日刊 himedaka 2015
日刊 himedaka 2015−1月分
2015
1月 1日(木)
新年あけましておめでとうございます。 地味に継続中の日刊 himedakaを見て下さる方々には感謝の気持ちで一杯です。
昨年は12月早々から大雪にやられまして、月末には異常寒波と数回目の大雪で、面倒な思いをした年の瀬でした。
今年は未年。 一見柔和であるけど内面的には頑固だったり意地っ張だったり、色々な思いがぶつかり合う年かもしれない。
ところで私はたまたま昨年同様トイレで新年を迎えた。 大事を終えてトイレットペーパーを引き出すとちょうど無くなった。
予備のロールに替えながら、ああ新年に新しくなったな〜とか思った。 寒いのにトイレの前ではいつも通りパンチが待ってた。
1月 2日(金)
年明けから雪が降りやすい天候となっているとの事でしたが、今朝の新湊は積雪15cm弱。 寒いけどまぁまぁの天気。
ところがニュースによると富山市はこの冬最高の35cmの雪が積ったらしい。 富山市は平成の大合併後、超広くなった。
それこそ岐阜県境の猪谷も立山の一部に掛かる有峰も富山市。 35cm積ったのは富山のどこや?と思って見てたら
どうやら市内の平野部全域で降ったらしく、ライブカメラで見てみると結構な積り様でした。 新湊の3倍ほどはありそう。
でも多分巷の仕事は5日(月)からだろうからそれまではまた融けてるんじゃないかと思う。 この冬は後何回降るのかな?
1月 3日(土)
昨日からの雪は心配したほど増えていなくて助かった。 それでも何とも微妙に残った雪のせいで大変走り難い状態でした。
例えて言うなら乾いた砂浜の中に居るような… 車が真っ直ぐ走らないし、一旦止まるとスリップしてなかなか発進出来ないし…
こんな町の中でザラメ状の雪になるなんてとっても厄介です。 年明けの昨日はこの冬8回目の寒波だったそうですが、
と言う事は2日降って2日で融けてを8回繰り返したことになる。 それが12月5日から毎週2回あったって事です。
気象の事なので色んな見方があるようですけど、やっぱこの冬はちょっとおかしいと思いますね。 春が恋しいわ…
1月 4日(日)
実質的に今日が私の仕事始め。 お客さんには年始の挨拶から。 そして「しつこく何度も降りましたね〜」と雪の話題へ…
今朝の新聞に富山市内の積雪量が101cmに達したと書いてありましたが、これって延べ降雪量のことだよね?
旧市内、新湊校下の2倍だな… 海岸線は比較的積雪が少ないのですが、なぜか伏木は結構多い。 それと富山市から向こう。
滑川越えたら急に雪が増える。 ところで今日から暫く気温が上がるようで、明日と明後日はかなり暖かいらしい。
昼ごろには天気も良さそうなので久し振りに散歩にでも行って来ようと思っている。 今日の雨で屋根雪がほとんど消えた。
1月 5日(月)
何日振りかに太陽が出た。 廊下の日当たりの良い所へ植物のコンテナを持って行って日光浴をさせた。 おおむね良好。
ただコーヒーの木は葉っぱが変色してコンディションがイマイチ。 このまま枯れるのか、葉っぱのダメージだけで済むのか…
そして午後から給油のあと、散歩に行った。 雪の中を歩く覚悟で防寒靴履いて行ったのに海王丸パークには全く雪が無かった。
全くスニーカーで平気。 こうなるとただ重たい防寒靴は厄介。 でも奥の芝生はグッショグショにぬかるんでてヤバかった。
大喜びで芝に駆け込んだパンチが一気に下半分ドロドロになってしまった。 パンチは白いから目立つんだよな〜…
1月 6日(火)
一昨日、両替が必要になったためドラッグストアへ買い物に行き、除雪用具を2つ購入した。 一つはアルミスコップ(大)
アルミスコップって意外と弱い。 少し硬く重い雪に対して無理をするとアルミと柄の付け根部分が簡単にひしゃげてしまう。
金属の特性上、一旦変形するともう元の強度は出ない。 道具としてはポリカーボネート製の除雪スコップが最強だと思う。
もう一つのはポリエチレン製の柄の長い押す奴。(正式名称が存在しない) 幅広のスコップに似た道具だが押して使うモノ。
イメージはママさんダンプの小さい版。 買ったは良いがこの先出番があるかな? 本気の寒さが一段落したっぽいからな〜…
1月 7日(水)
朝起きたら雪が降って真っ白だった。 でも積ったって程でも無く… でも寒いだけに雪質は良い、あまりどうでも良いけど。
ただ昨日書いた翌日に雪が降ったってどうよと…(^^; わざわざ除雪に出るほどではないけどさ。 道具遣うか?
そうなると作業では無くて雪遊びになってしまうな。 と言う訳で、嫌でも除雪しなきゃならない時まで道具は温存しておく。
なんかこんな様な事がチョコマカと起きると言うかやらなきゃいけなくなるあたりが、雪降る地域のイチイチ面倒な所である。
同じ日本の冬でも、ただ寒いだけの地域と、雪が降る地域とでは大きな差である。 いや〜、やっぱ雪って面倒な害だわな…
1月 8日(木)
昨日に引き続き白い朝。 気温は特に低くは無いだけマシか… 昨日話題にした除雪用具はまだ出番がないまま放置してある。
ところでこの手の物と言うのは消防自動車と同じようなもんで、無いと困るけど出番が無いまま過ぎるに越した事は無い。
一昨日小寒に入ったので2週間後の20日ごろが大寒か… まぁ本当の寒さはその先って事か。 もちろん例年ならそうだし。
 天気予報ではこの先も定期的に次々と寒気がやって来るらしい。 たまたま今年の北極振動がそう言う配置になっているから。
何と言っても相手は地球規模の自然現象なので人類がどう力んでみてもどうにかなるもんでは無く、ただ過ぎるのを待つだけ。
1月 9日(金)
今日お客さんと話してて気付いたけど、巷は明日からもう3連休なんだな… たまたま今年の配置がそうなのかと思ったら、
移動可能な成人の日のせいだった。 例年より長めの正月休みが終わった第1週末がもう3連休かよって感じだな…
世界の平均は判らないけど、以前書いた通り、日本は日数的に1年の1/3が休日。 つまり2日働いて1日休みである。
そこに更に有給が付いたり… 呑気な時代にしちまったもんだ。 休日減らして給料増やす方向に振ったら良いと思うんだけど。
休みが減ったらそれはそれでまたモンク言うんだろうな〜… ま、自営業者にはあまり関係は無さそうだけど、結構影響あるよ
1月10日(土)
ガス料金の請求が来た。 昨年10月にガス給湯器に替えてからフルに1ヶ月分の請求が来るのはこの12月分で2回目。
一般家庭と比べて料理のみでもガス使用量が極端に少なかった我家にとって、給湯機はどれくらいガスを使うのか未知数だった。
早い時期に知っておく必要があると思って節約を無視してジャブジャブシャワーを使ってみた結果、今月は4581円でした。
参考程度に、前年の12月が4m3で今回が12m3と3倍に増えた。 ちなみに前月は7m3で3261円でした。 ガス安いね…
それから、エアコン(20年前位の…)で暖房を22℃設定で好きに使って見たら電気代が約9000円増えた。 電気は高いな…
1月11日(日)
3連休の中日。 なんか今週は積るってほどではないけど毎日ず〜っと雪が降ってて景色が白い。 今夜は結構本気降り
昨日は午後から日も差して明るかったし、予約が無かったので内川〜庄川、そして旧漁港から奈古周辺を散歩してきた。
晴れてたとは言え道はびしょ濡れで、後ろ通りまで行くまでにパンチの手足は泥だらけになった。 ま、今年の冬は仕方無い。
ドカッと積らないだけ助かると考えよう。 そして新西橋まで来たら雨が降り出したのでそこから三日曽根を通って帰宅。
幼稚園のころ、友達と帰りたくてわざわざ遠回りして新町通りを歩いたっけ… あれから47年、そんな事を思い出しつつ…
1月12日(月)
なんちゃって成人の日。 祝日を移動させて連休にするようになって久しいが、成人の日の移動には大変な違和感を感じる。
ま、それだけ本来の祝日の意味が希薄になった現代って事なんだろうけど… 当の新成人達も勘違いしてる儀式でしかないし。
昨夜かなり本気で降ってた雪は思ったほど積らず、多めに見て5cmってところ。 朝から日も差す天気で昼には融けて消えた。
午後からはバタバタと屋根雪が落ちる音が賑やか。 それから今日パンチのフードを発注。 今回もブラックウッド3000。
通販で“あす楽”対象品なので多分明日届くはず。 ブラックウッドはカルテルが出来上がってて価格が国内で統一されてる。
1月13日(火)
昨日ジャスコで天然ブリのアラを買ったのでブリ大根を作った。 超高完成度で激ウマ!! やっぱブリは天然モノがイイね。
頭部分のでっかいブロックや自分の指より太い背骨も全部纏めて圧力鍋で一気に高加熱調理。 これにて骨ごと食べられます。
そしてブリを上げたその煮汁に大根を入れて再び加圧調理。 そのまま30分で出来上がり。 ここまでを昨日やって置いた。
一晩経って十分に味が浸み込んだ大根がもう最高! ちなみに先に上げておいたブリは、煮汁を薄めて煮なおすと一層美味しい。
以前なら大晦日か正月にでも食べる料理ですが、美味しい物はいつ食べて美味しい。 一緒に買った刺身はフクラギだった。
1月14日(水)
ブラックウッド3000到着。 20kg入りで13550円。 この価格は国内均一なので送料無料のショップを選ぶ。
そして更に送料無料のショップの中から「あす楽」だったり、おまけつきみたいなサービス付きの店を選んだりする。
今回は『レビューを書いておまけつき』でアレッポって石鹸を貰った。 昔使ったことがあるアリババ石鹸とそっくり。
多分変な臭いがする奴だ。 でも何か好きだったので、敢えてこれを選んだ。 で、前回購入が昨年の8月14日だった。
丁度5ヶ月だった。到着が1日遅れてたらエサが無くなってたギリギリの到着でした。 次回はもう少し早めに発注しないと…
1月15日(木)
穏やかに晴れた良い天気の日でした。 先日の夜、空には綺麗に半月が出てました。 下弦の月を1日過ぎた月でした。
いつも通りこんな月や星が透き通る様な夜空に鮮やかに見える夜は冷え込んでガチガチに凍結するのですが今は道に雪が無い。
これだけで相当楽ですね。 ただ買い物とかに出た時に、不意に濡れた所が凍っててひっくり返りそうになって驚くこともある。
そう言えば昨日の朝、妻が車のドアが凍ってて開かないと嘆いてたっけ… ってか、徒歩数分なんだから歩いて行けよって話し。
今夜も星が綺麗だけど凍るほど冷え込まない。 年末の冷え込みは峠を越えたまま、今の所は例年並みの寒さに落ち着いている。
1月16日(金)
多機能タイプのリードを買ってみた。 長さが2mあって肩掛けやら仮繋ぎやらできる。 実は同タイプを前にも買った。
しかしそれは長さは同じ2mでも幅が3cmリングが4cm以上もある上、フック金具もゴツクて重いため大そう使い辛かった。
でも今回のは幅が1cmでDリングでプラスチック製。 とりあえず本日使ってみた所、大変軽快で使い易くてイイ感じ。
耐荷重量が50kgとの事で、リード自体は二重構造で100kgでも耐えそうな安心感。 でもDリングは小さくて不安。
これは金属製にすべき。 そしてフック金具ももう一サイズ大きめにしてほしい。 こういうのはオーダーできないかな??
1月17日(土)
昨夜は日付が変わって1時半過ぎた頃から急に雨が降り出して、2時間ほどの間は超が付くほどの土砂降り。 そして雷も…
雷は光ってはゴロゴロ光ってはゴロゴロと、これまた超が付くほどとんでもない回数落ちたっぽい。 しかも近いし…
そして朝起きたらまたまた外界が真っ白になってた。 積雪は2〜3cm位? そのまま日中も降り続いて寒い一日だった。
ちょっと仕事した以外用事も無かったので、ず〜っと引き籠ってハンバーガーをお供にコーヒーをガブガブ飲んでた。
なんでか知らないけどこの冬はやたらとコーヒーが美味しい。 なので珍しくエスプレッソマシンの電源は入っておりません。
1月18日(日)
昨夜は雪が酷かった。 夜中は本気の本降り… どれだけ積るかと心配だったけど、朝起きて外を見たら5cm程度でした。
早い時間から太陽が出て気温が上がったので道の雪は昼には無くなり、屋根雪もドサドサと落ちてほとんど無くなってくれた。
そんな午後からかなり久し振りに環水公園へ散歩に行った。 妻を誘ってみたが寒い中ただ歩くだけってのがツマランと…
パンチは妻に「環水公園へ散歩に行くか?」と訊いた時点でテンションがMAXになってて家の中を走り回ってたし…
でも環水公園ではお馴染みの面々が沢山集ってて、大型犬4頭を柱に十数頭集まって賑わった。 立山が超綺麗でした。
1月19日(月)
昨日の立山が綺麗だったって話しの後日談。 環水公園からの帰り道、夕方って時間もあって立山が夕焼けで真っ赤に染まった
帰宅時間が近かったせいか交通量が多くて道端に車を止める事が出来なかったので、運転しながら右側にカメラを向けた。
モニターも見られないまま数枚を撮影。 後で高速連写しておけばよかったと後悔。 でも思いつかなかったものは仕方が無い。
そしたら赤い立山が水田の水に映って逆さ立山も綺麗な写真が撮れてた。 そしてら今朝の富山新聞にも水田に映るが載ってた。
新聞の方は日中の立山で、水田には白鳥が居たけど… 色々考えてみてもダメなときはダメだけど、時々奇跡って起こるもんだ。
1月20日(火)
今日も昼頃イイ天気だったので散歩に出て来た。 今日は新湊高校前から西部中学校へ向かい、そこから堤防へ出た。
で、その西部中学校はもう西部中学校ではなく、新湊中学校って名前になってるんだった。 来年くらいに新校舎完成だったか?
なんだかな〜… 僕が中学生になった頃、旧新湊市内には西部、中部、東部、南部、射北と5校もあったもんだよ。
それが中2の時、中部と東部が合併して奈古中学になった。 そして今は奈古と西部が合併して新湊中学校になりましたとさ。
少子化なんだから仕方ないんだろうけどさ、なんか寂しいもんだね… 西中跡地はどうするんだろう? 公園か畑が良いと思うな
1月21日(水)
最近は日中晴れてても夜雨が降る。 夕方過ぎて、気が付いたらいつの間にか雨が降ってる感じ。 でも雨が降る夜は暖かい。
我が家の中庭にはまだ屋根から落ちた雪が1mほど積ってて、どこにも隙間が無い。 この雪が雨で融けてくれるとありがたい。
今月の6日の小寒を過ぎて昨日は大寒。 ところが寒に入ってからは逆に暖かく、最低気温が氷点下の日が少ない。
寒い事は寒いのだけど、水道管が凍結するような心配が無いので気持ちの上で楽なのです。 ただ日照時間が少ないのは心配。
せっかくコンテナやビニル袋で防寒している多肉植物達も、日照量が少ないと中の気温が上がらないし、健康状態にも悪影響。
1月22日(木)
妻がフラを習っているのですが、振り付けを覚えるべくコンデジで撮影した動画をDVDメーカーでディスクに焼いた。
多分それで家庭用DVDデッキで見られると思うのだけど… ところでそのコンデジはニコンなのですが、画質がメッチャ悪い。
XT-1と比べて、とかではなく、純粋に1280万画素あるとはとても思えない画質です。 もちろん動画では無くスチルの方で。
念のため設定を見てみても最大になってるし、PCのモニターでも大きくは映っている。 でも画像くピントも甘い。
このニコンより4年ほど古いソニーの方がなんぼかマシ。 コンデジは3m以上離れたらアウト。 大きいのに慣れたら戻れん
1月23日(金)
年末にチョコット触れた、生前の親父の弟子関係の客が横浜から来た。 私と同じ職業で身を立てようと思っている人。
ところが実際にその人の施術を受けてみて驚愕した。 色んな意味で驚愕。 無いも解っていない人だった。
それでも向こうでお客がついていると言う事にも驚いた。 彼に比べたら私は1万倍以上切磋琢磨してイイ仕事をしている。
もちろんその人も私の治療を受けて、あまりの違いに驚愕してた。 その人に教えたのが親父の弟子なのだが、ほぼ詐欺師です。
話しを聞くと結構なお金も払ったらしいし… 振り込め詐欺に引っかかるタイプの人っているんだな〜的に、妙に納得した。
1月24日(土)
なんと今日、私がシャワーしている隙にパンチが家から脱走した。 全身泡だらけの時、玄関の戸が開いているのに気が付いた。
超急ぎで流して体を拭いてとりあえずズボンと上着を羽織って車で探しに出た。 家から道に出ると99.99%裏通りへ走る。
なので裏通り、つまり内川方向へ車を走らせた。 次は川沿いを右岸か左岸か、と考えていたら橋のたもとでクンクンしてた。
良かった〜… いつも執拗にクンクンして、リードで引きずって引き離す所に執着してた。 交通事故とか盗難とか、
色んな事を考えたけど、なんか呑気に捕獲できた。 散歩は同じルートを歩くべきだと痛感した。 大事に至らなくて良かった。
1月25日(日)
風邪かな〜… 熱は無く、凄く具合が悪い訳でもないのだけど、体調が今一つな感じ。 昨日シャワーから飛び出したせいか?
それとも夕方前から散歩に行った時めちゃくちゃ寒かったせいか? 天気が良かったからGジャンで行ったのが悪かったかな?
