカルパッチョの仕込み。 マグロは味がしっかりしてるので、ポン酢に暫く漬かってた方が美味しい。
だからご飯の2時間ほど前に作って暫く経ってから熱々のご飯と一緒に頂く。 ミズナ、玉ネギ、エノキ等の生野菜も激ウマ
2月28日(日)
2月最後で日曜日。 午後3時から散歩に行ったが、なんと海王丸パークから出車渋滞で車が動かずw マジかよ…w
渋滞の原因は信号機なのだが、それでも駐車場内の車が動けないほど出口に車が詰まるってどうよ?って事態。
いつもながら、車が多いと客が多い。 比例するようにワンコも多い。 犬を散歩させるに海王丸パークは理想に近い。
水道とトイレが多いのも良いし、芝生面積が多いのも良い。 そして公園のデザインはシンプルながら、歩くと結構広い。
何より駐車上が異常に広く駐車台数が過剰なほど多いのも大変助かる。 こんなに駐車場が広い公園はそうは無い。
日刊 himedaka 2021−3月分
3月 1日(月)
さて3月。 めっちゃ暖かくて21℃あったらしい。 なので今日は朝から夕方まで窓開けっ放し。 気が向いたので中庭の
雪にスコップを入れて山を崩した。 この一手間で雪は一気に消える。 中がガチガチの氷だったのには少々驚いた。
そしてパンチは散歩でオーバーヒートw まぁ最初からあんなペースで歩くとそうなる。 海王丸の後、海老江海岸まで
行って見た。 下半身麻痺のフレブルと出会った。 可愛い小顔のヨーロピアン。 砂浜に降ろしてもらって一緒に遊んだ。
立山が壮絶に綺麗で、空の青さに良く映えた。 海老江の浜は海王丸パークより一段階気温が低い。 明日は雨らしい…
3月 2日(火)
気付いたら雨音がしてたから予報通り雨なんだなーと思ってた。 が、外を見て我が目を疑った。 降り方がチラチラ…
雪? 老眼を凝らして良〜く見ると、やっぱり雪。 マジか… だって今日の気温は19℃だぜ? どんだけ上空冷えてんだ
ってか、そんなにまで雪降らなアカンか?この冬は。 まぁ積るような事は無いのだけど、もはや降ってる雪を見ただけで
ムカッ腹が立つ。 とまあそう言う天気だったのでお散歩は無し。 で、なんとなく、ってか今日やっと、確定申告に着手。
いつもの事ながら本気出したら2〜3時間で済む作業。 しかも1年に1度の事。 いや、1年に1度だからこそクソ面倒。
3月 3日(水)
桃の節句だと思うが、テレビやラジオでも桃の節句雛祭りと言った文言を一切聞かなかった。 今はあまり言わないの?
まぁ何かと世知辛い世の中だからな〜… しかもコロナ禍だし。 そんな今日は晴れだけどめっちゃ寒い日だった。
昨日散歩に行かなかったので、今日の散歩でパンチは4回もウンチした。 しかも大量! 可哀想に我慢してたのかな〜
それにしてもこのちっこい体の中にあんなに沢山ウンチ入ってたんだな… そして一回りしたあと、ディゼル君と会った。
久し振りに会ったディゼル君は元気一杯だった。 そこにボスも来てメッチャ賑やかだったのにカメラ持って行かなかった
3月 4日(木)
なんか毎日毎日寒い… 1月2月の方が周期的に暖かい日が多かった。 それでも確実に冬のピークは過ぎてしまって
あとは春が来るのを待つだけになっている。 そろそろ毎年恒例のハマダイコンやカラシナの収穫時期だしな。
これはマジで毎年楽しみにしている。 今の僕が自然採集する数少ない食材。 それが道端に勝手に生えてる菜っ葉と
海で捕るムラサキイガイ(俗称ムール貝)。 山菜としてはノビルも近所に沢山生えてるが、ノビルはなんかガッツリと
食べる体のモノではないので… それでも見つけた時は嬉しくて胸躍ったけどねw ノビルって野生のちっこいニンニク
3月 5日(金)
捻挫してから丁度1ヶ月経過。 現状は外側のくるぶしの下に腫れが残るのみ。 それも言わないと気付かれないレベル。
歩くのも走るのも階段を駆け上がるのにも痛みは無く、完治に近い。 しかし痛めた靭帯や関節そのものの強度が低く
予想外の出っ張りや不整地を踏んだりしたらビキッと痛む事がある。 それとまだ正座が出来ない。 座禅も無理。
とは言え実生活に置いては何も問題が無くなったので普通に快適。 この歳であの怪我であの腫れ方から、1ヶ月で
ほぼ回復したことを思うと、まだ捨てたもんじゃ無いと思う。 って、若い頃ならあんな所で捻挫さえしないんだろうけどねw
3月 6日(土)
ぽっかりと暇な日ったので確定申告に行こうと思ったら、土日は休みらしい。 そう言えば去年の申告も日曜日に行って
鍵が閉まってた記憶がある。 青色申告なんて申告期間が12ヶ月の内、1ヶ月間しかないのだから、その間くらいは
休み無しでガンバレよ思うのだが、横暴だろうかw とまあそんな訳で申告は明後日の月曜日に行く事にするよ。
さて、そうなれば空いた時間ゆっくりと散歩でもしてやろうかと思たのだが、激しく寒い! なんだよこの寒さと強風は…
北風小僧の寒太郎が大暴れだぜ。 海王丸パークもガラ〜ン…だよ。 そんな今日、なんとマリちゃんに会えた。 奇跡だ。
3月 7日(日)
朝早く電話があって… 基本的に知らない番号には出ないのだが、何と無く出るべきだと感じて、出てみて驚いた。
なんと35年ほど振りのお客さんから「治療をお願いしたいので予約をお願いします」との事でした。 いやなんとも嬉しい。
名前を聞いて一発でどこの誰か判ったし、その当時何をしててどんな話しをしたかまで全て覚えている。 そしてその記憶は
お客さんの怪我の内容から体質や癖までにも及ぶ。 これは僕のある種の才能だと思っている。 しかし先方さんは曖昧で
新湊まで来つつ旧市内で迷って、新湊警察署から我が家にたどり着くのに30分掛かってる始末w 何はともあれ嬉しい。
3月 8日(月)
確定申告完了! いや〜青申会の終了期日2日前の遅々です。 でも期日内なのにもう少し早めにとか小言言われるし。
まぁ多分あの爺様は一言言わずには居られない人なんだろうと思って胸の内に留めて置く。 それより肩の荷が下りた。
なんか体重まで20kgほど減った感じw さて気分も晴々。 季節も春間近。 タイムの植え付けの季節です。 と言う事で、
ネットで苗を探してた。 チョット良さ気なのがあったので販売店見たら北山ナーセリーのヤフー店だった。 それなら
わざわざ送料なんてか払うことは無い。 直接お店へ行って買うべきだな。 っと言う事で、近々暖かい日に行って見るわ
3月 9日(火)
今年の申告は当たり前だが去年1年分の所得申告な訳だが、ご多分に漏れず私もコロナ禍の影響を受けたのである。
内容的にはマスクやらアルコールやら、過去にはなかった支出の増加と、やっぱり来客数の現象による所得減。
ところが国と県の持続化給付金の受け取りが雑収入となり、この数年来より納税額の増加ってヒニクな結果となった。
とは言え増加は極僅かで結果的に手元に残った金額は結構増えた。 とても有難い事であるが、問題はこの後です。
持続化給付金は多分1回きりなので、減った分の客数が元に戻る様に何とか手を打たなくては… 何だか気が重い…
3月10日(水)
毎年恒例の道端の菜花採集してきた。 菜花といってもアブラナ科の植物と言うだけで、俗にいうナノハナではない。
今年は大雪だったから寒い冬のイメージだが、気温の合計法で行くと今年の冬は近年にない暖冬。 と言う事で
今年のナノハナは開花が早め。 で、今日採って来たのはカラシナ。 茎が太くて短くてポキッと折れる柔らかさ。
これをいつもならパスタ鍋で大量の水で茹でるのだが、今年は水を少なくしてボイルして見た。 そしたら味が超濃い!
ただ火が通ってから暫く油断してたら予想以上に余熱が通って煮え過ぎた感じになった。 それが唯一の失敗だ。
3月11日(木)
給油のついでに洗車するのが習慣になのだが、ここ何週間は天気のタイミングが悪くて1ヶ月以上洗車してなかった。
その為車の側面下側とリア全面が泥跳ねで激しく汚れてた。 それが今日やっと洗車できた。 パッと見、綺麗になったが
細かい黄色いブツブツが着いてた。 パッと見、錆に見えるのだが多分これは冬の間に撒かれる凍結防止剤だと思う。
吹き上げる時強めに擦ると少しは取れるが大半はビクともしない。 これを全部落とすには、とある液体ワックスが良い。
特にソリッドの白には有効なのだが、N-WGNの白はかなり凝ったパールホワイト。 なので変色が怖くて使えないでいる
3月12日(金)
やれやれ… 昨日せっかく洗車したのに今日の夕方から明日1日雨だぜ… 日中なら用事が無いので出なけりゃ良いが
さすがに夜は配達があるのでそうはいかない。 「雨で車が汚れますから休みま〜す。」って訳には行かないからなー
まーイチイチそんなこと言ってたら車なんて乗っていられないのだが… その点、前のKei乗ってた時は気楽だったなー…
1回も洗車なんかした事無かったけど、全然気にもしなかったよ。 抜群に好調でキビキビ良く走ってくれたのに不憫だw
オイル交換もロクにしなかったから寿命を縮めてしまった。 ちゃんとしてたらまだ2〜3回は車検取ってたかもな
3月13日(土)
小雨降る中、海王丸パークへ散歩。 気温が低いし風も強いのに着て行くアウターをミスって散々でした。 ここ最近の
土曜日としては異常な人の少なさ。 まぁこの天気じゃ無理も無い。 僕もパンチの散歩が無かったら外に出ない。
こんな日は暖かい部屋で暖かい汁物をすするに限る。 と言う事で、今朝早く手羽元を塩茹でしたトロトロの汁をベースに
野菜スープ作った。 具のメインはホウレンソウとミズナ。 出来上がった熱々のスープに生の葉っぱを放り込むだけ。
我ながら出来は上々で、想像を超えるコクと旨味に感激。 鶏ってスゲーな。 煮込んだ身はホロリと骨から外れる。
3月14日(日)
せっかく良い天気なのに風が冷たくて何だか寒い。 海王丸パークも日曜日の割には行楽客は少な目だった。
ループ側の駐車場では軽四のオープンカーのオフ会で賑わってた。 パンチ的には快適な気温で体調も機嫌も良く
いっぱい歩きたそうだったが、私の仕事の都合でのんびりできなかった。 帰ろうとした時、久し振りに激しく抵抗した。
ごめんな、明日は休みで天気も良いので沢山歩いてあげるから、今日の所は我慢してくれ。 まぁ帰ったら帰ったで
簡単に割り切ってくれるんだけどねw それよりも大好きなお客さんが何人か来るので、そっちの方が楽しみだよね。
3月15日(月)
冬の間、室内に避難させてあった観葉植物の小鉢を今日外に出した。 室内では特に何もせずに放置で、実質2ヶ月半
その間、記憶通りなら水やりを3回したかも。 鉢植えの数は50以上あると思う。 その内の半分は盃程度の大きさ。
その内、完全に枯死したのが2鉢で怪しいのが2〜3鉢。 過半数を占める極小の物ほど弱い訳だが、それを考えると
今年の越冬はなかなか優秀と言える。 大きい物は比較的丈夫なのだが、今日の様に春先に外に出した後が怖いのだ。
まぁ今週は最低気温が4〜5℃、最高気温も20℃近いので良いタイミングだったかなと。 浅草で桜が開花したらしい。
3月16日(火)
夜中の配達中に沈丁花の香りがした。 私の中で春を感じる香りのナンバーワンが沈丁花の香り。 美しく清楚で透明感。
それが沈丁花の香りのイメージ。 ちなみに花言葉は栄光、永遠、不死、不滅だそうです。 意外と清楚なイメージとは違って
重くて力強い内容でした。 沈丁花は木も花も意外と地味で特に見栄えがしないので、そんなに人気があると思えないけど
街中を歩くとこの季節アチコチから香りが漂うことからも結構沢山植えられているのが良く解る。 と言う事で春本番です。
ボチボチ庭の落ち葉を片付けなければと、せっつかれている気分です。 お楽しみはその後。 植木いじりの季節です。
3月17日(水)
連日良い天気なのですが、呆れるほど毎日北風が強い。 北の風なら我家は風裏になるのでほとんど当たらないのだが
気温が低くて寒いのはどうしようもない。 来るお客さんが口々に「思ったほど暖かくならんね〜」と言われる。 ほんと…
海王丸パークは特に酷い。 パンチ的には今頃の好天で気温的には少し肌寒いくらいがベストシーズンっぽい。
時間の許す日は結構歩いてやるのだが、それでもたびたび帰るのを拒否する。 気温が低い日は長い時間外に居ると
マスクの中が結露して濡れるので、なんとも不快なんだよねー。 外に出る時、運転中以外はマスクの習慣ついたよね…
3月18日(木)
さて、先週月曜日に書いた北山ナーセリーの話しですが、今日気が向いたので高岡店の方に行って見ました。 が…
期待したほど沢山置いてなかった。 で、店員に聞いてみたら、ヤフー出店は富山本店とのこと。 まぁそうでしょうね。
で、高岡店の方で受け取れるよう手配してもらい、帰りました。 所でこの北山ナーセリーですが、意外と遠いのです。
行きは国道8号線を走って。 帰りはイオンの南側の道から左岸堤防道路を下って帰る。 結構時間が掛かります。
近道と言うのが無いのです。 が、今日気付いた。 店の前が能越道高岡IC。 今度は高速道路を使いましょうかねw
3月19日(金)
なんと朝一番で北山ナーセリーから電話があった。 早! と言う事で、クリーピングタイム赤花×30、白花×30。
コモンタイムは在庫不足で29株。 合計9千円でチョットお釣り。 クリーピングタイムは期待したより苗は小さめ。
でもタイムは丈夫で成長が速いので問題無し。 それよりも89株も買ったのに、纏めてみたら意外と少なかった。
多分計画通りに植えても当分の間はスカスカやなw こんもりと茂るまでどれだけかかるやら… 因みに花のピークは
6月頃らしい。 2ヶ月半じゃそんなに大きくなってないだろうから、花の絨毯は2〜3年後かなー 後100株位欲しい
3月20日(土)
引き続き北山ナーセリーの話し。 昨日は受け取るだけだったのでパンチの散歩の後、一緒に連れて行きました。
でも一昨日はじっくり見たかったので一人で行きました。 そしたら目を奪ったのは沢山の種類のラベンダー。
ラベンダー好き過ぎの私としては胸躍る景色です。 しかし我慢して帰って来ました。 で、冬季、軒下に避難させてあった
プランターを庭に出しました。 秋に切り詰めたつもりだったラベンダーがやっぱりやぼったい。 で、ダメ元でバッサリ!
元々伸び放題で不細工な姿だったし。 どう手入れしたらあんなに綺麗な鉢植えにできるんだろう? 商品って凄いよね
3月21日(日)
丸一日雨でした。 午前中は気温が高く少々蒸す感じだったけど、午後から気温が下がり始めて並みの気温になった。
いつの間にかエアコンが動いてなくても居られる季節になった。 とは言え足元にファンヒーター有りきの話しですけど。
さてその暖かい雨ですが、一昨日買ったタイムの苗を潤す雨。 ラベンダーが欲しくてマルサム園芸店見に行ったら
いつもラベンダーやローズマリーが並んでる棚が空っぽだった。 近いうちにこれらハーブの苗が大量入荷するのかな?
この手の苗、マルサムは激安なので、小まめにチェックしに行かんとあかんな。 本当は一番大事なのは植えた後だけどね
3月22日(月)
相変わらず寒い、ってかまぁ正しくは暖かくないって表現が正しいかも。 とにかくお客さんや散歩で会う顔見知りさんも
開口一番の挨拶が「なんか寒〜いね…」である。 実際毎日強い北風が吹いてるのでなかなか気温が上がらない。
今日なんてせっかく用事が無い休みなのにのんびりと長い時間パンチに付き合ってやる気になれない。 短い訳ではない。
もっと歩いてやれるのにそう言う気になれないって事。 気候的にはベストシーズンで体調もベストのパンチは不満顔。
今日も三角テントまでは来るが、駐車場に向かうと解ると激しく抵抗して、またそこから今来たかの様に再スタートしたw
3月23日(火)
暖かくは無いが、一応天気だけは良いので先日懲りずについでに購入したラベンダーや、若々しいタイムの苗などを
チョイチョイいじってみたりしている。 私は花いじりが好きなのだが、後の管理が面倒で大抵放置となるのが悪い癖。
だから放置でも大丈夫な強い植物だけを選ぶ事にしている。 それでも枯れる物は枯れるので、花無しプランター多数。
そこに土壌改良材を混ぜてまた新しい苗を植える様な事を数年おきにやっている。 それでも真夏から初秋までは花盛り
十分に楽しめてしまうから厄介なのである。 今年のメインはグランドカバーなので端っから放置目的だから気持ちは楽w
3月24日(水)
今日はやっと、待ってました!って気温で20℃。 1月の大雪の後や2月なんて毎週末くらい18〜20℃になったが
あの頃の20℃と今日の20℃じゃ前々暖かさが違いのはなぜだ? 空気の温度は同じ20℃のはずなのに何が違う?
とりあえず今日はめっちゃ暖かい。 Tシャツ+長袖&ノーキャップでも快適。 今日は午後からラベンダー3種6株を
3つのプランターに植え付けた。 昨日書いた通り、先住者が枯れて空いたプランターに植えただけ。 土の質は悪くない。
本当はラベンダーを地植えしたいのだがなかなかハードルが高い。 環境が合えば放置でも勝手にガンガン育つのに…
3月25日(木)
昨日に続き、暖かい日。 ところが昼前から予報に無い雨が降った。 しかも午後にはそこそこ強めの降り方してたし。
その雨も3時までには止んで道も大体乾いてきたのでそのタイミングで海王丸パークへ散歩に出た。 風はマアマア。
そんな今日、珍しく最悪なシュナウザーと会った。 いつも通り歩くパンチに近寄って来たので相手をしようとしたら
イキナリ襲い掛かって来た。 まぁ沢山の犬と出会うと吠えつく犬は少なからずいるのだが、今日のは違った。 アカン奴。
それでも避けずに受け止めるパンチもパンチだが…w 飼い主はダメーって叫んでたが、それは無意味だ。 下手クソめ
3月28日(金)
冬の間ず〜っと冷たい水に半身浴させてあった大量のアボカドの種がある。 そう、アボカドの種捨てられない病w
そんな中から、種が割れて根っこ出そうな奴だけ選別して土に植えた。 そんな種が大小合わせて15鉢ほどある。
過去の例からして、種が大きければ大きいほど太い芽が出て大きく育つ傾向にある様だ。 そう言う種は葉もデカい。
それだけで立派な観葉植物となる。 多分アボカド的には暑ければ暑いほど良いようだが、寒さにも大変強い。
関東周辺では路地植でも問題無く冬越し出来て、上手く行けば実も生るらしいが、さすがに富山じゃ無理かな〜
3月29日(土)
今日は今週中で一番気温が上がらなかった。 海王丸散歩がとても寒かった。 こんな日は熱いラーメンが美味い。
でも今日は行かないけど… 散歩から帰ったら部屋を暖めて熱いコーヒー淹れてダラダラゲームに耽るに限る。
しばらく前に始めたゲームRaid: Shadow Legendsが少々楽しく、やり込んでたソラノヴァから少々遠のいている。
ソラノヴァは結構重かったり設定やパラメータがクソなのに対し、Raid: Shadow Legends はサクサク動いてとても軽い。
グラフィックも大きくて画が奇麗。 何事もオンゲと言う奴は総じて最初が楽で楽しいが、上行く程に意地悪くなる。
3月28日(日)
午前中の予約がキャンセルになったので丸々暇になった。 なので惰眠を貪った。 午後は仕事の後パンチの散歩。
雨と強い風ので気温の割に肌寒く感じる。 それだからか、日曜の割に人は少なめ。 まぁ散歩に影響は無いのだが。
それより最近の私の生活サイクルがヤバイ。 何とかリセットを試みるが成果はイマイチ。 そして春先ってこ事あってか
眠くて眠くて仕方が無い。 夜、いや、それどころか夕方って時間帯に寝てみると22時に目が覚めたりする。
最近明るくなるのが早まってきてて、6時にはもう明るい。 そんな時間に寝るのは気が引ける。 でも寝るんだけど。
3月29日(月)
今日も一切用事無しの休日。 こう言う日は何もせず、極力外にも出ない様に過ごす事にしている。 それが今風w
ヒニクな事に時代が俺に寄って来たw それにしても暖かい。 そしてそれ以上に風が強い。 そして酷い黄砂。
我家の立地環境は南風以外は概ね安泰。 今日みたいな強い西風でも中庭に居るとほぼ無風でとっても快適。
それでも黄砂が飛んでると思うと長々と外に居る気が失せて、少し鉢の苗を並べてみてニヤニヤして早々に入った。
そんな訳で今日の海王丸パークは霞が掛かったように真っ白だった。 頭が重く感じたのも黄砂のせいだな。
3月30日(火)
祝・パンチ君お誕生日おめでとう! めでたく満9歳になりました。 一昨年は軽い脳梗塞の様な症状がありましたが
去年一年間は一切のトラブルは無し。 それが何よりの幸せです。 フレンチブルドッグは残念ながら短命種です。
今年に入ってブログでお付き合いさせてもらってたフレブルさんが2頭お亡くなりになりました。 パンチも高齢です。
この先は1年1年が勝負です。 とりあえず今年1年をつつがなく過ごし、10歳の誕生日を迎えられる様祈るばかり。
そしてそれは私も同じ。 今年の誕生日で満60歳という恐ろしい年齢に達します。 パンチ同様に老の字の年齢です。
3月31日(水)
富山の松川沿いの花見に行って来た。 去年に続き今年もコロナのせいでチンドンは中止だし、全国的に花見も
遠慮ムードなので静かに見られるかもと思ってたが、なかなかどうして… 人は一杯居るわ、屋台は並んでるわで
予想外の賑わいぶり。 思いがけず祭りムードが味わえて良かったです。 パンチも久し振りに私以外の人を交えて
いつも行かない所へ行くもんだから、車内で既にテンションはMAX。 それに加えて暖かかったので軽くオーバーヒート
4月前にして大袈裟にゼーハーゼーハーなってた。 それでもヘバることなく最後までスタスタと良く歩いてくれた。
日刊 himedaka 2021−4月分
4月 1日(木)
さて4月。 でも新年度って雰囲気はコロナで台無し。 そして俺の体調は黄砂か何か未知の物質のせいでイマイチ
どっか痛いとか気持ち悪いとかではない。 パキッと目が覚めず、いつもボーっと寝ぼけている感じ。 メッチャ不快。
起きてすぐにシャワー浴びてもイマイチ。 思いっきり濃いコーヒー飲んでもイマイチ。 で、何と無く効果があったのは
薄着で直射日光を浴びる事。 お日様に当たって30分ほどしたらいつの間にか目が覚めてたって感じになる。
やっぱお日様のパワーは偉大だ。 と言う事でここ数日、良く晴れた日はコーヒー片手に中庭でお日様浴びてボー…
4月 2日(金)
いやー昨日は全然暖かくなかった、ってか海王丸パークは強い北風のせいで寒かった。 今日は風が弱かった。
だからまあまあポカポカ感は味わえた。 今日は平日なのにワンコがいっぱい来てた。 で、また唐揚げ君と会えた。
唐揚げ君と言うのはパンチが誕生日に海王丸パークで初めて出会ったちょっと気の弱いゴールデンレトリバー。
今日は3日振りの再会だったせいか、この前より少し距離が近くなってた。 イイ感じです。 パンチは大きい子が大好き。
仲良くなって思いっきり抱きついて遊びたいのです。 今それができる相手は黒ラブのマリちゃんだけだからなーw
4月 3日(土)
昨日に続いて散歩で出会ったワンコネタ。 今日会ったのはグレート・デーン。 デンなのかデーンなのか、良く解らん。
英語表記ではGreat Dane。 言わずと知れた犬界のアポロンと呼ばれる最大犬種。 それが2頭いてパンチ大興奮。
実は先月末頃にも別のグレート・デーンと会ったのだが、その子はやや小さめだったのに対し、今日のはフルサイズ。
超大型犬には超背高い系と超重い系があるのだが、グレート・デーンは前者。 とは言え優に60kgを超えるのだがw
5歳と2歳だったが、これが6頭目と7頭目らしい。 自分も実は大型犬好きなのだが、さすがにこの犬種は無理だわ
4月 4日(日)
久し振りにグズグズと雨降り。 まぁいつも通り雨の日は散歩に行かない。 と言う事で、貧乏くじを引くのはパンチだ。
くじと言えば先週の事、いつも通り給油のついでにロトくじを買った。 そしたら前に買ったロト6が7700円当たってた。
実に現実的でそこそこ高額でリアルに嬉しかった。 おかげで週一の買い物(食料品)の代金が丸々浮きました。
これがもう一つ数字が合ってたら2等なので当選金額は数百万円か、場合によっては数千万円だったかも、と思うと
思わず震えが来た。 しかしそんな事はそう簡単に起きないからこその宝くじなのだがw でもいつか当たるかもww
4月 5日(月)
いやー昨晩は実に不快な雨の降り方だった。 ミスト状の小雨なのでカッパは要らなかったがアウターはビショ濡れ。
それより何より前も後ろも右も左もドアミラー含めてあらゆるガラスと言うガラスが霧状に濡れて運転が最悪だった。
前と後ろはワイパーがあるが、狭い道での右左折やらバックやらを強いられる配達は本当に困難で面倒でイライラ。
視界に関しては普通の雨の方が何倍かマシ。 そして夜が明けて昼前から晴れ。 でもまたしても強い北風のせいで
気温は10℃と超寒い。 なんで4月に入ってからこうも毎日寒いんだ… この気温で元気なのはワンコ達だけだよ
4月 6日(火)
昨日より幾分か暖かい。 体の前面に北風を受け、背中に日光を浴びてたら4:6で日光の勝ちな感じw そもそも
こう言うバランスなのも北風があまり強く無いからこその結果であって、まだまだ日光の力勝ってほどではない。
さて今日も住職が仏壇にお経をあげに来られてて、読経中パンチは私の横に座って黙ってお経を聴いている。
いつもとってもお利口なのでその姿をブログに載せたのだが、いつも海王丸パークで会うボスのママにバカウケで
職場の同僚にも見せてたらしい。 パンチは私の知らない所でも結構人気者。 動物には悪が無いから良いよね
4月 7日(水)
パンチの散歩から帰ると郵便受けに不在連絡票が入ってた。 ああ、Amazonで注文した大滝詠一のCDだなと…
コロナ禍の折、ヤマト便の手渡しでさえノーサインなのに、CD1枚くらいポストに入れろや日本郵便… と思う。
日本郵便の電話での再配達手続きは超ウルトラ面倒臭いのだ。 自動音声がモタモタと遅いし。 でも仕方無く
明日の午前再配達の手続きをした。 で最近、時々CDを買ってふと思う… CDって昔からこんなに音良かったっけ?