そもそもGジャンてなんであんなに暖かくないんだろう? そのくせちょっと暖かい季節になると暑くて着ていられないし…
とりあえず今日は日中のイイ天気を横目で見ながら風邪薬を飲んで回復に努めるとするよ。 こんな時は腹も空かないもんだ。
熱いコーヒーを飲みたいけど起きだして淹れに行くのも面倒だし… 一昨日の一件以降色々思い悩むこともあってなんだかな〜
1月26日(月)
外がもわ〜っと暖かい。 久し振りに気温が10℃を超えてるようだ。 廊下の戸を開けて換気をしているのだけど、
部屋の中に居て、外から流れ込んでくる暖かかったはずの空気を浴びるととんでもなく寒いのはなぜだろう?
ちなみに室内の気温は外気とほとんど変わらないし、暖房も点けていない。 多分家の中より外の方が気温は高いはずなのに。
体感的な季節感は3月後半のよう。 庭では色んな草花が新芽を吹いている。 12月の降雪が冬が過ぎたイメージを与える。
このまま強い寒気が来なかったら今年の桜の開花はかなり早いかもしれない。 と、とにかく春が待ち遠しい。
1月27日(火)
夜中に雪がちらついてて、朝5時にトイレに行って外を見たら塀の上や木々の葉っぱに薄らと5mmほど雪が積ってた。
なんかすげ〜久し振りに雪を見た気がする… その後二度寝して明るくなってから起きたら太陽が出てて、雪が無くなってた。
昨日も書いたけど、こう言う雪の降り方がどうにも春っぽいのだ。 そして日中の気温も8℃位まで上がったらしいし。
でも明日から暫くは冬らしく寒い日が続きそう。 雪の予報ではあるけれど全然積もるとは思えないので楽観視している。
ただ雪は降らなくとも気温が低いのは嫌だな〜… 今日は午後から小雨で暖かかったので寒くなる前に床屋さんへ行って来た。
1月28日(水)
意外とイイ天気で、雲が多めだったけど濃い青空でした。 昼過ぎのお客さんを終えた後、大急ぎで散歩に出たまでは良かった。
眼で見る景色とは裏腹にめっちゃ寒かった。 髪の毛が超短髪なので厚めのキャップで正解だったけど、顔が寒い、手が寒い。
でもパンチは平気で裸ん坊。 ブログ友のフレブル達はみんな例外なく素敵な服を着ていますけど、パンチはたいてい裸です。
家に居る時はちょっとでも寒いと僕の顔を見ながらガタガタ震えるんだけど、散歩に出て歩いてる時は寒さはどこへ行くのやら…
まぁあれだけグイグイ引きながら半ば小走りで歩き続けているんだから寒い訳ないか。 止まるのは大と小の時だけだから。
1月29日(木)
久し振りに寒い日。 でも天気は良かったので換気の為廊下の戸を開けておいたけど、あまりの寒さに耐えられず…
パンチも日向ぼっこにむかったが、やっぱり寒かったらしく、寝そべったりはしないでソソクサと部屋へ戻ってきた。
でも廊下に置きっぱなしの多肉植物を入れたコンテナ内の温度は15℃まで上がる。 小さいユーフォルビア達は概ね良好。
でも大きな大雲閣は部分的に凍傷に掛かって壊死?してい所がある。 例年並みの日照量があればこうはならなかったと思う。
もうすぐ2月なので実質あと1ヶ月半しのげれば箱から出してやれる。 植物的には3月下旬が待ち遠しくてたまらない。
1月30日(金)
ちょっと予定より遅くなったけど病院行って来た。 相変わらず待ち時間48分、診察時間50秒と言う理不尽さ。
そもそも午後の回診が14時半からで、6分前に入って待ち人3人。 ってことは僕は4番目の筈なのに実際は11番目だった。
後から後から入ってくる老人がどんどん先に受診って… 僕なんて薬貰うだけだから処方箋出してくれたらOKなのに。
一応爪見せて2〜3会話して終了。 だから本当に1分も診察室に居なかった。 とにかく待ち時間が大変面倒で負担なのだ。
その辺の面倒を訴えて薬を3ヶ月分処方してもらった。 診察料570円、薬代3000円。 そんな訳で次回は3ヶ月後。
1月31日(土)
何か凄く眠くって、朝お客さんを治療した後ちょっと横になって目を瞑ったら瞬間的に寝落ちした様で、起きたら昼過ぎてた。
何気に外が明るかったので晴れてるんだと思ったが、外を見たら吹雪いてた。 そう言えば全国的に大荒れとか言ってたっけ…
結局30分おきに降ったり晴れたりだったので散歩にも出られず… そして週末はCATVも全然ツマラン同じ番組ばっかり…
スーパードラマTVが大好きだけどLAW&ORDERスパイ大作戦は嫌い。 なのにLAW&ORDERを半日以上何話も連続放送する。 ウンザリ。
マイケル・J・フォックス・ショウも全然笑えない。 ってか嫌いじゃないだけに、老けたマイケル・J・フォックスが痛々しくって見ていられない。
日刊 himedaka 2015−2月分
2月 1日(日)
30日夜から大荒れとの予報が出ていましたが、昨日は拍子抜けする様な天気だった。 でも夜は少々積もって久々に真っ白。
夜中トイレに起きた時の積雪は3〜5cm程。 廊下の外の温度計では−2℃。 だからサラサラでギュウギュウ鳴る雪質。
その雪も昼前には道路の上から消えたけど、結局一日中晴れる事無く降り続いた。 ゆっくり落ちて消える雪は幻想的である。
そして夜にはまた道路が白くなった。 今日の最高気温は0℃。 たまたま過去の天気を見てて知った意外な事実、それはなんと昨年12月と今年1月で最高気温が0℃、つまり1℃以下の日は今日が初めて。 真冬日が1日も無かったって意外じゃない?
2月 2日(月)
今日はいわゆる定休日なので、突然の問い合わせが無い限り一切用事が無い日。 だから思いっきり油断して爆睡してやった。
起きてもする事無いし、寒いし… ところが昼飯が待ち遠しいパンチがソワソワしだす気配で目が覚めた。 11時半だった。
晴れてるじゃん、予報外れたな… せっかくなのでCATVでのんびりとブラックリスト見ながら昼飯食った後散歩に出た。
そしたらま〜寒いこと… 旧漁港から古新町、三日曽根と歩くうち、2回のウンチを済ませたので寒さに負けて帰ってきた。
明日は節分、そして明後日が立春。 暦の上では寒が開けるけど、実質的に本当に暖かくなるのはまだ3〜4週間先だろうな〜
2月 3日(火)
今日は節分。 と言っても何もしなかったけど… 今なら豆撒きより恵方巻きの方が節分のネタとしては影響が大きいかも。
その恵方巻きも却下されて買わなかった。 代わりにコーヒー4杯とカップラーメンとありあけのハーバーを食べた。
コーヒーは心を癒すね… 何時、如何なる時も。 昔のアラブの偉いお坊さんは本当に偉かったんだな〜…
もはや恋とは無縁の中年の哀れなおっさんは、香りにしびれるってほどでも無いけど、琥珀色した飲み物には心奪われます。
心うきうき、たちまち恋もしないけど、追い詰められた気持ちをいつも救ってくれるのはありがたい。 無いと生きて行けない。
2月 4日(水)
今日は立春。 そして今年2回目の満月。 日付変わった後、雲が多めながら満月を望めた。 一応三脚立てて撮影も試みた。
毎度似た様な画像しか撮れないのだけど、夜中に月が出てて手元にカメラがあったら満月でなくともなぜが写したくなるのです。
くっきりしっかり綺麗に映ってるのをPCで見て、一人でニヤリと満足している。 今日は気温が高め?だったので戸を開放。
そしてもらった大根を消費すべくおでんを煮込んだ。 大根が意外と多かったのでパスタ鍋で煮込んだ。 とにかく大量。
晩御飯はおでんの汁でうどんを食べた。 これがまた美味でした。 久し振りに大根を沢山食べました。 暫く持つな〜。
2月 5日(木)
昨日同様に月が明るい夜でした。 スーパームーンと比べると、ほんの少し小さいだけな筈ですけど、かなり小さく感じるね。
そんな今日も近間を散歩してきたのだが、なんと庄川河口周辺に多肉植物が自生しているのを発見! どうも在来種らしい。
沖縄や東京都の南の島とかならいざ知らず、雪が降ると埋もれてしまうこんな富山県にあんな多肉植物が生えているとは…
まぁ植物と言う奴は近似種と言うのがあって、例えばクレソンの近似種も日本には自生しているから多肉植物でも不思議はない。
でもちょっと小さい以外、姿形は昨今人気の多肉植物その物。 ちょっと日本的ではないのです。 春に採集してきます。
2月 6日(金)
来週長男が東京から帰って来ると連絡があったが、意地が悪い事にどうも来週は天気が良くないようである。 可哀想に…
でも今のところ来週のいつからいつまでこっちに居るのかとか、その間のスケジュールとかは一切知らないんだけどね。
とりあえず明日にでも何か要望があったら対処してやれるようにスケジュールを聞いておきましょうかね?ホント、とりあえず…
ところで今日もまあまあイイ天気。 いつものコースを散歩ですが、最近は月の撮影以外出番が無い望遠レンズで出てみた。
テレ端75mmだとリード長1.5mでもパンチの全身がギリギリ入り切らない… この辺がこのレンズの泣き所ですな〜…
2月 7日(土)
給油のついでに久し振りに新港緑地公園を散歩してきた。 わざわざバッテリーの充電までしておいたデジカメなのですが…
公園に着いてカメラ持って降りようとしたらスロットの蓋が開いてる… まさかと思ったらカード入ってないし…(T_T)
多分昨日画像を取り込んだ後、PCに刺さったままになってる。 大抵は取り込んだらすぐにカメラに戻すんだけど忘れたな…
そんな訳でカメラ無し=身軽な状態で陸上トラックの外側を2周と森のエリアとか色々周る間にウンチを3回もしやがった。
環水公園へ行った時とかもそうなんだけど、3回目ともなると無理に絞り出すもんだからユルユルで回収が大変なんですよ。
2月 8日(日)
朝からず〜っと雨… 風も強めで彼方此方からガタガタ、バタンバタン音が聞こえる。 日中はそれほどでもなかったけど、
午後から急に気温が下がって、夜には知らない内に雪になってた。 しかも5〜6cmほど積っているのにビックリした。
明後日息子が帰って来るのだけど、この日だけが最悪に寒い。 そして話しの成り行きで白川郷へ行く事になってるのだが、
その白川郷の当日の予報は最低気温が−7℃で日中の気温も−1〜−2℃位らしい… というわけで、キャンセルかな〜。
翌日からは5〜6℃らしい。 なんだかな〜… ま、帰ってきてから相談するとしよう… 11日は昼前に予約あるしな〜…
2月 9日(月)
なんと40cm程積っている。 昨夜から超強力な寒気団が来襲しているらしいが、早い速度で東へ移動するようだ。
明日もう一日寒いけど明後日からは8℃ほどまで上がる。 17時現在の外の温度計は−4℃を指している。
我が家の場合、何もしなかったら水道が凍結する危険なレベル。 さすがはまだ2月、油断している場合じゃないな〜と…
先週は肌寒いながらも毎日散歩に出られて、日が射すと小春日和っぽくも感じていただけに、こういう雪には精神的にまいる。
そんな訳で今日は真冬日です。 でも明後日の予想最高気温は10℃です。 こう変動が極端なのは春先の特徴なんですけどね。
2月10日(火)
今日も一日雪が降りっ放しだったけど、新湊では積雪量が増えなかった。 でも昨日の雪はこの冬最高の積雪量だったらしい。
確かに24時間で40cm超えは最高かもしれない。 でも超低温の雪は軽く固まらない雪で始末が楽で助かりました。
1月頭に買った除雪用具(通称ラッセル)を初めて使いましたが、これがかなり快感。 雪受け部のRが絶妙に良くできていて、
ゴーッと押すと雪がクルクル丸まって前に溜まって行く。 押しながら別の場所まで運んで貯めて奥には最良ですな。
多くの家の玄関先に置いてあるのを見かけるけど、使って見てバカ売れする理由が判りました。 ママさんダンプに次ぐ良品。
2月11日(水)
予報通り気温が回復。 積った雪はジャブジャブに変質して重いのなんの… 裏通りなどの狭い路地が最悪に走りづらい。
3〜5cm程の踏み固まった雪が緩んで残っていると車が全然真っ直ぐ走らなくてマンガみたいなハンドル操作が必要。
ブレーキはまあまあだけど発進加速も最悪。 雪が無くてもギリギリの道幅なのにこのコンディションで路駐してるバカ…
そして我が家ではありませんが、夜除雪してたら「音がうるさいから除雪止めろ!」とか言う奴もいると聞いた。
こんな新湊みたいな所であの積雪時にそれ言うか? そんなキチガイは南国の無人島へでも行きやがれ! 聞いてて気分悪いわ
2月12日(木)
思ってた通り今日あたりでほぼ道路や屋根の雪が融けて無くなった。 週末はまた気温低めで雪の予報ですけど、さすがに…
さすがにもうこの前のの様な事は無いでしょう。 って先週末もそう言ってたんだけども… ま、でも大丈夫だとは思うけど。
今夜息子達が帰って行った。 せっかく東京から来たのに今回は本当に可愛そうなくらい意地の悪い天気に当ってしまった。
色んな事情があってこの日程になったんだから仕方ないんだけど、出来るならもっと気候の良い時にまた来てほしいね。
そうそう、予定してた白川郷はキャンセルだった。 また機会があったら行くとしよう。 別に外国へ帰る訳じゃないんだから。
2月13日(金)
この冬の雪はなかなかしぶとい、ってかしつこい。 昨日の今日の日刊 himedakaですが、またしても真っ白になりました。
今日の積雪は7〜8cmほどで、細かいアラレ混じりの雪。 9日の雪もそうだったけど、上空の気温が如何に低いかが解る。
小刻みに、そして時々大目に、でも積っては融け積っては融けを繰り返しているから、小言を言いつつも何とかなってるけど、
これが一気だったら、例えば9日の雪が1週間続いたとしたら、積雪は150cmを超えていただろうね。 恐ろしい事です。
でも新潟や東北の一部ではそう言う事が起きている。 40cm程度でも除雪に手古摺っている位だから1m超えたらアウトやね
2月14日(土)
とりあえず寒い日だ。 朝方日が射してたけど雪の日と言うべき天気。 ところで今日はバレンタインデーとか言う日。
ホワイトクリスマスって言葉はあるけどホワイトバレンタインとは言わない。 でもお返しするのはなぜかホワイトデーと言う。
今年は(今年も)チョコとは無縁の日だった。 で、去年のバレンタインデーの日刊 himedakaを読み返して笑った。
「バレンタインデーとか言う日」←全く同じフレーズを使っていました。(笑 如何にボキャブラリーが狭いか良く解る。
昼と夜と、車に乗ってる間に聞いてたFM ラジオはどこもかもバレンタインデーの話しばっかりだった。 ウンザリ…
2月15日(日)
晴れ。 道が乾いていたが、なぜか壮絶に眠くて起きていられなかった。 最近時々そういう日がある。 ダルイ訳ではない。
ただ眠いだけ。 正確に言うと目を開けていられない感じ。 明日はもっと良い天気らしいので散歩は明日存分に…
そんな今日は涅槃会。(ねはんえ=お釈迦様の命日) お客さんにお坊さんがいらして、毎年そちらから涅槃団子を頂きます。
子供の頃、ストーブの上で一つ一つ焼いて砂糖を付けて食べたもんだが、最近はストーブじゃなくてヒーターだから焼けない…
部屋を暖めるには熱効率が高いんだろうけど、こんな些細な事を拾ってみても現代社会は世知辛くなったもんだと感じる。
2月16日(月)
朝から快晴、と言う事もあって昨夜は放射冷却で−3℃と言う冷え込み。 今日は休業日だけど朝から計画時間通り飯食って、
計画時間通りシャワーを済ませて、計画時間通り環水公園へ散歩に行って来た。 平日って事もあって犬はやや少な目。
そして帰ってきてからも計画通りに行動してたが、1日の最後に嫁がそれらを全てぶち壊しにしやがった。 胸糞悪いわ。
久し振りの散歩で知り合いの犬達に会えてハッピーな気分で帰ってきたのも全て台無し。 元々俺の事は思い遣らぬ嫁だが…
少しでも凹んだ気持ちを持ち直そうと思って楽しかった日中の画像を取り込んだら意外に撮影枚数が少なかった。
2月17日(火)
一昨日書いてた涅槃会のお団子を頂きました。 昔はストーブで焼いて食べたと言ったけど、他の食べ方ってあったっけ?
味噌汁に入ってたことが有ったような無いような… 去年は貰ったまま冷蔵庫で放置してあってカッチカチになってしまった。
せっかくのお団子なので今年はそうならない様に早めに何とか食べなくちゃ… と、今この記事か言ってて思い付いた。
軟骨つくねをベースに白菜と豆腐の鍋にしよう。 味付けは塩とコショー。 そう思った理由はのだめカンタービレ見たから。
千秋真一が作ったポトフが超あっさりでが異常に美味しそうに見えてしまったから… 劇中ののだめ(上野樹里)が激可愛い!
2月18日(水)
久し振りに気温が2桁台を超えたんじゃないか? ちょっと外がモワッと暖かい様に感じた。 でも暖かくても日が出ない。
今年の冬は気温がどうのこうのより、日照時間が凄く短い印象。 日照不足は植物にとって影響が甚大です。
日中十分に日が当たれば空間の気温が上がり、上手くそれを保温出来たら多少夜間の気温が低くても凌げるものだ。
でも日中の気温が上がらないと低い温度が一層下がる。 大きな袋で覆った大雲閣が寒さで酷くダメージを受けてしまった。
前日まで何ともなかったのに、突然傷みはじめて驚いている。 もう少し暖かくなったら損傷部分を切り取るしかない。
2月19日(木)
気が向いたので一昨日考えてたを作った。 が… 作り始めた当初、なぜか白菜を消費するのが目的みたいになってた。
だから出来上がったのは軟骨つくねの白菜鍋(極薄塩味)。 ま、要するに涅槃団子のことをすっかり忘れていたのです。
でも小さ目とは言っても鍋一杯作ったので一回で食べ切れる訳も無く、夜、再加熱の際、忘れる事無く豆腐と団子を投入した。
味のポイントは軟骨つくねなのですが、妻が勤めている某コンビニの時間経過の廃棄品を持ち帰って来るのを保蔵してた物。
これは鍋物の出汁取りにも具としても、炒め物の肉の代わりに使っても超美味しいのです。 これで作ったパスタなんかは最高。
2月20日(金)
雪は降らずともすっきりしない天気。 でも今日は一日中道路が濡れることが無かったので、午後からチョッと散歩してきた。
庄川河口周辺の雪もすっかり融けてて、先月発見した河口周辺に自生している在来種の多肉植物の様子を見に行って来た。
低気温、特に凍結に弱いはずの多肉植物が凍傷で枯れる事無く生えているのが脅威です。 我家の大雲閣にも見習ってほしい。
で、今日その自生セダムをサンプリングしてきた。 コンクリートの上に2cmほど堆積した砂に生えているので採集は簡単。
でも予想以上に根が広がってて、ぞろぞろと繋がってくる。 でもそこは多肉植物なので、適量で千切った。 先が楽しみ。
2月21日(土)
素晴らしくイイ天気でした。 単に晴れててイイ天気と言うだけでは無くて、何かこう心穏やかにふんわりとする様な…
こんな日はのんびり環水公園へ散歩に行きたいとこだけど、今日みたいな日は駐車場が満車でそう簡単には駐車できっこない。
待ち時間でイライラするのも嫌だったので絶対に空いてる海王丸パークへ行って来た。 14時過ぎ… 思ってたより寒い…
でも立山が超絶!! 良い時間に行った。 30分ほどで山が半分霞に隠れた。 アスレチックエリアは子供で一杯。
散々歩き回った後、アスレチックエリアで子供達にもみくちゃにされた。 子供達もお母さん達もパンチも大喜びでした。
2月22日(日)
メッチャ暖かかった。 18℃くらいあったらしい。 そして春一番が吹いたらしい。 昨日、今日の天気予報を見ていたので
昼ごろに環水公園へ、とも考えていたのだが8時に起きて2度寝したら14時だった…_l ̄l● 自分で驚いたよ…
夕方6時ごろ雨の予報だったので散歩に出るかどうか迷ってたら雨が降り出した。 15時でした。 行かなくて良かった。
で、本日、ユーフォルビア大雲閣を処分しました。 切り刻む時知りましたが、表面の皮が非常に厚くて丈夫だったから
何とか姿を維持していたようですが、中身は中心部分まで壊死して腐っておりました。 その他のユーフォルビアは無事です。
2月23日(月)
今日もけっこう暖かい良い日だった。 休業日なので午後からのんびりと散歩に出たら庄川の橋詰にパトカーが居るのが見えた。
誰か捕まったかもしくは事故か、程度に思っていたけど、旧漁港からさんがの橋まで来る間に8台もパトカーを見かけた
以前住んでた赤坂周辺なら普通だったが、どっこいここは新湊。 1日3回パトカーを見かけたら事件に違い。 と思いつつ、
新町通り商店街をブラブラと帰ってきたら専念寺の前で、これまた向こうからブラブラと顔見知り(黒作り屋)が歩いて来た。
何かあったのか?と訊いたら漁連事務所に強盗が入って800万円盗まれたと… なるほど、パトカーが走り回ってる訳だ…
2月24日(火)
昨日パンチを洗いました。 前回のシャワーはいつだったか覚えてさえいないほど久し振り。 よくこの頻度に驚かれます。
驚かれる理由と言うのは「そんなに長い間洗わないで良く皮膚に異常が出ませんね?」ってところ。 なんかね、丈夫なんです。
臭いは確かにキツクなってるんだろうけど、これだけの時間一緒に居ると麻痺してます。 ってか逆にこの犬臭好きだし…
まぁ私の加齢なる臭いとパンチの臭いが我が家の家庭の臭いです。(半分は冗談です) で、洗うとやっぱり綺麗になります。
ハッキリと白くなったのが判るので時間とともに黄ばんでいたって事ですね。 これがブリンドルだと目立たないんだろうな。
2月25日(水)
たしか朝雨が降ってたはずだが、いつの間にか晴れてた。 いつものように午後から散歩に出たけど、今日は三日曽根公園へ。
スキー山以外何も無い… 昔は(子供の頃は)この4倍ほど広かった印象なんだけどな〜…(当時と広さは変わっていない)
かつてはプロレスの興行(外でですよ…)もあったもんだけど… スキー山登って松ボックリ2個拾って帰ってきた。
小学生の頃学校が終わって一旦家に帰って、ミニスキーとソリ持ってこの公園まで滑りに来るのがすげー遠かったよ。
それでもここへ来たら隙間も無いほど子供達が滑っててそれはそれは賑やかっだもんだ。 今日はおじさん達が5人居ただけ…
2月26日(木)
屋根から落ちて固まったままになってる中庭の雪を崩して見た。 軽い気持ちでスコップを突き刺したたら跳ね返された。
思ってたよりはるかに硬くて重かった。 表面を砕いたら中はザラザラの氷の粒で、既に雪って状態ではなくなってた。
でも地面に接する所や植木鉢に乗っかってる所は厚い氷になってて、植木鉢を壊してしまいそうで思い切ってザクッとやれない…
思えばそろそろ植木鉢を片付けなきゃな〜と思ってた所へいきなりドカッと積って… 一旦融けたら片付けようと思ってたが、
そのまま根雪なってしまって、一冬氷漬けになってた。 見た目に傷んだのはローズマリー。 枝が沢山折れました。
2月27日(金)
雨だと思ってたけど雪が混じってたね。 凍えるほど寒くは無かったけど、この数日中暖かかったので今日は寒く感じた。
細々(コマゴマ)と片付けなきゃいけない事例が幾つか溜まってきてたのを今日やっつけた。 でもまだ2つ残ってる。
一番面倒なのと、一番厄介なのが。 両方とも期日が決まっているのでのんびり屋の私でも来週中には済ませなきゃいけない。
来週は3月。 白鳥の画像とか撮りに行きたいけどイマイチ気持ちが動かず… 心労が嵩んでいるのです。 色々と重たい…
特効薬は深夜のコーヒーとPCで聴くオペラ。 同じ曲を何度も何度も繰り返し。 讃美歌には人々の願いの重さを感じる。
2月28日(土)
お日様が出て良い天気でしたがとても寒い日でした。 廊下の戸は全開で換気しておりましたが、自分が居る部屋は要暖房。
日中の空いた時間に1時間ほど海王丸パークへ行って来たけど人は超少な目。 隅々まで3周ほど回ったけど体は温まらず…
パッと見、春めいては来ているけど、まだフキノトウやツクシも見ていない。 でも明日から3月。 早く暖かくなってくれ。
そして一応記しておくけど渓流解禁。(^^; 今年は何回行けるやら… あ、行ける行けないでは無く、行くか行かないか…
この冬は雪の降り始めが早かったから、きっと渓流源流域は根雪が凄いと思う。 水が落ち着いた頃、早めに1度行って見たい。
日刊 himedaka 2015−3月分
3月 1日(日)
先日、思いがけず東京のお客さんから電話があって、階段で転んで足首骨折の話しを聞きました。 大分前に書いたのですが、
この方々、前は携帯がSBだったのが、いつの間にかDocomoに替えておられて、それ以降メールが不通になっていました。
PCのメルアドも知っているので何度かメールを送っては見たのですが、返事が来ることが無かったので諦めていました。
でもこれを機会に何とかまたメールのやり取りぐらいはしたいと思って掲示板にメルアドを載せて返事を待っているのですが
今の所まだ来てません。 月曜日に削除の予定で居るのですが、閲覧数が極端に少ないのでもう暫く待ってみようと思います。
3月 2日(月)
休診日… でも朝方、初めてのお客さんから予約の電話があって、寝ぼけたまま引き受けて、我に返って休みと気付いた。
でもいいや、ヒマだし… 早起きして待ってたら来られました、カッコ良いブラジル人。 お父さんがイタリア人だそうで、
全然ブラジル人に見えないの。 日本語が上手で、犬が大好きで、楽しく仕事が出来ました。 パンチはウルトラ上機嫌だった。
日も出てたから用事ついでに散歩に出てウンチもさせて、帰宅と同時に雨が降った。 そんな訳で今日は超寝不足で背中が痛い。
でも多分今月、私の人生に乗っかった重石が一つ外れるかも… 時々、ちょっとイイ事もあるからもうちょっと頑張る。
3月 3日(火)
灯かりを点けましょボンボリに〜♪お花をあげましょ智の花〜←20年程前、娘が知らないで歌ってたマジネタでした。
そんな訳で雛祭り。 と言って何もしないけど… 午後の空き時間に撮りたい写真があったのでいつもと逆回りで散歩に出た。
不思議な事に家から出て、初めに南方向へ向かう時のパンチは歩がルーズ。 つまり、なぜかあまり引かないのです。
その後海方向(北)へ向かうと俄然やる気が出てグイグイ引っ張る。 でも通常ルートで回って、家に帰る時は当然南進ですが、
その時は普通に引きながら家に戻るんだどね… 私の理解を超えるパンチにしか判らない理由がある。 雛祭りと繋がり無し。
3月 4日(水)
なんか朝から全国的に大荒れで久し振りに風が唸る音が聞こえた。 せっかく気温が10℃の予報なのに恩恵を得られない。
週刊予報を見るとまだ雪ダルマがいくつも出てる。 今月中旬にはタイヤ交換してやろうかとか考えてるんだがまだ早いかな?
なんかこの時期って微妙な季節だな。 3月になったからってまだ数メートルも雪がある中で釣りしてた自分が信じられない。
2004年夏から8年間東京生活してたけど、あれが無かったら今も渓流へ通い続けてたんだろうか? もしもBOXで見てみたいわ。
時々は当時の情熱の一部が甦ってフライ巻こうと思う事もおあるんだけど、実際に道具を出して巻くには至らないのが現実。
3月 5日(木)
1日に記した東京のお客さんと連絡が取れた。 東京では親しくして頂いていた方々で、ちょくちょくこの日刊 himedaka
パンチのブログは見て頂いていた。 とは言っても情報交換ではなく、こちらからの一方通行の情報提供になっていた。
 でも今回の事があって携帯のメルアドが分かったので、めでたく手軽に携帯でメール交換が出来るようになりました。
そんな訳で、本日は怪我の後のリハビリについて何通貨メール交換できました。 ブログや掲示板への書き込みは慣れないと
なかなか勇気が出なくて出来ないモノですから。 これからちょくちょくパンチの写メとか送ってあげようと思っています。
3月 6日(金)
今日久し振りにSONYのコンデジ持って出掛けた。 大分くたびれててズームレバーの作動応答が非常に悪くなっています。
そしてバッテリーがかなり弱ってました。 では何でそんなポンコツを持ち出したかと言うと多肉のアップを撮りたかったから。
実はコンデジが本気出した超接写性能はデジイチを凌ぐのです。 もちろんマクロレンズを装着したデジイチには敵わない。
でもそんな比較をしたらR35 GT-RがF−1に敵わないと言うのと同じで、あまり意味が無い。 と言う訳でお手軽なコンデジで…
ところが、長い間使わないで放置してたら随分と操作方法を忘れてて困った。 結果的に超接写の美画像は失敗に終わった…orz
3月 7日(土)
昨日は満月でした。 雲が多めでしたが時々隙間から見えるイイ感じの写真が撮れました。 ところで来月の満月は4月4日
その4月4日の満月がまたしても皆既月食です。 昨年の10月8日も皆既月食で、食の始まりから終わりまで写真写してた。
それからたった半年後にまた皆既月食が見られるなんて… 皆既月食ってそんな頻繁にある事なの? って事で調べてみた。
すると最短で6ヶ月、最長で約3年、間隔は不定期だけど案外頻繁に起こるらしい。 4月4日の次は2018年1月31日。
前回は55mmレンズしか持ってなかったけど、今は230mmがある。 天気が良ければ楽しく撮影ができるかもね。
3月 8日(日)
晴れの予報の今日、また環水公園へでも行ってやろうかと思ってたが、朝起きたら雨が降っててガッカリ。 で、午後に晴れた。
ところが気持ち的に今日は引き籠って面倒な作業を済ませる日に決めたので環水公園散歩は却下。 可哀想なパンチ君…
代わりに日が出てた一番暖かい時間帯にいつものコースへ歩きに出たが、強い北風で海が大時化で晴れた割にスゲー寒かった。
でも一昨日記したコンデジでリベンジ。 拡大鏡マクロで接写に挑んでほぼ希望したレベルの画像が写せた。 そしてデジイチ…
寄りたい気持ちを我慢して、寄り過ぎない接写をしてみたら、これまたマァマァ良い写真が写せた。 でも拡大には限度あり。
3月 9日(月)
昨日のうちに軽〜く書類の整理を済ませて今日確定申告を終わらせるつもりでいたのに、細かい数字を目で追うのが大変で…
泣きたいほどに老眼って奴は厄介ですね。 レシートの日付とか、何であんなに細かいの? そんな訳で、時間が掛かった。
それ以上に集中力が維持できなくって放り出した。 ま、申告は月曜でなくても行けるし、と言う言い訳をして中断してあった。
そしたら朝、青申会から「今日空いてるからどうですか?」って電話があった。 もうさ、昼まで寝てるつもりだったのに…
間に合わないと諦めて寝たのが4時半だったから。(^^;; でも2度寝したのち、仕上げたのは夜ちょっと前でした。
3月10日(火)
昨日記した通り、本日確定申告を済ませてきた。 申告は30分ほどで終わったので、出たついでに床屋さんへ行って来た。
色々バタバタしてて2月に行けなかったから。 留守中パンチに悪戯されると困るのでキャリーに入れて置いて行ったのだが
帰ってきたらキャリーの中で特大のウンチしてて下半身がウンチ塗れになってた…_l ̄l● 始末に四苦八苦です。
そんな今日は朝から雪が降ってて、昼には吹雪でした。 そして夜には5cm程も積ってて、辺りの景色は真冬に戻りました。
どうやらこの雪模様の天気は今週一杯続くらしい。 先週は良い天気が多かったから春間近とか思ってたが、意外とまだ遠い…
3月11日(水)
冬に逆戻りです。 一日中降りっ放し。 気温だけはちょっと上がったらしく、屋根の雪が融けてバタバタと落ちてた。
昨夜の最低気温は予報では0℃でしたが、我が家の外の温度計では−2℃。 で、実測値(修正値)では−1.6でした。
天気予報の気温って昔なら百葉箱の中で測る空気の温度なので、実際の外では風が吹いててもっと下がるもんです。
でも昨夜は実測値−1.6℃の割にガチガチに凍結って事も無かった。 むしろそれより今日の日中の方が寒く感じたよ。
こんな感じが今週一杯続くかと思うと気分が滅入るが来週からは最高気温が10℃以下にはならないとも言ってた。 もう少し!