アンプのせい?CDプレイヤーのせい? 昔のCDって「レコードより取り扱いが楽」が取柄のイメージだったが…
4月 8日(木)
なんて寒い日だ。 そして海王丸パークは今日も超強風だし… なんで毎日毎日こんなに強い北風が吹くかね?
更に明日はもっと寒いらしい。 最高気温8℃だって。 で、そのクソ寒い散歩から4時半頃帰ってきて1時間後…
トイレ行って外見たら道が濡れてる… 雨が降ったの? いやいやいや… 今日は寒いけど天気は良かったので
ダウンパーカーを外に干してあったのに。 慌てて見に行ったら雨に濡れてビッショビショ。 _| ̄|○ フザケンナヨ…
そんなブルーな今日、唯一のgoodは大滝詠一のCDが素晴らしかった事。 ラージジャケット付きの限定版だよ。
4月 9日(金)
いやーもう寒い寒い、クッソ寒い。 今日は西の風。 当然強風。 明日はもっと寒いらしい。 なめとんのか、天気め…
なかなか床屋に行けない。 どうにもタイミングが合わない。 僕は短髪なのでチョット伸びただけで大層気になる。
特に後頭部がイヤな感じ。 来週こそ行かねば。 昨日届いたCD… デカジャケって言う限定の大きいジャケット付き。
サイズは色紙ほど。 見える所に置いてみたらイイ感じ。 因みに買ったのはA L O N G V・A・C・A・T・I・O・N なので
ジャケットは誰でも1度は見た事ある超有名なアレです。 大滝詠一は名曲が沢山あるのでもう何枚か買う予定
4月10日(土)
またしても北の風。 当然強風。 今日から海王丸パークに鯉のぼりが上がっているのだが、メッチャ暴れてた。
で、今日の寒さはどれ位かと言うと、新潟県東部県境と山間部に降雪予報が出てたほど。 他、東北北海道も
雪の予報。 それを北陸地方にも雪の予報と言うな、天気予報め… こうも寒いと散歩から帰ってサッと家に入ると
もう外に出る気が失せて、落ち葉掃除しようと思ってるのに全くやる気が起きない… そういつもの悪いアレです。
3月19日に買ったクリーピングタイムが、まだ植えていないままジワジワ大きく育っている。 タイムは強いね。
4月11日(日)
連日寒い寒いと嘆いているのだが、ここ数日ホタルイカが豊漁らしい。 昔は今季よく毎晩通ったものだが
今ではSNSで速攻で拡散するので人出も凄いらしい。 いやー昨晩なんて外気温度計−1℃だったよ?
ホタルイカの身投げってモヤ〜ッと暖かい夜に湧くって言ったもんだが、こんなに寒くても湧くんやな〜…
ニコ生やってる奴もいたとか… その割に安くなってなかったな〜… そうそう、もうそろそろシーズンが終わるけど
今年はベニズワイガニが素晴らしく大きかった。 今日もバローで山積みだった。 税込み890円は高い?安い?
4月12日(月)
今日も良い天気。 そして気温は20℃! そう思って薄着で海王丸パークへ行ったら寒かった…(・_・; 原因は北風。
その強風にもさすがにもう慣れました。 15分ほどしたらあまり感じなくなる。 パンチは歩く気満々で一杯歩いた。
さて最近の私… 鶏の出汁と言うかスープにご執心。 前回とっても上手く行って、大変美味しい料理になって以降
ヤミツキな感じ。 手羽元がある時は手羽元、無い時は手羽を塩で暫く煮込んでから調味料と昆布粉で味を調える。
そのスープで茹でた葉物野菜が何とも美味い。 これだと1食でホウレンソウ2束ミズナ2束くらい軽く食べてしまう。
4月13日(火)
昨日よりちょっとだけマシ。 あ、風の事です。 本当に穏やかな日が無い。 毎日海王丸パークに着いて風にガッカリ
せっかく良い天気なんだから無風でホンワカしたいジャン。 なのに毎日強風だし、オマケに黄砂や花粉も飛んでそう。
まぁモノグサな私でもマスクの習慣は付いたので多少は軽減されるかもしれないけど、それでも風はどうにもならんよ
毎年連休前後頃に全国一高温で強風って日があるが、今年はどうなんだろうね? そう言えば今年もうちの町内は
春祭りの獅子舞は中止が決定。 今更祭りにワクワクする年齢でもないのだけど、祭り囃子の笛太鼓が無いと寂しいね
4月14日(水)
あちこちで芝桜が花盛り。 グランドカバーを考えた時、当然芝桜も候補にあったが、あまりにも方々に植えられてて
天邪鬼な私としてはありきたり過ぎたので避けてクリーピングタイムにしたのです。 しかし花満開の芝桜を見ると
かなり良いかもと思ってしまうw 人気の物には人気が出る理由があるのだな。 まぁ良いわ、タイム買っちゃったし。
今年植えてイイ感じになるのに1〜2年ってとこかな? 芝桜も植えてやろうかなw ベスト時期を見ると心が揺らぐ。
まぁ花と言うのはそう言うものだから… 憧れの高枝切り鋸、買っちゃおうかな〜… 2万円は安くは無いんだよなー
4月15日(木)
やっと床屋さんに行けたよ… 個人的に理想は3週間おき位に行きたい。 でも実際は5週から40日置き位です。
それが今回は更に1週間ほど遅れた感じ。 頭洗う時、指が頭皮に触らなくなった感じがするとイライラし始める。
その次はシャンプーや濯ぎもサッと終わらなくなるのがストレスになる。 で、最終段階として、シャワー終わった後
タオルで1発でドライ出来なくなると何かに八つ当たりしたくなるw 面倒で気が狂いそう。 そんな私だが40年前
ロン毛の兄さんだった。 30代後半にもセガール位伸ばしてたことがある。 今思うと信じられない狂気だよww
4月16日(金)
久々の犬用品の発注。 今回はラバーブラシ。 我らがフレブル界で、今では伝説になった神ブラシのケッシーだが
突然製造中止して早数年。 似た形状のものを幾つか買っては見たものの、機能上近かったり似たものは皆無。
世の中にはくだらない物までコピーして売る奴らが沢山居るのに、なぜこんな簡単なブラシのコピー品ひとつ
出回らないのか謎である。 絶大な人気だったから作ると絶対売れるのに… で、今日注文した奴はどうでしょう?
ハードタイプとソフトがあるが、選んだのはハード。 口コミではケッシーに代わると言う評価。 チョット期待している。
4月17日(土)
昼頃から暴風雨。 なんだかこの数日毎日風が強い。 なかでも今日の風は台風並みで、特に夜中は最悪だった。
我が家のある新湊本町周辺は随分とマシで、最も酷かったのは宮袋川口エリア。 田んぼの中の1本道では
車が横風に煽られて少々怖いほど。 車重の軽い上に風受け面積が大きい形状はとても怖い。 車は意外と簡単に
強雨風で転がる。 そして最も最悪だったのが北向きでのドア開け。 何度もバイーンなりそうになった。
でも雨がほとんど降らなかったのは不幸中の幸い。 大雨と強風、どっちが嫌かって割れたら、雨の方が嫌だもん。
4月18日(日)
いやー全くなんて天気だ… 予報では昨日に続いて雨。 しかも雷マーク付き。 ところが午前中は日が差して良い天気。
ところが午後2時… 突然ザラザラーって音がしたので外を見たらBB弾くらいのアラレが降ってた。 そりゃ寒いはずだわ。
夕方静かだったので散歩の準備をして外に出たら雨は止んでなかった。 でも散歩を中止にしたらパンチは納得しない。
仕方無く雨の中海王丸パークへ行って、小振りになるタイミングを見て外へ出た。 屋根の下を2往復して任務完了。
夕方電話があってタケノコを頂いた。 超嬉しい。 久し振りに黒河のタケノコ。 今日茹でるので数日はタケノコ三昧w
4月19日(月)
昨日書いたタケノコを茹でました。 普通は灰を入れたり重曹を入れたりとか、灰汁抜きをするのでしょうけど、
私はそう言うのは無しでただ茹でるだけ。 春先の山菜もそうなんだけど、春の風味を楽しむんだから灰汁まで楽しむw
貰ったタケノコは孟宗竹の筈なんだけど、全体に随分小さめで、7本もあったのに茹でて皮剥いたら半分になった。
全部小さめで柔らかそうなので、太いタケノコの硬い根元をゴリゴリ食べるって感じではなさそう。 後は味を付けるだけ。
今日は久し振りにまあまあ風が弱めの良い天気。 人は少なめだったがワンコは多め。 パンチは下痢ピーでイマイチ…
4月20日(火)
成り行きから息子と一緒にオートバイ屋さんへ行った。 かれこれ20年チョイ振りだろうか… そしたら、定休日だった。
仕方無くガラスに張り付いて中を見ながら暫く話して帰って来た。 店内は我々が入浸ってた頃と雰囲気が違ってた。
僕がこの店で最後に買ったバイクはMD30 XR Baja で、多分1995年だったと思う。 因みにこの前は1992年で、
XLR Baja だった。 XLRがXRに進化した250ccのオフロードクルーザー。 この2台とも、僕が3年乗った後
弟のへ渡った。 その後は長いブランクがあって2006年、19年振り45歳過ぎにしてハーレーに返り咲いた。
4月21日(水)
昨日の今日。 オートバイ屋リベンジ。 実は日中電話して夜開けておいてもらった。 あれこれ話しをしてバイクを見て
私が持ってるスクーターを修理の方向で話しが決まった。 因みにそれに息子が乗る予定です。 ところでその時…
店内にあった中古のトライアンフ ボンネビルに激しく心を奪われてしまったw たしかT100。 年式は聞かなかったが
社外品(日本製)のキャプトンマフラーが着いてて、偉く乾いた低い良い音を出してた。 僕のハーレーも凄く乾いた
抜けの良い音を出すのだが、純正のストリートパフォーマンス スラッシュダウンは弾ける音質。 ああバイクに乗りたいw
4月22日(木)
ブルーインパルスが来たらしい。 実は昨日も来て予行練習をしてて、その本番が今日。 なので何日か前から
ブルーインパルスが来るね的な話は聞いてて、楽しみにしている人が殊の外多いのに少々驚いてもいた。
僕自身、元航空自衛官だった為か、そこまで期待する理由がわからない… それより高校時代、アメリカで生で見た
ブルーエンジェルスの凄さの方が印象深い。 それよりブルーインパルスが富山県へ来たのが初めてって事に驚いた。
そしてそのブルーインパルスのデモンストレーションで、砺波方面はとんでもない大渋滞だったらしい。 密だぞ!?
4月23日(金)
ふとした思い付きからAmazonでカラーサンドを購入した。 最初の注文で数量を間違えたのでキャンセル手続きの後、
正しい数量を再注文した。 そしたら後で注文した分が別々に2個届いた。 なんだかな〜… 明かにAmazon側の手違い。
返品手続きも面倒だし、大した金額でもないし、倍の量を買った積もりで泣き寝入りしておくか… そう思うと2個なので
送料が2個分で770円×2=1540円が癪に障る。 まぁ諦めると決めたのでこれ以上考えるのは止めにするわ。
カラーサンドの使い道はエアプランツの飾り。 またちょくちょくダイソーでエアプランツを買い漁るとするよ。
4月24日(土)
なんか全然暖かくない。 特に海王丸パーク。 相変わらず風が強め。 そんな今日は給油のローテ。 そしてオイル交換。
リフトアップついでに大雪でダメージを受けてたFスポイラーを点検。 そしたらスポイラーは、両端と真中3本のボルトと、
各ボルト間2×2=4つの爪でバンパー下に装着されてたのだが、なんと両端のボルト以外全部外れてた事が判明。
それをオイル交換中に自分で修復。 実は1月の大雪以降、ずっとスポイラーの隙間が気になってたのだが、手探りでは
直せなかった。 意外と構造が複雑だったよ。 リヤはリヤで3cmほどクラック入ってたし。 大雪、ロクなもんじゃねーな。
4月25日(日)
昨日お出掛けついでにマルサムに寄った。 この時期のホームセンターのガーデニングコーナーは大量の花満開でヤバイw
気付いたら大小10鉢ほど買ってたw とは言えマルサムは安いので2千円ほどで済んだ。 一番の目玉はジャスミン。
店に入った瞬間モーレツな香りが誘惑して来た。 目下我が家の家の廊下で濃厚な香りを放っている。 花で目を魅いたのは
ダイアンサス。 日本の撫子の近似種なので路地植え放置で大丈夫っぽい。 撫子は庄川とかの河原に普通に咲いている。
そして避けて通れなかったのはやっぱりラベンダー。 ストエカス系を3株とイングリッシュ系を2株。 ラベンダーは神だよ。
4月26日(月)
なんか毎日寒い寒いと風が強いばっか言ってるが、本当に北風が強くて超寒い。 なんだ?この異常な寒さは… マジ凹む。
今日の海王丸パークの散歩も北風が強烈で居た堪れない寒さだった。 因みに昨晩の車外温度は2℃だった。 冬かよ…
汁物がくっそ美味いわw こんな日でも風が当たらない我が家の中庭はポカポカ陽気。 何なんだ、この差は… 家って偉大。
包み込んで守ってくれる。 昨日鉢に降ろした花々が小風にユラユラ揺れてとってものどか。 それを只眺めてコーヒーを飲む。
パンチは陽当りで寛いでいるし。 ここだけ切り取ったらどんだけ平和で幸せなのかとw 北風同様、コロナ過もどこ吹く風w
4月27日(火)
冬の間、ただ水に浸かったまま何の変化も無かったアボカドの種が幾つか根を出し始めた。 実の所、アボカドの種は
30個ほどあるw だって種捨てられない病なんだもん。 去年から越冬した分を含めて、鉢植えは既に10鉢以上になってて
これ以上どこに植えようか困ったことになっている。 本当ならアボカド食った後、かなり大きい種だけ取っておいて
他は気にせず捨てるべきなのだが、植えると根が出て芽が出て結構大きい葉が伸びる事を思うと捨てるに忍びない。
で、ついつい洗ってプラスチックの空き容器に並べてしまう。 我ながら困った習性である。 とりま当分は今のままやなw
4月28日(水)
随分と久し振りに、ようやく風穏やかで暖かい日だった。 私にはポカポカ陽気でパンチにはオーバーヒートの気温。
実際1時間程の散歩で3回水を欲しがった。 せっかくの好天は夕方までで、今夜はかなり強めの雨が降るらしい…
関東から西の太平洋側の広い範囲、特に静岡県の辺りは災害級の雨になるらしく、大雨に関する警報が出てた。
今年の連休前半は大荒れかよ。 悪天候とコロナの緊急事態宣言で良い事無いな… 僕はいつも通り家でゲームw
実は落ち葉掃除と花の植え付けとかも考えていたのだが、週間予報をみると連休後半はどうも天気がよろしくない。
4月29日(木)
昨夜は久し振りにゲンナリするほどの強雨。 当然家出る時からカッパ着ての出動。 その雨が止むことなく今朝に続き
そのまま今日一日中雨降り。 小降りになったのは夜遅くだった。 そんな今日は昭和の日で祝日。 そして早い所では
今日がGWの初日なのかな? もっとも今年もコロナ禍で政府は連休中もステイホームを呼びかけているのだが…
まぁ5月の5連休はあまり天気が良くなさそうだけど。 どっちにしても僕にはあまり関係が無い。 いや、雨は困るか
パンチの散歩に行けないとウンチが出ないからね。 そう言えば上市町でコロナのワクチン接種が始まったらしい
4月30日(金)
今年は、ってか今年もか… 海王丸パークは毎年GWは年間で最も賑わうイベントが開催されるのだが、相も変わらず
コロナ禍事情で中止だと思ってたが、今日夕方遅くに散歩に行ったら場所分けのマークがあった。 と言う事はやるのか?
東京と富山じゃ事情が違うのかもしれないけど、精油や行政は越県しての外出は自粛と言いながら、観光地では
客を迎えるためのコロナ対策とかしてるのって激しく矛盾してないか? 近所の公園へ散歩に行くならいざ知らず、
密を避けてキャンプ場や行楽地で密になってるとか、お前らバカじゃねーの?って言いたい。 何で我慢できねーかな…
日刊 himedaka 2021−5月分
5月 1日(土)
天気がイマイチなので晴れた時間を見計らって近所の散歩。 巷は今日から5連休。 私には特にどうでもいい事だが…
月末に訃報があった。 親しい人ではないのだが、遡れば私の爺さんの代からのお客さんで、亡くなったのはお孫さんで
当然私も直接知ってはいた。 まだ52歳だそうだが心筋梗塞で急逝されたらしい。 詳しくは書かないが背景が気の毒で。
52歳と言えばまだまだ若い部類ではあるが、それでもこう言う事がボチボチ起こる年齢でもあるってことだよ。
気を付けようにも付けようも無いこともあるわけだ。 特に悲しい訳でも特に凹んでも居ないけど、ちょっと考えさせられた。
5月 2日(日)
夜、急に息子から「自転車の前輪が外れて乗れなくなった」と電話が掛かって来た。 え?どう言う事? 意味が解らん。
取り敢えず色々考えて空気入れ持って行って見た。 そしたら前タイヤが見事にリムから外れて空気が抜けていた。
駐輪してあったのが風で倒れたことが原因らしいが、どうしたらこう言う事になるのかと… で、触って見たらいとも簡単に
タイヤがハマり、問題無く空気も入って何とも呆気無く事態は収束した。 しかし、私の記憶では自転車のタイヤって
外すにはタイヤレバーが必要で、入れるのも結構大変だったはず。 こんなに簡単にスポッと入るって逆に大丈夫か?
5月 3日(月)
さて晴れました。 イベント開催中の海王丸パークですが、入場に検温とかするらしく、何気に面倒なので時間をずらす。
と言う事で散歩は5時から。 思った通り既に賑わいは無く、全てのテントも閉じていた。 目的はパンチのウンチなので
それがスムーズに行えたらそれで良い。 でも何頭かのワンコと出会ってお話して帰って来た。 気温は温暖で快適。
明日がこの連休中で最も良い天気になりそうなので、面倒だけど昼過ぎにでも行って見ようかなと思ってみたり…
緊急事態宣言の影響で地方が混む傾向。 海王丸パークも例年異常に混むのではないかとw 我ながらバカだな〜と…
5月 4日(火)
予定通り午後4時ちょっと前に海王丸パークへ行って見た。 イベント内容は例年並みだが、行楽客の混雑具合は
意外に大したことは無く、メインエリアはスカスカでした。 ただ車の混雑具合は結構なもので、きっときと市場前から
渋滞が出来てて一寸ずりでした。 いつも通りバードウォッチ前から入ると15分以上は早く入れた。 交通整理がド下手。
今年は旧車がいつもより多めだった以外特記事項は特に無し。 それよりイベント広場内はフライドポテトや何やらの
食べこぼしが多くて、パンチが拾い食いしない様に気を配るのが大変。 犬って食っちゃいけないものが意外と負いから。
5月 5日(水)
予報通り朝から1日中雨でした。 それに加えて今夜は配達が休みなので思いっきりだらける予定だった。 が…
朝一で飛び込みの予約が入ったものだから、寝ないで対応。 完徹なので、さすがに昼には限界超えて爆睡。
いやー、本当に明日が休刊日で助かったー。 雨の日はパンチも散歩は諦めムードでいつも以上に惰眠が深いし。
こんな日はだらだらコーヒーとオンゲでステイホームに限るぜ。 行くなと言うのにノコノコBBQに出掛けて川入って
溺れて死んでる奴とか居るが、お前らの身勝手でどれだけ世間様に迷惑かけてんだよ?って思うわ。 俺を見習え。
5月 6日(木)
一応連休が終わって平常日。 今日は穏やかな良い天気でした。 日中の気温が平均的に25℃に近付いた今日この頃、
時間が許す場合の散歩時間を少し遅めにずらす事にした。 と言う事で、今日の散歩は1時間ほど遅めの4時過ぎから。
海王丸パークは一層閑散として正常運転。 昨晩は休みだった分、今日は体が楽。 休みだからと言って寝る訳ではなく、
習慣付いた睡眠時間は変わらない。 むしろ油断した分完徹した訳だが…w でも昼間に寝た4時間は必要にして十分。
夜中の3時に食ったヘビーなラーメンもこなれて体調はバッチリ。 この勢いで今日は夜中まで絶食とするわw
5月 7日(金)
昼前の事、風と共にザラザラーって音がして、てっきりアラレが降って来たと思ったら、樫の木の落ち葉の音だった。
今日1日だけでどれだけの葉っぱが落ちたんだろう? とにかく日中だけで玄関先の参道が埋め尽くされるレベル。
そろそろこの落葉を片付けなきゃと思ってはいるのだが、雨が降ったり風が吹いたりしたら、また落葉がいっぱいで
一向に落ち着く気配が無い。 この樫の巨木の枝を切り詰める時期も今が良いらしいのだが、高枝切ジグソーを
買うのに少々迷っている。 今月はパンチの予防注射とフィラリアの薬6ヶ月分と自動車税3台分と何かと入用である
5月 8日(土)
今日の午後ホンダ東さんから電話があって、先月話してた原付の代車が帰って来てたと言う事で今夕我家に運ばれて、
代わりに長らく不動だったスクーピーが修理の為運ばれて行った。 そしたら、夜… 息子から原付の件で電話があった。
何で今日原付が来たって分ったんだろう?と思ってたら、実は日曜日の例の自転車。 一応住まいまでは帰れたけど、
やっぱタイヤがダメだったらしく、ホンダ東へ修理に出したらしい。 その時たまたま代車の原付が戻って来たのだと。
と言う訳で、今夜息子の人生初原付w 隣りの空き地で軽くレクチャーした後、一緒に飯食って、その後乗って行った。
5月 9日(日)
息子の話しを少々。 実は我が家、祖父母、両親と私と嫁と子供3人の内、A型なのは私とこの末子だけ。 他は全員O型。
なので家族の中では一番私に感性が似ているのがこの末子なのである。 慎重、几帳面、神経質、考え過ぎる傾向など。
そんな息子なので、昨日の夜は飯食いながら、どの道で帰ろうかとか、交通量がどうのこうのとか、心配事が山積みな様w
「ま、大丈夫だから」「すぐに慣れるから」「その辺のどんくさいオバはんでさえ乗ってるから」とか散々励まして送り出した。
家からノロロ〜ンて乗ってく姿は小さい頃初めて自転車に乗った時の様で微笑ましかった。 いや25歳なんですけどねw
5月10日(月)
雨の予報だったけど降らなかった。 おかげで夕方遅めだったが、散歩に行けて助かった。 それにしても寒い日だったよ。
昨日は強風と黄砂で家の中がザラザラだったし、今日は寒くて窓開けていられなかった。 週間予報もコロコロ変わるし。
さて一月ほど前からですが、無線ランで使っているPCがオンゲとYouTubeを同時に開いた時、プツプツ途切れてた。
それを解決すべく無線ラン子機を新調し、昨日設定を終えた。 以後1度も途切れることはない。 1800円でお釣りが来る
安いパーツだが、ネットとPCを繋ぐ唯一の大切なパーツである。 元のパーツは4000円程だったかな?持ちが悪かった
5月11日(火)
ちょっと曜日の感覚がおかしい… なぜか解らないが今日が週の後半に思えて仕方が無い。 明日土曜日?日曜日?
ってな具合だが、カレンダー見たら週の初めで驚く。 まぁ別にどうって事も無いのだが… 週間予報から雨が消えて
暫く良い日が続く模様。 ようやく煖房無しで接客出来るようになった。 と言ってもそれは日中だけで、夜は点けるけど。
なんか気分が良くて、昨晩は完徹したら夕方異常な睡魔に襲われた。 若くも無いのでこんな事してて体に良い訳無いw
昨日の今日で配達の休み明けでもあったので、ちょっとルーズになってみた。 でも今後はあまりやらない様にご用心だ。
5月12日(水)
今朝やっと、と言うか渋々ノーマルラジアルタイヤに替えました。 と言うのも… この冬散々煩わされたスタッドレスの件
摩耗スタッドレスを予定通り履き潰すつもりだったが、正直夏まで持つと思ってたのが予想以上に減りが早くて断念。
あえなく交換の運びとなりました。 街中普通に走るだけならもうチョイ行けたかもだが、近頃の車ってスペア無いじゃん。
夜中の配達中にパンクやバーストに見舞われたらどうしようもないからね。 と言う訳で、こんな中途半端な時期に交換。
いつもながらラジアルタイヤ履いた直後は、安定感の高さに驚くよ。 まるで車がワンランク上の普通車に思えるほど良い。
5月13日(木)
特別暖かい訳でも無かったが、なんとも心地良い日だった。 先日の睡眠不足を補うに十分な時間の睡眠。 しかし
目覚めた時、やんわりと頭痛があったのも、散歩から帰ってシャワー浴びた後、いつの間にか治っていた。
なぜか分らないけど万全な体調感と、金銭的には裕福でも無いのに、全てが満たされた幸福感。 最近時々ある。
夜8時現在、この24時間で腹に入れたのはカッパえびせんとシュークリーム2個だけ。 なぜ腹が減らんのだろう?
コーヒーだけは別腹なのでガブガブ飲んでるけどね。 今夜はこのまま配達終わるまで何も食べないで居ようかね。
5月14日(金)
やっと床屋さんで散髪できた。 週1回ペースの給油と月1回ペースの散髪を上手く重ねたいのだが、相互の都合が
上手く噛み合わないと散髪は出来ないのである。 今日は問題無く、即OKだった。 これは割と珍しい事である。
さて、普通なら明日5月15日は旧新湊校下の春祭りなのだが、去年に続いて今年も獅子舞は大半が中止。
大半と言うのは全てではないと言う事。 そう、強行する町内が幾つかあるらしい。 それと伏木の喧嘩山も実施する。
コロナ過は1年前の今より確実に悪化しているのだが、国民の大半は慣れてしまって危機意識が低くなった様だ。
5月15日(土)
今日の午後、いつも通り海王丸パークへ向かう時、獅子舞と遭遇した。 多分古新町の西部か東部だと思うが
ほとんどの町内が中止の中の実施と言う事もあってか、馬鹿な特権意識が見て取れて、とても不愉快に感じた。
まぁどこにでも勘違い野郎は居るものだが、町内の獅子方丸ごと皆って、哀れである。 だから実施したのだろうけど。
しかしその一方で、現実的に人出不足と後継者問題を抱える町内も少なく無く、中止が続くと存続問題に繋がる
町内があるのも事実。 まさか地方都市の、この新湊で、獅子舞の後継者問題が発生するなんて誰が考えたことか
5月16日(日)
無線ラン子機を替えて今日で1週間経過。 この間、頻発してた回線の途切れはゼロ。 当たり前の事が普通に快適
先週まではYouTubeのサイト変える度、プツプツ切れてた。 最初はモデムか無線ランを疑ったが犯人は子機だった。
まぁ僅か1500円程度のパーツなので、さほど寿命は長くないのかもしれない。 最近は美女の釣りサイトに嵌ってて
チャンネル登録までしてしまったw キーワードは大阪の女、天真爛漫、怪魚ハンター、美人、そして巨乳と言うw
なんか元気な美人はみんなから愛される法則。 こんな子は芸能界には居ないし、美人度でも芸能人以上。
5月17日(月)
突然髪を切りたいと思ったが、今日は月曜日で床屋さんは休み。 この床屋行きたいけど月曜日で休みって事態、
吾輩の中では度々起きる。 多分それはうちの定休日も床屋と同じ月曜日って事も大きく関係しているからだと思う。
酷い時は出掛ける準備をして、車に乗って、床屋さんへ電話掛けるために携帯開いた時点で気付く事さえある。
あ、因みに吾輩はまだ折り畳み式のガラケーである。 それが最近、あの、紫色のCMに心惹かれている。
まーこれも毎年今頃と秋頃、思い切って替えようかな〜って虫が騒ぎ出すのだが、なぜか途中で思い留まっている
5月18日(火)
どれだけ振りかの丸一日雨が降りっぱなしの1日。 当然パンチの散歩は無し。 先日まで安定して暖かかったので
今日はいささか肌寒く感じられ、煖房を入れた。 それでも気温は17℃程はあったらしいが、5℃も下がると寒い。
因みに昨晩の気温は18℃もあって雨だったので車内が曇って大変でした。 ホンダ車はエアコンがド下手です。
温度設定や吹き出し口のデザインや取り付け場所が非常に悪い。 冷暖房は当たり前に利くのだが快適ではない。
これは現代車としては欠陥車に等しい出来の悪さである。 ホンダは昔からこの傾向。 トヨタ車の快適さを見習え。
5月19日(水)
今日バイク屋さんからスクーピーの修理完了の連絡があった。 お店の休日も考えると実質10日程掛かったか…
4月に動かそうと思ったら簡単に行かず、プロの手が必要と感じたのだが、その半面、意外と簡単に動く予感もあった。
そこら、概ね予想通り。 嬉しい誤算はキャブ車ではなくインジェクションだった事と、燃料ポンプも異常無く動いた事。
結果、バッテリーの新品交換が費用の大半となり、修理費は24000円でお釣りと、当初予想の半分ほどで済んだ。
本日付で保険を2年付けて完了。 後は息子の都合でお店で乗り換えるだけ。 廃車にしないで修理して正解だった。
5月20日(木)
ん〜、田村正和さんが亡くなられた、って言うか4月3日に亡くなってたらしい。 なんで1ヶ月半も伏せてたんだろう?
マスコミの誰も気付かんかったのかね? ま、それはどうでも良いけど… 田村正和と言えば古畑任三郎でしょう。
ネチネチと犯人に付き纏う様はコロンボの様。 でもとぼけた印象のコロンボより古畑任三郎の方がネチネチと陰湿w
二枚目スターとしてかなり早く(若く)にデビューされて以降、時代背景上ニヒルな役が多かったが、一皮剥けたのが
「パパはニュースキャスター」じゃないかな。 コミカルな三枚目がハマってたね。 大好きな俳優さんだったな〜。
5月21日(金)
今夜、いつもの友達と治療の後ラーメン行った。 店は翔龍で、下石瀬から裏道通ってカーマの横から入る事にした。
そしたらN-BOXが不自然な角度に傾いて止まってた。 横を通り過ぎる時見たら左前輪を用水に脱輪させていた。
軽なので大人二人で押したら出ると思って助けに行ったら「レッカー呼んだんでもうすぐ来ます。 有難うございました。」と
了解して我々は翔龍に入ってラーメン食ってたら、暫くして脱輪してた車が駐車場に入って来たw ブルータスお前もかw
翔龍へラーメン食べに来る直前のアクシデントだったのね。 帰り際に軽く挨拶された。 大事に至らず良かったね。
5月22日(土)
なんだか最近スポーツ新聞の見出しが賑やか。 2〜3日前は星野源と新垣結衣の記事が出てて、逃げ恥の文字見て
続編が放送されるのかな?と思ったらリアルに結婚して驚いた。 次の日は田村正和の亡くなった記事で、その翌日が
朝の山のキャバクラ事件だったよ。 朝の山、やっちまったな〜w 我慢できんかったもんかね? 富山出身だし、大関だし
期待もデカい訳で、富山の関係者の落胆の大きさは容易に想像がつくわ。 処分は軽くなかろうし、来場所は角番らしいし
最低でも大関陥落は確実だろうね。 言ってしまうとキャバクラ行っただけのだが、コロナが絡むとこう言う事になるんだね
5月23日(日)
昨夜から続く風が強めながら、今日は日差しが強いっぽい。 と言う事で思い切って半袖で散歩に行ってみた。
風は心配したほど強くなかったが、その分日差しが一層強く感じられて汗が出た。 地面に近いパンチはもっとだろう。
軽くオーバーヒートだったので十分な時間風通しの良い日陰で休憩を取った。 パンチはボチボチ高齢犬なのでw
今日は久し振りにワンコがいっぱい来てた。 でもほとんどのワンコはスルー。 犬がどうこうではなく、飼い主が下手。
ほとんどの飼い主はただリードに繋いで歩いてるだけで、コントロールって事を一切していない。 これじゃダメでしょう…
5月24日(月)
ちょっと遅くなったけど、今日の午後ますだ動物病院行って狂犬病の予防接種受けてフィラリア予防薬を貰って来た。
全部で24530円なのだが、先生の手数料に当たる診察料は500円とフィラリア検査料が2000円と格安w
フィラリア薬が1錠2400円で、7ヶ月分だと18450円。 これが高いんだよな〜… でも現代の飼育事情を考えると
リスクの9割近くがこの薬で防げるのだから良しとすべきかね… あとは6月になったらワクチン接種。 8000円程かな?
病気と怪我さえなければ以上が飼育に掛かる最低限の必要経費と言う事になる。 あとはフードやらトイレシートやら。
5月25日(火)
最近ちょっと感心した2つの物。 その一、セブンイレブンのインスタント焼きそば。 それの何に感心したかと言うと、
熱湯入れて1分で出来上がる。 すぐ出来る=すぐ延びるかと思ったが、なかなかどうして、しっかりと腰があって美味い。
感心した物、その二、トップバリューのレトルトカレー3袋入り。 これ、なんと電子レンジで50秒で熱々に出来上がる。
もはや「大五郎、3分間待つのだぞ。」と言わなくて良い。 レトルトパウチが良く出来てて、裏面にマチがあって
チンしたら蒸気で膨らんで半分起き上がる。 その上部から蒸気を逃がして破裂を防ぐ構造。 そして大変美味しい。
5月26日(水)
今日は今年のスーパームーン。 更にそれに皆既月食も重なる豪華な天体ショーが見られる日、だったのだが…
富山県はどこも今にも雨が降り出しそうな厚い雲に覆われて、スーパームーンどころか月食の欠片も見えなかった。
昨夜は満月1日前の良い月が出てたのにな… まぁ相手が自然現象じゃどうにもならねーからなw 見れなくて残念。
そしてその雲のせいでか、明日は一日中雨の予報。 最近生活リズムが最悪にヤバイので、明日1日使って
上手くリセット出来ないものかと思案中。 昨日と一昨日の睡眠時間は3時間少々。 夕方の睡魔は夜には消える。
5月27日(木)
予報通り雨でした。 思ったより小降りで散歩に行けなくもなかったが、雨を口実に怠けた。 そして夕方まで寝た。
本当なら夕方から夜中まで寝るつもりでいたが、19時に目が覚めて起きてしまった。 なんだかね〜…
1日でリセットとか簡単には行かなかった。 まーね、オンゲきっちり止めちまったら済む事なんだ。 解ってんの。
でもそれのおかげで食費以外のお金を使わないで居られるの。 今月は大赤字です。 スクーピーの修理代と
パンチの通院代と自動車税。 全部でザックリ9万円 (´・ω・`) あー まだまだステイホームの日が続く。 精進精進
5月28日(金)
散歩に行かなかった日のパンチは大抵夜遅くに1回、かなり控えめなウンチをする。 なのでその翌日は倍返しとなる。
体重が13.5kgあるとは言え、この小さい体のどこからこんなにデカいウンチが出てくるかと感心する。
まぁ快食快便はヨロシイことですけど。 まあそんな訳でパンチの散歩は運動目的の他、快便を促す意味でも
とっても大事。 最近の家でのパンチは今まで以上に甘えん坊。 何と言えば良いのか、甘え方が濃くなった?
密着度は確実に増しました。 これも老化のひとつかな?と思ったり… まぁ可能な限り甘えさせてあげるのですが。
5月29日(土)
たいてい土日は混みがちな海王丸パークだが、夕方4時過ぎる頃には一気に駐車場が空き始める。
今日の散歩は少し遅めだったので人はかなり少なかった。 でもわりとワンコは多めでパンチは目移り。
一応犬を見掛けると挨拶に行こうとするパンチ。 だがその勢いは相手によってかなり温度差がある。
ところで最近良く思うのだが、犬あしらいと言うか、犬のコントロールが下手な飼い主が非常に多い。
ほとんどの飼い主はただ繋いで歩いているだけ。 とてもハンドラーと呼べるものではない。
5月30日(日)
平均的に気温が上がって来たので散歩の時間を少し遅くしているのだが、そしたらいつも海王丸パークで会う
黒パグのボスも同じ様に遅めになってたw 今までは14時〜16時だったが、最近は17時以降な感じ。
今は朝4時半にはかなり明るくなって、夜は7時頃まで明るい。 ほんの1時間ほど明るい時間が朝と夜に
伸びただけでもかなり時間の自由度が広がって助かる。 まぁあくまでお客さんの予約優先なので
毎日好き勝手にはいかないのですけど… 後はオンゲ止めたら自由度は百倍増しなのだがw
5月31日(月)
去年の今頃はコロナ過で何か心が折れててダラダラ日が過ぎて行って、気付いたら春が終わって夏が過ぎてて
結局そのまま狂犬病の予防接種をせず、フィラリア薬も飲ませないまま1年を過ごしてしまったパンチ君。
もちろんパンチに責任は無く、私が悪い。 で、先週の月曜日に両方済ませて来た。 それから1週間後の今日
ワクチン接種して来た。 これにて今年のパンチの必要経費は終了。 と同時に、私より早くコロナワクチンも完了。
パンチは具合が悪くても人の言葉は話せないし、既に高齢犬となっているので予防には手を尽くしておくべき。
日刊 himedaka 2021−6月分
6月 1日(火)
極稀だがワクチン接種の後、アナフィラキシーショックを起こす場合と副作用反応が出る場合がある。 あ、これは
コロナワクチンの事ではなく、昨日のパンチの6種混合ワクチンの話し。 前者は30分以内、後者は6時間以内。
「その間は注意して見ててあげて下さい」との事ですが、無事何事も無く過ぎました。 まぁ副作用が出る方が
極めて稀らしいですけど… とりま無事で良かったです。 で、念のため今日の散歩は距離もペースも少々控えめ。
でも散歩で会う顔馴染みさんがたまたま数人固まって、ワンコも大勢でテンションアゲアゲ…(^^; 控えめが…
6月 2日(水)
アボカドの種捨てられない病が悪化中w 外の鉢植えは既に20個を超え、家の中では発根待ちのグラス栽培が
30個もあると言う状態。 爪楊枝を刺して百均のショットグラスに乗せた姿が何とも可愛いのでどんどん並べている
まぁそうやって増えてって根っ子が出たら鉢に植える。 アボカドって根が凄いの。 植木鉢は深型で最初でも
深さは20cm以上あるべき。 それでも1ヶ月経つ頃には鉢の下から根っ子が出て地面に張り付く勢いである。
なので1年経つ頃にはバケツサイズの鉢が必要。 その頃には茎や葉っぱが結構な大きさに広がっている。
6月 3日(木)
風がヤバイ。 突風が吹く。 上空で風が唸る。 今年は風が強い日がやたらと多い。 風が強い日は心が荒む。
普通なら引籠って固まるのだが、元々引籠り傾向の自分はこれ以上引籠れず。 どうやって心を逃がすか…
で、思いつくのが睡眠。 まぁそれも精々半日程度。 それを過ぎたら腰が痛くなったり、寝過ぎて疲れたり。
最悪は重度の頭痛に襲われる。 もしもそれが何日も続くなら精神病になるだろう。 いやー天気って大事だわ。
晴れて風も無く暖かい日、中庭で元気に伸びる花を見ていると穏やかに心がとろけていく。 今が一番良い季節
6月 4日(金)
昨夜からずっと雨。 昼頃はそこそこ強めの降り方。 このペースでは今日の散歩は無しだなと… それに加えて
睡眠障害? いや、眠れるっちゃ眠れるので障害って感じではなく、生活サイクルが狂いに狂ってるだけか…
そこに雨だし、午後は予定が無かったので2時から6時まで熟睡できた。 なんかそれで1日分眠れた感じ。
最近のお気に入りはイトメンのチャンポンめん。 野菜やらベーコンやらと一緒に煮込むとあっさりと美味。
エースコックのワンタンメンやサッポロ一番や出前一丁などメジャー所は、微調整しながらも永遠不滅の味わい。
6月 5日(土)
昨日は久し振りの雨降りで、何とか止んだのが暗くなるころ。 そんな訳でパンチの散歩には行かなかった。
で、今朝… 4時半にシャワーしたら既に外は明るくなってて暖かかったので、今日は少しでも早くと思って
今年初の早朝5時過ぎに散歩に行った。 昨日の雨のせいか、朝露のせいか、芝生はどこもビショ濡れで
まるで濡れたタオルの上を歩いている様。 湿度は少々高めだが風は微風。 この時間で既に直射日光に当たると
ジリジリと肌を焦がす感じ。 まだ梅雨入り前だけど日差しは既に夏のパワーだった。 今年は梅雨どうなんだろう?
6月 6日(日)
メッチャ暖かい日でした。 その気温は27℃。 戸を開けて、外から流れ込んでくる空気が弱い煖房のようでした。
今年も梅雨入りは観測史上最速とかニュースで言われる程早まるのではないかと思っているのだが、どうでしょう?
今日見た週間予報では一昨日の雨の後はず〜っと晴れマークが続く。 少なくともそれ見る限り梅雨の気配は無い。
そしてこんな温度だと日中の散歩は絶対にダメなので、今日は17時半過ぎに出掛けました。 それでも長歩きでは
かなり息が上がって、風通しの良い所で休み休み歩いてきた。 1年1年、来る夏に遣う気が重くなっていく。
6月 7日(月)
まー暖かい。 暖かいと言うのは朝夕の事であって、日中は外に出ると暑いんだろうな… この時期注意が必要なのは
鉢植えの植物。 油断してたらすぐに2、3日過ぎちゃうので、気付いたら水が切れてグッタリなんって事が多々ある。
大抵は慌てて水をやれば枯れる事は無いけど、この時期は今年出た新芽が沢山あって、その新芽の水が切れると
そこだけ枯れてしまうのである。 なので毎日でなくとも、結構な頻度で夕方以降に水やりをしておかないといけない。
特に鉢植えはかなり大きい鉢でもあっけなく水が切れる。 今はあまり雨降りは好きじゃないけど、雨は命の水。
6月 8日(火)
今朝より玄関前の落葉の片付けに着手しました。 今日は可燃ゴミの回収日なのだが、ゴミ箱にギッシリ詰まった状態から
ゴミ袋を引き出すして袋だけにしたらかなりスカスカで容積率は50%程度になる。 そのまま出すなんて勿体無いので
ザザッと落ち葉をかき集めて隙間に詰め込んで2袋。 それだけでも結構片付いて見える。 始めたからは全部終わらす。
去年と同じく最低2袋、気分次第で3袋。 去年完全に手間を掛けたので、今年は意外と楽に地面が綺麗に顔を出した。
4ヶ月で爆発的に成長した自生セダムを撒いた。 後は勝手に根付いて増えて行く。 次はローズマリーのスペース確保
6月 9日(水)
朝の落ち葉掃除2日目。 やっぱり厄介なのは杉の枯葉。 こいつは袋を突き破ってはみ出る。 マジでウゼーんだ。
今日は落ち葉に埋もれた植木鉢とプランターを8鉢発掘して、アプローチの曲角まで終了。 残りは車庫入口までと溝。
但し落葉掃除の後は樫の木周りの笹の刈込作業が待つ。 これをしなければクリーピングタイムを植えられない。
その後はレッドロビンの隙間に立性ローズマリーを植える予定。 これらのハーブは有難い事に生命力が強い上に安価。
そして風が吹いて葉を揺らすと良い匂いがする。 度々言うが、樫の巨木の枝をバッサリと刈りたい。 陽当りが確保だね
6月10日(木)
この数日、ほぼ半袖で過ごしている。 さすがに25℃を超えると1ランク暖かさが違う。 と言う事で、今日散髪したけど
後頭部の冷えが一切無い良き季節となりました。 そして今日ついに… 禁断のブルーベリーの苗木を買ってしまった。
敢えて“禁断の”と書いたのは、この手の物が大好きな私なのでハマるとヤバイので今まで避けてた。 ところが、
ローズマリーの苗を見にマルサム行ったら全然無くて、代わりに目に付いたのがブルーベリー。 随分安くなったね。
昔は苗木が4000円前後だったけど、今では980円で買えちゃうの。 当分は30号の植木鉢で育ててみようと思います。
6月11日(金)
いやー暑い暑いと思ってたら、30℃あったらしいね。 昨日は25℃超えと書いたが実質27〜28℃だった。 それが
ついに30℃か… この辺りの温度になると、1℃2℃の差で一段と体感が変わって来る。 まーそう言う訳だから
洋式トイレの便座と温水のヒーターを消しました。 こう言う何かちょっとした変化がないとON、OFFと、触る事が無い。
で、暑いと言えばパンチなのだが、いよいよ散歩から帰ってからのハアハア時間が長くなってきて、マジ暑そう…
ベターと腹を床に着けてハアハアハアハア。 暫くして移動してまたハアハア。 床が温まる都度移動を繰り返すw
6月12日(土)
昨日散歩から帰ってから、パンチの左目が少々赤い。 眼がと言うか眼の周りなのか、とにかく眩しそうなしぐさ…
それが今朝は少し治まったっぽいので様子見かな? 今日も暑いからず〜っと寝っぱなしなので眼は閉じてるから。
さてさて今年の夏ですが、去年は少な目だった蚊が煩い。 そろそろかな?蚊取り線香。 何を隠そう、実は私は
キンチョールと蚊取り線香の匂いが大好きである。 しかし、蚊取り線香もスプレー式殺虫剤もキンチョールは超高い。
で結局蚊取り線香もスプレーもアースなのだが… 取り分け蚊取り線香は3種の香り付きの大型缶入りが好きである。
6月13日(日)
なんとなく雨、な感じの一日。 明日は休刊日なので今晩の出撃は無し。 そう思うと本気で休むと言うか遊ぶと言うか
昼からそう言うモードになっててなぜか夕方4時間ほど熟睡してた。 目が覚めたら暗くなっててビックリ。
脳が覚醒して今夜は休みと解るまで数秒かかったw で、昨日書いた蚊取り線香だが、去年の残りがあると思ってたが
どこを探しても見つからなかった。 まー仕方無い、無いモノは無いのだから、今度出掛けたついでに買うとするか。
ところがこう言うシーズンワンチャンモノって忘れちゃうんだよなー… そしてなんか、パンチの眼が痒いらしい…
6月14日(月)
パンチは顔を、と言うかほっぺなのか目の周りなのか、ソファの縁やベッドのマットレスの縁に擦りつける癖がある。
昨日はチョット余計にやってるなーと思ってたら、今朝は目の周りが赤くなってて左目だけ薄黄色の目ヤニが出てた。
嫌な感じがしたのでますだ動物病院へ駈け込んだら、眼球に傷がついててヤバい状態だと怖い事を言われた。
擦ったから傷が付いたのか、傷のせいで擦ってたのか、どっちが先かは解らない。 とりあえず2種類の目薬を根気強く
大量投与となった。 ご存じの通りこう言う点では妙に察しが良いと言うか利口と言うか、目薬点眼は大変な儀式となる…
6月15日(火)
連続の通院。 昨日病院で点眼してもらった薬が効いたっぽく、帰ってから眼を気にして手で擦る事はほとんど無かった。
実は念の為、開口角度が違う2種類のカラーを借りて来てたのだが、出番が無くて助かった。 そして3〜4時間おきの
点眼作業がやはり戦である。 今日も病院で1滴入れてもらったが、先生は一瞬のスキをついて1発で入れる。
「さすがに上手ですね」と言ったら「まぁ抑えててもらってるし、パンチ君はお利口だし…」と褒めてもらったのだが、
これが家で、私一人でとなると、暴れる暴れるw 首振ったら目薬が差せないと言う事を、1日で学習したっぽい…(・_・;;
6月16日(水)
パンチの通院、今日は1日様子見。 点眼バトルは日々激しさを増す。 すっごく嫌と言うより、なーんか怖いっぽい。
で、今はおやつで釣る作戦。 だが3回に1回は失敗する。 しかしド真ん中に1滴ポトッと決まるとこの上なく快感w
まぁなんかそう言うバトルを日に5〜6回。 さて、今日はマルサムで強立ち性のローズマリーと、売れ残って値段が
1/3になったイングリッシュラベンダーを買って来た。 そして奇跡的に忘れずに蚊取り線香もちゃ〜んと買ったw
マルサム1軒で済むと持ってたのに、例の3種の香り付きアース渦巻香取ジャンボが置いて無く、ムサシで購入。
6月17日(木)
昨日1日空けて3回目の通院。 当分の間、点眼を継続しつつ特に変化が無ければ次回は5〜7日後。 早く治って…
今日の様子も特に変化は無く、その時によってパッチリ眼が開いてたり半目閉じてたりとまちまち。 でも涙は多め。
点眼は開いても5時間以内。 理想は3時間おきぐらい。 でも3時間なんてあっという間で、なかなか難しかったりもする。
まーでもしてやれることは他に無いので頑張る。 次回の通院は来週前半ごろ。 今日は診察が終わったのが6時過ぎ。
その後海王丸パークへ散歩に行ったら風が涼しくてとても心地良かった。 北陸の梅雨入りもそろそろかな…
6月18日(金)
朝7時前に猛烈にお腹が空いたので焼きそばを焼いて食べた。 焼きそばって大抵3食(3玉)入りだが、なかなか良い。
2玉だと1食分に多いし1玉だと足りない。 なので3玉焼いて2回に訳て食べると丁度良い感じ。 のはずだったが…
皿に盛っても大した量ではなかったのに、今朝は妙に胃にもたれた。 で、夕方… やっと小腹が空いたので残り半分を
チンして食べたら、またもや胃がテンパイ。 これって歳のせいなんだろうか? 結局今日は1日で焼きそば2食のみで、
な〜んか敗北感… いや、何に挑んでんだよww 平凡な日々を漠然と生きてるだけでも日々挑戦なんだな〜…
6月19日(土)
昨夜は一晩中雨で時々結構強かった。 で、それのまま今日は1日中雨。 で、どうやら北陸地方が梅雨入りしたらしい。
で、今日は散歩も無し。 昼に台所に立った時、何と無くガステーブルの油汚れが気になって拭き取った。 そしたら