3月12日(木)
ふざけんじゃねーぞ!クソ天気!ってくらい雪が降って、再び中庭が屋根雪に埋まった。 その一番深い所で40cmほど…
昨夜の雪の降り方なんか、僕がこの冬体験した中では一番激しかったかもしれない。 デカい牡丹雪が暴風雪になってたよ。
日中も家の前の国道が真っ白になるほど降る続いてたし、気温も夜中には氷点下だった。 3月10日過ぎてこの雪は珍しい。
本当に昨日から今日一日雪が降りっ放しだった。 それと強風。 今季の冬は雪の降り始めが早かったから雪の季節が長いね。
もう雪は降らないと思って軒下から外に出したプランターが雪に埋もれた。 今年は屋根雪に埋まって鉢植えが随分傷んだよ…
3月13日(金)
一時的に日が射してはいたがやっぱ雪。 今日で4日散歩に出ていない。 散歩に出ないとパンチのウンチの量が半分である。
毎日家で2〜3度はするんだけど、散歩に出た時する量にははるかに及ばない。 これはあまり健康的には良くない事だと思う。
2月はこんな事は無かったんだけどな… そして今日、行き付けの動物病院と市役所から狂犬病の予防注射の通知が届いた。
地元の保健センターで済ませると待たなくても良いんだけど、朝9時から10時までの1時間しかやっていないんだ。
これってやっつけ仕事だよね? 動物病院は丁寧だけど待ち時間が長くて。 本当の治療ならいざ知らず注射1本に1時間って…
3月14日(土)
富山県にとって、と言うか日本的イベントなんだけど、特に富山県と石川県にとっては念願だった北陸新幹線が開業しました。
しかし、長野新幹線の正式名称が北陸新幹線だった訳で、その意味では開業から既に18年経っているんだけど〜… 
でも北陸新幹線が長野止まりって北陸まで来てなかった訳で、それが金沢まで延長されたと言う事で、晴れて改めて開業と、ね。
ま〜とにかく一日中新幹線関係のニュースで、特に石川県の力の入り様たるや、特番まで組んで盛り上がっておりましたね。
ざっと地図を見た限り、新幹線を見下ろせる場所は呉羽丘陵しか思いつかん… 落ち着いた頃に見に行くわ。 ま、めでたいね。
3月15日(日)
昨日の朝刊は各社ともハンパねー厚みだった。 正月の1日2日分1回より分厚かった。 そして今日の朝刊もなんか特殊。
そんな今日の午後の話し、お客さんが昨日大阪への出張の帰りに“つるぎ”に乗ったって。 多分知人友人客人含めて最初の人。
金沢止まりとなったサンダーバードの車内アナウンスで、「終点、とやま〜とやま〜… あー!終点金沢、かなざわ〜」と、
車掌が間違えたそうで、俄かに笑いが起こり車内が和やかな雰囲気になったそうだ。 長年の習慣と言う奴ですね。
この新幹線フィーバーは少なくともGWまでは続くんだろうな〜… それより僕的には早く安定して暖かくなってほしいわ。
3月16日(月)
休診日でしたが、ありがたい事に14時と19時に2名様の予約があった。 後に用事があるとほとんど何もできなくなる私…
近所のコンビニへ買い物とかCDへ入金とか極近所ならともかく、14時の仕事の後、次の時間まで家から離れるとか不可能。
だから大切な用事がある時は、余程の事が無い限り1日一つ、それに全力って事にしている。 それが年と共に益々悪化。
だから突然何かしなけりゃいけない事が発生したり予期せぬ客(患者さん以外の)があったりすると酷く動揺したりする。
何事が有ろうとイケイケでやり過ごしてしまえる人が羨ましくて仕方無い。 例えそれが薄情であってもいい加減であっても…
3月17日(火)
今日は暖かかったです。 今年に入って初めてヒートテック(股引)を履かずに出掛けられました。 暫く続いて欲しいです。
先日娘の引っ越し費用、つまり新居契約、引っ越し、現住居の不要物の処分、その他の総額が分かったので振り込んできた。
今月めでたく卒業と就職が決定したので。 年間で最も引っ越しが多い時期だから業者の野郎どもめ、足元見やがって…
私が8月に東京赤坂⇔新湊の実家までが10万円だったのに、それが今だと都内同士の小平市⇔品川区で7万3千円だって。
しかも私はワンルームで荷物ギッシリだったのに対し、娘は1/5程しか荷物も無いのに… ま、嘆いてみても仕方無いけど。
3月18日(水)
久し振りにヤフオクに出品しようと思って、写真写して出品手続きしたら、なんだか面倒な事になってて出品できなかった。
怪しい出品者ではない事、つまりどこの誰かを確実に証明しないと出品できなくなってた。 手順は次の通り。
ヤフオクにアクセス→受付確認メール発信後、ログインパスワードを登録住所へ本人確認郵便で郵送→受け取り確認完了後、
メールにてログインアドレス通知→ログインしてパスワード入力→完了→出品手続き可能になる、と1週間も掛かった。
その後はごく簡単に出品完了。 出品したのは超高性能単焦点レンズで凄い人気商品。 さて希望落札価格に到るかどうか…
3月19日(木)
デジタルカメラ… 光学機器なのか電子機器なのか… 前々からファームウェアのバージョンアップがあったのを知ってた。
何をどうしたらどうなるのやら… じっくり読んだらマクロ撮影のピント精度が上がるとか書いてあるじゃないか…
で、きっとYouTubeに動画上げてる奴が居るだろうと… 居た、動画発見。 超簡単。 サイトからファームウェアをDL。
それをSDカードへコピペ。 SDカードをカメラに挿してDISP BACKのボタンを押しながら電源ON。 以降指示通りに…
カメラでは2分程の作業。 シャッター音からシャッターフィーリングまで変わったのには驚いた。 デジカメは電子機器だ。
3月20日(金)
昨日2回目の講義と指導終了。 はたして新たな道は開けるか…? それにしてもこんな日に限って意地の悪い天気だった。
ひさみなと食堂まで歩いて昼飯食べに出た時は大雨だった。 せっかく横浜から来たお客さんも残念な高岡散策だった事だろう。
ところで大抵は出前で済ませるひさみなとのラーメンだが、たまに店で食べると3倍美味しいな。 麺が生き生きしてるわ。
そしてカツ丼もアッツアツだし… これからは時間にゆとりがある時は食べに行く事にするよ、歩いて3分なんだからさ。
と言う事で、今日の一番はやっぱりひさみなとのラーメン。 新湊校下、西の横綱は間違いない。 客の中に同級生がも居た。
3月21日(土)
「今日は何の祝日でしたっけ?」 「ん〜、春分の日?」 「あ、そうかそうか…」みたいな会話がお客さんとあって…
春分の日、秋分の日って何の祝い?って明確に答えられる? で調べてみたら、春分は冬が明けて、秋分は夏の盛期が終わって、
それぞれに冬と夏の昼と夜の長さが逆転する境にあって、昼と夜の長さが同じになる日が、秋分と秋分。 なるほどね。
元々農業国だった昔の日本に出来た元は祭日としていた日とのこと。 でも厳密には両方とも昼の方が若干長いらしいんだ。
ま、何事もそう都合良くきちんと半分半分とは行かない。 だから春分も秋分も年毎に1〜2日ズレル。 今日はそんな日。
3月22日(日)
ヤフオク終了。 売りたい価格の2割増しで落札してもらえたので嬉しい。 出品の一方、私は別のレンズを落札した。
落札したのは7ヶ月使用の中古であるが、新品国内最安価格より3万円ほど安く、競合も無く1発入札で落ちたので大変満足。
今日は日曜日なので入金その他は明日以降だけど、遅くても今週中には新しいレンズが届くものと思って楽しみである。
 手放す方のパナソニックのパンケーキレンズは発売から6年以上経った今でも当初から中古相場が不変の人気の銘品である。
当時はレンズ単体が品薄で、レンズキットを買ってレンズだけ抜いたカメラ本体のみが格安で大量に出回っていたものだ。
3月23日(月)
またしても雪、積るほどではないけど… 昼頃郵貯口座へ入金しに行ったのだが、家から出る頃は晴れて日が射してた。
雪模様ではあったけど「古新町までだから…」と思ってパンチを連れて小走りで郵便局まで向かった。 その帰りである。
紙吹雪が舞うかの如く強風と共ににわか雪が吹き荒れた。 しかもメッチャ寒かったせいか、パンチはウンチもしないし…
全く今年の雪はしつこい! 降り始め=積り始めが早かったから、春も早いかと思っていたがそう単純には行かなかったな。
しかも今年の天気は県単位に限らず、荒れる時は地方規模を超えて全国規模で大荒れとなる傾向。 ま〜、酷い冬だったよね。
3月24日(火)
昨日以上に冬っぽい天気で、雪が降っています。 昨夜は道路にこそ積らなかったけど、外置きの車の上には積ってた。
先週末天気が良い中散歩をしていると、タイヤ交換を済ませてスタッドレスタイヤを洗って干している人を何人か見掛けた。
まぁそうだよね〜普通ならもうタイヤ交換しても大丈夫な筈なんだもん。 そんな意味で今時期の降雪は心的ダメージが大きい。
そして何より寒いし… そんな今日、ヤフオクから評価が入っていた。 出品者からは「発送しました。」とかは一切無し。
そして当方出品の方については普通なら今日辺り届いている筈。 でも取引ナビには何もコメント無し。 明日かな〜…
3月25日(水)
今日僕が落札した商品が届いた。 そして出品発送した先方さんからも取引ナビには記入が無いまま評価だけが入っていた。
「『非常に良い』 商品は届いておりますよ。」だって。 あのさ…(^^;;  何で皆さんそう言葉足らずなんでしょうか?
ま、結果的に落札した商品は受け取ったし、僕が出品した分は入金してもらえて商品も向こうへ届いた訳だから良いんだけど。
さて落札したXF18-135mmだが、今日も雨で外出していないのまだ外に持ち出せていない。 あ、このレンズは防塵防滴です。
これにてボディもレンズも防塵防滴の完全体になった訳ですが、だからと言って行ってわざわざ雨の中出る事もあるまい。
3月26日(木)
今回手に入れたXF18-135mm F3.5-5.6 RLM OIS WRは標準装備のXF18-55mmと望遠XC50-230mmとのちょうど中間ほどの大きさ。
ズームする鏡胴はプラスティック製だけどずっしりと重量感がある。 と言うのも18-135mmはレンズ本体がぶっといのです。
先の2本はフィルターサイズが58mmなのに対し135mmは67mm。 評価が良くないズームリングの重さは230mmと同等でした。
と言うより、普段何も気にせず使ってた18-55mmのスムーズさにあらためて驚いたわ。 18-55mm大変優秀で素晴らしいレンズだ。
何も気ならない=短所が無い、コレ結構大事な事ですね。 さて、持ち出して見ると2cmほど伸びた全長が少々気になったかな…
3月27日(金)
一昨日と昨日の夜、外置きの車のフロントガラスが凍結してた。 でも週間予報を信じるなら凍結も昨日が最後なのかな?
そんな寒い夜が明けた今日はビックリするほど良い天気で暖かかった。 仕事を終えて速攻でカメラをぶら下げて外出。
大急ぎの私より早いのはパンチ。 やや風があるものの雲一つない快晴の空に月が出てた。 そしてバシバシ写真を撮ってきた。
今までの18-55mmより望遠で80mmも大きい135mmなのでさすがに守備範囲が広く万能性が高い分、大変使えるレンズだった。
そしてこれにしてから絞りリングも積極的に活用するようになった。 う〜ん、また1歩深みにハマった… 後はマクロだな。
3月28日(土)
さすがは20℃超え、少々風が強くても暖かった。 ヒートテック下とハイネックを脱いで出掛けたけどまだ汗ばむ気温だった。
そして初めてE7系って北陸新幹線を見てきた。 が… 呉羽山山頂から見下ろす新幹線は想像をはるかに超えて遠かった
僕は230mm×1.5倍のレンズで撮影に挑んだのでそれなりに見えたけど、多分裸眼じゃ車体が青なのか黒なのか判別は難しいかも。
とは言え30分ほど待ったけど、富山駅を出た列車と駅に入る列車が神通川辺りですれ違うシーンが見られてラッキーだった。
今日は抜けるような快晴だったから立山も素晴らしく、カメラを持った見物客で満員でした。 来週は桜で一層賑わうでしょう。
3月29日(日)
先日知ったことですが… 東京でお付き合い頂いてた人達の中で、特に親しくさせて頂いてたゴールド・マンサックスの副社長が
就任2年目で退社しててビックリ!。 彼はG.S証券の副会長にしてアドバイザリー・ディレクター兼副会長でもあったり…
間違い無くbP高給取りだった方が昨年、副社長なって2年目で退社してた。 そしてその彼は先月金融庁参与に就任してた。
それにしても47歳にして2桁億の年俸蹴って退社とは… ま、既に世界ランクの大富豪なんだから後は悠々自適ってやつ?
それにしても政府はやっと金融に本気出したか?ってか遅いよ… もっと早くに資産運用を彼らに任せておきゃ良かったんだよ。
3月30日(月)
今日はパンチの誕生日で、満3歳となりました。 ちょくちょく書きますがパンチは本当に健康なフレンチブルドッグです。
ま、犬なので、時々は悪戯もするし粗相もします。 でもヤンチャだけど性格は穏やかで、物に執着してなければ噛付かない。
特にテリア系やブル系の宿命とも言われる皮膚疾患が皆無に近い奇跡のワンコです。 それでどれだけ助かっていることか…
ひどい子では1年間の治療代でフレブルが1頭買えるとか聞きますから。 多分元々丈夫な上にフードが体質に合っている事や、
一緒にいる時間が多い事からストレスも少ないのでは?と思えます。 とにかく最近落ち着きも出てきてイイ男になりました。
3月31日(火)
いや〜、暖かい日でした。 特に最低気温が9℃とか10℃とか、大変助かる。 明日からは2〜3日は雨模様の予報です。
ちょうどその時期が桜の開花予想に当るので、満開のピークは来週末かな? また松川縁から城址公園辺りを歩いて来るかな?
とか言いながら私は超気分屋なのでその時になって見ないと解らないけど… そもそもあの辺は駐車場少な過ぎなんだよね。
奈古の浦の桜の新芽は昨日から今日にかけて、たった1日で3倍ほどに膨らんでた。 桜は変化が出たら満開まで早いよね。
昨年抜いて来て鉢に植えた我が家の桜の芽生えは1年間で25cmほどに成長してて、葉が伸び始めている。 花はまだ数年先。
日刊 himedaka 2015−4月分
4月 1日(水)
今日から新年度です。 そして今日が娘の初出勤、はたしてどうだったのでしょうか…? そんな今日はしっかりと雨降り。
そして少し暖かくなった先月末から日にちの感覚がおかしくなっててお客さんの予約に自分の勘違いが加わってヤバイ。
幸い今のとこ支障は出ていないけど、今日とかちょっと遅れたお客さんがもう2〜3分遅かったら忘れてシャワーしてたかも…
気を引き締めて行かなきゃ。 だからもう少し生活サイクルを見直さないといけないと感じている。 でもそれがなかなかね。
こう言う事は自分に厳しくないと大抵上手く行かない。 自分に甘く物臭な私には一番苦手な種類の努力だ。 ガンバロ…
4月 2日(木)
今日は晴れたけど明日からまた雨っぽい… 何を気にしているかと言うと明後日、4月4日の皆既月食が見られるかどうか。
雨云々より雲が有るか無いかが問題なわけで、要は晴れ以外はNGなのですよ。 今回は230mm×1.6で挑むつもりで居ます。
昨日までの予報では週末は全部雨だったのが今日現在では曇りに変わってた。 回復が早まれば雲の切れ間から見えるかも?
こう言う大いなる自然現象には胸が躍ります。 去年の皆既月食は凄く寒い日だった記憶がある。 でも明後日は暖かい。
見られるなら廊下の戸を空け放ってダラダラとコーヒーでもやりながら移りゆく月食をファインダーに収めたいもんである。
4月 3日(金)
いよいよ明日の夜、皆既月食。 天気はやや持ち直しつつあって雨から曇りに変わっている。 曇りでも酷くなきゃいいけど…
それにしても今日は暖かかった。 24℃あると動くと汗ばむね。 2〜3日前まで開花の気配さえ無かった桜の花ですが、
急に開花のニュースが目に付きだした。 県内で1番最初の満開マークはなんと大山町。 なんで平野部より早いんだろう?
以前熊野川や常願寺川水系を釣り歩いた時の印象では平野より2段階ほど季節感の変化が遅い感じだったけどな〜。
それから立山町のお客さんも近くの小学校が満開だったと言ってた。 新湊は満開までもう少し。 北風が冷たいからかな?
4月 4日(土)
さて皆既月食でしたが… 結論から言うと、断片的ではありましたが雲の隙間から見えました。 始まりは意外と低い位置から。
最初に黙視できたのは車庫の前から。 欠け始めてから5分も経たない内に厚い雲の中へ隠れてしまったので半分諦めた。
そして多分皆既ギリギリ位からは廊下から見えた。 写真撮影はかなり困難でした。 くっきりスッキリは1度も無かったから。
雲に透けて見える時ってレンズ越しに肉眼と同じ条件を整えるが特にデジカメでは難しい。 こんな時は一眼レフに敵わない。
そして例え最近の私の遠近乱老の4重苦の眼でさえも、つくづく人間の目の性能の凄さを実感するのであります。
4月 5日(日)
昨夜から遅くから降り出した雨が一日中降ってた。 午後からでも晴れたら桜でも見に行こうかとも思ってたがダメでした。
結局ふてくされる様に昼前からず〜っと刑事コロンボ見てた。 昼にお客さんがメロンパンを5個差し入れて下さったので、
そいつを千切り千切りとコーヒーをチビチビ… “世界で2番目に美味しい焼き立てメロンパンアイスのおみやげメロンパン”
これが多分正式名称らしい… 誰が言ったか決めたか世界で2番目。 そんな詮索は置いといて、モーレツに良い匂いがする。
甘さ控えめですが味はしっかり。 貰った時はまだ暖かかくて、外カリッとで中はふんわり。 出来立てメロンパンは初体験。
4月 6日(月)
今朝早くにタイヤ交換を済ませた。 近年ではとっても真面目に早め、だと思う。 去年はどうだった?と思って見返したら、
6月19日にタイヤがパンクしてたっぽい。 その修理の為向かいのタイヤ屋へ行ったついでに中古でセット購入したんだった。
それまでスタッドレスのままで居たんだろうか? 1年前の事すら覚えてないな… ま、でも今年はもう交換終了したので…
そして夕方前に一応確認してきたけど、パンクや空気漏れとかも無い様でした。 雪国の春先の面倒な行事のひとつですね。
さて本日ブログ友達から連絡があって、「今月末に富山へ行くので会いませんか?」とお誘いを貰った。 嬉しい!ぜひ!
4月 7日(火)
最高気温が一桁とか… 寒いわ 寒の戻りとか言うやつ。 明日もこんな感じらしい。 で、これは全国的にこうみたい。
いや〜、ちょっとでも15℃や20℃超えの暖かいのに慣れちゃったら7℃8℃って相当堪えるね… 花見はどこ行ったやら?
そう言えば花寒とか花冷えとか言う言葉があるけど、僕個人としては淹れ置いたコーヒーがあっという間に冷めることが問題だ。
パンチはストーブ前から離れないし、これが2、3日続くのかと思うともう… たった2、3日と言うなかれ、寒いもんは寒い
月末から無理して薄着をしてる。(ヒートテック系の股引を仕舞ってしまった) 次はニットキャップ無しで行きたいのに…
4月 8日(水)
ひょんなことから先月末スクーターを手に入れた。 車種はHONDA クレア・スクーピー(50cc)の白です。
スクーターと言えばその昔我が家にHONDAタクトとDJ1Rがあったけど、共に2サイクルで軽快で機動性の高さが売りだった。
パッと跨ってアクセル開いたらビュン!とダッシュしたもんだが、このスクーピーは4サイクルで、ビックリするほどノロイ…
セルを回すとユルルル…って動いて、エンジンがモワワワ〜〜と始動する。 で発進もノロロロ〜〜〜としか発進しない。
スクーターあるあるの飛出し事故が起きない様にこんな仕様にしてあるのかな? スピードが乗るまで逆に危ないと思うんだが…
4月 9日(木)
昨日記したスクーターの前オーナーは大学生で、今春就職するので不要となり、何とか簡単に処分したがってたのを私が買った。
購入価格は1万円ポッキリと格安。 と言うのも中古車では、安かったけどタイヤ交換や整備に金が掛かったって事が良くある。
でもこれはタイヤやプーリーの摩耗がとても少ない上、車体も綺麗だったのでかなりお買い得だった。 で、最近のスクーターは
原付とは言え凝った造りになってて、メインキーを操作するとパカッとシートが開き、巨大なメットインスペースが現れる。
今日、書類を取り出すために初めてここを開けたら真新しいヘルメットが入ってた。 ただでさえ安かったのにヘルメットまで?
4月10日(金)
今週に入ってから下がった気温がなかなか回復しない。 日が射す中をテクテク歩いても汗ばむ事無く、逆に首を窄める寒さ。
最近新しく手に入れた単焦点レンズを持ち出してバンバン試し撮りをしたいのだが、寒さの前に二の足を踏んでしまうよ… 
巷ではこの寒さの原因は、松岡修造がイベントで力を出し尽くしてダウンしていたからだと噂されているのに笑ってしまった。
彼が日本を離れると気温が下がる=太陽神松岡修造とか言われてるらしい。 でもそうイメージさせるほど彼は元気ですね。
私も寒い寒いばかり言ってないでもっと外へ出たらいいんだろうけど。 でも時期に暖かくなるから無理しないでもいいかとも…
4月11日(土)
今夜から明日にかけて下弦の月。 今月4日の満月の皆既月食が不完全燃焼だった以降もあまり綺麗に月が見える夜が無い。
と言うのも、最近は日中晴れてても夜雨降る事が多いから。 でもせっかくなのでカメラを持って出かけてみるのも良いかも。
ところで私が使っているカメラはFUJIFILMですが、これをよく富士フィルムと書いたり読んだりするのを見かけるのですが、
正しくは富士フイルムである。 色作りの王道を行くこのメーカーのカメラを甚く気に入っている。 で、先日書いたレンズ…
35mmF1.4という超明るい単焦点レンズなのですが、フジノンレンズは凄くリーズナブルなのに驚き。 写真が楽しくなるよ。
4月12日(日)
超々久し振りに環水公園へ行って来た。 桜は満開ベスト状態だったけど… 花見目的に限って言うと環水公園はイマイチ…
公園の規模と言うか、広さに対して桜が閑散として感じる。 だから桜が満開でうわー!すげー!ってならないのです。
だから桜満開の艶やかさや、見て感じる高揚感などでは、松川沿いや磯部の桜に遠く及ばないと思う。 でも人で一杯だった。
日曜日って事もあって、広い芝生の上はブルーシート敷いてなんか食べてる人が大勢いた。 あんな傾斜のある芝生なのに…
楽しみ方は人それぞれだから好きにしたら良いんだけど、あの手の宴会するにはふさわしいとは思えないんだけどな〜。
4月13日(月)
今日も午後から雨でした。 3日と晴れが続かない。 タイミングを逃して散歩に出られないとパンチは時々オイタをするんだ。
そしてそれ以上に絶対的にウンチの量が少なくなるのでそっちの方が体には良くない。 暑くなると長歩きが出来なくなるから
少し肌寒い今頃が歩くのには丁度良い気候でもあるけど。 気温は明日から回復傾向だけど天気は雨と晴れが1日おきの様です。
でも雨が降ると草花が一気に伸びます。 食べごろを迎えている菜花やハマダイコンを摘んできては茹でて食べています。
アブラナ科の植物はそれぞれに味に個性があって美味しいですが、個人的なイチオシはハマダイコン。 太めの茎が最高です。
4月14日(火)
昼前だったか、雨の晴れ間に開いてる時間があったので散歩に行って来た。 舗装路面は辛うじて乾いていて良かったけど、
路側の土の部分や堤防の草は濡れてた。 ビチョビチョの舗装路を歩くのは嫌いなくせに濡れた草むらはなぜ平気なんだろう?
そんなとこ歩いて全身びしょ濡れになられたら堪らんから草むらはNGです。 そして程なく午後から雨が降り出した。
昨日まで何ともなかった桜の花も、今日の雨で急に散り始めたようで、桜の木の下は花弁を敷き詰めたようになっていました。
我が家の桜の若木はまだ花が咲かないので、一足早くに葉桜になりました。 発芽から2年目の今年、現在25cmほどです。
4月15日(水)
昨晩は結構な雨降りでしたが、いつの間に晴れたのか、夜中にトイレに行ったら星が見えた。 で、探して見たら月も出てた。
赤みがかった綺麗な三日月でした。 大急ぎで三脚とカメラの用意をして表の歩道から230mmで写真撮影しました。
最近の三重苦の私の裸眼では三日月が2重に見えるんです。 更にカメラのモニターを見る時もかなり離さないとぼやけます。
今更ながら老眼と言う奴はなかなか面倒なものです。 一昨年作った眼鏡はもう遠視と近視の補正が足りなくなった様に感じる。
そろそろ眼鏡屋行って見直してこないとだめかもとも感じている。 とは言っても日常生活ではほとんど裸眼なんですけどね…
4月16日(木)
今日は朝から晴れてて久し振りに暖かい日でした。 でも風が強かったのが玉にキズでしたが… 夕方前に散歩に行きました。
カメラを通して明るさを見た場合、太陽の明るさって別格であることが良く解ります。 晴れた日はシャッター速度も速い。
最近はちょっとの外出でも結構なショット数写すのですが、今思うと銀塩カメラの頃は1ショット1ショットが勝負だったな〜。
今のペースで言うと毎日24枚撮りフィルムを1本から1本半使ってる訳で、フィルム代+現像代+プリント代が必要となる。
1本当たり1500円だとすると1ヶ月で40000円〜45000円か… 年間では50万円超えるのかと思うと恐ろしいな。
4月17日(金)
晴れたけど暖かくなかったな〜… 夜お客さん治療する時エアコン点けてたし。 ファンヒーター用の灯油が残り僅かなんだ。
夜に暖を取りたい時、エアコンで部屋を暖めるよりファンヒーターで足元直撃してた方が確実に心地良く暖かいからね。
日中暖かく感じなかったのは風のせい。 戸を空放って換気してたらえらく寒かった。 全国的にも荒れた天気の予報だった。
明日は気温が上がるようなので過ごし易いかな? 春眠暁を覚えずの如く、最近眠くてたまらない。 そこへ低気温…
もうお分かりですね? 暇な時間はパンチと一緒に布団でごろ寝テレビ→いつの間にか寝落ち=知らない内に時間が過ぎてく
4月18日(土)
一昨日と同じく晴天だけど強風。 給油のついでに海王丸パークまで足を延ばしたけど、動いていなかったら暖かくなかった。
強風がどんどん体温を奪って行くので薄着でなかった分、丁度良い具合だった。 でも子供達は半袖で走り回ってたけど…
さて初めて35mmF1.4Rで海王丸パークを写して回りましたが、やっぱこのレンズは画像のクオリティが2〜3ランク上がります。
色の深みとか、ピントのジャスト具合とか、シャープさと柔らかさの曖昧具合とか、まー素晴らしい! まだ失敗も多いけど…
失敗で一番多いのは寄り過ぎによるピンボケと手ブレ、たまに露出オーバー。 あと画角に慣れるのにもう少し掛かりそう。
4月19日(日)
珍しく早めに目が覚めてしまったので6時過ぎから散歩に出た。 朝は朝なりの明るさで、朝ならではの光色が出る事を知った。
特に今朝は穏やかな晴れ方だったので日光が柔らかでした。 その後、朝予約のお客さんを治療中にもう雨が降り出してきた。
思い切って朝散歩に出ておいて良かった。 じゃないとパンチがね… おかげで日中はいつも以上に動かずお眠なようでした。
それにしてもチョクチョク良く雨が降る。 予報では明日も雨。 で、その後も予報通りなら1週間ほど晴れが続くらしい。
実は来週の日曜日(26日)は、ブログ友達のご家族と会う事になっている。 海王丸パークや内川沿いの散策などする予定。
4月20日(月)
やれやれ、朝方はちょっとの間だけ穏やかだったけど、あとはもうウンザリするほどの雨と強い風の散々な天気でした。
敢えて言うならただ風が強いだけの日より雨が降ってる分、ホコリがたたなかったり花粉の飛散が少ないだけマシかもしれない。
そんな事を思いながら廊下から雨降る外を眺めていた。 せっかくモヤ〜ッと暖かいのに横殴りの雨が戸を開けさせてくれない。
本来今日月曜日は当店の定休日ですが、先週月曜日に続いて今日も午後から予約が入っていて、雨降る中お客さんが来られた。
お客さんも嘆く嘆く、「何かね?よ〜降るこの雨は…」と。 来週から始まる田植え前の田起こしがやり難くなるんだって。
4月21日(火)
せっかくの晴天だけど気温が12℃と、えらく寒い日でした。 雨よりはマシですが散歩の足が遠のく。 でも行くけどね…
雨降りと雪の中以外は寒かろうがどこだろうが関係無く大喜びのパンチとは裏腹に、僕はあまり遠出はしないで近間で済ます。
なんか甘い洋菓子、いわゆるスウィーツと言う奴をガッツキたいと考えながらパンチに引かれながら歩いて来た。
最近続けて2時間以上眠れないので小分けにして何度か寝ようと試みるが、上手く行って2時間×3回=6時間って事になる。
6時間眠れたらいいじゃないかと思うなかれ。 続けて4時間を1回の方が体には良い。 だから?甘い物が欲しいのかな?
4月22日(水)
先週密かに注文しておいたカメラ・レンズ用防湿庫が本日納品されました。 これにてレンズ(=資産)をカビから守ります。
実はシビアな事を言うと日本の梅雨時期に自然放置はレンズにとってほぼアウト、らしい。 そこで防湿庫の登場となった。
カメラの保管では防湿箱なる密閉式の専用コンテナと専用の防カビ除湿剤があるのだが、防カビ除湿剤の効果は3ヶ月。
これで行くと年間4000円ほど+箱代が掛かる。 私が今回買った防湿庫は17980円。 消費電力は1.9W/hと非常に少ない。
3年半で防湿庫の方がお得となる、筈。 ってか、これでレンズ4本とボディ2機をカビから守れる。 さらにホコリからも…
4月23日(木)
数日前から祭りの練習が始まったのだが太鼓の音を聞く限りどうにも芳しくない、と思ってたら人足不足で難儀してるらしい。
まさか我が町内でそう言う事が起ころうとは想像もしなかったが、それが事実なら少子化は想像以上に深刻なようだ。
足りない人足の大半はいわゆる胴幕要員で、うちの青年団で胴幕が足りない様なら獅子舞が出来なくなる町が出るのも頷ける。
それと獅子舞そのものへの関心を持つ子が減ったんだろうな〜… 獅子舞が出来なくなった町の話なんか他人事だと思ってた。
うちの末っ子に参加要請があったらしいが、祭りの15日は金曜日だし、寮は魚津だし、色々と無理があるんじゃないかな〜…
4月24日(金)
今日は暖かかったよ〜。 ま〜少々風は強めではあったけど全然問題無いレベル。 そんな今日スクーターで床屋へ行って来た。
本格的に町へ乗り出すのは今日が初めて。 ブレーキレバー握ってセルボタン押すと、ユルルル〜〜ってエンジンが掛かる。
初めて動かした時の印象通り、相変わらず走り出しはノロイ… 違反は承知で言うけどアクセル全開で55Km/hしか出ない。
でも久し振りの二輪はスゲー楽しかった。 このまま風に吹かれて傾きながら2、3時間ほどツーリングに行きたい気分だった。
 何で2、3時間かと言うと、それ以上だと飽きそうだから… スクーターで走ると道路が超広い。 燃費も良くてエコだよね。
4月25日(土)
製氷庫の中で固まってた去年の氷を捨てて新しい氷を作り始めた。 ようやくコーラが常温より氷入りが良いに季節になった。
床屋で髪切った直後なのでまだ何か被っていないと後頭部が寒いんだけど、日中の散歩では1枚薄着でないと汗をかく気温です。
今日はちょっと用事があって、夕方から夜にかけてピース君ちへ預けていました。 その間、少しでも大人しくしてる様に、
午後から沢山歩かせて体力の消耗に努めました。 が、既に体格でピースを倍程上回ってるパンチは想像を超えてた様です。
「預かるよ!」って面倒を見てくれてた高校生の子、ありがとうね。 おかげで今日僕は生まれ代われたかもしれない。
4月26日(日)
今日、千葉にお住いのブログ友のフレブルと飼い主ご夫婦とお会いし、海王丸パークと内川周辺を一緒に散歩してきた
素晴らしい天気にも恵まれて大変楽しい時間を過ごせました。 内川へ行った際は川の駅に車を止めようと思ってたけど満車。
夕方こんな時間に満車だなんて… 後で分かったけどすぐ近くで映画の撮影をやってて江口洋介竹ノ内豊が居ました
舞台は内川沿いの架空のスナック。 内川へ飛び込むシーンの撮影を見ようと、対岸に大勢のギャラリーが詰めかけていました。
我々も暫く待ってはみましたが、本番まではまだまだ時間が掛かりそうだったので退散してきました。 思い出深い一日でした。
4月27日(月)
ひょっとして今年初めての真夏日だったかも。 冬の間、長らく忘れていた散水ホースで鉢植えに水やりって習慣を思い出した。
中庭はいつでも目が届くので気も付くんだろうけど、玄関先のプランターは外へ出た時に気が付かなかったらアウトです。
たまたま昨日気が付いたんだけど、初めて会う方と待ち合わせしてたので水やりはスルーでした。 そして今日は30℃
思い出さなかったらヤバかったかもしれない。 雨がちな日が続くと晴れないともんく言って、晴れが続くとまた嘆くとは…
まぁ〜人と言うのは我儘で勝手な生き物だって事なのである。 そんな事を考えながらジャ〜〜っと水撒きしていました。
4月28日(火)
安定して暖かい。 激しく動かない限り暑いと言う程でもない。 最低気温15℃、最高気温20〜25℃、コレが理想。
正に今がこの気候。 毎年思う、ってか口に出して言ってるけど、これ以上暑くならないでほしい…(無理なのはわかっている)
近所の家々の庭でも一斉に花が咲き、それに合わせて虫たちが活動を始める。 人間にもウキウキホルモンが分泌される。
それといつの間にが花粉の飛翔が減ったはず。 気が付いたらいつの間にか目や鼻が痒くならなくなってる。 イイ季節だ。
今日は夜になってから散歩に行ったけど夜風が涼しめながら、その涼しさが心地良い。 でもパンチは太鼓の音にビビってた。
4月29日(水)
知り合いが腰痛で治療に来たんだけど、思う様に効果が出なくってちょっとブルー。 ま、神様ではないので出来ない事もある。
が、それを生業にしているともう少し手が行き届かず効果が出ない事にとても歯痒い思いをする。 それが最近多い気がする。
そう言う事を気にもしないで平気でいる同業者(実は無関心な連中の方が多い)よりは良いんだろうけど… ただ悔しいのです。
僕は酒を飲まないのでヤケ酒とかは無し。 代わりにコーヒー大量消費。 それが今日から一部がアイスエスプレッソ。
気温25℃が境目か… この辺がビールっぽくもあるな。 くよくよし過ぎるのもアレなんで、次回リベンジの時に頑張る。
4月30日(木)
アッと言う間に4月が終わった。 特に達成感みたいな物は無し。 でもスクーターやらレンズやら防湿庫やら色々やって来た。
それらは私に何らかの変化や影響を与えてくれるモノだと願う。 さてさて、今日も抜けるような青空で暖かい良い日でした。
午後からの散歩では途中で上着を脱いでTシャツ1枚でもなおまだ暑いくらいでした。 明後日2日はまたブログ友と会います。
今度も初めてのご一家で、フレブルが2頭、キャンピングカーでやって来ます。 2頭のうちの1頭、♂は大和と言う名前。
多くのブログ友の中でも最も気になる1頭なので、会えるのが超楽しみ。 パンチとのバトルが見ものです。 予報は晴れ!
日刊 himedaka 2015−5月分
5月 1日(金)
さてさて、5月になりました。 GW後半の5連休に掛かる日である金曜日。 今夕から国民の大移動が始まるらしい。
昨日記したブログ友も今夜青梅市をキャンピングカーで出発される。 そして明朝10時頃海王丸パーク駐車場で待ち合わせ。
パンチ共々私も体調を整えるべく睡眠時間の調整とかしておく。 何日か前に記した通り暑い日中を避けて夜散歩に出ている。
今夜は帰宅直前に町内の獅子舞練習に立ち寄った。 真横で叩く太鼓に気が気で無いパンチは私の手の中でガタガタ震えてた。
人間でも喧しい太鼓の音は、はるかに聴力が高い犬にとっては苦痛だったかな? 帰り際の逃げ足の速さはハンパ無かった。
5月 2日(土)
会ってきました、はなちゃんやまとん。 「ガウります」と聞いていたのですが、ビックリするくらい相性が良かったです。
3頭ともジャレ合いっ放しながら、喧嘩は皆無。 ぶつかり合ってくっつき合って仕掛けたり仕掛けられたり、とても楽しそう。
昨年秋ごろから急に落ち着きを見せ始めたパンチは、余程激しく相手が仕掛けて来ない限り自分から仕掛ける事は無くなった。
今日もやまとんが少々やんちゃしても全然本気で無いのが分かったらしいパンチは全く反撃しなかった。 一方ではなちゃん…
やっぱ女子の匂いがしたのでしょうか?大変気になるらしく、歩いている時も終始気になる様でした。 充実した時間でした。
5月 3日(日)
今日も晴天。 そして仕事である。 ま、普通通りですけど。 お客さんは明日雪の大谷へ行くと言っておられたけど天気は?