布巾が油で汚れたので熱い湯で洗った。 その時何かが弾けた。 予てから気になってた換気扇の油汚れに挑んだ。
我家のガスボイラーの最高設定気温は60℃なので熱湯は出ない。 でもその最高温度の湯を直撃しただけで相当落ちる。
後は洗剤でゴシゴシ。 なぜか外れなくて諦めた羽根以外新品みたいに綺麗になった。 それで結構な充実感を味わった。
6月20日(日)
この1週間程の間に幾つか大切な郵便物が届いた。 その内の一つがマイナンバーカードの受け取り案内。 これは
申請から3ヶ月近く掛かって届いたもので、結果的に、既にカードは出来上がってて市役所に届いていると思われる。
なので後は指定の期日内に身分証明書、つまり免許証と前のカードを持って行って受け取るだけ。 そしてもう一つは
コロナワクチンの接種券。 私は64歳以下の分類。 この先面倒そうなのは接種日の予約。 2回目の予約も同時に行う。
でその日に記入済みの問診表と身分証明書を持って市民病院で受ける流れ。 最速は7月9日だったかな? 予約ね〜…
6月21日(月)
やべー、土曜日の配達から今日の昼までの50時間以上の内、3時間と2時間しか寝ていなくて、なんかフワフワするw
多分今寝たら夜中のアラームまで起きないので、その前に給油とか済ませておかねば… なんか軽いノイローゼっぽい。
でもノイローゼって思うって事はまだノイローゼではないと言うが。 大丈夫、俺はノイローゼや鬱とかにはならない人種。
なるんだったら15年前とっくになってる。 僕はああいう病気になれる人は、逆に幸せだと思うんだ。 だって素直だもん。
跳ね返すと逃げられない現実を直視し続けなければならない。 それはそれで辛いと思うんだ。 睡眠は神。 意識不明時間
6月22日(火)
結局昨日は散歩にも給油にも行かず、横になったら一瞬で落ちて、アラームに起こされたのがAM1:05だった。
ほんと、死んだように寝てた。 散歩に行けなかったパンチが可愛そうだったので、今朝5時半に海王丸パークへ行った。
なんとボスと会ったw その後、午後4時半過ぎに2回目のサービス散歩。 今度はリッキーとクッキーと会った。
パンチの目を気遣って頂いた。 その目薬。 なんとパンチは昨日からチョット我慢出来るようになった。 大きな進歩だ。
怖いは怖いので嫌がるのだが、1〜2秒じっと出来る様になったのでほぼ完璧に点眼出来る。 こう言う時の1秒は超長い
6月23日(水)
半年どころか1年振り位? パンチを洗ってやった。 朝5時過ぎ。 シャワーしてたら戸の前で爆睡してた所を捕獲。
そしたらあまり抵抗もしないでシャワー浴びたので私の方がビックリ。 で、何せ1年振りなので泡のボディーシャンプーを
た〜〜〜っぷりと付けて入念に手洗い。 嫌がり度は今までの1/4? めっちゃ洗い易い。 これも歳のせいなのかな〜…
こんな風に洗わせてくれるんだったら月一で洗ってやるのに。 で、十分にタオルドライしてから放牧 → ハイテンションw
そのあと朝の散歩に海王丸パークへ行って来た。 今日は夕方4回目の通院。 6日振りだが、短い6日間だったなー…
6月24日(木)
昨日は病院へ行けなかったので今日の朝一で行って来た。 朝一と言っても受付開始が10時からなので10時20分。
診察と目薬で3080円。 そのあと今年初めて新港の森へ散歩しに行った。 思ったほど暑くなかったがパンチはギリギリ。
一回りした後メタセコイアの巨木の根元に来たら素晴らしく風が心地良かったので20分程涼んできた。 それでもパンチは
帰ってから30分ゼハゼハ… そう言えば一昨日コンビニ前でコクワ♀を捕獲した。 そのままだと踏潰されるのがオチだ。
それと同じく一昨日、海王丸パークで今年初トンボを見た。 今日新港の森でもシオカラトンボを見た。 もう夏直前だ。
6月25日(金)
久し振りに雷が鳴った。 梅雨入りはしたが一向に雨は降らない。 新聞配達的には大いに助かるのだが、何気に鉢植えや
プランターの水切れが早く、チョット油断したらすぐにグッタリしている。 日中気付いても炎天下だとすぐに水やりはできず。
なので最近は週2回、朝早くに水やりをしている。 それに合わせて今の時期は植物の成長も著しく緑が濃く元気です。
さてコロナワクチンの話し。 今日床屋さんから電話があって、町の病院で受けられる情報をもらった。 しかし…
その病院や市の広報でも情報がどれもこれも違ってて正解が見つからない。 結局のとこ、電話で確認するしか無さそうだ
6月26日(土)
昨夜は雷が強まって、暗くなってから大雨だった。 幸い日付が変わる頃には上がって概ね道路も乾いてて助かった。
そして今朝は朝焼けがとても美しく、5時半に海王丸パークへ散歩に行った。 湿度はやや高めで、芝はグショグショ。
土曜日って事もあってか赤灯台周辺には10人以上の釣り人がいた。 過去最大の混合いw あまり釣れる所ではないのに。
意外と涼しく快適だった。 一回りして戻るとボスがいた。 夜中に下痢ってたらしいw パンチは眼が少し良くなったっぽい。
昨日まではあまり変わった感じがせず、長期戦を覚悟してた。 それが今日になってちょっとイイ感じ。 一層の回復を願う。
6月27日(日)
今日は降ったり止んだりで1日雨っぽい。 朝、それほどでもなかったので降っていない7時半ごろ散歩を済ませた。
今朝は久し振りに涼し目だった。 帰ってから、と言うか3〜4時間おきの目薬。 この2〜3日は大きな進歩。
何と言うか、取引が成立するようになった。 まず小さいベーコンを一つあげると1〜2秒待ってくれる。 それを2回。
今ではほぼ99%点眼成功。 失敗が無くなると薬の減りがチョット遅くなった。 今思うと最初から我慢出来たっぽい。
まぁそう言うやり取りが私とパンチの面白い関係を作っている。 午後からの雨は強くは無いけど普通に本降り。
6月28日(月)
雨も降っていないけどなんだか蒸し蒸しと湿っぽく、いかにも梅雨らしい。 流し台の上の棚にアボカドの種がズラリ。
その水が、こんなに湿度が高くても結構減る。 なので2〜3日に1度、水面高で5mmほど水を補充する。
今は全部ガラスの容器なので水が悪くなるのが一目で解る。 だいたい4日ほどで水が濁り、水に浸かってる部分が
ヌルヌルになる。 それをそのまま放置すると1〜2日でカビが生える。 なので30個近くある種を週に2回ほど
スポンジでゴシゴシ洗う。 そして元気に発根したら鉢に移す。 どんどん増えて10鉢以上になったw どうしようww
6月29日(火)
パンチ6回目の通院。 特に変化も無いまま点眼継続。 2種類の目薬の内、今日は青キャップの方を貰いに行った。
普通は1週間ほどで回復するらしいが、パンチは酷かったようで長期戦の様相。 とりま3〜4時間おきの点眼継続。
面倒っちゃ面倒だが、すっかり慣れた今では簡単な作業なのでパンチの為に頑張ってやる。 パンチとしても
取引条件のベーコンが貰えるのでまんざらでもない様だ。 今日は診察と目薬1本貰って1980円。 安くて助かる。
パンチとはこの先当分、この取り引きごっこが続くw 面倒だけど楽しくもある。 ガンバレ俺、ガンバレパンチw
6月30日(水)
いや、早くも令和3年の上半期終了。 半年ってこんなに短かったっけ? と、まぁ月日の経過の感想ついては
早い早いしか言わないんだけどさ…w この時期は年間で一番明るくなるのが早いので、4時半頃にシャワーして
その後、晴れてたら特に用事が無くても中庭に出て、植木鉢やプランターに生える雑草をポツポツ抜いてみたり…
先週オールナイトニッポンでオードリーの若林が、「年取ると自然に植物植えたりいじったりする様になるw」って
話しをしてたが、本当だわって素直に思うw 毎日少しずつ伸びてく植物見てると何であんなに落ち着くんだろうねw
日刊 himedaka 2021−7月分
7月 1日(木)
さて7月。 とりあえずクッソ暑い。 朝5時半に海王丸パークへ散歩に行った時はそれほど暑いと思わなかったけど
8時には既に台所がいつもと違う暑さだったので温度計を見てみたら31℃だった。 いや〜ついに30℃超えたか。
今日は晴れてたから良かったけど、もし雨だったら地獄の高湿度だったなw と言う訳で、我部屋も今年初クーラー。
冷房で設定温度は26℃なので全然ガンガン冷え冷えではなく、カラっと爽やか。 で、実際空気を攪拌しているのは
扇風機。 やっぱり風の直撃を受けると体感的な冷え方が段違い。 と言う訳で、エアコンと扇風機は最強コンボ。
7月 2日(金)
引き続き暑い。 珍しく暑さのせいで食欲が減った感じ。 ってか、厳密には暑さでご飯の準備が面倒なのかも。
ポテチやシュークリームはパクパク食べられるからw ご飯もあったらあるだけ食べられるかも。 まーそんな感じ。
梅雨入りしたが今年も空梅雨の傾向だと思ってたが、どうやら週末から来週一杯は本格的に梅雨っぽいらしい。
雨は仕方無く諦めるが、やっぱ配達中の雨は心が折れる。 そして車内が曇るのでエアコンも必須。 涼しいのは
大好きだが、発進がややのろくなるのと燃費が1割ほど落ちるのが難点。 何であれ、気持ち良くない季節が来る。
7月 3日(土)
相変わらず点眼継続中のパンチ。 先生が言う症状が重めの割にはあまり自分で眼を触らないイイ子です。 が…
今日の夜、寝てる間にやっちまったらしく、眼が真赤。 7時の点眼時は大丈夫だったが11時半には赤かった。
私は7時に薬入れた後寝て11時過ぎに目が覚めた。 多分その間に眼を擦ったと思われる。 明日はちょいと
予約が混んでて病院行けない。 最速で月曜日の午後だな〜… 不可抗力とは言え、先生に小言い言われそうだ。
眼球が赤いって見た感じ的にスゲー酷く見えるのだが、本人はあまり気にならないらしく、触ったりはしないのよ。
7月 4日(日)
昨日の夜気付いたのだが、いつやられたのか、車の屋根に巨大な鳥の糞…(-_-; 犯人はカラス。 と思ってた。
しかし今朝真犯人が判明。 なんと我家の車庫の蛍光灯にツバメが巣作りしてた。 実は小学生だったころ
ツバメの巣がある家がとても羨ましかった。 なんで我家には来ないんだろうと… それが50年後の今になって
叶った訳だが、よりによって車の屋根のど真ん中の真上だぜw で、巣の下に糞キャッチャーを設置しようと思った。
が… ツバメの影響を最小限のまま最大の効果を考えた結果、当分の間駐車中、屋根に段ボール置く事にした。
7月 5日(月)
昨夜から激しい雨。 高岡市長選の為、1時間程遅めのスタート。 朝4時半過ぎ、雨の中ニイニイゼミが鳴いてた。
今年の初音。 夕方霧雨降る中、海王丸パークで散歩。 パーゴラ下半分は雨がしのげるので歩く分には大丈夫。
そしてその後、通院。 何を言われるやらと思ってたが、意外と言葉少なく「点眼の継続を頑張って下さい」だった。
まーそれ以外の手となるとイキナリ全身麻酔で手術みたいな話になるので、違うリスクの方が大きくなる。
なのでまた目薬をもらって帰って来た。 3〜4時間おきの点眼バトルはまだまだ続くw パンチはおやつがお目当てw
7月 6日(火)
昨日コロナワクチン接種の問い合わせをしたら、私の対象範囲である60歳以上64歳以下で基礎疾患無しの
予約開始は本日7月6日からなので明日もう1度電話しろと言われた。 と言う事で、今日再度電話したのだが、
今回分の予約は既に満杯で次回7月20日の受付に再度電話しろと言われた。 今回は約8500人分らしいが、
射水市の人口は約92000人なので、このペースで行くと20週掛かる計算になる。 もうさ、バカじゃねーの?
年内一杯掛かるじゃん。 全部終わる頃には最初の連中はまた変異株に掛かるっちゅうの。 もう人類滅べやw
7月 7日(水)
七夕。 今時七夕祭りで笹竹に短冊なんてやってるのは幼稚園か介護施設のイベント位のもんだろうね。
そう言えば、まぁ祭り自体は8月だが、戸出の七夕祭りは今年も中止なのかね… コロナ禍、散々だな〜…
それでも東京オリンピックはやるみたいだ。 オリンピック史上こんなに盛り上がらないオリンピックも無いわな。
まぁ富山県に住む様になった今の私にゃ何の関係も無いけどなw 最近は雨続きなのだが、散歩は行けてる。
しかも日によっては早朝夕方2回。 パンチはハーネス着けて外に出ると嬉しいらしく、行けばテクテク良く歩く
7月 8日(木)
先日バローで買ったホッケの一夜干しを今日食べた。 きっとあの時の様に美味いだろうと想像しつつ焼いて
炊き立てのご飯と共に食したのだが、何だか期待外れでガッカリ… 何が良くなかったのかと冷静に分析した。
その結果導き出した答えは、塩分不足。 最近はと言うか、もう30年以上前からだが、鮭(塩引き)やイワシ
ホッケなどの塩干モノが総じて減塩化が進み、文字通り味気無くなってしまった。 塩は素材の旨味を引き出す
それを減らしたら新湊弁で言う、っしょんないモノになってしまうのだ。 長生きしたくないから濃い味で満足するわ
7月 9日(金)
さすがに梅雨は湿っぽい。 ついでに何か体も重い。 でもここ暫くは不思議と体調は良い。 平均睡眠時間は
2回で合計4〜5時間。 何より良いのは日中ほとんど寝ないで起きている事。 以前悪い時は明るくなる頃寝て
目が覚めるのは夕方だった。 その頃は10時間程寝てた。 完全に世捨て人。 今は今で起きていると言っても
特別用事も無いのでする事も無く、PC相手に漠然と無駄な時間を過ごしているだけなのだが… これでこの先
パンチが居なくなったら本当に外に出なくなってしまうなw 思い切り無理して釣りに行けるだろうか?
7月10日(土)
ここんとこ毎日毎晩雨。 土砂降りとか降りっ放しとかではないにせよ、毎日1足ずつスニーカーがビショ濡れ。
まぁ長い間配達をしてるとスニーカーが濡れる事なんてチョクチョクあるのだが、普通晴れてたら1日で乾く。
それがこう雨が続くと全然乾かず。 で、スニーカーが濡れると言う事は当然靴下もズクズクに濡れる訳で
脱いだ靴下も季節がら何日も溜める訳に行かず、小まめに洗濯が必要。 元が大家族だった我が家なので
洗濯機が最大級サイズ。 そこに薄着の季節の今3日分纏めてもTシャツブリーフ靴下3〜4枚なんて微量w
7月11日(日)
週間予報ではあさって以降晴れが続く様なので、その辺りで梅雨が明けるのではないか?と思っている。
今日は午後から思いがけず天気が良くなったので、少し湿気から解放された感じ。 ここ2、3日の気温は
連日30℃超え。 エアコン無しでは相当不快。 でも今日夕方の海王丸パークはまあまあマシで助かった。
散歩から帰ったパンチはクールダウンに45分を要した。 この45分は暑い季節ではまだ短い方で、この先
真夏のピーク時だと90分近く掛かる時もある。 体力も相当消耗すると思われ、年々高齢には危険が増す。
7月12日(月)
今朝は休刊日だったので、昨夜は久し振りに良く寝た。 その分朝は結構早く、午後からも少し寝られた。
まぁ休日であるが故、一生懸命のんびり休むのである。 昨日冷凍したまま忘れていたメジマグロを発掘w
それをチルド室で解凍を試みたのが、一夜で理想に近い解凍に成功。 しかし冷凍の仕方が平凡な冷凍。
結果、冷凍前の瑞々しい生の鮮度と言う訳には行かず、〆鯖みたいな肉質。 なのでたっぷりの生姜と
たっぷりのポン酢で食した。 味も風味も紛れも無くメジマグロのそれだった。 久し振りに生魚を満喫した。
7月13日(火)
パンチの目薬が残り僅かなので貰いに行った。 眼の状態は見た目は良くないが調子は悪くなさそう。
先週まではいつも左目を半瞑りかショボショボだったのが、今はほぼパッチリ見開いている。
まぁその分眼球の傷が良く見えるのでスゲー酷く見えてしまう。 目薬は3〜4時間毎から5〜6時間毎に
感覚が伸びた。 日に6回から4回に減っただけで相当負担は軽減。 とは言え3週間ですっかり点眼の習慣が
ついてしまった私には6回も4回も大した差ではない。 今日は通院の後、真昼のド真中、新港の森を歩いた。
7月14日(水)
北陸地方、本日梅雨が明けました。 だからって訳でも無いだろうけど、昨日までの湿気はどこ行った?ww
室内に居る限り、窓を開けて扇風機回してたらとっても快適。 でも気温は31℃あるのだけど… 午後3時、
掃除機掛けたら汗が噴き出した。 仕方無く26℃設定でエアコン点けたが、それかでは無しでも居られた。
18時過ぎ。 海王丸パークへ散歩に行ったら北の風が抜群に良くて、高原の木陰の様に涼しくて爽やか。
顔見知りのワンコが散歩に来てて、皆口々に「涼しくて快適ですね〜(^^♪」って話すほど。 この先は真夏が。
7月15日(木)
今日も30℃超え、ってか週間予報ではこの先8日間全て最高気温は32〜33℃だった。 ヤバくない?
そしてオリンピック開会式まで1週間。 前にも書いたと思うが、こんなに歓迎されないオリンピックは史上初。
未だに代表選手が決まっていない種目もあるらしいし。 個人的には東京五輪開催決定した時は誇らしかった。
それがまさかコロナでこんな事になるとはね〜… 今の意見は中止すべき。 世界中の選手とそれ以上に
マスコミ関係者の入国を止めさせろ! マスコミ関係者は傲慢で横柄な奴らが多い。 多分それは世界共通。
7月16日(金)
梅雨明け後2日続けて激しい夕立。 まぁ夕方家にいる間は雨が降っても夜中の配達時晴れてたら問題無し。
今日は晴れてて夕焼けが激しく綺麗だった。 夏至が6月21日なので、すでに過ぎて4週間近く経つのだが
今日辺りは7時40分頃でもまだ明るい。 朝は4時15分頃から明るい。 これで行くと夏至の頃は冬至より
6時間近くも明るい時間が長い。 1日24時間中の6時間って何気にスゲーわw まー最高気温も30℃も
変わるからねw それに順応してる日本人もスゲーわ。 フレブルなんて対策無しじゃ都会の夏さえ超えられない
7月17日(土)
懸念してた通り外国のオリンピック代表選手から感染者が出始めた。 そしてその前に姿をくらました奴もいる。
そして緊急事態宣言下、夜中まで飲み歩くマスコミ関係者もいる。 まだ代表選手が細々と入国中の今でさえ
この有り様。 開会した後、ってか閉会後は相当ヤバい事になると想像がつく。 また後手後手に回った対策に
膨大な国費を費やす事になる。 何が腹立つって、ごく一部のバカ共に膨大な補償費用が1日単位で支払われ
同様の影響を受けてる我ら自営業が放置されてる現実。 正直者の俺達に毎年持続化給付金払えって思うわ。
7月18日(日)
この数日、夜中3〜5時の気温が22℃前後で、これが1日の最低気温。 普通にしてたら割と快適な気温。
しかし我慢してたが限界でついに車もA/C ON。 気温より湿度が高いのが耐えられん。 多分今が中途半端で
この先もっと暑くなって汗ダラダラの季節になると、帰って速攻シャワーを浴びるのでそれまで我慢できる様になる。
逆にまだ暑くない今、なぜ我慢できないかが謎なのだがw 涼しい朝の散歩の後でさえパンチのゼーゼーは1時間。
それなのに夕方にもう1度行っている。 チアノーゼ寸前の大息の後は疲れ果てて死んだように静かに眠る。
7月19日(月)
コロナ禍オリンピックのせいによるヘンテコカレンダーの日。 本当は海の日で休日だった筈が平日になった日。
代わりに22、23日が休日になるんだと、先々週お客さんに聞くまで知らなかった。 オリンピックの無理やり感、乙w
そして相変わらず暑い。 今朝は海王丸パークもほぼ無風だったので全然涼しくなかった。 で、散歩は短め。
それでもパンチは帰ってから1時間以上ガーガー。 多分最良の沈静方法は水で体を冷やす事。 だが後が大変w
それもやるなら毎日。 いやいや毎日はハードルが高すぎるから、異常事態の最後の手段に取っておきます。
7月20日(火)
さて2週間経ったのでワクチン予約の電話をした。 固定電話なんてほとんど使わないので前回のリダイヤル。
そしたら電話先は中新湊内科クリニックだった。 あれ?そんな所に電話した記憶がないのだが… 切る訳にも行かず
「ワクチンの予約の件でー」と言ったら「今日の3時から4時の間に来られますか?先程キャンセルがありまして…」
ってな訳で接種してきました。 本当は市民病院で受けるつもりでいたのに、なぜか中新湊クリニックで、なぜか
偶然キャンセルが出たり、なぜか激狭の駐車場が1台分空いてたり、運命ってそう言う事?w 2回目は8月10日。
7月21日(水)
ワクチン接種の経過報告。 結論から言うと痛かった。 まず注射自体… 向かいの人から始まって、針刺すのを見た。
そしたら針全部スゲー深くまで刺してビビった。 自分の番… 刺されても痛くない… 最新医療の針は相当細いらしい。
で、注射したのが3時半頃。 痛みが出始めたのが夜。 なので6時間後くらい。 一番痛かったのが今日の昼頃かな?
痛みの範囲は掌で覆った位で、酷い打撲の様な痛み。 腕を動かすのに少々障害。 でも気付いたら夜には引いてた。
自分にはこう言う症状は全く出ないと思ってた。 でもま、熱が出たり倦怠感が出たりとかは無かったので大丈夫だね
7月22日(木)
僕が小学生だった50年ほど前、年に1〜2度、何らかの注射があった。 注射の後は1〜2日風呂に入れないので
前の日の連絡帳には、1・風呂に入って来ること、2・綺麗な下着に替えて来ること、とか書いたものだ。 なぜなら
当時は汗をかかない冬場とか、風呂は3日に1度なんて普通だったから。 そう言う教育を受けた私なので、一昨日
事前にシャワーして、新しい下着に替えて注射受けに行ったのに、「シャワーくらいなら今日でも大丈夫です」って。
いやー時代は変わったもんだねー。 子供の頃って真夏に汗びっしょりになっても平気で居られたのはなぜだろうw
7月23日(金)
いよいよ今夜、オリンピックの開会式らしい。 こんなに歓迎されない大会はオリンピック史上初なんじゃないか?
個人的には中止の英断も有だったのでは?と思うが… 元々NHKも民放もほとんど見ない私なのだが、それでも
テレビ以外のネットのニュースでさえ、聖火ランナーの中継や走ってる姿さえ見る事が無かった。 なんだかね〜…
マスコミは五輪に対して批判的なニュースしか流さないし、国民はコロナ禍に辟易しててそれどころじゃない空気。
やれやれ、今日は一段と暑いね。 私の近況で良い事はパンチの左目が日に日に治ってきてること。 喜ばしい。
7月24日(土)
オリンピックの開会式はカーナビで見てたが、ドラゴンクエストのファンファーレで始まった瞬間全身鳥肌が立った。
一日経って各ニュースで多くの有名人が開会式をディスったコメントが並んだが、なんであやって非難するかね?
私はコロナ過で全世界中が鎮魂と悲嘆憔悴する中で上手くやったと思うのだが… まぁいつも言う事だが
非難と攻撃だけだけはどんなに頭の悪い奴にもできるのだ。 入場する選手たちを見てら、批評家の意見なんて
どこ吹く風か… かく言う私も実は無理に開催しなくても良いのでは?と思ってたが、やっぱやって良かったと思う
7月25日(日)
いやー死ぬ程暑い。 このクッソ暑い中、真昼間に外で騒ぐ子供の声が聞こえる。 この温度の中で何やってんの?
何でそんなに元気なんだ?ってそう言う自分も子供の頃は漫画に出てくる子供の様に麦わら帽子被って虫籠下げて
捕虫網持って1日中走り回ってたけども… あの頃はどこからか無尽蔵に湧き出るエネルギーに満ちてたよなw
さてオリンピック。 普通なら夜中中放送してて寝不足になるほど見てた印象だが、今回は夜中やてない… 何で?
良く考えたら自国開催なので富山が夜中なら東京も夜中やったw 選手寝てるわなw 個人的に時差無しは初体験だ
7月26日(月)
この3〜4日エアコン点けっ放し。 設定温度は28℃。 今日の午後数日振りに風が強めでちょっと涼しく感じたので
切って見たら、マジでみるみる温度が上がってくるのが分った。 とは言え、外から入って来る気温は28℃程度?