今夜から下り坂っぽい予報だったと思うのですけど。 雪の大谷が雨雲より標高が上だったら雨は降らないのかな?
それから今夜から明日にかけて満月なのだけど、午後からの雲を見ある限り月は見えない予感。 はァ〜、家に居る事がツマラン
昨日が楽しかったから、今日はそのギャップでやや無気力。 夕方同級生が治療に来て、ちょっとだけ庭で草花で遊んだ。
治療の後はコーヒー飲みながら松ボックリの話しで盛り上がる変な中年男2名。 ちょっとディープな世界なんですよ。
5月 4日(月)
大分久しぶりに午後から雨。 予報では弱雨だったけど結構しっかりとした雨降り。 草木は喜んでいる事でしょう。
一方で5連休のど真ん中の雨降りってちょっと意地が悪い。 今日の映画の撮影に影響が出なければいいんですけどね…
さてやっとこさ一昨日のはなちゃんとやまととの散歩のブログをアップした。 画像枚数多数、晴天につき明瞭な物が多かった。
しみじみと一昨日の事を思い出して楽しかったな〜と思い出しながら画像を整理。 今回は頭数が多いので広い画角を準備。
久し振りに18−55mm標準レンズの出動。 比較的ボツ画像が少なかった。 標準レンズはかなり平均点が高く、優秀だと再認識。
5月 5日(火)
子供の日。 昨日の雨は夜には止んで、綺麗な月が出ていた。 その雨のせいで地面が冷えた様で、今日はとても涼しかった。
これだけの晴れ方で最高気温が20℃以下って珍しい。 こんな日の午後はパンチの散歩も快適で、あまりカハカハ言わない。
夜になってふと思ったけど、砺波平野の田植はほぼ終わったのかな? 夕日で水田が真っ赤になった散居村の写真を撮りたい
明日行ってみようかな? 去年夕日を写した時はXC50-230mmだったけど、今年はXF18-135mmで勝負したいけど95mm差の影響は?
普段望遠では立山か月くらいしか撮らないので、こういう本格的な風景画像にどんなレンズが向いてるか良く解らんのです。
5月 6日(水)
昨日思い立った散居村の撮影は何時頃がイイだろうとか、レンズがどうとか色々悩んでたが、結局曇りで夕焼けは無しだった。
で、策を練ってて思ったけど、雨が降った翌日の晴れた日が良いんではないかと… そして時期は田植えが終わったすぐあと。
ってことで遅くても今月中に勝負やな〜… そして気付いたらもう今日が連休の最終日だった。 イマイチ実感もないけど。
楽しかったイベントは連休初めと中日に2組のブログ友のワンコとそのご家族とお会いできたこと。 凄く楽しかったです。
画像が多かった分、長編のブログをアップしました。 またお会いできますことを祈っております。 明日から平日か〜…
5月 7日(木)
昨日、夜になってから散歩に出たら歩きたかったルートが映画撮影のため提灯山が出てて為通行止めになってた。
そのせいか旧漁港周辺が路上駐車の車でごった返してた。 結果的に1本手前の道を歩いてたら名前で呼びとめられた。
暗がりから現れたのはI君だった。 彼も映画の撮影シーンを見に来てたんだと。 で、そのまま立ち話しを40分ほど。
なんでも去年から柴犬を飼い始めたんだと。「ワクチンやら予防注射やら蚊の薬やら、でかいとお金掛かるの」とか言ってた。
ま、昔なら外飼いの日本犬は狂犬病の注射以外ほとんど放置だったからね… 犬ってそういう位置付けのもんだった。
5月 8日(金)
楽しかった連休中の出来事と、現実の自分のギャップに連休後半の3日間はおおいに凹んでた。 ってか、今もだけど…
世間で言う5月病?が鬱並みに押し寄せて来た。 そんなタイミングで初めて知った新生JAYWALKの唄声が今の気持ちにヤバい。
馬渕英将の声とリズムの刻みが歌詞の内容と合わさって、心に浸み込むように入り込んでくる。 毎日聴いて泣きました。
今は少々落ち着いて聴ける様にはなりました。 でも助けを求める様に毎日何度も聴いている。 もう一度… とかさ…
人生にもう一度はあるのかね? 一旦離れた気持ちは戻って来ないよ? 冷めた心は再び温まる事は無いよ。 それが現実。
5月 9日(土)
雨降って程でもないけど雨だった午後。 夕方落ち着いた頃に散歩に出たんだけど、何を思ったか今日のパンチは走る走る。
雨っ気あったからいつもみたいにカメラを持っていなかったので、付き合って走ってやったら、内川まで休まず一気。
庄川堤防まではクンクンしながら歩いたけど、堤防の上ではまた半分ほど走った。 突然止まったと思ったらデカい雲子。
その後はメッチャ吠えつく犬2頭を一蹴。 こう言ううるさい奴らに向き合う時の一歩も退かない姿勢はなかなか勇猛。
次は高齢ゴールデンと飼主のおばあさんにはきちんとご挨拶。 相手に合わせて態度を変えるパンチはなかなか出来る子。
5月10日(日)
昨日と今日は気温が20℃に届かず。 部屋で動かないで居たら通り抜ける風が少々寒い。 今日はちょっと風が強めだった。
連休が終わって、映画のロケも終わって、いくつかの町内も昨日獅子舞済ませた。 何だか変な賑わいが通り過ぎて行った感じ。
だからなのか、今日は日曜日なのに何となく街中が静かに思えた。 落ち着きを取り戻したのかな? 僕は急な変化が嫌いだ。
だから浮足立った様にざわついてたロケとか終わって清々している。 たまたま地元でロケがあったってだけでバカ増産だった。
何で自分の家族の事の様にタレントの名前出して同じ地元民に自慢気に話すかね? 特に地元のババア共。 バカ丸出しだよ…
5月11日(月)
今日も気温が低かった。 パンチの散歩に行ってても汗かかなかった。 いつも同じ様なルートなので見る景色も同じ。
で、散歩中のパンチの他は、大体草花主体で写真を撮りまくっているのですが、今日の様に風が強いと花が動いて大変です。
例えば単焦点で接写する場合、花まで30cmで構えてて数mm揺れただけでブレかピンボケになってしまいます。
そんな訳で風は接写の大敵です。 今日は久し振りに18-135mmを着けて出たけど、やっぱこのレンズはデッカクて重いわ。
でも明るい陽射下で絞り込ん使える時はなかなか良い色を出す。 万能とは行かないけど使えるレンズ。 手ブレ補正が強力!
5月12日(火)
なんと台風6号の影響で早朝から強風です。 昨日も風が強い話しをしたけど、それが時間と共にどんどん強まって来た感じ。
富山県の強風のピークは今夜から明日にかけてらしい。 午後からの雨で街中が濡れたのでホコリの飛散だけは治まったかも。
それにしても春先に強い台風が本州直撃は4年振りらしいけどこの時期の台風って嫌ですね。 木々の若葉が壊滅的被害です。
 幸い15日の獅子舞前に通過するので助かると思っていたけど、意地の悪い事に15、16日は雨の予報となっていました。
あまり酷く降らない事を祈ってます。 今日は風と雨でパンチの散歩は無し。 雨はこの後明け方まで強まるらしい…
5月13日(水)
昨日の風ががそよ風に感じられるほど今日は暴風だった。 その上異常乾燥注意報と合わさって、火災警報まで出てた。
今日の様な暴風の日は精神が落ち着かず、情緒不安定になってしまう。 イライラと何処にぶつけ様も無い怒りとストレス。
ビョー!!って風の音が強まるのと木樹の葉がザワーっと揺れる音に比例して頭の中がムカーッとなる。 ブチ切れそう。
今日の様な日が3日続いたらアウトだな。 何かやらかしても俺が悪いんじゃない。 単なる自然現象だ。 で、夜10時過ぎ…
風が治まってたからパンチの散歩に出た。 昨日行かなかったし。 庄川の川風が心地良かった。 同じ風でもこうも違うか。
5月14日(木)
昨日の狂風から一夜明けて今日… 前庭やら中庭やらカシの落ち葉でバヤク!(バヤク=色々と大変な様の最上級)
実は月曜日にちょっとだけ落ち葉掃除をしてゴミ袋4つを収集日に出したのだが、元の木阿弥。 そして明日はお祭り。
予報では午後3時から雨。 そして何より最高気温が29℃。 予報が当たれば獅子方若連中にはかなり厳しい天候となりそう。
連休明けからの気温高めな毎日のせいで、急にコーヒーの消費が減って、アイスエスプレッソにシフトしている自分。
何だかな〜… コーヒー豆が無くなったからヒルスコーヒーのデカイ缶を2缶お取り寄せしたのに… タイミングを間違えたな
5月15日(金)
毎年恒例の春の獅子舞。 予報通り暑いけど雨だけは降らずに済んだ。 で、その獅子舞をデジイチでHD撮影したんです。
ところがなぜかお囃子の太鼓の音が入っていないのです。 これって携帯のムービーでスズムシの声が拾えないのと同じ理屈?
とにかく太鼓の音だけ綺麗に抜けてるんですよ… 今やデジイチはハンディカムを凌ぐ超高性能録画媒体なのに、いや〜不可解。
最近いくつかのレンズを使ってみて、改めて標準レンズの標準たる部分が理解できて、その良さを再確認してたのに。
滅多に使わないとは言っても、音声に関してこう言うクセと言うか変な特性があるってちょっとガッカリ… もう少し調べてみる
5月16日(土)
昨日は祭りが雨に降られず無事終わったと記したのですが、時間もハッキリ覚えてる日付が変わって1時45分のこと…
それまで降るのを目一杯我慢してたのを止めた様に、土砂降りの雨が降り出した。 稲光も見えて、明け方まで大雨は続いた。
そして今日日中は雨ではなかったけどかなり涼しい曇り。 2日続けて少々肌寒い夜でした。 そしてもう一つ昨日の記事関連。
獅子舞の動画をPCに取り込んで見てみたら太鼓の音はちゃんと入っていました。 笛、太鼓、人の声等が記憶と違った様で…
動画の方がリアルで記憶の方が曖昧なのだと思う。 恐らく実際の太鼓の音は記憶のイメージほど大きくないのでしょう。
5月17日(日)
鉢植えのラベンダー・デンタータにツボミが上がってきて近日中に花が咲きそう。 去年は立ち上がって結構イイ感じだった。
でも年末の突然の積雪で春まで埋まってたため、幹が折れてぺったんこになってしまってた。 枯れなかったのが奇跡。
それが凄い生命力を発揮して花が咲くってとても嬉しい。 で、花が終わって秋に丸坊主に刈り込んでやろうと思う。
思えば去年もそんな事を言ってて時期を逃して直後に大雪だったよな〜… 秋の再開花を諦めて早めに刈ってやろうかな〜…
とかくこの植物の手入れにおいて、そのうちそのうちって一番良くない。 ところが判っていてもついつい見過ごしてしまう
5月18日(月)
今日は新月。 今夜の空は暗闇です、と思ってたけど、暗闇どころかそれ以前に雨でしたが… そのせいか最近はやや涼しい。
中学高校の同級生で数年前故人となった男は大変星を愛していたらしいけど、私は星そのものより夜空を見るのが好きである。
夜の空の色とか雲のかかり具合とか、果ては自然界全てに通じる森羅万象そのものに興味が行く。 人間も自然の一部である。
地球より約385000kmの彼方に在って、潮の満ち引きに影響を与える月。 新月や満月は必ず人間にも影響を与えている筈。
月が出ぬ夜は感情を抑えて穏やかに。 そしてゆっくり体を休めるのに良いと思う。 食事は肉を控えて野菜を多めが良い。
5月19日(火)
ボチボチと人の出入りがあった。 多分、県内は一通り田植えが終わったっぽいのでこの週末辺りに散居村撮影に行こうと思う。
週間予報では向こう1週間は晴れ。 環境は整ってるのであとは自分の行く気次第。 夢の平は何気に遠いのがやや面倒。
行ったら行ったで楽しいのは判っているけど一人で行くってのが面白みに欠ける。 それもこれも遠いからって事に繋がる。
今回は水田に映る夕日が目的だから、田んぼに水張った今じゃないといけないんだけど、一番夕日が美しいのはいつだろう?
過去に撮り溜めた画像では夏の終わりから秋にかけて夕日が多い。 それだけ感動を覚えてるって事だからやっぱ初秋なのかな
5月20日(水)
パンチの散歩以外はな〜んにもしなかった。 たまにそういう日はあるんだけど、でもちょっとは何かしているもんである。
でも今日は本当にマジで実のある事はな〜んにもしなかった。 あ、ブログアップしたな… それとおしっこシートの交換。
まぁする事が無い時は無理に何か探す必要は無い。 何もしないで布団でゴロゴロとか椅子でユラユラとかしてりゃいいんだ。
こういう日に得をするのはパンチだけ。 椅子に座ってYouTube見てたらそっと手を膝に掛けてゆっくりと僕の上に乗って来る。
そして足とお腹に半分ずつ乗っかるように丸まって寝る。 広くも無い所で寝返りまでうつ。 飼い主冥利に尽きるのですけど。
5月21日(木)
昨夜、なぜか急に決心がついて、今日夕焼け写しに行こうと決めた。 ところが朝早くから午後の予約の電話が入って来た。
ま、狙いは夕焼けなので夕方遅め。 仕事を午後早めに済ませると、かえってちょうどいい時間になるんじゃないか?とね…
そして計算通り仕事を済ませて、16時半頃出発。 のんびり走って17時過ぎに夢の平の奥の展望台へ到着。 すると…
ビックリした事にカメラマンで超満員! 何ですか?この賑わいは? 小型だけどチャーターバスまで来てるし。
どんだけ人気なんだよ?散居村の夕焼け。 まぁ他に撮影出来るポイントは閑乗寺くらいしか無いんだけどさ。 いや〜驚いた。
5月22日(金)
昨日の続き。 現地に到着して三脚立ててカメラセットしたり、何だかんだで17時半過ぎたけど、日没は18時56分とか…
さて勝負時間まで1時間以上もどうしたものかと… 幸い時間待ちでヒマなのは他の人同じ。 そんな所へパンチは格好のエサ。
「フレンチブルですね?家にはトイプーとチワワが居ましてね〜…」とか、「家はシーズーを2頭飼ってます。」とか、
順々にパンチ詣に来てくれて、パンチはすっかり上機嫌でひっくり返って甘えまくっておりました。 その内ウンチ2回も…
そしてまあまあイイ感じで撮影を終えて、結果的に206枚写した。 実質30分、連写無しでこの枚数は異常? 寒かったし。
5月23日(土)
晴れ過ぎて気温が高め。 日中は何もしないでも半袖がイイ。 こうなると今まで通りの散歩はやや困難となるので歩くのは夜。
と言う事で今日の散歩は夜10時過ぎに行って来た。 当たり前だけど夜は暗い。 堤防の上なんて灯かりが無いから真っ暗。
新湊校下は昔から他所の町より街燈が多めで意外と明るいんだそうですが、それでもストロボ無しで写真が写せるほどではない。
なので夜の散歩の時期になると外でのパンチの画像が急に減る。 その分花とか昆虫の画像が増えるので枚数自体は変わらない。
カメラって現在人類が手にしている唯一で確実なタイムマシーンだと思う。 その時切り取った画像は時の流れの外に出る。
5月24日(日)
今日も暑かった。 暑さのせいではないけどなんだかな〜… 多分5月病ってやつ?やる気が起きない、ってか酷く憂鬱。
まぁ憂鬱って自覚があるうちは全然大丈夫なんだろうけど。 昨夜採集してきたセダム(メノマンネングサ)でも植えよう。
絡まった根っこから1本1本丁寧に切り出して、それをまた1本1本丁寧に密にピンセットで植木鉢の土に挿して行く。
肩凝るし、背中張るし、目が疲れるし… でも植え終わったセダムを見てニンマリ。 些細な事だけど小さな達成感を味わった。
空虚な隙間を埋める“何か”。 その“何か”が何か分からないけど今日の達成感はどこかにある“何か”中の小さな一つ。
5月25日(月)
夕方、いつもとのルートで散歩に行ったら、またしても伏木港に巨大豪華客船が停泊してた。 確か先週のより少し小さい筈。
とは言っても全長290mと言うデカさだけど。 今年は8月に飛鳥Uが2回来るそうだ。 間近で見たらスゲーだろうな〜。
でも多分行かないだろうけど。 僕は天邪鬼だから皆がワイワイ見物に集まる様な所へは逆に行かないタイプ。 面倒だし…
でも客船がポツンと1隻停泊しているだけで、見物人が居なかったらニヤニヤしながら写真を写すと思う。 そんな面倒な奴。
極端に寂しがりなのに人と居るのが面倒で。 人混みが嫌いなのに東京(特に六本木や原宿が)好きとか。 マジで自分が嫌い
5月26日(火)
不本意ながらドンドン日が過ぎて行く。 思うように動けないで居るのが大変にジレンマ。 やっぱ富山じゃダメかな〜?
意外と近い所で大きなお金が動いて、上手くしたらそれに乗っかれるんじゃないか?って事があったけど、ここじゃどうにもね。
富山ってそんな所。 今思うと東京に居た時にお付き合いで来てた人脈って、とてつもなく凄い人達だったんだと再認識するよ。
恐らく今回の件でも電話1本かけて会いに行って相談したら数日中に答えが出て、問題無ければ結構裕福になれたかもしれない。
何よりもそんなみんなが今の僕より若いってのも良かった。 悔しいな〜今ならまだやり直せるかな?身軽になってもう1度…
5月27日(水)
日曜日に植えたメノマンネングサの大半が平仮名の“も”の形で、上のこの部分が葉で、下の曲がった部分が根に繋がってた。
それを根っこからカットして“も”の形になった茎の曲がった部分をピンセットで摘んで1本1本同じ向きに挿して行った。
出来上がりは綺麗に倒れていたのが2日かかって全部綺麗に直立しました。 するとアチコチ疎らに隙間が出来てきた。
う〜む、あれだけ苦労して隙間無くキッチリと植えたつもりだったのに… 個人的にちょっと悔しい。 その隙間をどうしよう?