でも何もしないでもじわっと汗が滲む。 度々書くがエアコンは偉大。 暫くして扇風機を強にしてみたら意外と行けそう
僕は幼少期から恵まれていて6歳だった昭和42年、既に我が家には水冷クーラーとフロン式クーラーがあった。
なので近所のどの家より広く風通し良く涼しい夏を送っていた。 そんな事を思い出して祖父と父に心から感謝する。
7月27日(火)
配達から帰ってシャワー浴びててふと感じたが、日の出が少し遅くなったっぽい。 で、調べてみたら夏至から
1ヶ月と1週間過ぎた今日現在で丁度20分遅くなってた。 でも暑さに関してはまだまだこれからなんだろうけど…
さて昨日。 2週間振りにパンチの通院。 先日も述べた通り、ここんとこ日に日に回復して来ている。 先生も
「ここまで治るとは思ってなかった」と。 目薬終わっても良さそうと言われたが、ここまで来たのだからもう一頑張り。
習慣付いたので苦でもないし… と言う事で、2種類の薬を貰って来た。 多分これが最後。 本当に治って良かった。
7月28日(水)
昨日は雷が鳴って時々激しい雨が降った。 いや、厳密には降ってた。 実は音楽聴いてて気付かなかった。
いつも通り廊下の戸が開けっ放しだったので吹き込んだ雨で床が濡れてた。 濡れ様からして結構降ってたっぽい。
雨は大地を冷やす。 気のせいか一段階気温が下がった。 夕方、ってか夜、いつもより遅めに海王丸パークへ散歩。
夜風が涼しくなかなか快適。 ここんとこ夕方の散歩はいつもライトアップが始まる。 なので時間の感覚が少々変w
しばらく前は7時半過ぎても明るかったのに、最近はもう明るくは無い。 日の出日没で40分ほど日照時間が減ったね
7月29日(木)
時間の関係上、久し振りに町内散歩。 まっすぐ内川まで行って、一番短いルートで帰って来た。 トイレが無いし
水も無いので、十分用心して最短のルート。 パンチはいつもと違う散歩ルートが嬉しいらしく、スタスタと良く歩く。
でもこの暑さは要注意なので用心に越した事はない。 帰ってからは冷水を飲ませて扇風機で風の直撃。
それでもガーガーハーハーは1時間近く続くのだが… 何分高齢なので心配です。 フレブルて軽四の車体に
アメ車のV8のエンジン載せたようなバランスなのですよ。 極端な無駄と低燃費な印象。 そして馬力は怪物級w
7月30日(金)
今朝の散歩はとっても涼しかった。 夜中もそれなりに涼しく、外気温は23℃。 でも湿度のせいかエアコンは必須。
普通ならリッターあたり平均12.5km走るN-WGNだが、エアコン点けると10.5km程度まで落ち込む。
やっぱ排気量が小さいと僅かな負担でも大きく燃費に影響が出るよね。 最近の車なんて随分コンプレッサーも
軽いはずだろうけどね… 外気大好きな私でも当分エアコン無しじゃ居られないな。 ネチャネチャは気持ち悪いもん
大雪に嘆いてた冬から4ヶ月で春になって、更に4ヶ月経って今。 そして4ヶ月後にはまた真冬だよ。 1年間短いわ
7月31日(土)
昨晩、この夏初めて配達中エアコン無しで居られた。 まぁ多少我慢はしてはいたけど。 とは言え居られたって現実。
気温は22℃。 帰って4時半。 とりま歯磨きしてアイスコーヒー飲んだ後、シャワー。 終わったころ外が明るくなってて
そのまま朝の散歩。 海王丸パークについて車から降りたら超絶涼しい。 気温的にはここ数日こんな感じなのだが
今朝の涼しさは異常なほど。 いつもと同じほど歩いて車に戻るパンチには、ほんの少し余裕があったっぽいし…
でも帰ってからのガーガーハーハーはいつも通り。 そして日中はガッツリ33℃とか。 焦げそうな気温は当分続きそう
日刊 himedaka 2021−8月分
8月 1日(日)
さて8月。 週間予では連日最高気温が32〜34℃と、絶賛猛暑の夏真っ只中。 そんな中、お客さんより2週続けて
夏野菜を頂いた。 メインは胡瓜で、それに茄子とトマトが少々混ざる。 これは大変うれしい。 そして助かる。
お腹が空くけど口味無いような時は、冷えた胡瓜を叩き割って塩と七味。 5本くらいは一気に行けて結構満腹になる。
胡瓜って昔は栄養少ないとか言われた時期があったけど、実際はカリウムが茄子の1.4倍、ビタミンCがトマトの1.3倍
ビタミンKがレタスと同等とか。 僕の塩分補給は胡瓜とポテチとカッパえびせんw 美味しい胡瓜を食べて夏を乗り切るわ
8月 2日(月)
ニューバランスのスニーカーを注文しました。 数年前一目惚れして買った赤コンバースがそろそろ限界近い感じで。
この赤コンバースはとても履き易くて、どこ行く時も履いてた。 ゴムと丈夫なキャンバス地で丁寧に作られているので
耐久性ではナイキの遥か上を行く良品。 それの後継となるべくニューバランスは責任が重いw そんなニューバランス、
税込み価格+送料=3940円。 購入手続きに進んだら、知らない内にPayPayに3994円も溜まっててビックリw
多分パンチのフードが主な財源と思われる。 結果、手出し0円でスニーカーGET。 PayPayポイントって何気にスゲー
8月 3日(火)
マジで8月に入ってから暑さ倍増。 昨夜配達中の外気温度=今日の最低気温は25℃。 個人計測でついに熱帯夜。
先日までの朝の散歩時、22℃でそよ風だと相当涼しい。 23℃でも風有だと結構涼しい。 でも22℃無風だと暑い。
なのでこの22〜23℃辺りが快適か不快かの境目。 で、今朝… 最低気温が25℃って事でかなり暑い。 それに更に
出発が少し遅れて5時半だったから、既に太陽はかなり登ってて日差しが凶暴化してた。 そして今日はほぼ無風。
久し振りにクッソ暑い朝ん歩だった。 と言う事で、やっぱ出発は日の出前、帰りが5時チョット過ぎくらいが望ましい。
8月 4日(水)
今日もクソ暑い! でも猛暑日ではない。 でも気温は33℃。 でも窓開けてたらA/C無しでも普通に走っていられる。
と言う事は、日陰で風があれば外に居られるのかね? でも居ないけど… さてオリンピック。 何気に金メダルラッシュ。
金銀銅メダルの内、金が圧倒的に多いって何気にスゲー。 自国開催だと気合が入るのか、もしくは地の有利が働くのか
いずれにしてもハッキリ言えることは、「よ〜このクソあっつい中で競技やってるわ」って事。 水関連の種目は良いかもね
競技にさえ出てない私は冷房ガンガンのスーパーに居るだけでマスクの中ビッショビショになったぜ。 外なら死んでるわ
8月 5日(木)
ここんとこ最悪の睡眠ローテ。 まぁだからと言って体調が悪い訳ではなく、ただ慢性的に眠いだけ。 ってか座ってたら
いつの間にかウトウトしてるけどねw さて、昨日。 いつもよりちょっと早めに散髪してきた。 髪切ったら体感気温が
2℃ほど下がった感じ。 そして暑さ対策と景気付けに、久し振りに禁断の自己責任レバーw いやー、ホカホカご飯に
冷えたレバーを山葵醤油でガッつく快感。 それと先日頂いた胡瓜を叩き割って塩昆布と七味に漬込んでおいたのを
同時にバリボリ… 冷えたキュウリは中から体を冷やしてくれる。 10本は漬け込んだのに、2〜3食で無くなりそうw
8月 6日(金)
暑さ対策と景気付け第2弾、ステーキ。 と言っては見たが、実はわざわざステーキって言うほど大袈裟な肉でもない。
いつもバローに並べて売ってる牛肉。 特別美味しい肉でもないが、この時期は強めの塩とコショーとガーリックで、
これまた強めの火力で一気に表面だけ焼いた、中はレアの状態で頂く。 この時も仕上げに山葵醤油を垂らす。
どんだけ山葵醤油が好きなんだよって話だが、実際大好きw 特に醤油が堪らん。 醤油は人類史上最強のソースだ。
とある一流のフレンチシェフが言ったせりふ。 「醤油自体が既に最高に完成された料理だ。 これをソースに使うって反則」
8月 7日(土)
いやー、今朝の海王丸パーク散歩は暑かったなー… 熱帯夜の朝の気温はヤバいね。 それなのにパンチときたら
最近よく会う黒シバ君を遠くに見つけ、追うように速足でトコトコ歩くもんだから、僕の方が汗かきそうだった。
それ以上に、パンチ自身この暑い中オーバーペースで歩いてて、家に帰った後が大丈夫か?と心配だったわ。
今朝は家を出る前にエアコン強めに設定して行ったのが功を奏し、冷えた床に思い切り伸びてお腹を冷やしてた。
まぁこんな暑い時でもハーネス着けたら喜んで玄関まで駆けて行く姿を見ていると嬉しくなるね。 元気が一番だよ
8月 8日(日)
今朝は、ってか今朝も、海王丸パークはほぼ無風で気温は25℃。 そこからどんどん気温が上がって今日も33℃。
しかし昼と夕方、結構な雨が降って結構涼しくなりました。 が、湿度が上がって不快指数は急上昇でエアコン必須。
パンチはエアコン効いてる冷え冷え部屋と高温多湿のムンムン台所を行ったり来たり。 犬は体温調整が下手なのに
フレブルって1000ccクラスの小型車に、アメ車の大排V8エンジン載せた様な犬種なので一層大変だと思います。
我々なら軽く汗が滲む状態では既にハアハア口呼吸になるので、その上動き回ると簡単にチアノーゼ寸前になる。
8月 9日(月)
昨日の夕方と夜の雨のせいで、夜中は猛烈に高温多湿。 なかなか気温が下がらないので、せめて散歩は日の出前に
と思って4時40分に家を出た。 曇り、日の出前、って事で面白い写真の期待は出来ずでカメラも持たず。 ところが…
旧漁港から見えた朝焼けが超ウルトラ壮絶に美しく真っ赤で、カメラを持って来なかった事を超ウルトラ壮絶に後悔した。
いつもは立山を赤く染めた後、青空の中、真赤な太陽が昇って来る。 でも今朝は空一面の複雑な雲が、それぞれに違う
赤に染まって超絶景。 更に赤空を背景に濃い虹まで出るサービス。 なんと素晴らしいネイチャーショー! 俺ってバカだ…
8月10日(火)
昨日に続いて今朝も虹が出てたよ。 でまたしてもカメラ持って行かなかった俺。 何も学んでいないな〜… さて今日は
コロナワクチン2回目。 2回目なので要領は得ている。 しかし中新湊内科クリニックの問題点は駐車場の少なさ。
ところが行って見たら玄関の横の一番右が空いてた。 ここは歩道に電柱設備があって斜め侵入が必要。
でも僕は軽四なので駐車は余裕でOK。 で注射も余裕でOK。 終わった後は翔龍でラーメンとライス大で栄養補給。
ところが仮眠して夜起きたら、想像以上の副作用。 倦怠感で下半身の踏ん張りが利かない。 腕も痛い。 ヤバイぞ…
8月11日(水)
昨夜は何とか配達から戻ってからも、何とも不快な症状が続いたもんだから4時半に風邪薬を飲んだ。 そしたら
30分も経たない内に元気が出て急にお腹も空いて、昨日買って置いた牛丼の大盛をペロリ。 そしてパンチの散歩も。
ところが… 3時間も経たない内に急に体調が悪化。 何とこの後、19時間以上寝込む。 全身がヒリヒリ痛い。
過剰な発汗と悪寒。 重症の風邪の様な症状。 夜熱を測ったら38度6分! ヤバイ…死ぬかも… 配達を休ませてと
連絡入れたら急すぎて良い顔をしない。 渋々出撃。 いつもより4割ほどペースダウン。 最悪の体調はそのまま。
8月12日(木)
ワクチン接種から3日目。 今朝は5時前に戻って軽くシャワーしてすぐに寝た。 結局今日は治療も配達も休み。
つまり2〜3割しか回復していない。 そして今日も午後8時まで、10時間以上寝っぱなし。 夜になって
やっと頭痛が撮れた。 そして普通にお腹が空いたのでご飯を炊いた。 しかし甘いアイスコーヒーを飲んだら
殊の外美味しかったが、反対に食欲が失せた。 なんか妊娠中の妊婦が体験する得体の知れない体調不良が
こんな感じかね… でも今回体験した体調不良で唯一無かったのが吐き気。 この上吐き気があったら死んでたかも
8月13日(金)
昨夜は配達休ませてもらって家でのんびりしてた。 おかげさまで今日午前10時現在で85%程度回復しました。
今思い返してみて、一番体調が悪かったのが11日。 マジで20時間近く寝てた、って言うか、倒れてた?って感じ。
あのまま急激に更に症状が悪化したら本当に死んでたかもしれない。 いや〜コロナヤバイね。 で11日から2日続いたのが
一切の腹痛も不快感も伴わない下痢。 完全に液体。 昨日に至っては便の色が黒緑色だぜ? 俺の中で何が起きてたんだ?
もしくは体が頑張って毒素とかを輩出してたのか? 今日はまだトイレ行ってないのでどうなったか不明。 とりま平常運転
8月14日(土)
やれやれ何なんだこの雨は… 丸二日間ほとんど止むことなく降りっ放しとか梅雨でも滅多に無い。 しかし奇跡的な事に
配達時間は霧雨でほとんど濡れなかった。 明日はちゃんと晴れるかな?お墓参りに行きたいのに。 さて副作用の話し。
一番最後まで残った、ってか取れなかった症状が味覚異常。 それが今日の夕方ぐらいから回復。 味が解るって幸せだ。
肉体と体力的な体調は今日の朝には99%回復。 逆にいつもより元気な程w 接種受けて6時間後には具合悪くなって
最悪だったのが11日8:30〜12日20:00。 頭痛、悪寒、倦怠感、全身知覚過敏、発熱、下痢と、副作用全部盛り。
8月15日(日)
今朝は雨の中ビショ濡れで配達だったのでのんびり。 帰ってシャワーした後ものんびりして、7時過ぎたて雨が上がり
11日以来の散歩。 丸4日間外に出なかったパンチは大喜び。 大量のウンチして帰って来た。 その後はお留守番。
個人的な思惑より3時間程遅れ遅れになったがお墓参りに行って来た。 皆雨上がりに一斉にお参りに来るものだから
お寺がパンク状態w 丁度良い時間になったので帰りにカムイでラーメン食って来た。 あ、味覚は昨夜完治しました。
今夜は配達休みなので、元気な体でゴロゴロ休めるww 少々蒸すけど晴れて気温25℃なんて極楽の休暇だよ。
8月16日(月)
なんか長雨の後すっかり涼しい。 しかし異常な程の湿度の高さで廊下のサッシが曇ったり、床が湿っぽかったりで
梅雨時期より梅雨っぽい。 この状況を喜んで良そうなのは植物だけだ。 そして厄介な事にパンチが微妙に臭いw
換毛期でも無いと思うのだが、やたらとバタバタ毛が抜けるし… 一気に頑張ると暑いので、徐々にブラッシングはしてる。
ブラッシングすると喜んで大はしゃぎモードに入るから面倒臭いんだよな〜ww でも可愛いんだけど。 後の毛の始末が
いささか大変だったりする。 そんな事を日の出前の4時頃やっている。 掃除機の後が私のシャワータイムである。
8月17日(火)
1日休んで配達再開。 ここんとこ夜中の気温はだいたい22℃。 窓開けて走ると夜風が涼しくて結構なのだが
フロントガラスの内側が曇って仕方ない。 なので仕方無くエアコン点けるのだが、無駄さ加減がとっても気に入らない。
なんか拭くか塗るかするだけで完全に曇りを止めるものってないかしら? こんだけ化学が進んでるんだ、誰か発明しろ。
ちなみに40年以上昔から“曇り一発解消”やら“強力曇り止め”的な事をうたったケミカル用品自体は多数存在した。
しかしどれもこれも似たり寄ったりで、完全な曇り止め性能を持った製品は一つも無かった。 多分今も変わりないのでは
8月18日(水)
また雨だ… 良く降るねー。 あさって以降晴れが続くらしいが、同時に暑さも帰って来るっぽい。 連日の予想気温は
32〜33℃。 実は10日以降ほとんどエアコンを使っていない。 奇しくもコロナワクチンの副作用に倒れてた以降ね…
私の部屋はゲーミングPCとmaranzのアンプが出す熱で暑くなりがち。 なので台所に行くと意外と涼しかったりする。
そんな私の部屋でさえ扇風機だけで十分涼しく居られるので、本当に気温が低いのだと思う。 そして季節はそろそろ秋
ツクツクボウシとエンマコオロギが鳴き始めた。 暑さが戻ると言えど、ほんのしばらく。 3ヶ月もしたら雪の便りを聞く
8月19日(木)
夜仕事を終えたあと、給油のため外出。 と、そのついでにラーメン屋に行ったのだが、そしたらまさかのステージ3。
と言う訳で今日は滑り込みセーフだったが、「まん延防止等重点措置」とかで明日8月20日から9月12日までの間、
夜8時までの時短営業となるそうだ。 アルコールを提供する、いわゆる飲み屋以外の飲食店まで時短営業なのかい…
それって報奨金の対象だよな? いつも言うけど私の業種は対象外なのには大変な不公平を感じる。 先にもあったが
やっとやっと営業してた飲み屋が時短保証でボロ儲けって話しを沢山聞いた。 まぁ後でバレて痛い目に遭うだろうけど
8月20日(金)
昨夜は星が美しかった。 だからきっと今朝の日の出は美しいに違いない。 と思って5時前までに海王丸パークへ。
当然持ち出すカメラはX-H1、レンズはレッドバッチXF16-55mmF2.8。 思った通り、朝焼けが素晴らしく真っ赤っか。
夢中で物凄い数のシャッターを切った。 まぁ風景写真は得意ではないのだけど、下手の横好きって奴である。
ところで私が愛して止まないFUJIFILMだが、X-H1を生産終了しやがった。 X-H2を出すではなく、生産終了。
こんな素晴らしいカメラをなぜ生産終了? でX-T3は出すと言う… APS-CはX-Tシリーズで終わらせるのかね…
8月21日(土)
まあまあ涼しい朝。 しかしながらどうにも気持ちよく晴れない。 久し振りに30℃を超えたが、体感的にはもっと暑い。
カラッとドライな34℃より湿度が高い30℃の方が気持ち悪い。 そんな気持ち悪い湿っぽい日が数週間続いている。
今年の夏は残暑がどうのこうの言うのがとっても難しい。 今の時期の長雨はナシやブドウに悪影響を及ぼす。
せっかく前半暑かったのにね。 さて今朝。 とある柴犬と出会った。 血統が良さげなマメシバの特徴が色濃く出ていた。
まだ4ヶ月の子供だっらが、とても利口な子で、パンチに対する初対面の態度が素晴らしく、パンチも気に入ったようだ
8月22日(日)
今朝も昨日の柴犬と会った。 続けて2日目と言う事もあって、安心しきってパンチに挑んで、いや、甘えに来た。
パンチも気を許して軽くあしらう… 放っておいたら1日中でも遊んでいそうな勢い。 犬と言うのはとても不思議で
ダメな相手とは何度会っても仲良くならず、近付くと戦闘モードに入る。 反対に大丈夫な相手だと初対面から大丈夫。
その大丈夫な相手にも大丈夫なレベルが5段階ほどあって、今回会った柴君は最高レベルの大丈夫だった。
パンチは性格が大親分なので大抵の相手と上手くやれる。 そして甘えん坊の相手にはめっぽう優しい。
8月23日(月)
完全休養日。 先週のコロナワクチンの重度の副反応から回復して以降、なんかめちゃめちゃ元気である。
抗体は2回目の接種から2週間で出来るらしいが、明日がその2週間目。 しかし、先の副反応からして、私の場合
他の人より早めに、しかも強力な抗体が出来ていそうな印象w いや、勝手にそう感じているだけなのだが…
で、自分が経験して見て思うのだが、ワクチン接種はした方が良いと思うのですよ。 なんだかんだ屁理屈捏ねて
拒否したり反対したりする奴。 それって誰の何の特になるのか?って言いたい。 四の五の言わないで注射して備えろ。
8月24日(火)
なんか大事な事を忘れている様な気がしてアレコレ考えてみたら、今年運転免許証の更新の年だったと思い出した。
で、なんと明日が誕生日なので期限1日前と一瞬焦ったが、今は誕生日を挟んだ前後1ヶ月となったんだったわ。
いや〜これは大変素晴らしい改革だわ。 更新受付期間が2倍になって大助かり度は4倍増しって感じ。
雪降る真冬も嫌だが、反対に私の様に真夏ってのもなかなかシンドイもんです。 って事で9月になってから行こうかな?
とにかく今月は10日のワクチン接種の副作用騒ぎとお盆とで全部終わった感じだった。 やれやれ更新か… 高岡でやな
8月25日(水)
昨日は夜から降り出した雨が結構強くて大変だったよ… 明るくなるころは止んでたのでパンチの散歩には行けました。
さてさて昨日書いた通り、今日は私の誕生日。 なんと満60歳でありますよ… 還暦と言う奴ですね。 いやはやなんとも…
60歳って凄くない? 上手く言葉に表せないけど、無事来れたって喜ばしい気持ちと、60歳になっちまったって残念な感じと
色々複雑ですよ… 少なくとも今(現代)の60歳は、私の親達の世代の60歳とは相当違うとは思います。 それでも
寿命が倍に伸びた訳でも無く、生後60年は60年で、残りの寿命もそう変わらん。 さて、この先の人生や如何に…
8月26日(木)
先日より朝焼けの美しさに心惹かれ、その時間に合わせて散歩に出ている。 最近の日の出時刻は5:15頃なので
海王丸パーク到着は4:50頃を目指す。 その時間は人の眼の視覚的には問題無く明るいのだがデジカメには少々難しい。
そして肝心の朝焼けも、毎日私が求める真っ赤な色が出るとは限らない。 時間は自分で調整できるが朝焼けは運任せ。
真赤を通り越して赤黒く濃い朝焼けになる日と、オレンジ色の明るい日の出だけで終わる日があるが、どう言う理由で
違いが出るのか私は知らない。 まぁ今時はネットで調べたら解るかもしれないが、こう言う自然現象は運任せで良いと思う
8月27日(金)
1週間振りにまたチビ太君(先週登場の柴犬)と会った。 どうやら週末の土日だけ海王丸パークへ来ているようである。
1週間振りではあるが、すっかりパンチの事は覚えてしまって、大喜びで飛び跳ねながら駆け寄って来る。 子犬は可愛いw
パンチはいつも通りどすこい体勢で迎える。 暫く遊んでさよならするのだが、別れた瞬間何事も無かったように歩きだすw
最近の海王丸パークはセミの声の半分がツクツクボウシ。 それに交じって鳴き虫の声が日に日に増えてきている。
人間の膝下程の高さにはイトトンボが沢山飛んでいる。 奴らは日中どこへ行くんだろう? どこに産卵しているんだろう?
8月28日(土)
今朝もいつも通り海王丸パークへ散歩に行って、いつも通り写真を撮っていた。 たまたま海王丸の上空を3連写した瞬間…
既に明るくなった青空をデッカイ流れ星が横切った。 あまりの大きさと明るさに思わずおお!と声を出した。 慌ててデジカメを
見直してみたら、奇跡的に写っていた。 カメラはX‐T20でレンズは18mmF2。 いわゆる広角短焦点のパンケーキレンズです。
なまじ本気の大袈裟なカメラとレンズだと逆に写っていなかったと思われる。 流れ星と言うのは普通見えてから消えるまで
0.5〜0.7秒と超短いので、見えた瞬間反応しても写真に撮るのは不可能に近い。 なので偶然写っただけでもかなり嬉しい
8月29日(日)
完全休養日。 朝となく昼となく夜となく、めっちゃ良く寝た。 そして無性にドライカレーが食べたくなったがドライカレーって
結構作るのが面倒。 なので炒飯を作って、そこに固形のカレールーを投入。 見事にカレー炒飯が出来上がった。
これが結構に激ウマだったのだが、食べてる最中にドライカレーとカレー炒飯との違いを考えてみたが解らんかったw
いや、黙って出されたら気が付かないってレベルですけど… とにかく相当なレベルの出来だったので癖になるかも。
我ながら感心なのは作り終えた後の中華鍋の見事さ。 焦げ付きゼロで油でツルピカな状態。 パーフェクトです。
8月30日(月)
今日は夕方から夜、めっちゃ寝た。 久し振りに寝起きの時、腰が痛くてヤバイ気がした。 普通に前屈みが出来なくて、
片手で体を支えながら顔を洗うと言う不自由さ。 まぁ30分ほどで腰の硬化はほぐれて動けるようにはなったのですけど…
とは言え、あの状態で無茶したらギクッ!っとやってた可能性大だっただけに怖かった。 さてそんな最近ですけど…
我家にスズムシ繁殖実行中! と言っても特別な事をしている訳ではなく、早朝の海王丸パークでスズムシを捕獲し持ち帰る
それだけ。 まぁそれが結構地味だが難しいw スズムシって体が凄く華奢なので捕獲に非常に気を遣うのですよ。
8月31日(火)
ついに8月の終わり。 今年の8月は壮絶に慌しく過ぎた印象。 そして還暦を迎えたし。 先送りにしたのは免許証の更新。
9月は静かに過ごしたいものである。 さてスズムシの話し。 スズムシって草原に居る印象で、実際間違いではない。
しかし草原での捕獲はほぼ不可能。 そのスズムシが、早朝の海王丸パークではコンクリートの上に散見できる。
更には理由は不明だがトイレの中に沢山居る。 しかしトイレの中のは薬の影響で死亡寸前。 そんな感じのスズムシを
この1週間ほどで20匹程度を庭に放虫。 ♂と♀は半々。 夜にはスズムシの声が聞こえる。 果たして繁殖はするだろうか?
日刊 himedaka 2021−9月分
9月 1日(水)
9月になったら、いきなり寒い… 今日は雨の予報だったのになかなか降らん。 なので正午に海王丸へ散歩に行って見た。
そしたら正午の気温が20℃ちょっと。 昨日までの通りに部屋に居たら肌寒かったので薄いパーカー羽織って行った。
こんなお昼のド真ん中に散歩に来たのはどれだけ振りでしょうかね? さて昨日、たまたまテレビでパン屋の話題やってた。
場所は中曽根グリーンモール内。 で、今日給油のついでに寄って見たら、なんとバローの隣だった。 元弁当屋だったか?
トースト大好きな私的に、トースト屋って興味深い。 1斤290円と390円のを買ってみた。 う〜ん価格設定は少々お高め。
9月 2日(木)
夜、イイ感じでスズムシが鳴くようになりました。 放虫したスズムシの数は20匹を超え、その内の半分が♂なのですが、
コンディションの良いのは4〜5匹程度。 その内の3〜4匹が鳴いている。 鳴き方が違うので解ります。 この後望むべきは
♀の捕獲と放虫。 スズムシの生態にはあまり詳しく無いのですが、一般的に考えるに、♂は複数回交尾可能と想像します。
複数回と言っても精々2〜3回で、通常は1回ではないかと。 更に捕獲現場には食べられた♂の死骸も見受けられる事から
交尾の後、食べられてしまう♂も居るのではないかと… なので自然繁殖を考えた場合の割合は♂:♀が4:6〜3:7が理想
9月 3日(金)
今朝は雨が降らなかったので少し遅めに散歩。 まぁ〜相変わらずすっかり涼しいのだが、雨模様なので湿度は高め。
なので外を半袖で歩いていると、露出している肌が汗をかいた様にネチョネチョになって気持ちが悪い。 長袖は大丈夫。
その分湿度に晒されてる衣類が水分を吸収しちゃうんだろうね。 そんな事を考えながら散歩。 まぁ暑いよりは随分マシ。
さて一昨日買に行った、パン屋の話し。 お店の名前は一本堂。 あっさりした店内に3種類の食パンとレーズントースト?が
並んでて、カウンター越しに取ってもらって清算ってシステム。 他には数種類のフルーツバターが並んでた。(高いです)
9月 4日(土)
なんかエアコンが要らなくなったっぽい。 今日の最高気温は23℃だった。 思い起こせば8月10日以降涼しくなった。
梅雨はそれなりに雨が降ったし、8月も良く雨が降った印象。 なので今年の夏はあまり暑くなく、短い夏だって事かな?