埋めるべきか見守るか。 すぐに答えが出せない時は2、3日見守る。 という事は8割方はそのまま放置になるんだろうな…
5月28日(木)
今日の予報では昨日に続いて30℃近くまで気温が上がると言ってたので、半袖1枚で海王丸パークへ行ったら肌寒かったよ…
すると夜、たまたま見た天気予報では、富山市は28℃あったのに県西部は22℃しかなかったらしいです。 肌寒いはずだ。
それにしても県東部と西部で6℃も気温差があるって珍しくないですか? 22〜23℃なら日中でも散歩はまぁまぁOK。
でも25℃超えた晴天だとちょっと厳しい。 だからこの数日は日没前後の時間帯に散歩に行ってたので明るい時間は久し振り。
海王丸パークへ行ったのも5月2日以来、約4週間振りだったよ。 相変わらずガラ〜ンと人が居なかった。 もったいないね
5月29日(金)
気が向いたのでメダカ捕りに行って来た。 ポイントの環境は既に水が減ってる上に、藻と葦の繁殖で最悪のコンディション。
10分程の成果は、メダカ×1、魚種不明×4、ドジョウ×1、クサガメ×1。 堆積土壌がヘドロ化してて真っ黒だった。
他にもアメリカザリガニ多数、ウシガエル多数、アメンボ多数とか。 ザリガニにも惹かれるモノはあったけど思い止まった。
クサガメはバターロールより少し大きいくらい。 秋まで楽しんだ後、冬眠前に元の所へ戻してこようと思っている。
水盤の中では小指ほどに成長してたザリガニが、ドジョウに隠れ家から追い出されたっぽい。 パンチはカメに興味津々だ。
5月30日(土)
カメラのシャッター押すのに、直接ボタンを押すほかにレリーズワイヤーと言う、言わば有線のリモコンスイッチがあります。
利点と言うか目的は、三脚に載せたカメラに直接触らず=振動を与える事無くシャッターが押せると言う点。→ 手ブレ解消。
それを探してたらもっとスゲーのを発見し28日深夜ポチッた。 その際アマゾンの明日着くを選択しますか?と聞いて来る。
それで行くと明日とか言いながら「最速で30日(土)にお届けします。」だと。 しかも追加料金も加算されるので不要。
で、通常配達で発注したのですが、今日30日(土)の午後一で届きました。 急ぎの人ってこんな所でも数百円損するんだね。
5月31日(日)
週末が土日を指すなら今日は月末が週末で、明日からの6月は月曜日から始まる。 何となくキリが良い、様な気がする。
昨夜は小笠原沖を震源とした広い範囲で地震があった。 今日修正された震源の深さは682Kmで観測史上世界最深らしい。
逆にマグニチュードは8.5から8.1に修正。 でも仮にこれが並みの深さ、例えば20Km30Kmの起きてたとしたら…
関東一円に比較的大きな津波が来てたかもしれない。 父島や母島は壊滅してただろうし… どこやらの噴火とか色々ヤバくね?
それなのにそっち方面に目が向いてる。 それにしても最近は夜間少々冷えるね。 今夜も外の温度計は15℃。 風が冷たい。
日刊 himedaka 2015−6月分
6月 1日(月)
ここ数日は涼しくて夕方普通に散歩に行けて助かります。 夜の散歩も嫌じゃないんだけど、暗いとウンチの回収が困難でね。
パンチのウンチは結構デカイ。 それをなぜか難しい場所で難しい体勢でするもんだから、普通でも拾うのが大変事が多々ある。
だからなるべく明るい時にスムーズに回収したいのです。 ところで話は変わりますが、今年は蚊が多くないですか?
先月中旬ぐらいから気になり始め、先週から急に数が増えたように思う。 そんな訳で今日初めて蚊取り線香を焚きました。
アース製薬のラベンダーの香りがする奴。 一昨年から使い始めて結構お気に入りです。 今年もそんな季節になってきました。
6月 2日(火)
酷くないけど最近に無く体調不良。 ムチ打ちみたいに首が張ってて、その延長で軽い頭痛。 それ以上に耐え難い眼球痛。
何だろう?この眼の痛み… 昨夜は月が明るくてパッと見満月っぽかったけど、本当の満月は今夜。 日付替わって1:19
今日の23時過ぎに多めの雲の中にまん丸い月が出てたのを写してた。 初めて実戦でリモートシャッターを使っての撮影。
素晴らしく快適です。 口コミ読んでたら、電子シャッターにしないといけないとか、バルブが使えないとかありましたが、
全く問題無かったです。 絞りとシャッター速度を設定し、構図決めたらボタンを押す。 テンポが良いので枚数が進みます。
6月 3日(水)
朝起きた時から昨日の体調不良が重症化してた。 首が痛くて支えていられないほど。 合わせて首の筋からくる頭痛も酷い。
眼球も動かすと痛いし… そんな感じだったので風邪薬呑んで、一旦仕舞ったハイネックをまた出して着込んで1日中寝てた
昼前にモーレツに喉が乾いて目が覚めた時には大汗かいてた。 その後も水分補給と風邪薬の投入を繰り返し、寝ると…
この数年、冬でもここまで寝込んだことが無い。 そして夜8時。 85%くらいまで回復。 だが今度は寝過ぎて腰が痛い。
でも日中の耐え難い体調不良からは脱したので腰痛ぐらいは我慢だわ。 コーヒーが美味い。 甘い物をドッサリ食べたい気分。
6月 4日(木)
引き続き体調不良にて静養中。 あまりお腹が空かないのと食欲が無いのと色々重なって、ほとんど物を食べていない。
あ、僕はお腹空かなくても食べる時は食べるし、食欲が無いと言う事も普通は無いから、それぞれ別の事態と認識している。
だからある意味食欲が無くなると言うのが一番ヤバイ事なのかもしれない。 でも何か食べなきゃいけないと思って食べたのは、
甘い系の菓子パン類。 昨日も書いたけど身体が甘い物を欲するようで、エスプレッソにさえ砂糖を入れてる始末。
今日のエネルギーの源はフランキー並みにコーラのがぶ飲み。 低血糖に速攻なんだからゼロとか買って来んなよアホめ…
6月 5日(金)
多分80%ほど回復。 朝から苦いコーヒーとフライドチキンが食べたいと思った。 ←きっと大分良い兆候なんだと思う。
で、なぜか食べたのはシーフードヌードル。 まぁ、シーフードヌードルはいつ食べても間違いなく美味しいんだけどね…
ところで先日ヤフオクで落札したマクロエクステンションが届いた。 必要な人しか買わない物なので滅多に中古で出ない。
これを使うと超接写が可能となり、ってか超接写しかできなくなり、通常より数倍拡大した撮影が可能となります。
知識では解っているけど実際どの程度どうなのかは使って見ない事には解らなかった。 結果は想像を超えた驚愕の世界だった。
6月 6日(土)
風邪が流行っているようです。 夏風邪にはまだ早いんだろうけど、何人かのお客さんがダウンしているし、僕もイマイチ。
この数日の体調不良は心労から来る過労だと思っている。 気持ちの弱い人なら鬱病とかになってるパターン。
僕はそれを自分の体に転嫁してるようで、ストレスを背中と肩、首に溜め込んでいる。 更にそこから来る頭痛とかも…
自分でやってる事は少し厚着をして常に少し身体を暑い状態に保っていること。 それと風邪薬を飲む事と糖分を多めにとる事。
それでも調子が良い日と不調な日とマチマチ。 治療してもらえたら楽になりそうだけど、なにかね〜… 甘い物が恋しい。
6月 7日(日)
先日入手したマクロエクステンションと、手持ちの全てのレンズを組み合わせてみた。 色々と個性が楽しめて興味深い。
個人的な見解として、焦点距離が短いほど難しく、遠いほど易しい。 遠いと暗くなるので被写界深度が深く(広く)なる。
それによって被写体が鮮明になるし、背景も壮大にボケる。 結果的に撮りたい物が強調されるんだと思う。
撮影可能距離が最短数cmから最長約4m。 それ以上では写らないってところがミソだね。 昆虫とか良い写真が撮れそう。
去年の夏はまだ標準レンズ1本しか持っていなかったからな〜… フジフイルムはレンズの数が多過ぎない所がイイよな〜…
6月 8日(月)
久し振りに海王丸パークへ行って来た。 軽く一回りして2周目に入った時、チワワを連れた2人組が散歩に来た。
普通歩くのが困難なくらい太ってた、犬も飼い主(多分親子)も… 息子さん?の方は足が不自由なのかビッコひいてた。
大変気が咎めたけど心を鬼にして言った。「悪いけど、ノーリードで歩かせるのは止めて下さい。」と… 口調が強かった。
「ごめんなさい、すみません…」と詫びられたが、僕に謝る事ではない。 いじわるで言ってる訳ではないんだからさ…
どんな犬種でも、どんなに空いてる公園であっても、不特定多数の人が出入りする場所で放し飼いする飼い主が居る事に驚く
6月 9日(火)
昨日は夜から雨が降った。 夜中は結構強めで、それが昼前まで続いたせいで今日はかなり涼しかった。 と言うか…
僕の体調のせいもあるのか?この数日はあまり暑くない。 夜はハイネック着てるかパーカーを羽織っていないと居られない。
でもその分夕方前に散歩に出られるけどね… 当然明るい時間なら写真を撮りながら歩く。 暗いとカメラは無しですから…
散歩から帰って水をがぶ飲みしたパンチは、夜のお客さんの治療中ずっとイビキを掻いて寝てた。 いつもこうなら楽なのに。
「今日はパンチ大人しいね。」って言われたほど。 梅雨に入ると出難くなる。 パンチは室内では遊ばない子だからね〜…
6月10日(水)
床屋行って来た。 万葉苑へ行って来た。 マルサムで園芸用土と処分価格のラベンダーを買った。 亀を逃がして来た。
そしてゴーヤを植えてみようと思う。 よく見かけるゴーヤを這わせる緑のネットが何気に高い。 ダイソーには無かった。
種は自前。 昨年お客さんに貰ったゴーヤを食べたあと種を取って置いた。 そのまま忘れてたのが空き缶から出て来た。
今からだと遅くはないかと少々不安。 でも結構楽しみ。 売れ残って花が終わったラベンダーは1苗100円だった。
格安ではないけど高くは無い。 どこに植えようか買ってから考えてる。 出来る事なら植えっ放しで放置できる所が理想。
6月11日(木)
ゴーヤの種は23個ありました。 植え方を検索してみたら「ゴーヤの種の殻は硬いので先っちょをカットすべし」とのこと。
爪切りでやると簡単と書かれてたが、僕は剪定鋏を使った。 殻は切ると言うより割るイメージの硬さだった。
それを水で濡らしティッシュを被せて現在発芽待ちで1日経過したけどまだ変化はない。 通常なら2〜3日掛かるらしい。
イングリッシュラベンダーは売れ残ったまま花も終わった状態だったので、長い花茎を全てカットして小ざっぱりさせた。
これやっぱプランターに植えるかな… ガステリア植え替え用の鉢も買わないといけないから、またマルサム行って来るか。
6月12日(金)
朝友達から治療の予約のメールで起こされた時、結構な雨が降ってた。 朝のうちに晴れる予報だったけど結局昼まで続いた。
中庭は小まめに気を付けて水やりはしているんだけど、雨の日の植物はなんか元気さが違うね。 散水ではああはならない。
九州方面は毎年恒例の梅雨の大雨であちこちで水害が起きてる。 太平洋側は東北まで梅雨入りしているのに北陸はまだだね。
先日頼成の森の花ショウブ祭りが始まったと言ってた。 カメラ持って行けば面白いんだろうけど、雨の後は足元が泥濘でね…
もう少し通路が整備されてても良いのではないかと思う。 ま、滅多に行かないから大した事ではないんだけどさ。
6月13日(土)
朝から暑い日だった。 中庭の温度計では28℃。 日が射してたのでカットしたラベンダーの茎をポプリ用に天日欲しした。
新品の畳のような匂いにラベンダーの香りが合わさって何とも良い感じ。 でも一昨日書いてたプランターの準備はまだです。
それと最近急にある多肉植物が気になっていくつかポチッた。 と言ってもパキポデュウムなんかとちがって非常に安価。
ところが1株330円とかでも振込手数料やら送料が加わると1000円近くになる。 この点で大いに悩んでいたのだが。
たまたまヤフー決済だとカード払いで手数料は無料って事が解って、送料は仕方ないので4株発注したった。 ちょっと楽しみ。
6月14日(日)
前々から撮りたいと思ってた夜景写しに行って来た。 単焦点1本勝負には自信が無かったのでXF18-135mmF3.3-5.6で試した。
このレンズは突出した描写力が有る訳ではないけど広角から望遠までの守備範囲がとても広い。 F値も意外と小さくて優秀。
で、結果はと言うと… まぁまぁ並み…(-_-; なにせボキャブラリーが貧困なので、いわゆるスゲー写真が撮れないでいる。
色んな方向へ、退いて見たり寄って見たり… とりあえず普通の夜景です。 残念だったのは少し霞がかかってた事。
そして20時頃は結構新幹線のダイヤが過密。 初めて国道から走ってるのを見た。 それと展望台はけっこう右傾きだった。
6月15日(月)
ラベンダー用のプランター買って来た。 今度のは移動が楽なようにやや小さ目。 そして少し間引いて植えてみようと思う。
それと買って7年目位か?ガステリアも植え替えて差し上げよう。 こっちは気持ちちょっと大きめの背の高い植木鉢にした。
それと北山ナーセリーへ行って来た。 小物と多肉のコーナーが凄く可愛くなってた。 お店なのでスペースは広めになってる。
そしてとうとう禁断の多肉の世界の深みへ沈み始めた。 幸いな事に一鉢が250円〜350円程度と安いので助かるけど…
アロエや金のなる木とかは嫌いな部類なのに店で見ると良く似た姿のが魅力的に見えてしまう。 この辺の釈明は後日します。
6月16日(火)
昨日の続きから。 アロエや金の生る木が嫌いな理由は、街中の軒先に放置されてて無残な姿になったのよく見かけるから。
そしてその数もやたら多いし。 そんな金の生る木とは似た姿ではあるのですが、パキフィツム族は葉の厚みや色が違います。
これを同じと言ってしまうのはバイクは全部同じ形と言うのと一緒で、そんな奴には説明さえするのが面倒、ってか無駄である。
XSとTXが同じ? ZUとCBが同じ? 750Fireと550Foreが同じ? そんな訳は無いよね!? つまりそう言う事。
でも蕎麦とラーメンほどは違わないと言う矛盾もあったり…(^^; とりあえず、月美人、桃美人、星美人は本当に美人。
6月17日(水)
今週初めから向かいの空き店舗で何やら工事が始まったと思ったら、どうやら100均になるらしい。 キャンドゥなのかな?
ダイソーは姫野店がそこそこ大きいし、バローの横にはセリアがあるし、キャンドゥならキャンドゥで良いかもね、近いし…
100均は好んで行く事は無いけど、近所に在ったら在ったでチョクチョク行きそう。 ちなみに朝7時開店らしい。 早くね?
昨日の記事に繋がるけど、園芸関係の小物にちょっと期待している。 そして今日やっとラベンダーをプランターに植えた
今まではポットから出した根の塊のまま植えてたけど、今回は水圧で解して土を洗い流して植えてみた。 上手く根付くかな?
6月18日(木)
ヤフオクで落札したふっくら娘って多肉植物が今日届いた。 随分小さくてちょっとガッカリ… でも容姿はとても可愛い。
月星桃美人たちと形が似てるので同じパキフィツム属だと思ってたけど、ふっくら娘コチレドン属って、違う種類らしい。
枝を切り落としただけの状態だったので、現在発根待ちである。 植え付けは根っこが出てから。 小さくて可愛い鉢が欲しい。
それからお店で多肉植物を買う時、意外と葉っぱが取れて落ちている事が良くあります。 一言告げてそれを貰ってきましょう!
枯れてるか腐ってるかしない限り、100%発根して、そこから育ちます。 そして明日辺り、土曜に発注した分が届きそう。
6月19日(金)
このところ夜涼しいね。 今日に至っては日中も20℃しか無かったようです。そしてどうやらやっと梅雨入りしたらしい。
そんな今日近所のローソンへ車が突っ込んで店舗を破壊した。 妻が危機一髪!1mずれてて巻き込まれずに済んだらしい。
犯人はローソンの従業員の夫。 朝送ってもらった時、ブレーキを踏まずにアクセルを踏んでそのまま突っ込んだらしい。
当のローソンは昨日1日休んで店舗内改装を終えたばかりだった。 ツイテ無いね… 車の対物保険で対処できるのかな?