そして菅内閣総理大臣が退陣を表明とか… あくまで私見ですが、菅内閣はコロナ禍対策は良くやったと思います。
自民党以外の無能野党共に何ができた? 上げ足取りしか出来ないくせに。 そして目先の事しか考えない国民から
八つ当たりされた犠牲者だよ。 現在の実績以上の妙案があるなら伺いたいものだ。 退任されたらゆっくりお休み下さい
9月 5日(日)
少々忙しい日でした。 と言っても近日比ですけど… 長らくどっぷり漬かってたオンゲのソラノヴァですが、ここ数ヶ月の間
別のゲームに傾倒しててログインしてなかった。 久し振りにログインして見たら「そのサイトに到達できませんでした」と…
何だと!? で、アレコレ調べてみたら、今年の8月25日でサービス終了してた。 いやー何とも呆気無い。 こんな物かね…
まぁサービスが始まって以降一定期間過ぎたら次第に過疎っては行くものだけど… 無料だしね。 無課金組は感心薄。
遡れば僕がオンゲにハマった最初のゲーム「僕らのファンタジア」は惜しまれながらの大団円だった。 時代は流れるよ…
9月 6日(月)
昨夜、ってか厳密には今朝4時頃だが、突如免許の更新に行こうかと思い立った。 が、その前に床屋かなーと思って
思い留まった。 だったら今日にも床屋で散髪、と思ったら今日は月曜日で床屋は休みだった。 僕は急に床屋に行こうと
思い立つのはなぜか高い確率で月曜日である事が多い。 で、月曜と解って気持ちが萎えると言う… まぁ自身の仕事も
月曜日を定休としてるからだろうけど… で、今日は午前中に坊さんがお参りに来る日なのでそれまで寝てたら、朝早くに
お客さんから電話で起こされた。 で、午後から仕事となりました。 定休日と言えど、暇な時なら出来る仕事はしますわな
9月 7日(火)
昨晩の最低気温は16℃だったが、少々蒸しててさほど涼しくはなかった。 日中はまあまあ良い天気で軽く汗する気温。
今日はフロントタイヤ2本とオイルの交換をしてきた。 費用は合わせて7千円。 実はリアタイヤも交換が必要なレベルだが
新品タイヤの手持ちが2本だったので、今回はフロントだけ。 リアは年内無理やり持たせて来春の交換時に新品交換。
毎回エンジオイルを交換した後は呆れるほど車が滑らかになるのだが、今回は駆動タイヤも新品なので滑らかさは倍増。
その後は床屋で散髪して、何やかんやでまた諭吉が一人旅立って行った。 明日はまた1日中雨らしいね。 良く降るわ〜
9月 8日(水)
明るくなる前に雨が降り出した。 まぁ予報通りなのですけど… なので朝の散歩は無し。 で、その雨は時々土砂降り。
近年の雨は短時間でも降水量が非常に多いので厄介。 そして必ずニュースか天気予報で聞く線状降水帯って言葉。
私は世界のマスコミが伝える地球温暖化には否定的な考えだが、最高気温や雨の降り方は私が子供の頃とは違って
来ている様には思う。 ただそれも100年規模で気候変動を遡ると、今の異常気象と言われる現象は異常ではないらしい
そう考えると人の一生なんて大して長い時間では無いのである。 それよりも気になるのは今夜の雨。 酷くないといいが…
9月 9日(木)
久し振りにちょっと暑い日になった。 今朝は少し遅めの散歩だったので既に日は高く、その太陽光には夏を感じた。
一昨日床屋行ってスズムシの話しをしてたのだが、昨夜辺りからそのスズムシが忽然と鳴かなくなった。 なぜだろう?
このまま今シーズンは終了なのかな? まぁまぁ賑やかだっただけに、ピタリと鳴かなくなったらマジで寂しい。
他の虫達は沢山鳴いていて、特にエンマコオロギは良い声を聴かせてくれている。 スズムシに比べてエンマコオロギは
相当にゴツくて丈夫だ。 そもそもスズムシは何であんなに華奢なんだ? 傷を付けずに捕獲するのに本当に気を遣った。
9月10日(金)
いやー久し振りにやらかした。 大寝坊です。 いつもは1時過ぎに起きて1時半ごろまでには営業所へ行くのだが、
今朝は3時15分に電話で起こされた。 いやーマジでビビった。 目覚ましは1時から1時20分までの間に3回鳴るのだが
それをきちんと止めている。 だから多分二度寝したんだと思う。 で、覚えている限りこのパターンの寝坊は2回目w
3回は無いと思う… そんな訳で久し振りに配達終わる頃には明るくなってた。 で、帰ってすぐにパンチの散歩に行った。
散歩と言えば、今日は2回散歩に行った。 朝は5時20分で夕方は4時半ごろ。 さすがに今夜のパンチはお疲れモード。
9月11日(土)
珍しく予約も用事もゼロの週末。 そして13日朝刊も休刊日って言う奇跡。 予約が無いと収入も無いわけだが、
まぁ無いモノは無いから、諦めてダラダラのんびりするよ。 本当ならこんな時、理想は車中泊連泊で渓流釣りとか
楽しめたら良いと思うが、残念ながら今の私だと車事情やら金銭事情やらパンチ事情やらでなかなか夢は叶わず。
季節は秋。 気持ち的には9月になったばっかりだが、今年は肌寒くなるのが早いっぽいので、少し早めに鉢植えの
メンテナンスを始めた。 手始めにラベンダーの強剪定。 切った枝は無造作にも土に挿しておく。 半分以上発根するよ。
9月12日(日)
昨日庭に出てちょっと植物いじったら結構暑くて大汗掻いた。 夕方シャワーを浴びるまでの不快感はハンパ無かった。
しかし今日は意外と涼しく汗掻く程ではない。 しかし人が過ごし易い日は蚊も多い。 と言う訳で今日は蚊との闘い。
昨日はタイムを地植えしたが上手く根付くか? 今日は随分前に買ったまま放置してたローズマリーを4株地植えした。
タイムもローズマリーも本来は以上に丈夫な植物の筈だから大丈夫だとは思うが。 暫くは晴れが続くので水切れ注意。
ローズマリーはチョット動かしただけで猛烈に良い匂いがするね。 もしも夢が叶うならシンプルなハーブガーデン造りたい。
9月13日(月)
さて休刊日。 いやーグッスリ眠りました。 正しい睡眠時間って目覚めが良いね。 そんな休日。 午後から植物いじり。
懲りずに毎年毎年買うもんだから、不格好なりに生き延びてるラベンダーが結構ある。 今年はそれらをフルメンテ。
いつもなら簡単に枝を切って、切った枝はどっかの空いた鉢に挿しておく。 そしたら半分ほど生き延びてまた増える。
で、今回それに2手間かけてみた。 赤玉土と鹿沼土を買ってきた。 これらは安くて助かる。 次にきちんとカットして
挿し穂を作って水揚げした後、赤玉鹿沼に挿しておく。 これにてラベンダーで7割、ロースマリーナら9割以上発根する。
9月14日(火)
昨日のラベンダーに続いて今日はローズマリーをやる。 ローズマリーも毎年買うので結構ある、と思っていたのに
実際外に出たら数年生きてたのは3株しか無かった。 おかしい… イメージでは10株ほどあると思っていたのに…
立性しか買わないのだが、雪に潰され不格好に伸び放題してたから、沢山に見えてただけっぽい。 なんだよ、
気合入れてたのにw でも小分けにして大量の挿し穂を作ったので、大量に子供を増やしてやるぜ。 と言う事で、
今年は親株には強剪定を施し、挿し穂は発根した分は平鉢で冬越しに挑むかな。 来春はオリーブをやる。
9月15日(水)
ついに本日午後から、免許更新行って来た。 実は昨日、今日の朝の部の9時の受付に行く気満々だった。 が…
実際夜中の配達が終わって、明るくなるのを待ってパンチの散歩に行って時間調整している内に気分が萎えて
やっぱやーめたになって、家でゴロゴロ… でも昼に近付いて来たらなぜか徐々に気持ちが上がって来たので、
ササッと準備してパンチにご飯あげて留守番させて出掛けた。 まー優良ドライバーなので最短で終了。 こんな簡単な
更新作業が何であんなに重く面倒に感じてたんだろう?? ま、取り敢えずこの夏の最重要ミッション終了のイメージ
9月16日(木)
昨日の免許更新ですが… まず駐車場に入ると係員が3人居て、ハガキを見せて番号札をもらう。 その後受付前で
検温して手の消毒。 そう、コロナ対策で一連の流れがイチイチ細かく指示された。 まぁ我々は数年に一度の作業で
指示通りに動くだけでスムーズに終わったが、係員は連日多くの更新者を相手に面倒な事をしてるんだな〜と思うと
全くこのコロナ過って奴の面倒臭さに嫌気がさす。 各お店に入店の際、消毒とマスクの習慣は常習化したのだが
何かにつけ自由に動けないってやっぱ不自由だよね。 コロナ撲滅は不可能だろうけど、早く自由に生活したいよね
9月17日(金)
なんか台風が急に向きを変えて明日辺りこっちの方に来るらしい。 今日辺りで温帯低気圧に変わるっぽいが、
ゼロになる訳じゃ無いからな〜… とりま、酷くならん事を祈るよ。 ところで昨日の夜、治療中に地震があった。
震度2ぐらいだねって言ってたらその通りだった。 それより震源地が能登先端の珠洲町ってなんか不気味。
極めて地震の少ない富山県だが、大き目な地震は全て能登半島先端かその沖が震源だからねー…
実は能登沖って大地震の危険地帯の一つに上げられている。 それがなぜかあまり報道されていないのが不思議。
9月18日(土)
昨夜未明から暫く振りに雨。 この数日、夜中は15℃程度と涼し目だったのに、昨夜は20℃あった。 走ってての
外気温が20℃だったので、実際はもう少し高めか。 とにかく久し振りに蒸し暑くてエアコン点けたよ。 雨は霧雨で
ワイパー動かしたけど、窓は開けていられた。 夏の終わりの暑さと、秋の涼しさが入り混じって微妙な季節です。
気温が1〜2℃高いか低いかで随分体感が違うって不思議な感じ。 これと比べたら真夏の猛暑と真冬の零下って
随分大雑把だよな〜。 今年の冬はどうなんだろう… あー、たしか去年も今頃こんなこと言ってたっけ…ww
9月19日(日)
台風14号が温帯低気圧に変わって、更に富山県直撃だったコースも一段と曲がって太平洋側を進行。
富山県的には万々歳なのだが、その余波で週末は風が強い。 今朝の最低気温は昨日と同じ20℃だったが、
昨日の蒸し暑い20℃に対し、今朝の20℃はかなり肌寒いから不思議。 6時丁度に海王丸パークへ到着したが
強い北風がとても寒く、いつも通り半袖1枚で来たことを後悔した。 日が当たる暖かく何るだろうが、日の出まで
まだ20分以上掛かる。 それまでは60過ぎたオヤジが初秋の寒さに痩せ我慢。 まーパンチにはとても快適らしい
9月20日(月)
一昨日の話し。 朝からずっと降ってた雨が夕方に止んだので、6時過ぎにパンチを連れて海王丸パークへ行った。
そしたら理由不明の入場禁止。 新湊大橋入口の交差点でUターンさせられた。 しかも横では橋のゲートを閉じてるし。
理由を聞いたが何を言ってるのか全く解らず、仕方無く公衆トイレがある漁港の駐車場に車を止めて周辺を歩いた。
まぁ目的はパンチにウンチをさせる事なので、目的を果たし、ウンチ流して帰ろうと車に乗った瞬間、爆発音が鳴った。
お?え?何事?と思った直後、頭上でドーン!!! 巨大な花火が開花。 花火!マジか!何事よ?超近いんだが…
9月21日(火)
昨日の続き。 通行止めしてた係員がイベントやら花火やら言ってたがこの事かと… それにしても車が揺れるほどの
強風でいつ雨降るか解らん中で花火上げるかね? きっときと市場の駐車場に行って見たら1/5ほど車が止まってた。
みんな事情知ってるんだ… 打上げ場所は砂利の駐車場辺りらしく、打上げ音が既に相当腹にズンと来る。
当然開花の破裂音はその数倍。 なんせ駐車中の車のアラームが鳴るレベル。 と言う訳で、思いがけず花火鑑賞。
鑑賞者はスカスカでこんな至近距離で音圧を体感したのは35年前の諏訪湖の花火以来だ。 もう1回続きます。
9月22日(水)
まー今回遭遇した季節外れの花火だが、こんなに近くで快適にハッキリ綺麗に打ち上げ花火を見られたなんて奇跡。
台風並みの強風は意外と花火に良い効果。 本来の目的は散歩で、暗い時間だっただけにカメラを持って来なかった。
私の一生でこんな素晴らしい条件で花火の写真を撮る機会は恐らく2度と無い。 それなのにカメラを持っていないとか
どんだけツイてないんだよ… 花火が終わるまでずーっとその事を後悔してたわ。 パンチの前に飼ってたシーズーは
自宅に居て微かに聞こえる海王丸の花火の音にさえ心底怯えてたが、パンチはこの至近距離の破裂音にも無反応。
9月23日(木)
朝雨が降ってたので昼前に散歩に行っって、海王丸パークに着いて初めて休日だと知った。 そして想像を超える暑さ。
歩き始めてすぐ、女性一人で散歩させてるゴールデンレトリバーと会った。 グイグイ引っ張ってこっちへ近付いて来るし
パンチも歩み寄ったら、挨拶も無いまま回り込まれて思いっきり左肩辺りを噛みつかれた。 引き離そうとしたら浮くレベル。
それでも声も出さずに仁王立ちのパンチ。 お前どんだけ漢なんだよ。 相手女性は自分の犬が他所の犬を噛んだ事で
パニック状態。 犬を戒める事もせず謝罪も無しでテンパったまま。 まー怪我はしなかったんで黙ってその場を離れました。
9月24日(金)
やれやれ、昨日はとんでもなく暑い日でした。 とは言っても、さすがに真夏の様に30℃にもならないのだが、それでも
気温で29℃にもなると、陽当りではほぼ真夏並みにジリジリ焦げそう。 実に1ヶ月振りくらいにパンチがへばった。
日陰のベンチで30分以上、十分に時間をかけてクールダウンしてから帰って来た。 初めに噛まれるわ歩くと暑いわで
可哀想にパンチには散々な日でした。 そして当日夜中は日中の暑さが嘘のように涼しく快適でした。 何とも身に堪える。
でも暑さで汗ばむよりは涼し過ぎて鳥肌立つくらいの方が心地良い。 まー時期が時期故、日に日に冷えては行くのだが
9月25日(土)
ちょうど10日前に剪定したローズマリー。 枝を1本残して他は全部挿し穂にして植えた。 本題はその残した1本の枝。
二股で15cm程の枝を水揚げ時のままカラス瓶に置きっ放しにしてあった。 それが今日、5cm程の根が大量に
出ているのに気付いた。 置いた日以来、毎日何度も見ているのです。 それが昨日まで気が付かなかったって事は、
多分出ていなかったんじゃないか? まぁさすがに今日1日で突然伸びたとは考え難いが、それでも1、2日以内に
急激に発根したのは間違いない。 いやはや呆れた生命力です。 挿し穂で3週間なんて要らんねw 多分もう出てるわ
9月26日(日)
天気予報では、今朝の6時前から昼頃まで雨の予報でした。 ま、日中なので、その間は車に乗らなきゃ汚れない、
と思って昨日の夕方、4週間振りぐらいに洗車した。 ところが… 配達開始後10分も経たず雨が降り出した。
でも凄く細かい雨粒だったのでまだマシかなと思った。 ところが… 降り始めから10分も経たずに普通の雨になり、
更にその10分も経たずにカッパを切る羽目になった。 つまり、大雨です。 洗車後のピカピカは6時間で終了。
配達の間、雨が降ると思ってなかったので普通にスニーカーで出撃してたもんで、靴のまま水に入った程濡れたわ。
9月27日(月)
昨日の雨は昼過ぎに止んで、夕方散歩には行けました。 が… 暗くなってからも時々降ったり止んだりだった。
日付が変わって配達の頃、外に出たら何だか湿っぽい。 ガラスが中も外も曇るのでエアコン点けてワイパー稼働。
月が出ているのにまるで雨の日の様。 そして中曽根から南では霧が発生。 特に酷かったのは上牧野から坂東以南。
元々この辺は良く霧が発生するのだが、今朝は一段と酷く、視界は5m程度。 配達から帰って、暫くして寝たのだが、
8時に起きたら我が家周辺も真っ白の霧に包まれていた。 けあらし以外の霧でここまで凄いのは何年振りだろう?
9月28日(火)
晴れた日中も涼しくなって来たので庭に出やすくなった。 目下の敵は蚊。 しかしその蚊に刺されても若い頃ほど
痒くならなくなったっぽい。 それはアレルギー反応が出難くくなったって事で、あまり喜ばしい事ではない。 だって
それも老化の一種だからw まぁそれはさておき、今日はオリーブを植え替えてみた。 土の購入履歴を見てみたら
苗を買ったのは4年前。 しかしその後新しい枝は全く出なくて、全然大きくならない。 でも枯れないって言うね…
で、今日、鉢から出して根回りをスッキリさせて、一回り大きい鉢に植え替えてみた。 果たして変化は出るだろうか?
9月29日(水)
久し振りにパンチの散歩で夜の町内曳き。 暫く前は夜中の最低気温が15℃程だったのに、ここ数日は20℃位。
今の時期の夜中で20℃ってかなり蒸し暑いのです。 と言う事で、今夜の散歩時はまだ最低気温まで下がってなくて
23℃で無風。 なので不快指数もかなり高目で散歩から帰るとジワリと汗が出て、それに耐えられずにシャワー。
パンチも夏並みにハアハア言ってるし… 今年は夏の猛暑はとても短くて、お盆頃から急に涼しくなったと思ったら
9月の後半から暑かったり雨続きだったりと不安定な天気が多かった。 明後日から10月、爽やかな秋晴れ来るかな
9月30日(木)
新内閣が発足しましたが、菅さんが首相になった時も当日刊himedakaは華麗にスルーでした。 昔は、特に私が
東京に住んでた頃はこう言う時事ネタにはマアマア細かく触れてた気がするのですが、年を取ったのと、住んでる
富山がド田舎過ぎて、そんな事から影響が凄く希薄な印象で、全く気にならなくなったのよ。 世捨て人まっしぐらw
でも目下それなりに病んでる事は、秋篠宮家長女の結婚ネタ。 まぁね、相手のコムロは嫌われ者の糞野郎ですわ
あんな詐欺師と結婚してはダメと強く言わない秋篠宮も大概アホだわ。 民間人とは違うと教育して来なかったツケ
日刊 himedaka 2021−10月分
10月 1日(金)
さて10月。 今日は地元の曳山祭りなのだが、山は出てる筈だが八幡宮に香具師露店は出てるのかな?
昨日海王丸パークに行った時、普通なら前日から宮の裏の道路に並ぶ香具師の車が一台も居なかった。 って事は
露店出てないのかな? まぁ近年は宮なんて行かんからどうでも良いが、子供達にしたら今でも結構なイベントだろう。
コロナのせいで祭りが萎むとか、本当に嘆かわしいよね。 少なくとも国民の全員がワクチン接種して、発症リスクが
6割7割減るのなら相当世の中楽になる筈なのに、未だに屁理屈捏ねて反対するバカが居るって本当に腹立たしい
10月 2日(土)
結構几帳面で連絡も確実なお客さんが珍しく連絡も無いまま来なかった。 隔週定期の患者さんなのだが、時勢がら
要らぬ心配をしたりもしたが、まぁ1週勘違いなんじゃないかとね… さて、なんだか暑いです。 こんな日の散歩は朝。
それで正解でした。 日中は治療の最中、一時的にエアコン点けたほど。 でもさすがは秋、夜にはちゃんと涼しくなる。
今夜は外気を扇風機で浴びてたら寒いくらい。 いつも言うが私は少々肌寒いくらいが好きなので、今が快適です。
週間予報では暫く晴れの日が続くので良い日が続きそうです。 冬に向けて少しずつ鉢植えの手入れをしています。
10月 3日(日)
昨晩の気温は13℃と結構冷え込み、念の為薄い長袖1枚重着して出て丁度良かった。 で、今日もとても良い天気。
行楽に最良の日なのだろうが、吾輩は自宅で仕事。 すると午後来たお客さんがiPhone13持ってるのに気付いた。
先の携帯がクラッシュしてて、先週思い切って買い換えたそうな。 初めて実物見たが最近のスマホってデカイのね。
iPhone12にパープルが出た時、所有欲が湧いたが踏ん切り突かず… で、今日13見てまた所有欲が湧き起った。
定期的に思い立っては料金シミュレーションをしている。 今の料金とほとんど変わらないんだけどねー… でもな〜w
10月 4日(月)
会社の事情で休刊日が無くなり、替わりに各自希望の日に休みが変更された。 で、今日が私の休日となりました。
が… 何なんだ、今日の暑さは… 最高気温が30℃なんですけど… 真夏日ってどう? 因みに明日の予想も30℃。
更に言うと今週末も30℃の予報。 どうなってんだ?10月。 実測値は1〜2℃低いかもしれないが、でも大体30℃。
で、先月もお伝えした通り、ラベンダーとローズマリーの穂を採って育苗してるのだが、せっかく涼しくなるこの時期まで
待った意味が無くなるじゃん。 って事で、こんなに暑くなられてとっても困るんですけど… 何か対策が必要になるかな
10月 5日(火)
昨日は実測値で31℃だったらしい。 本当に暑かったんだ。 そして今日は30℃。 体感的には昨日以上に暑かった。
とにかく日差しが強力で、更に風が無いのが暑さに追い打ち。 中庭に出て鉢植えをいじってたら汗が流れた。
高温は挿し木の水分の必要以上に蒸散させるし、水揚げ用の水を悪くし、最悪1〜2日でカビが生える事がある。
それでも夜にはまた20℃以下まで下がってくれるので助かる。 実は急にシチューが食べたくなって作ったんだけど
この気温で熱々のシチューは大汗の元w そして何より、上記の水の話し同様、常温の保存がヤバいし…
10月 6日(水)
寒い… 朝は雨が降ってたが、最高気温が22℃。 いやーどうなってんだ… でもここまで涼しいのは今日だけ。
明日以降は28℃前後。 育成中の穂が負けない事を祈るばかり。 最近はラベンダーとローズマリーの手入れ動画に
釘付けです。 昔はインターネットと言えどもテキストしか無かったけど、今はYouTubeに動画が山盛りで大助かり。
その中から自分に合いそうなのを真似してみようと思います。 思えば好きで毎年買うが、本当に小まめな手入れを
あまりして来なかった。 来春の成功に向けて、その前の冬に備えます。 そして採れる穂先は来春の苗に育てる。
10月 7日(木)
さっそく蒸し暑い日だった。 日中は日差しも強く、外に出てたら汗が出る。 そんな中、蚊と闘いながら植木いじり。
度々言いますが、還暦です。 残りの人生の事を考えると1日1日が無駄に出来ない筈なのですが、挿し木をしてから
根が出るまでの3〜4週間、早く過ぎないものかと思うとなんとももどかしい。 ワガママでセッカチって困ったもんだw
そう言いながらも最初に植えた3鉢が3週間目を迎えた。 ラベンダーを円形浅型プランターに2鉢、ローズマリーが
浅型六角形の植木鉢に1鉢。 かなりギッシリ挿したが枯れたっぽいのは全部合わせても4〜5本。 なかなか優秀。
10月 8日(金)
何と無く捨てずに取ってあったコンビニの○○オレやらタピオカミルクティーとかの、プラスチック容器が活躍中。
少し大きめの挿し穂を植えるのには育苗土にも深さが欲しい。更にその下に赤玉土を2cmほど入れて置きたい。
となると一般的な植木鉢の形では浅過ぎで、深さを確保すると直径が大きくなり過ぎる。 そこでプラ製空容器。
これらの全てがとても丈夫で縦横比が理想的。 後はドリルで底に穴を開けるだけ。 パッケージデザインも
カラフルでハーブのイメージに合って素敵かもと思っている。 叶うなら200個ほど欲しいところだが…ww
10月 9日(土)
嬉しい出会いがありました。 まぁフレンチブルドッグなのですが… パッと見、パンチより随分小さめの男の子なのだが
体重はしっかりと11kgあると言う。 しっかりフレブルあるあるです。 パンチとの相性は抜群で、慣れたら一緒に
足早に散歩が出来ました。 その後何と無くワンコが集まって、5頭のプチオフ会。 その中でもフレブル2頭の
押出しの圧力の高さは格別w パンチは散歩を終えて帰ろうかと思ってた所でハム君(フレブル)を見つけたので
再スタート後の散歩は完全にオーバーワーク。 久し振りにヘトヘトになったパンチを見ました。 頑張ったねご老体w
10月10日(日)
気温高めだけど良い天気。 ここんとこせっせと励んでいる挿し木だが、正直、作業そのものがとっても楽しいので、
来年植える苗を凄く増やしたくてやってる訳では無い。 で、後先考えずに熱中するあまり、発根して発育成功した場合
出来上がるであろう苗の数は既に植える場所のキャパを完全に超えている。 なんぜならローズマリーもラベンダーも
育つと結構ボリューミーで、寄せ植えは不可なのである。 しかも宿根草だし、非常に強いと来ている。 と言う事は
発根育成の成功率は非常に高い。 まぁ足りないと不満だが余って損はない。 なによりも元手がタダって所が良い。
10月11日(月)
スポーツの日。 で、なんと気温が30℃。 道理で昼頃12時1時、外気がモワ〜っとしてた訳だ。 ところがその2時間後
一気に10℃ほど気温が下がった感じ。 15時の海王丸パークは強風も伴って半袖1枚でギリギリ。 ほぼ夜中の気温。
そしてこの暑さは今週一杯らしい。 週末日曜日からは一気に冬の気圧配置になるそうな… 今日はこの後雨が降る。
昼の気温を見て今日の散歩は諦めてたけど、思い切って出て良かったです。 さて最近ドはまりの挿し木なのですが
ローズマリーとラベンダーって両方とも過水過湿に弱いので、秋の長雨は要注意。 なので今日は軒下にエスケープ。
10月12日(火)
予報通り雨。 思ってたより強め。 なのでパンチの散歩は無し。 そして随分と涼しかったのでシチューを作った。
たまたま日曜日、良いタイミングで大きいカボチャを貰った。 カボチャって意外と安くない。 有難く煮込んでやろう。
ところが… 既に買ってあったw そう言えば甘い系のシチュー作ろうと思ってカボチャとサツマイモ買ったんだった。
しかしせっかくなので頂いた方を優先。 と思って切ったら、なんか随分と瑞々しい。 カボチャってこんなだっけ?
と言う流れで、野菜どっさりシチューの完成。 味はまあまあかな…w とりあえずメッチャ熱いw 涼しいけど軽く汗。
10月13日(水)
昨夜は土砂降りでビショ濡れだった。 帰ってすぐにシャワーを浴びた。 が… 上がって暫くして何と無く時間を見たら
全然時が進んでない。 ん? 何がどうした? で、良く良く考えてみたら、シャワーで、頭洗って髭剃って上がってたw
つまり体洗うのをすっかり忘れて上がってたっぽい。 大丈夫か俺ww そして今日の日中。 ゲームしながら転寝して
うっかりと風邪ひいたっぽい。 無理も無い。 涼しいのに扇風機回しながら半袖で転寝とか、もう若くないんだから
気を付けないとアカンな。 幸い喉が痛い程度で済んだので、念の為風邪薬飲んで早めに暖かくして寝る事にしよう
10月14日(木)
二日振りの晴天。 晴れたのは昨日の夕方から。 なので昨日の散歩は夕方だった。 そして今日も夕方早めの散歩。
秋らしく涼しく爽やかな風だった。 今日は半袖1枚で丁度良かった。 でもコーヒーはホットで呑んでいるけど…
コーヒーってホットで呑むと何と無く喉が渇くので水も飲みたくなる。 結果、トイレの回数も増えてなんか面倒臭せー。
それからホットコーヒーの季節になると甘い物が恋しくなる。 なので今日は昼飯に厚切りトーストにメープルシロップと
キャラメルソースをたっぷりかけて食べた。 最高! メープルシロップなんて夏の間は消費ゼロだったよw 謎だわ
10月15日(金)
9月15日に更新した運転免許証を今日やっと取りに行って来た。 狙った訳では無く、たまたま丁度1ヶ月後だった。
新しい免許証が出来上がるのが9月29日で、引き取りの期限が11月12日。 まあ普通に期日内なのですが、
こうやって期日までが長いと逆に油断してルーズになってしまいがち。 私の良くない癖である。 ただ警察署へ行って
現行免許証渡して新しいのを受け取るだけで、何かに記入とかは一切無い。 それが何で面倒なのか自分でも謎w
しかし7月に更新のはがきを受け取って以降、夏の一大イベントの様に感じてた免許更新作業が2ヶ月半掛かって終了
10月16日(土)
久し振りにドライカレー風炒飯を作った。 やっつけ仕事にしてはマアマアの出来。 ってかこんなもん味が濃いか薄いか
以外の失敗要素が無い食べ物だ。 唯一の課題は中華鍋のサイズと出来上がりの炒飯の分量が合っていない事。
これは単純に作る量を減らせば良いだけのことなのだが、なかなかいちいち1食分だけ作るって面倒で出来ない。
なのでついつい私的な大盛2食分、つまりお店の炒飯4食分程度を作る。 そしたら多い=重い=慎重って三重苦。
出来上がって炒飯を取り出した後の鍋は焦げ付きなんか一切無く芸術的にピッカピカ。 火加減を完全にマスターした。
10月17日(日)
突然寒い。 いやマジで最高気温17℃は寒い。 しかも風も強かった。 昨日の夕方から降り出した雨が大地を冷やし
更に強風が気化熱現象で気温低下に追い打ちをかけた。 今日は昼から晴れたけど、雲のせいで日差しが少なく
なかなか気温が上がらなかった。 そして明日も18℃。 まぁ雨さえ降らなきゃ大丈夫。 この寒さでパンチは快調。
1時間以上散歩しても帰った後ハアハアなってない。 そのパンチ… この数日抱っこの強要をする様になった。
夏の間は2〜3分で降りたがったくせに、昨今では膝の上で熟睡してやがる。 まぁ可愛いから良いんだけど…
10月18日(月)
最近気になるんだが、散歩中ふと気付いたら後ろで手を組んでいる事が多々ある。 何かジジイっぽくて嫌なんだが
なぜか落ち着く。 いや、落ち着くと言うより安定する様な気がする。 若い頃、と言っても50代後半までは
後ろで組むと言う体勢そのものに不自然ささえ感じてたものだが、今年ぐらいから急にイイ感じに思える。 還暦過ぎたら
こんな急に色んな物事の感じ方変わるかね? 恐ろしいわw 後ろで手を組んでるキャラと言うと亀仙人やキルアの爺さん
ゼノ・ゾルディックを連想する。 でも私は彼らの様に膝も背中も曲がっていないぞ。 なのになぜだ? 何か落ち着くw
10月19日(火)
昨日は日中良い天気で、中庭で鉢いじりしてたら軽く汗。 しかし夜降り出した雨は時々強く、なぜか時間予報では
配達時間前後だけ降る予報。 それがここ数日のパターン。 もう何かの祟りとしか思えない。 夜中寒いのは平気。
しかし再々言うが、雨だけは本当に勘弁してほしいものだ。 しかしそんな雨も草木には必要な恵みの雨となる。
先月挿し木したラベンダーの1本を掘って見たら、きちんと根が張っていた。 最初の分は相当雑に、しかも大量に
挿しただけだが、枯れたのは3本だけで前にも書いたが発根率は95%以上。 そろそろポリカップに植えるかね…
10月20日(水)
なんか夕方まで雨降ったり止んだりだった。 午後から散歩行って、帰ったらポリカップに植え付けとか考えてたのに
夕方まで雨止まなかったし、散歩の帰りも雨降ったし、何より暗くなるのが早くて、夕方の土いじりなんて出来ない。
今日みたいに曇ってたら5時半前にもう真っ暗じゃん。 いやー何か、気分は既に冬だよ。 晴れないと花いじれない。
そして先週から腰がヤバイ。 ギックリではないが、それ同等に不自由。 椅子に座ったままパンチを抱き上げられない。
人の数倍座ったままの時間が長い私は、下半身の衰えが既に病的なレベル。 このまま行くと肉体的老化は早いなw
10月21日(木)
ここ数日、夜のお客さんに煖房入れてる。 寒いと言うほどではないのですぐに温まるけど、冷える季節になったね。
部屋では去年の灯油が残ったままのファンヒーターがあるので点火して見た。 そしたら暖かさにとろけそう…
最近ガソリン価格が急騰中で、当然灯油もバカ高い。 今は微妙な時期だが、灯油をいつ買うべきか激しく悩み中。
現在既に1L100円近いかひょっとしたら超えてるかも。 私は毎年200L買うので10円違うと2000円に跳ね返る。
まぁ1年の年暮れに1回の事なんだけどね。 とは言え、産油国の気紛れで偉い迷惑な話しだ。 それでも冬は来る。
10月22日(金)
久し振りに朝から良い天気。 実は先週から腰が不調で難儀している。 ギックリはやってないが症状としては同じ。
それなのに思い立って一昨日やろうと思ってた鉢上げをした。 そしたら急に悪化してしゃがんだまま動けなくなった。
前で鉢に植えて左横に置くのにさえ手を付かなきゃ出来ない無様さ。 前屈みで物を持ち上げるなんて以ての外。
いやー不自由極まりない。 椅子に座ってて、抱っこをせがむパンチを抱き上げるのが最悪に辛い。 パンチは重いw
それでも一鉢分30本近く鉢上げした。 これでも挿し木全体の1/5ほどw 冬場の保管どうしようw 置き場がないぞ
10月23日(土)
継続的に腰が辛い。 そこそこ本業に支障をきたすレベル。 そんな自分の不甲斐無さとは裏腹に何気に今週は忙しい。
だから気張って意地張って平常を装いながら頑張る。 実は自分だけではなく、先週末からの急な気温の低下で
腰痛や体調不良を訴えるお客さんが多かった。 で、それは人間だけではなくパンチにも影響が出ていそう。
パンチとしては気温低めの方が体調は良いのだが、左足のマヒが少し悪化したっぽい。 こう言う神経的な障害には
気温低下はとても良くない。 9歳7ヶ月ってフレブル的には結構高齢なので、衰えも重なって出てきていると思われる
10月24日(日)
1日24時間の内必ずどこかで何十分から数時間雨が降っている。 大抵は小雨なので気付かない事が多くて、
トイレ行った時外を見て道が濡れててビックリするパターン。 今週は20℃まで上がらない日が続いている。
数日前ファンヒーターを点けて以降、足元が冷えるとすぐにヒーター点けちゃう軟弱振り。 でも頑張って部屋ではまだ
エアコンは点けていない。 まだ10月の終わりと見るべきか、もうすぐ11月と見るべきか。 イメージは大きく違う。
夜中の配達時はヒーター19℃で窓2/3開けて運転。 晴れてる日の夜中の風は格別に気持ちが良い。
10月25日(月)
パンチが左足を引き摺って歩く。 痛くはない様なので平気な顔をしているのが、時々よろける姿を見てる私としては
尚更健気で不憫。 残念ながら決定的な治療方法が無いので様子を見守るしかない。 3年前の後遺症と老化…
こればっかりは本当にどうしようもないのである。 特に衰えは徐々に来ているのが毎日見ている私には良く解る。
それ以外はとても元気。 今日は最近ハマっている動画からヒューマンビートボックスが好きになって、その関連から
BGM化された般若心経を見つけて気に入り、4時間以上般若心経を聴き流している。 リズム感が最高に心地良い
10月26日(火)
腰痛が発症から10日ほど経つのだが、一向に回復しない。 日によって比較的楽な日もあれば酷い日もあるのだが
全体として大変不自由w 自分にクッソムカつくww それでも無様な姿勢を引きずって庭に出て植木いじりをしている。
大好きなラベンダーとローズマリーは今の涼しい季節が生育期なので、発根した苗木はガンガン育つのである。
過去に観葉植物を買った時に入っていた空のプラ鉢を掻き集めて再利用。 植える植え替えるの作業は格別に楽しい。
なのでドンドン植える。 だからドンドン増える。 それを見まわしてニヤニヤ。 至福の時であります。 その後は腰が痛い…
10月27日(水)
こう見えて随分と妄想家で夢見がちなロマンチストな私。 それに加えて気分屋で他人の影響をも受けやすい私w
目下の壮大な妄想は、宝くじで高額当選して長野県安曇野市への移住。 郊外の広い土地でハーブガーデンを造って
遊んで暮らすw 安曇野って現実的に立地が良い。 今の家から3時間。 土地が安い。 雪が積もらない。 川がメチャ多い。
オンシーズンはフライフィッシングして、家では庭いじって動画配信して遊ぶ。 と、こんな夢を見ながら植木いじりをしている。
今の場所でもそれは出来るのだが、安曇野ってか信州って素敵なイメージじゃね? 無い物ねだりって奴ですかね?ww
10月28日(木)
ラベンダーの中でも独特の香りを放つのがレースラベンダー。 ラベンダーって新芽こそ青々とした草みたいに弱っちいが
すぐに茎は木化して丈夫になる。 しかしこのレースラベンダーって、生えた根本も一向に木化しない。 それなのに
葉が大振りで背も高く育つもんだから、根元から曲がって広がって大暴れする。 なんで自分で自分を支えられないほど
大きく育つかねw しかも暑さにも寒さにも蒸れにも凄く弱くて、越冬はかなり難しいと来る。 しかし姿は格別に可愛いw
そのレースラベンダーが2株ある。 どうにかしてやりたいがどうにかしてやれる気がしないw 小さくても温室が欲しい
10月29日(金)
また一段階気温が下がった。 まぁ来週から11月だから仕方無いな。 今月は中旬から忙しく、嬉しく腰痛と闘っている。
配達中や仕事中は割と調子が良い。 一番ダメなのが椅子に座ってる時。 しかしその座って動かない時間が一番長い。
座ったままでのオンゲが一番悪いと知っている。 一切何の得も無い。 でも止められない。 仕事で離れなきゃいけないって
とても良い事だ。 仕事は得な事ばかり。 強制されて忙しいと言うのは幸せな事だ。 今の時代、趣味にオンゲにYouTube…
なんでこんなに次から次と楽しく面白い事が出て来るんだろう。 これを享受できず楽しめない奴は本当に可哀想だと思う。
10月30日(土)
突然だが這性のローズマリーが欲しい。 這性または匍匐性とは、その名の如く地を這うように育つローズマリーのこと。
個人的にローズマリーはもっこりと縦に背高く育つ立性以外には全く興味が無かった。 ところが我が家の玄関先の造りが
這性を活かすにはチョット面白い構造である事に気付いた。 昨年セダムの植え付けがイイ感じになったこともあって
次はグランドカバーにクリーピングタイムを選んだのだが、ちょっとイマイチ。 そこで思いついたのがボリュームがある
ローズマリー。 因みにローズマリーも這性の物はクリーピングローズマリーと言うらしい。 クリーピング=這性、でした。
10月31日(日)
土日の海王丸パークは人が多い。 今日の散歩は午後2時半。 昨日と変わって風が弱いので暖かくて快適。
秋も深まり、明日から11月なので、こう言う穏やかな日はとても貴重で有難い。 パンチも体調は良くて良く歩く。
段差の上り下りは注意が必要であるが、普通に動いている分には大丈夫。 ただ嬉しくて慌てると時々段差でコケる。
老犬にとって一番怖いのは怪我ですが、人が来ると嬉しくてテンションが上がるパンチ君は玄関までダッシュします。
それも彼には大切な仕事だと思ってる節があるので私も嬉しく見ています。 お客さんに対して癒し担当のパンチ君。
日刊 himedaka 2021−11月分
11月 1日(月)
さて今日から11月。 いつも言うが日が過ぎるのがクソ早いw 今朝は昨日の選挙の影響で新聞が2時間半遅れ。
終わったのは5:50で、久し振りに終わる前に明るくなったよ。 早朝も5時半頃から急に交通量が増えるのな。
朝の時間が変だったところに休みだけど仕事の予約を入れてたりで、今日はいつも以上に時間の感覚がおかしい。
まぁ幸いに暖かく穏やかな気温だったので助かった。 散歩なんて半袖でも良かったほど。 でも夕方急に雨が降った。
慌てて雨が直撃する所に置いてあった植木鉢を避難させた。 鉢上げしたばっかの苗木はまだデリケートなのだ。
11月 2日(火)
昨日に続いて暖かくて穏やかな良き日だった。 昨日の夜、部屋でチマチマと連結ポッドに挿し木を植え付けしたのだが、
ポッドは6×6で36穴。 それを2枚で72株。 更に先の分もある訳で、行く行くこれらが全部育ったらと思うと恐ろしい…
それに加えて先頃YouTube見てて興味を持ったのがミニ盆栽。 手平サイズの盆栽が超絶カッコイイ。 当然挑戦である。
と言う訳で今日、海王丸パークで奥の巨木の足元からイカシタ若木を抜いてきた。 海王丸パークは管理が行き届いてて
芽生えから既に数年伸びて刈られてを繰り返し、小さい癖に風格を身に着けた若樹が幾つかあった。 出来上がりは如何にw
11月 3日(水)
この数日、基本的に毎日素晴らしい晴天で気温も高めなのだが、朝早くとか、夕方突然にとか、にわか雨が降る。
たいていは20〜30分ほどで、結構強めの降り方である。 まぁ基本、私はパンチの散歩以外には外出しないので
散歩は雨を避ければなんて事は無いのだが、挿木して間も無い穂先やや鉢上げしたばっかりの弱っちい苗木が
強い雨に負けそうで心配。 ラベンダーもローズマリーも基本的に乾燥気味が好きな植物だからね。 と言う訳で
広くも無い中庭の、更に広くない雨が当たり難いスペースに鉢を避難させているのだが、これがなかなか大変。
11月 4日(木)
一昨日チョコっと書いた盆栽の話し。 今の時代、カルチャーの大半はYouTubeからだと思う。 で、そこに上がる動画は
どれも達人たちの手による芸術的な物が多い。 これはなかなかに厄介で、パッと見、いとも簡単そうに見えるので
興味を惹かれ、やってみようと言う気にさせられる。 しかし実際はとても高度な技とセンスに裏打ちされているので
やって見ると結構難しくて上手く行かない事が多い。 ところが私の場合厄介な事にそれっぽく出来てしまうって現実。
そうなると面白くなって調子に乗って幾つも造り続けてしまう。 そして管理できなくなって放置。 この悪循環の繰り返しw
11月 5日(金)
AXNでスタスキー&ハッチをやるらしい。 若い刑事2人が赤い稲妻ことホットロッド仕様のグラントリノで走り回るドラマ。
個人的に大好きです。 暫く前からナイトライダーやバイオニックジェミーもやってるのだが、ダサ過ぎて見ていられない。
バイオニックジェミーは1976年、ナイトライダーは1982年制作なので、撮影技術の差や時代背景の違いは理解できる。
じゃ何がダメで見てられないのか… それは台本の幼稚さとセリフの糞ダサさ。 これは当時の翻訳と脚色のせいなのだが
まー酷い酷いww 子供の頃、外人ってあんな風に会話してると思い込んでた自分が恥ずかしい。 でもスタハチは好き。
11月 6日(土)
んんんー… パンチの後ろ足の衰えが顕著です。 家の中でも散歩でも、歩く分には歩きます。 多分知らない人は
気付かないレベルです。 しかし衰えと言うか麻痺は、ゆっくりではあるけど確実に進行しています。 痛みが無いのが
唯一の救い。 本人はさほど気にもしていなそうなのが逆に健気で可哀想です。 散歩に行くといつも通りグッと気張って
見事なウンチをしてくれるので助かります。 寝たきりとか自力排便とか出来なくなったらとか想像すると胸が張り裂ける。
でも現実になった時のことをシミュレーションしておいて、同時に覚悟もしておこう。 とりま今の毎日を大切にしよう。
11月 7日(日)
富山マラソン開催日。 我が家は自宅前がマラソンコースで、尚且つ午前中封鎖の範囲内にある。 そんな訳で午前中…
我が家は出入り不可となる。 以前はマラソンの組織委員会みたいなところから「大変ご迷惑をおかけいたします。」
「何卒ご理解の上、ご協力を宜しくお願い致します。」的な事を言ってきてたが、今年に至っては一切無し。 舐めてんのか?
仮にもこちとら自営業者だぞ? 去年はコロナで中止だったのが、今年はめでたく開催に漕ぎ着けて浮かれてんじゃねーぞ。
礼儀をわきまえよ! と言う訳で、毎週日曜の午前予約のお客さんの予約が無かったので、今日は休日にしたったわ。
11月 8日(月)
晴れてて悪くない天気だが、風が超寒い。 パンチはヨロヨロながらも今くらいの気温の方が楽らしく、元気に歩く。
まぁ過去の病歴が老化に乗っかって現れ始めてる状態だと思われる。 白内障もしかり。 寝たきりになるのが先か
天寿真っ当が先か、いずれにしてもそんなに長くは無いと思う。 短命なのはフレンチブルドッグの宿命も覚悟の上。
本人も何となく分かるのか、今まで以上に甘えて来る。 寒い季節になったのも重なってやたらと抱っこされたがる。
まぁ多少は重いけどパンチが膝の上に居ると暖かくて良い。 それと重量感が存在感になって可愛さも倍増し。
11月 9日(火)
昨日今日と夕方の寒さとは相反して、夜中の気温が不気味に高い。 3日連続で13℃以上ってなんか凄いよ。
走る車の外気温度計だから2〜3℃低めに表示される。 それで13℃って相当高い。 今年の冬は大雪の傾向と
ここ数年同じことを言っているけど、とりあえず雪が積もろうが積もら無かろうが、寒くなる事には変わりはない。
問題は今年の灯油の値段だ。 何年振りかに1L100円超えってバカバカしい値段。 近々ドラム缶1本分の出費。
それが今年は2万円。 これをエアコンでカバーすると電気代はもっと嵩むので灯油の方が経済的。 とは言え2万円…
11月10日(水)
夜中3時過ぎから今日は1日中雨。 しかも雨も風も結構強め。 そして寒い。 夕方の外気温は6℃の表示だった。
さすがにちょっと大袈裟な数字だけど、実際一桁だったと思う。 うっかりニットキャップ被らずに床屋さんへ行ったけど
厚手のパーカー着てて助かった。 パーカーのフード被ってマスクしてたが、コロナ前なら不審者として通報されてるw
いや〜今日の天気は完全に冬の天気だわ。 九州では雹が降ったらしい。 富山的には雹と粗い霰の違いが解らん。
先日お客さんに貰ったイチジクをジャムにするつもりでいたが、一つ摘まみ食いしたら超美味かったw ジャム止めたw
11月11日(木)
昨日に続いて1日中雨。 天気予報通りの大雨や雷雨ではないけど、ほぼほぼ降りっ放し。 そして風が冷たくて寒い。
夜中からこんな感じだったので今朝の配達から帰った4時過ぎからシチューを煮込んだ。 肉は鶏モモ肉。
最初鍋半分で出来上がりにするつもりだったのに、なぜか出来上がると擦り切れ一杯になってる。 謎だわw
それでもマイタケは入れられなかった。 玉ネギと白菜はほぼ溶けた感じ。 まー寒いので、熱いってだけで美味しい。
と言う訳で、今日はご飯炊かずにシチューばっかり。 この先3日はシチュー三昧。 無くなったら次はキーマカレー。
11月12日(金)
昨夜は配達中雨が降らなかった、ってか素晴らしく晴れて満天の星空だった。 そして配達終わって帰った後また雨。
まぁこう言う奇跡は時々起こる。 で、今日は今日で丸一日、大雨と言って良いレベルの雨。 そして冷たい強風。
雪こそ降ってないまでも、完全に冬の気候。 3日ほど散歩に行ってないパンチが今日盛大にやらかした。
台所におしっこを撒き散らし、片付けた10分後に再度撒き散らし。 そしてその数分後、治療室でまたおしっこ。
実質30分以内にどれだけの量おしっこするんだ? もう急激な老化でボケたんじゃないか?って思う程。 大丈夫かね?
11月13日(土)
なんと、お客さんの予約時間を勘違いしてた。 14時だと思って油断してたら13時に受けてた。 家に居て助かった。
この勘違いは年に1、2度あるかも… 大抵はハッキリしない場合、早い時間に合わせて準備して待っている。
お客さんの勘違いも年に2、3回ある。 その場合大抵は曜日間違い。 でもそう言うお客さんは定期予約の常連さん。
なので電話でリカバリーもOK。 今日はそのお客さんに匍匐性のローズマリーを貰った。 主茎の太さから見ると
樹齢は5年か6年ってところか。 買うと5千円じゃ買えないかも。 大量に蕾が付いているので花はこれからかな?
11月14日(日)
まぁまぁ忙しい日でした。 昼頃あった2時間ほどの隙間に散歩に行って来た。 日曜日なので人も車も一杯だった。
当然ワンコもイッパイいた。 後足が弱りつつあるパンチだけど結構元気に良く歩いてくれた。 それが何より嬉しい。
話変わってローズマリーについて。 実は先週ヤフオクで匍匐性ローズマリーの切り枝を挿し木用に1円で落札した。
それに送料が400円。 ところが土日を挟んだため到着まで4日掛った。 しかしそれ以上に枝の状態が良くなかった。
出品者があまり事情に詳しくなかったっぽい。 なので挿し木はしたが発根率は低そう。 それで昨日のローズマリーw
11月15日(月)
晴れ時々曇りって予報だったのに、ほとんど雨時々曇り的な天気だった。 夕方、辛うじて晴れ間に散歩に行けた。
まぁその頃は夕焼けが綺麗だった。 海王丸パークワンコ散歩ガチ勢が晴れ間を狙って集まってて笑えた。 ボスも居た。
家の中に居ると解らなかったけど、意外と外が暖かくてビックリ。 そして家に帰って暫くしたらまた雨が降って来た。
家に帰ってからすぐにカレーの制作を開始。 ってか実は作り始めた直後日が差したので慌てて散歩に行ったのだが…
なので正しくは再開。 今日はキーマカレー。 箱の裏の作り方とルーの容器じゃ水とルーの分量が違うのはなぜだ?
11月16日(火)
昨日は休刊日でした。 前日の14日(日)が投票日だったので、休刊日が潰れるんじゃないかと心配してたんだけど
無事休みだった。 実は以前、休刊日の前日が投票日で休みが潰れた事があったんだけど、市会議員選は別らしい。
いや実に喜ばしい。 月に1回しかない休刊日が選挙如きの為に潰れるなんて我慢ならん。 どうせ開票結果なんて
テレビでリアルタイムで放送してるんだから、結果について細々と解説記事書くんなら1日後でも良いじゃんと思うのだが。
そして更に1週間前の7日は衆院選の投票日だった。 開票待ちが超遅れたよ。 1週間ズレてなくて助かったって話し。
11月17日(水)
久し振りにマスクを注文した。 今回は今流行りのKF94タイプ。 まぁ韓国の基準なんて全然期待も信用もしていない。
でも悔しいけど何と無く形がカッコイイ。 そして初めて薄い紫色とかにしてみた。 以前はこのタイプは安くなかった。
しかも韓国云々謳っているくせに、実は中国製で粗悪品って事が多々あった。 それも今では行き渡ると粗悪品が
淘汰されて、幾分マシかなと… と言う事でさすがに日本製は高いので、中韓どっちか製でも割り切って注文して見た。
30枚入りで848円(Prime送料無料)。 それを更にpeipei 決済で手出しゼロ。 それが翌日にはもう届くって便利な世の中。
11月18日(木)
部分月食でした。 実はすっかり忘れてて、18時半頃廊下に行った時気付いた。 調べたら食の最大が18:03らしいので
少し過ぎたタイミングだった。 でも一番細い三日月程度だったので、高感度撮影したら影になってる赤銅の月も見えた。
何でも140年振りの部分月食で、食は98%らしい。 昼は雲一つ無い快晴だったのに、月食の時間は結構雲があった。
その2時間後には大雨が降ったし… 最近は天気予報は晴れでもちょくちょく雨が降って参ります。 実は先頃鉢上げした
ラベンダー達が雨による水分過多で枯れるのです。 せっかく高い発根率に恵まれたのに、鉢で枯れてちゃ台無しでしょう
11月19日(金)
さて先日ポチったマスクですが、フィット感が凄いです。 口と鼻の前には空間が空くので密閉性が高くても多少は楽。
それにしても特筆すべきはこの密着度の高さ。 これと比べたら一般的な5〜6段ギャザーの不織布製のマスクなんて
スカスカに隙間だらけで本来の機能的に相当ヤバかったって良く解った。 まぁ今ほどになったらそれも良いのだけど。
出来る事なら2年前に出会いたかった。 この手の商品を選ぶ際相当数の口コミを読んだが、一番多かった苦情は臭い。
幸い臭いに敏感な私でも大丈夫だった。 造りもマアマア大丈夫。 不満て程ではないが、ほんの少し大きいと良かった。
11月20日(土)
何と無く気忙しい土曜日。 でも実際は全然忙しくは無いのだがw 今日のパンチの散歩は少し遅めだった。
外は結構暖かくて、個人的にはアウター1枚薄着でも大丈夫な感じ。 たまたま、牛乳が2口程度残ってたので
熱いコーヒーに入れて飲んだ。 牛乳少な目のカフェオレ。 これが何と美味しい… たまたまその時の私の舌に
スポーンとハマった感じ。 冷えた牛のせいでちょっとヌルくなるのも手伝って、マジで立て続けに3杯飲んだw
志の輔師匠の朝起きて最初の作業がコレ。 「続けて3杯目飲んでる頃にやっと目が覚めるw」って言ってたっけ
11月21日(日)
まあまあ良く晴れた日曜日で海王丸パークも賑わってました。 午後から買い物に行って、ついでに給油と思ったが
長蛇の列だったので止めた。 とりままだ半分だったから良いかなって。 そしてスゲー久し振りにカムイへ行ったのだが
大変嫌な思いをして帰って来た。 最低最悪な糞女客が居たせい。 コロナ関係が一応解除になったとは言えこのご時世
マスク外して酒飲んで大声で話ししてゲホゲホ咳しやがって、挙句の果てにタバコ吸い始めやがったんだ、2m横で。
さすがに注意したよ。 昼の3時前だぜ? 常連客らしいがマジで最低。 大好きなカムイに行く気が失せた。
11月22日(月)
昨日まで暖かく良い天気に恵まれてたけど今日から当分の間は雨が続くらしい… そして最高気温16℃+風=寒い
昨日既にタイヤ交換してる人が居たけどさすがにまだ早くないか? 「今年の冬は大雪らしいね」と良く聞くんだけど、
ここ数年毎年今頃になると大雪らしいって言ってるじゃん、と捻くれ者の私は思うのだが… ま、根が楽天家だから。
そんなもん心配しようがしなかろうが降る時は降るし、降らなかったらラッキーじゃん。 温暖化が進んでるんだろ?
なにも1ヶ月も雪に閉ざされる訳じゃあるまいし、考えるだけ無駄。 まぁ用心のために備えるのは大切だけど。
11月23日(火)
一日中雨の予報だったので散歩は諦めてた。 が、朝7時半ごろ日が差したので大急ぎで散歩に行って来た。
風が強くて寒かったけど、なんとか晴れてるうちに散歩できて助かった。 引き続き明日も明後日も雷雨の予報。
散歩に行けない日が続くと、パンチがまたやらかすのではないかと心配。 今年も現在ラニーニャが発生中らしく
寒気の南下が早いらしい。 大きく影響を受けるのは九州から西日本で、反対に関東から東北北海道は暖冬傾向。
ここで微妙なのが富山県。 正に両方の中間なのでどっちの影響が強いのか? と言う事で降らない事を切に願う
11月24日(水)
寒いです。 さすがに最高気温一桁は寒い。 昨日丸一日雨で、引き続き今日も雷雨の予報だったけど、奇跡的に
カッパは着なくて済んだ。 風強め・時々強雨・時々アラレな天気ではあったけど、どれも数分単位でコロコロ変わり
結果的には濡れずに済んで大助かり。 ま、寒いのは冬に向かっているので諦めるけど、夜中の雨は勘弁して欲しい。
21日の日曜日、海王丸パークへ向かう時、タイヤ交換している人を2人見た。 「いやさすがにまだ早いだろw」と
一人でツッコんでおいた。 僕は例年通り、とりあえず1回白くなってから考える事にする。 今年は新品タイヤです。
11月25日(木)
連日の様に雨とアラレが降る。 午後から日が差す時間があったので急いで海王丸パークまで出掛けた。 が…
到着と同時に雨が降ってきて車から出られず。 過去何度か同じ経験をしているが、治まりが付かないのはパンチ。
可哀想なので新湊大橋のループの下で茶を濁す。 外に出てみて分ったが、雨も雨だがそれ以上に厄介なのが強風。
時折豪雨化した時には橋の下でさえ雨が吹き込み濡れない場所が無くなる程。 それでもなんとか2回ウンチしたので
サッサと退散してきた。 予報ではこの雨は日曜日まで続く。 夜中にこんな天気だと心が折れるよ。 冬って嫌だね〜
11月26日(金)
昨日に続き、雨の隙をついた晴れ間に散歩。 晴れ間と言っても日が差しつつも小雨が降っている何とも不快な天気。
そして昨日同様に腹立たしいほど強く吹く西風。 日中の気温も精々高くても10℃程度。 ただでさえ外に出ないのに
雨に追い打ちをかけられると増々外に出なくなる。 なので本当に天気を嘆く以外のネタが無い。 まぁ自分一人なら
それも全然苦でも無いのだがパンチがねー… 気のせいか少し、ほんの少し耄碌した?っぽく時々盛大におしっこを
失敗するのだが、散歩が不十分なほど失敗率が上がると言う現実。 なんとか十分な程散歩をさせてやりたい。
11月27日(土)
大変久し振りに釣り用のラインを買った。 今すぐに使う訳ではなく、無いと困る訳でも無いのだが、それでもここ数年来
探し続けていたのも事実。 以前は偶々KENcraftで買った物を使って非常に良かったのだが、今ではブランド自体が
無い状態で難儀してた。 それが先日良く似た物を見つけたので熱が冷めない内にダメ元で注文して見た。 悪くない。
僅かに細いのだが十分大丈夫。 100m巻きなので当分は大丈夫。 恐らく遠くない将来、渓流釣りを再開するでしょう…
その時は活躍してくれる。 ラインの名はミラクルブレイデッドシューティングライン。 なんで皆これを使わないんだろう?
11月28日(日)
1週間振りに晴れて良い天気になった。 しかも風も無くて暖かい。 天気が良い日は全部良くて悪い日は全て悪い。
久し振りにじっくりと時間を掛けて散歩が出来た。 大変久し振りにマリちゃんとも会った。 相変わらずマリちゃんは
喜んでくれた。 あ、マリちゃんって8歳の黒ラブ♀の事です。 元気そうで何よりでした。 明日も天気は良いようです。
北海道は初雪が豪雪で既に1m超えてる模様。 群馬県の草津でも積雪で車が多数立ち往生したとニュースで見た。
いよいよそう言う季節になって来たね。 今日見た立山は一段と白くなってたし。 今夜は放射冷却で冷え込む様だ
11月29日(月)
昨夜は予想通りの放射冷却現象でした。 と言う事でこの冬初の外気温度計のマイナス表示はいきなり−2℃。
さすがに外気はキンキンの冷えっ冷えで、露天駐車の車の屋根やフロントガラスがザリザリに凍結してた。
それを見た後は「ひょっとして濡れてる所が凍ってるかも」と思ってまだラジアルタイヤの私は急に弱腰になった。
と言う事で、そんな夜が明けた今日は昨日に続いてドピーカンで海王丸パークの散歩は超快適 & 立山が超絶景。
そしてパンチはビックリするほどの快便w 回収した後の袋がめっちゃ重かった。 老犬は老犬なりに元気で何より。
11月30日(火)
灯油を買いました。 1Lの値段が106円との事だったので2万円分入れて下さいと頼んだら、去年の灯油が
20L程度残ってたらしく、2万円から数百円お釣りが出ました。 一応これで一冬分の灯油を確保しました。
それにしても1L106円とは… ちなみに去年は灯油が大変安くて、12月20日に1L76円で入れている。
リッター30円差なので200Lだと6000円の差となる。 ドラム缶1本で6千円差なんてとんでもなく大きい。
すべて輸入に頼らざるを得ない日本は、ほぼほぼ産油国の言いなりだよな… CO2云々綺麗事はどこへやらw
日刊 himedaka 2021−12月分
12月 1日(水)
まぁ〜良く雨が降る。 この数日の間、何日合羽を着た事やら… 強風の上、大雨が降ったり止んだりだったり
しとしと雨が降り続いたりと、まーどっちにしても嫌は嫌なんだけどねw で、結果的にどうにもできんから
渋々受け止め諦める感じ。 そしたら不思議と精々2時間くらいの間なんだからどうでもいいわって思えて来る。
しかしどうでも良くならないのはパンチの散歩。 ちょっと前にも触れたけど最近のパンチは散歩に行けないと
荒ぶるのである。 1回ぐらいなら我慢もするのだが、日に何度もオシッコを撒き散らかされた日にゃ参りますよ
12月 2日(木)
久し振りに朝ん歩行って来た。 と言っても前みたいに4時半や5時ではなく、出発は7時ちょっと前だけど。
それでも季節がら十分早い方だと思うのだ。 だって今は6時なんてまだ暗くて、立山から太陽が顔を出すのは
想像以上に遅く7時半頃である。 と言う訳で、十分明るくなって、晴れ間を目掛けて大急ぎで出掛ける感じ。
目的は歩かせる事よりウンチとオシッコをさせる事だから、早々にウンチを2回してくれたらサッサと帰りたい。
だってやっぱ晴れる日はかなり寒いんだ。 晴れる日の最低気温は大体朝6時頃で、今では2〜3℃である。
12月 3日(金)
興味本位からアルコールストーブなるものを買った。 最近の異常なキャンプブームの中での人気商品である。
別にキャンプに行く訳じゃないのだが、何かそそられるモノがあったので。 まぁ1200円と安いしw
本家の本物はトランギアってスウェーデンのメーカーの物で、スウェーデン軍に採用されていたりするそうだ。
私が買ったのはChina製のバッタもんだが、製品自体は予想以上に素晴らしく良く出来ていて感心。
燃焼テストもして見たが、イイ感じで綺麗に燃えた。 大人の火遊びか飯事かw 部屋でアヒージョでも作るわ
12月 4日(土)
やれやれ、今日もまた1日雨。 に散歩は諦めて家でダラダラ過ごすしか無い… 沢山でも無いがやりたい事と
やらなきゃいけない事があるのだが、雨が降ると出来なかったりヤル気が失せたり… まぁこの先は冬だから
黄昏ホルモンってのが分泌されるから何と無くヤル気も失せるのは仕方無いことらしい。 冬って嫌だねー…
ところで昨日アルコールストーブ用に燃料用アルコールを買ったのだが、500mlで547円(税込)と意外とお高い。
昔の記憶ではこの半分ほどだったが、1回で25cc使うと20回分。 1回当たり25円って、高いのか?安いのか?
12月 5日(日)
なかなか晴れない。 ここんとこ散歩は僅かな晴れ間を狙って速攻で行く感じでなかなかのんびりできない。
パンチは最近めっきり走れなくなったので、散歩中急な雨でも走って車に戻るとかが難しいのである。
無理に引っ張るのも可哀想だから雨の中をトボトボ歩いて帰る感じになる。 まぁそれでも外に出るのは
すごく嬉しいらしいので余生をのんびり付き合ってやるのです。 かくいう私も老化を憂う年なのですが
寿命が短いフレブルはその速度が6〜8倍なので、自然の摂理と言えども気の毒に思うのである。
12月 6日(月)
はじめてアヒージョなる物を作って食べた。 とは言うものの、正しくはアヒージョを作るってイメージではなく
アヒージョをして食べたってのが正しい印象かな。 いや〜美味いものだ。 本物を食べた事が無いので
定番とうかスタンダードを知らないので、最初はハウスのアヒージョの素って粉を使ってみた。 素朴で
美味しいのです。 アヒージョとはオリーブオイルを使って行う煮込み料理です。 だから油の温度が高過ぎると
揚げ物になってしまう。 その温度が大切。 先日買ったアルコールストーブが絶妙の火加減を演出してくれる
12月 7日(火)
アヒージョの続き。 例えばすき焼きやおでんには定番の具と言う物があるけど、アヒージョにはこれって
決まりが無いみたい。 つまり食材は何を入れてもOKと言う事。 こんなに都合の良い料理ってある?
私的には長らく冷凍庫で眠っている食材を一掃出来るべく大変都合の良い調理方法なのである。
と言う事で、冷凍の鮎とかミートボールとか焼き鳥とかを、次々と食処分して行けると大きな期待。
ちなみに燃料アルコールが30ccとオリーブオイル150ccが毎回の消耗品。 ままごと感が満載で楽しい
12月 8日(水)
いやー昨夜は大雨と台風並みの強風だった。 雨の強さで言うと近年最高レベルの強さだった。 しかしなぜか
心が折れる様な事は無く淡々と配ってた。 途中1回暴風でドアがバイーンなった時はブチ切れそうになった。
しかし当たる相手がいないw 最近買った防寒ズボンが殊の外優秀で、土砂降りでも中まで濡れないのだ。
何と無く湿っぽい程度。 これは精神的に大きな差です。 たいして高くもないのに素晴らしい。 風は厄介だね。
雨はカッパで防げるけど風はどうしようもないもん。 昨夜は8℃で暖かかったから、ガラスも曇って大変だった
12月 9日(木)
生活リズムがちょっと変。 睡眠不足で無いと思うが状態は良くない。 私の場合リズムが狂うと影響は眼に出る。
そんな最近の生活リズムは、夜に予約が無ければ寝るのが18時か19時。 起きるのは当然1時ごろ。
そしてそのまま翌日は夜まで寝ないで過ごす。 しかし夜に予約がある日は朝5時か6時に寝て昼前起きる。
ある意味超早寝早起きと言えなくもない。 そんな感じなので最高に体調が良い時間は2時から12時の間。
だから夜中の3時4時とか、朝7時8時でもこってりラーメンや油ギッシュな肉とか食いたくなるw これってどうなんw
12月10日(金)
穏やかで良い天気でした。 それも来週から崩れるらしい。 そろそろ毎年恒例の雪対策の鉢植え避難の段取り。
今年は何と言っても挿し木と鉢上げした苗が大量なので去年の様な訳には行かない感じ。 なので思い切って
日当たりの良い廊下にラックを設置してそこに並べる事にした。 で、メタルラックをポチったのだが届くのが来週末。
まぁそれまで急に雪が積るなんて事が無いと願う。 今はプランターに並べて植えてあったラベンダーをバラして
一株ずつ植木鉢に植え替え中。 その方が管理とメンテが楽。 長らく放置だったので来春からは少し手を掛けてやる
12月11日(土)
3日続けて配達から帰った4時頃から中庭に出て植え替えしてるが、昨日は雨が降ってたので玄関でやってた。
何度か庭から出入りをしたらクロックスの底が擦り減ってたせいで盛大に滑って転んだ。 幸い神懸った受け身で
怪我は皆無だったがプランターの土を盛大にぶちまけたw 夜中に1人ブツブツ言いながら土のお片付けは虚しいw
と言う事で昨日から全身軽い筋肉痛。 それを癒すために2回目のアヒージョ。 欲張って8inchスキレットを使った。
そしたらアルストには少々大き過ぎた。 カセットコンロでやるのが良いな。 具は沢山並ぶので調理は楽ちん。
12月12日(日)
晴れの予報だったのが、雨降らなかったって結果.。 で、夕方からはまた雨降り… どうにもパッとしない天気。
パンチの散歩は雨降る前に行ってきた。 この時期の雨の日は冷え込まないので気温はやや暖かめの10℃。
気付いたら12月も中旬になってて、新湊でここまで雪の気配が無いのは喜ばしいのかも。 明日は休刊日につき
有難い事に今夜の出動は無し。 する事も無いので今日は夕方のんびり早めに飯食って早めに寝る事にする。
と言う事で今夜もアヒージョ、のつもりだったが何だかその気にならずで、ちゃっちゃと炒飯作って終わりにした。
12月13日(月)
やれやれ思いきり寝てやるつもりが夜中の3時に目が覚めた。 習慣と言うのは恐ろしい。 2度寝は絶対無理な
レベルの完全覚醒。 と言う事で起きまして、する事も無いのでYouTube見てて、そしたら4時にお腹が空いたので
昨夜の残りの炒飯食べた。 残りと言ってもお店の炒飯の1.5倍はあると思われ、女性だったら2人前ほどの量。
それをペロッと食って、汁物代わりのインスタントラーメンは我慢した。 んー、まぁこんな食い方出来るってのは
まだ胃が若いからって、勝手に良い方に解釈しておくよw 今日は滅茶苦茶寒い日だった。 明日は晴れそう。
12月14日(火)
今朝はこの冬一番の冷え込みでした。 配達中の外気温度計は−3℃を表示した。 外置きの車のガラスの
凍結は何度かあったけど、今朝は初めて玄関先に枕木埋めたお宅の枕木が凍ってた。 いきなり滑って驚いた。
ボチボチ普通にそう言う日も出て来るな。 さて昨日は3回目のアヒージョを楽しんだ。 なんとカセットコンロ出動w
そもそも興味本位で買ったアルストを実用して見たくてアヒージョを作ったのだが、2回目でスキレットを大型化。
そしたらアルストじゃ火力不足で、3回目でカセットコンロの導入。 この時点で完全に趣旨が変わってしまったw
12月15日(水)
配達終わって家に入る前にタイヤ交換しようと思ってたのに、雨の中の配達が終わった後って安堵感が大きくて
とっとと家に入ってしまうんだ。 そしたらその後わざわざ夜中にまた外に出てタイヤ交換するとか無いわなw
まあね、それほど毎晩雨っぽいのですよ。 それでも週末は大きな寒波が降りて来て大荒れになるらしいので
せめて寒くない内に交換を済ませておきたいので今夜の配達の後、滞りなく交換したいと思います。 と言う事で
今日はわりと暖かくて気温は10℃超えだった。 日中は晴れてたので細かい鉢植を廊下のラックに避難させた。
12月16日(木)
今朝も配達終わってサッサと家に入った。 まぁ早い話がタイヤ交換の事なんてすっかり忘れてたってこと…
実は今日から15分ほど早めに販売店へ行く事にしたので終わるのも15分ほど早かった。 夜中の15分って
かなり大きな差なので、早く終わったのが超嬉しくてサッサと家に入ったのでした。 と言う事で、今日の昼
パンチの散歩から帰った後粛々と交換しました。 今日は昨日より気温が高くて交換した後背中に汗びっしょり
久し振りに昼間の明るい内にシャワー浴びたよ。 と言う事でスタッドレス装着完了。 週末の雪はどんなもんか…
12月17日(金)
昨日から10℃も下がって超寒い。 雨は小雨ながら暴風が酷い。 これで夜から雪になるって心が折れるわ。
夕方… お客さんを治療中、あきらかに雨とは違うザーって細かいアラレが木の葉を叩く音が聞こえたが
それ以上に嫌な気分にさせたのは、唸るような風の音。 両方の音が組み合わさってるので猛吹雪に感じる。
治療の後外を見てみたら若干屋根が白くなってる程度で道や地面には全然積ってなかった。 やれやれ…
ちょっと前は雨にぼやいてたのに、今は雪がつもるより雨で良かったって思うようになっている。 横暴だなw
12月18日(土)
昨夜9時に寝て1時に起きた外が妙に静かだった。 で、恐る恐る外を見たら月が出てた。 心配した積雪はゼロ。
いやー助かった。 ってかそりゃそうだよな、普通に考えて… ただ車庫保管の車だけどエンジン掛けた時点で
外気温度計は既に−1℃だった。 でも凍結はゼロ。 外置きの車の上と民家の屋根が白くなってただけ。
そして今日の最高気温は1℃らしいw とりま今回の大雪警報は今日が峠らしいので、この後は晴れずとも
積雪の心配はしなくてよさそう。 それよりも1〜2日で良いから晴れが欲しい。 大きなアボカドを家に入れたい
12月19日(日)
昨日の日刊himedakaは午前4時にアップしたんだけど、その後寝て9時に起きたら5cmほど積もっててビックリ。
当然避難し遅れたアボカドは雪まみれになってて家に入れられず… そしてそのまま1日が過ぎての夜中…
意外と穏やかに配達を終えて帰った後から雪本降りな感じ。 5時頃外を見たら道路も真っ白に積ってて嫌な感じ。
で、今朝も9時起き。 そしたら7〜8cmほど積ってた。 今朝一のお客さんは10時で、立山町の五百石からだが、
来て開口一番「新湊めっちゃ雪積っててビックリw」 どうやら呉羽手前辺りから東側は積ってなかったらしい。
12月20日(月)
急な雪に埋まったアボカドの雪が融けるまで待ってたが、屋根雪落下のとばっちりを受けて偉い事になってた。
たった5〜6cmの雪なのに、屋根から落ちる時のエネルギーはかなり大きい。 それで数鉢倒れたり埋まったりで
2本の茎が折れ、葉っぱに大きなダメージを受けた。 一番酷かったのは古めのプラ鉢が割れてしまってた。
植え替えが出来なのでそのまま空いた鉢にツッコんでおいた。 折れた奴は根っ子さえ生きてたら再生する。
まぁ元がタダなのでどうって事は無いのだが、せっかく成長したアボカドが折れるってやっぱ可哀想ですから…
12月21日(火)
今日はなんか暖かい。 久し振りに窓全開。 冬の間も平均的に今日みたいな天気だったらどんなに幸せか…
さて話変わって私の食事事情。 私は3合ご飯を炊いて2回で食べます。 これ、ご飯としてはかなり多めらしい。
先日3合炊きのメスティンで1.5合の炊き込みご飯を炊いてみた。 私的には通常の1食分の筈なのだが
今回は少々持て余した。 いや、無理に完食はしたのだが、1合で良かったと思った。 炊飯器で1合だけって
かなり勇気が要る気がする。 と言う事で今後、メスティンで1合炊きをもう少し極めて見たいと思う
12月22日(水)
今日もメスティンで炊飯。 炊き込みご飯は水加減が少々難しい。 1合だけなら25g固形燃料で自動炊飯。
1.5〜2合なら30gってな感じ。 ムサシに売ってるのが30gでセリアのが25g。 固形燃料の長所は
安定した火力。 逆に言うと火力調整と燃焼時間の調整は出来ない。 なので使いっ切り。 その点アルスコは
両方の調整が可能なのだが、デメリットはアルコールの値段。 アルコールって意外とお高いのである。
そして最大の弱点は両方とも直火調理が厳禁ってところ。 燃料用アルコールは毒性が高いのである。
12月23日(木)
明日はクリスマスイブ。 と言う事で好きなユーチューバーは挙ってライブ配信をするので選ぶのが難しい。
今一番お気に入りはキャンピングカー関連の動画。 そう言う事が好きな私の心を激しく揺さぶるのである。
手先器用を自負している私としては、極簡単な工夫や改造に手間取る動画にイライラw しかし、結果的に
「何やってんだよ〜w」って笑いながら見ているのでストレスにはなっていなさそう。 それを見ながら家で、
部屋で、炊飯やらアヒージョやらしながらインドアでアウトドアごっこをしている。 俺って寂しい老人か?ww
12月24日(金)
クリスマスイブ。 明日から数年に一度規模の大雪らしいが、本当に雪なんか降るのかね?ほどに暖かい。
多少痩せ我慢はしてたけど、昼の間は窓を開けっ放しにしていられた。 外に居るとあきらかに暖かいのに
部屋に居たら外気が寒いのはなぜだ? と言う事で足元にはファンヒーター必須。 今日の昼はメスティンで
1合白飯を炊いてみた。 30gの固形燃料だと、燃焼時間が長いので少し水を多めにしたら良いのかも。
もう一つのメスティンではシューマイを蒸かして見た。 レンジでチンしたシューマイよりあきらかに美味しい。
12月25日(土)
今夜から大雪らしい。 昨夜は嫌な雨の降り方にズブ濡れ。 その雨が午後から雪に変わった。 が、チラチラ…
それが暗くなった頃から本降りになって、外を見たら真冬の景色だった。 でも積雪は意外と少なめで助かる。
近年の雪の予報は「数年に一度規模の…」とか「体験した事が無いほどの…」とか、解る様な解らん様な表現。
それでも舐めてると去年みたいな事が2〜3年おきに起きるので油断は禁物です。 と言う事で一応昨日の内に
ガソリン満タンにしておいた。 今年は新品タイヤで望むので、余程の豪雪でさえなければ大丈夫。 だと思う
12月26日(日)
いやー降りました、ってか積もりました。 まぁ新湊の我が家周辺で20cm強ってところですが、正直想像以上
配達に出た1:15で2〜3cm、配達終わった3:40頃で10cm程度。 それが6:00頃には20cm程になってた。
その後も雪は降り続き、昼頃には25cm位になった。 天気予報では明日までに多い所で40cm積ると言うが
一応警戒してねって意味を込めて言っておかなきゃいけない事情も解る。 夕方前、晴れ間に合わせて近所散歩
融雪効いてる道路には全く雪は無いが、我が家周辺は除雪車が出た。 数年に一度の大寒波って事らしい…
12月27日(月)
昨日は一日中降りっ放しで夜には40cmあったかも… しかし道路は概ね良好で、深夜でも10cm程度でした。
で、配達には防水ワークブーツ風のを履いて出たのだが、これが失敗。 足首から乾雪が粉の様に入って
両足ビッショリ… スパッツ買ったのに存在を忘れてた。 それあれば何の問題も無かったのに… で、夕方…
長靴履いて買い出しに出たら普通に良かった。 やっぱこれだね。 と言う事で、厚手のモコモコ靴下を買った。
今夜はモコモコ靴下に長靴履いて出動だね。 今回の大雪は今日がピークだったっぽい。 とりま今回のはね…
12月28日(火)
昨夜は無敵の長靴、の筈だった。 が、歩き始めて5分もしない内に長靴の中で靴下が脱げて来て超不快。
しかも… 無敵の長靴なのになぜか左足の甲(小指の上辺り)から徐々に浸水。 大した積雪でもないのに
どうした?と思って調べたら、3cm程の亀裂があった。 なんで長靴が割れてんだ? 意味解らんな。
と言う事で靴下脱げるは2日続けて靴下は濡れるはで散々。 今日は一気に気温が上がって雪が緩んだ。
昨日買った安物の短い防寒靴を散歩に履いて出たら、超軽くて暖かくて快適だった。 今夜はこれで行く!
12月29日(水)
何日振りかに海王丸パークへ散歩に行った。 除雪機が通った幅1m程の道が何本かある以外空いてない。
積雪は20cm程まで減ってて、パンチはそんな雪の中を歩くのが楽しいらしいく、どんどん入って行きます。
まぁそれは良いのですが、そんな所でウンチをされたら回収がなかなか面倒なのですよ。 硬いのはまだいい
緩めのだとマジで大変です。 今日は平日なのだが意外と人が多かった。 まあ普通なら巷はもう休みか…
今日の天気も午後までで、夜から明日は雨になるらしい。 その後はまた雪の予報。 年末年始は寒波だって。
12月30日(木)
さて晦日です。 昨夜はそこそこ雨降る中の配達でしたが、安物のレインブーツがとっても快適で、数日振りに
グショグショの足元の中、濡れずに冷えずにホカホカで走り回れました。 そこそこ強めの雨もカッパは着ず、
一昨年かな?パーカーのつもりで買ったけど実はスノボのウエアだったぽいアウターが中まで濡れないで
私そ守ってくれました。 このウエア、意外と暖かくは無いのですが、それが暑がりの私には丁度良いのです。
そして今日は昼の晴れ間に散歩を完了。 今夜から再び大荒れの年越しになるとの事だがどうでしょうか?
12月31日(金)
いよいよ、と言うか、とうとう大晦日。 去年以上に今年は早く終わった気がする、と毎年言ってる気がする。
でも実際そうなんだけど… そして昨年も年末寒波の心配してた。 多分今年は去年の倍程の規模っぽい。
昨シーズンは年明けてからデカイの来たからマジで心配。 と言う事で、今日も1日雪が降ったり止んだり。
積雪量は日陰の多い所で約30cm、屋根の上では10cm、道路も夜遅くで10cm程度。 交通には支障無し。
今年は還暦でした。 60歳って何気に凄いよ。 平均寿命を考えるとあと25年ほどか… アッと言う間だろうなw