建物は近所でもガメツイと評判の大家の物だし、店舗什器や機材は多分ローソンの物。 かなり破損は激しいらしい。
6月20日(土)
久し振りに河口の砂浜へ降りてみた。 結構波が暴れてた様で、漂着物の大半が海藻や木屑で、真ん中に水溜りが出来てた。
僕が子供の頃、ここには度々水溜りが出現して深さもマチマチ。 そこへ漂着物で作ったイカダを浮かべて乗って遊んだものだ。
毎回転覆して誰かが落水したものだが、幸いな事に私は一度も落水した経験が無い。 重ねて言うと川に落ちた事も無い。
それこそ僕が子供の頃は、校下の遊び歩く範囲内には川や用水が沢山あって、春から秋にかけて沢山のウシガエルが鳴いていた。
反対に今ほどそこら中にアメリカザリガニは居なかった。 最近気になってるのはフナムシの侵略。 保育園周辺まで来ている。
6月21日(日)
気付いたら6月も20日を過ぎた。 そろそろ、その内、と思ってたホタルのシーズンがそろそろ終盤に掛かろうとしている。
ビューポイントは遠くないので行こうと思えばすぐにも行けるのだけど、パンチが一緒でもなんか一人でってのは空しく思える。
ま、気が向いたら行ってみるとして、それより最近庄川河口でシーバスが好調と聞いて、ちょっと心がザワ付いている。
たまたま話しをした若者が「昨日70cm級を上げました。」と言ってた。 会話中も射程距離内でボイルがあったし…
それだからか、散歩に歩く夕方の河口には、連日そこそこの人数がロッドを振っている。 こっちも気が向いたら行ってみたい。
6月22日(月)
たまたま1週間振りに北山ナーセリーへ行って来た。 先週より少し冷静になって多肉植物を見てやろうと思って…
行ってみて驚いたけど、あんなに沢山あったモッチリ系のがほとんど売れて無くなってた。 残ってたのは葉が小さいタイプ。
モッチリ、フックラ系のは夏は休眠期なので植え替えが出来ないかため、春と秋にしか出荷されない。 だから見たら買えと…
以前熱心にフライ巻いてた頃、エルクヘアやディアヘヤと言った獣毛系マテリアルも良質のを見掛けたら迷わず買えだった。
今日たまたま同じ感覚に陥ってちょっと自分でクスッとなった。 そして格安のアデニュウムを見つけてて買い忘れてきた。
6月23日(火)
昨日は夏至でした。 梅雨入りしたものの鬱陶しいほどの雨降りの日はまだない。 そして相変わらず夜涼しいので助かる。
今日の夜散歩は風があって半袖では寒く感じるほどだった。 でもパンチにとっては適温で、ガハガハが酷くならずに済んだ。
ところで2週間ほど前に準備を開始したゴーヤの種が10日過ぎても発芽しない。(#ー_ー; 腹立ったから土に埋めたった。
多分種が死んでるんじゃないか?チクショウめ、植えるばっかりまで準備してあったプランターとネットをどうしてくれる?!
せっかくだからアサガオでも植えてやろうかな?大きい青いアサガオって夏っぽくていいよね。 子供の頃以来だな、アサガオ
6月24日(水)
3月30日生まれのパンチはもうすぐ3歳3ヶ月になるのですが、犬的に1歳過ぎたら肉体は成犬で人間に例えると約18歳。
で、その後は1年で約8歳ずつ加齢して行くとして、そろそろ30歳くらいと言う所か… 体格は2歳過ぎでほぼ出来上がり。
2歳半頃から落ち着きが出始め、自分から他所の犬に嗾ける事が無くなった。 そして3歳過ぎて人に対しても落ち着いて来た。
それから最近気になってる変化は、家の中でのウンチの回数が激減したこと。 その分散歩にルーズ出来なくなって来た。
まぁナマクラ者の私を奮起させるには良い事ですが、これから迎える暑さにタイミングずらすのが少々心配だったりね。
6月25日(木)
アサガオの種を買って来た。 4〜5種類あった中から“巨大輪咲き”ってのを選んだが、この手の種ってみんな中国産なのな。
ま、どこ産でも良いんだけど、中国ってだけで品質が低いんじゃないか?って感じる反面、1袋たったの150円って安さ。
個人的に2倍になって300円でも良いから日本国内産にしたらどうかと思う。 内需拡大 → どこかの農家がちょっと助かる。
株価がITバブル期を超えたと言うニュースがあったあと、たかがアサガオの種を買っただけでこんな事をふと思ったよ。
大きな変化は急には来ない。 小さい事から少しずつね… みんな、少〜しだけでも小銭を遣おう。 ちょっと無理しようぜ。
6月26日(金)
9時過ぎから雨の予報だったので降り出す前の朝早く散歩に行って来た。 家を5時過ぎに出て10分少々で庄川河口へ到着。
通勤通学の人や車が全然通らないので道路はガラガラだったけど、堤防の上は早朝散歩を楽しむ人たちでそこそこの賑わい。
去年も暑い季節には歩いてたはずなんだけど、こんなに沢山散歩してる人居たかな〜?? 大体が常連さん的雰囲気。
犬散歩中の女性にすれ違い際に「男の子?」って聞かれたり… ま、犬のする事なんだけど、人が多い所でのウンコはちょっと…
そして朝早くても速いペースで歩くとそれなりに汗もかく。 帰ってシャワー必須なのでそろそろ日に2回ペースになりそう。
6月27日(土)
雨と暴風の一日でした。 風の強いのにはイライラします。 多肉の棚が外なので、小さい鉢が倒れないかとかイチイチ心配。
それとちょうどこれから見ごろを迎えるネジバナとかも、強風で茎が折れるんじゃないかとか… 1年待った楽しみだからね。
そうは言ってもこの富山県、この数年は強風や大雨の被害らしい被害は出ていない。 関東の風の被害や九州の雨被害と比べたら
大変に平和なモンである。 天候は神の所業と度々言ってるけど、この点は神を敬って感謝もしなきゃバチが当るってもんだ。
今日ハンバーガーだと思ってレンジで10秒温めたら中身が練乳ホイップクリームだった。 融けてドロドロ… バチ当ったか?
6月28日(日)
寒い… 今の時期で最高気温20℃以下ってかなり寒い。 長袖のパーカー羽織ってても足が冷える。 引き籠りの一日。
そんな今日、一つの事に終止符打った。 もうグズグズ理屈っぽい奴って大嫌い!(自分がそうなだけに…)
散々根掘り葉掘り質問されて、結局自分が求める答えを出してやらないと納得しないとか、もうバカでしょ?面倒で仕方ない。
本当に習いたいならマジできちんと丁寧に教える。 今までの弟子たちにはそうだったし、今も通って来る人にはそうしている。
でもスタート地点に立つ前にグズグズと長いメールで幼稚な事繰り返し聞いて来てウンザリ。 もう無理ですって答えたった。
6月29日(月)
久し振りにパカーンと晴れた。 思ってたほど気温は高くなく結構快適。 快適指数が高いと午後4時とかに散歩に出られる。
とは言えパンチのペースに合わせて歩くと帰る頃には汗かいてるのでそのままシャワーへ直行。 でもまだまだイイ季節です。
大切な観葉植物(多肉植物)の前半の成長期でもあるので日々の変化が著しい。 この後の暑い夏の間には休眠期に入ります。
それから26日朝に植えたアサガオがもう双葉を広げている。 さすが… 生きてる種は結果が早い。 ちょっと夏が楽しみ。
そして冬にベストシーズンを迎えるヘンテコ植物、七宝樹錦も冬に向けて葉を広げている。 今は緑白の葉がピンクに染まる。
6月30日(火)
早いもんで今日で1年の半分が終わった。 少しの幸を招き、幾つかも厄を払えた。 あとはもう少し謙虚になれたらと思う。
でも反面もう少し積極的にもならなきゃとも思う。 ま、気持ちは謙虚に、行動は積極的に、と言うとカッコ良く言い過ぎか?
さて、そんな6月最後の日の朝10時過ぎに散歩に行ってきました。 全然暑くなく、意外と快適。 で、漁港まで来ると…
海上保安庁?のヘリが飛んでて、海には青い回転灯点けた船が走り回ってた上、消防車と救急車が奈古の浦大橋を渡ってった。
大勢でもないけど近所のおちゃんとかおばちゃんが何となくザワザワしてた。 なんか海難事故でもあったんでしょうか?
日刊 himedaka 2015−7月分
7月 1日(水)
昨日の夜から雨。 それは明け方に向かって徐々に強まって朝にはザブザブの雨降り。 当日の時間単位の天気予報は良く当る。
6月17日に植えたラベンダー8株の内、2株のコンディションがイマイチ。 ラベンダーは梅雨の多雨を嫌うからそのせいか?
手遅れかもしれないけど雨が掛からない軒下へ避難させた。 それからネジバナが6分咲き。 このままでは夏まで持たない…
でも去年は小さく弱々しかった花が今年は大変立派。 ピンクも濃い。 毎日花の成長を見るのが楽しみ。 花は華やかでイイ。
明日の午前11時頃が満月なので月は今夜が見頃。 ただ日中雨の後で雲が多いのでくっきり綺麗な満月が見えるかどうか…
7月 2日(木)
7月は雨で始まったけど今日は晴れ。 気温も一気に上がって久し振りに30℃。 そんな今朝、4時に海王丸パークへ行った。
気が向いたので日の出の写真を狙いに… 軽い気持ちでXF18-135mm1本で。 ところが日の出ショーは重厚で素晴らしかった
XF18-135mmはフジフイルムでは最も万能レンズで、しかも相当優秀。 しかし万能は万能であるほど突出性に欠けたりもする。
それ故に単焦点レンズって物が存在する。 何が言いたいかと言うとXF35mmF1.4Rを持って来なかった事を大変後悔したって話。
でも今日はスゲー写真大好きおじさんと知り合った。 軽く1時間以上話しをして、前から持ってた疑問に答えが見つかった。
7月 3日(金)
昨日は良い日に海王丸へ行ったな〜、と言うのも… 昨夜からドンヨリ重たい雲で今朝は晴れとは行かず、夜中に雨も降った。
先月末より度々起きてる現象ですが、堀岡片口以東が土砂降りでも富山新港以西ではパラつきもせず、って事が良くある。
そんな今朝は昨日ほどではないけど、早朝5時過ぎから朝んぽ行って来た。 そして6時過ぎても日が出ないままの夜明け。
結果的に薄暗い曇りの1日だった。 ま、その分気温も程々しか上がらず、多少蒸す感じがしたけど扇風機で十分過ごせたよ。
そして夜には友人から「今日の夕方新漁港で弟が2kg級のアオリイカとコウイカ釣った。」と写メ付きで報告があった。
7月 4日(土)
この冬の後半から取り憑かれたように飲んでたコーヒーをめっきりと飲まなくなった。 デッカイHILLSの缶×2買ったのに…
いつもだと冬になるとエスプレッソの飲料が減ってその分紅茶にシフトしてゆくのが、今冬はなぜかコーヒーだったよな〜…
で、今は確実にエスプレッソ。 それに泡立ミルクを加えたマキアートとかもアイスで飲んでいる。 これがかなり美味しい。
我が家のエスプレッソマシーンは15気圧オールステンレス製ボイラーを装備した全自動タイプであるので豆を入れるのです。
HILLSの豆は挽いてあるのでこれをマシーンで使うには1杯ずつ別の投入口から入れなきゃいけない。 これが結構面倒なのよ。
7月 5日(日)
今朝は6時少し前に散歩に出た。 最近心を魅かれているのは側溝に居るカニ。 その名もクロベンケイガニ。 沢山居ます。
僕が小学校に通って居た頃、学校前の川縁に穴を掘って沢山のクロベンケイガニが居ました。 それが近年生息域を拡大させて、
我が家のごく近所にも住むようになりました。 それと同じくしてフナムシも… フナムシなんて海の淵にしか居なかったよ。
今では新湊高校の周りにもいる。 これは庄川から水を引くようになったのが原因だと思う。 確かに水は綺麗になったけど、
生物の生息域にこんな変化が出るんだから、自然のバランスってとてもデリケートなのだ。 幸い帰化生物でないだけマシ。
7月 6日(月)
夏が来た! と言うのも… 昨夜下牧野の路上でカブトムシ♂を捕獲した。 昨年夏に六渡寺で♀を見たけど捕獲しなかった。
なので♂は2011年8月の赤坂のマンションの階段で捕獲して以来。 今回の個体は小さい。 実は持って帰るか随分迷った。
 だって持って帰ると飼育準備しなきゃいけないジャン。 カブトムシって結構エサの消費が激しくてそこそこ金食い虫なんだ。
とりあえず亀を入れてたコンテナに樫の落ち葉を入れてマット代わりにしてある。 あとは餌ゼリーか… シメノにあるかな?
一袋買って使い切ったらまた考えようかね… パンチに見せたら大騒ぎして戦いを挑んでた。 すぐに避難させたよ…
7月 7日(火)
七夕です。 でも曇ってて月さえ見えもず… どうにもはっきりしない天気の中、とりあえず天気予報を信用して晴れ間に散歩。
こんな日の早朝はいつも以上に明るくない。ってか暗かったけどね… 早朝と言うより夜中の散歩と変わらないほどだった。
家に戻る頃、ようやく明るくなってきて、家に入って時計を見たら4:20だった。(^^;; ビックリ!暗いはずだわ…
どう言う訳か1時間勘違いしてたってオチ。 で、もう1回寝て、午前の仕事の後、ドラッグストアで甲虫ゼリーを買って来た
 25個入りで268円。 余裕で1ヶ月は持つだろうから安い出費で済みました。 カブトムシはカブリ付きで動きません。
7月 8日(水)
今日の3時間毎の天気予報も昨日と似てて、早朝のみ曇りで朝から1日雨の予報。 なので早朝散歩に出たのですけど…
雨ってどの程度から雨で、曇りってどの位まで曇り判定なの? ま、要するに微細な雨が降ってたんです。 霧以上霧雨未満。
川には波紋は立ちませんが、車のフロントガラスにが水滴が付いています。 Tシャツが湿って行く感じが何とも不快。
そしてそれ以上に嫌だったのがカメラが濡れる事。 ボディは防滴なので良いけど、レンズは防滴じゃない頃の物ですから…
その防滴仕様のボディでも、コンデジではない大きいカメラだと、大丈夫!と言われてもあまり良い気持ちはしないものだ。
7月 9日(木)
ホームセンターのチラシにキャンプ用品とかバーベキュー用品とか昆虫の生体が載ってた。 これを見ると夏が来たと感じる。
中でも目を惹いたのがメダカとスズムシとカブトムシ。 スズムシが1ペアで98円とかメダカが1尾98円〜298円とか…
そしてアトラスオオカブトが1ペア1280円って安くなったもんだな〜。 子供の頃には図鑑か標本でしか見られなかった。
それがペアで1280円ってどうよ? で、それ以上にモノ申したいのが国産カブトムシ。 1ペアで980円ってどうよ!?
ボッタクリだぜ。 これ1/3で仕入れてくれるんなら200匹でも300匹でも用意できますけど。 良いバイトになるんだけどな〜
7月10日(金)
久し振りに昼間のど真ん中に海王丸パークへ散歩に行って来た。 と言うのも… 家の中に居たら涼しいと思ってたんだ。
で、準備して外へ出たら意外と暑かった。 もわ〜っとした感じ。 失敗したな〜と思ったんだけど、時すでに遅しってやつ。
すっかりその気になってしまってるパンチを誤魔化せないので、少しでも涼しいであろう海王丸パークへ行ったのだったー。
そよそよと海風に当ると涼しかったけど、じっくり風を楽しむ余裕無し。 タフネスパンチが動き回るから… ガハガハ全開!
ヨダレビッチョビチョ。 水飲んで口の周りはグッチョグチョ。 帰ってからタオルでゴシゴシ。 僕はコーラをガブガブ。
7月11日(土)
今朝の散歩は7時から。 涼しいと思っていたけど、帰える頃には汗がにじんでてやっぱりシャワーを浴びずにはいられない。
まぁこの先はこう言う季節だ。 なんぼなんでもそろそろパンチと病院へ行かなきゃいけないんだけど、時間が合わない。
年1回の、もはや無意味な狂犬病予防接種と、これまたイマイチ疑問の残るフィラリアの予防薬を貰いに。 かなり高いです。
先日ダニ予防のフォートレオンを滴下した。 驚いた事に我が家の中庭で私のジャージにダニが付いてたのを発見した。
白だから分かったんだけど、まさか家に居るとは… 海王丸パークで1回パンチに付いた。 パンチも白だから気付いたよ。
7月12日(日)
今朝は5時前からシャワーしてその後パンチを洗った。 タオルドライのあと生乾きの状態で散歩に出た。 自然乾燥目的。
出発は6時前で気温は21℃。 涼しいはずだったのに庄川についた頃には日光が暑い! 結局帰ってから再度シャワー…
毎回思うんだけど、洗うとパンチは白くなる。 日に日に汚れ=黄ばんでるんだ。 今日は洗中洗後とも抜け毛が大量。
パンチを洗う時は排水溝に極細目のステンレス製の茶漉しネットをはめてから行う。 これで抜け毛を一網打尽。
短毛種の毛は普通の排水溝を半分くらいはすり抜けていると思われる。 でも茶漉し装着で99.9%はキャッチしていると思う。
7月13日(月)
なんと35℃! 昨夜の予報では朝6時は25℃の予報で15時が34℃となっていた。 そこで散歩は4時45分に出発。
ところが玄関を1歩出たらムワ〜〜〜(>Д<) これは絶対25℃なんかのレベルじゃないと分かった。 とにかく暑い!!
そして結局天気予報の結果を見ると県東部で37℃、西部が38℃になってた。 暑いはずだわ。 初めて快楽エアコン稼働。
風が結構強かったのが相当助かってて、もし無風だったら40℃超えてたかも… そんな暑い今日、吉田動物病院行って来た
かなり遅めの狂犬病の注射とフィラリア薬をもらいに。 血液検査も入れて21220円也。 ま、年1回の出費は致し方ないね。
7月14日(火)
昨日は本当に猛暑日だった。 結局県西部では37.8℃を観測したそうな… そして今日は猛暑日2日目。 ところが…
昨日同様に朝5時に散歩に出たんだけど、玄関から出た時「あれ?涼しい…」と思った。 実際この時の気温は25℃だった。
昨日の30℃と比べたら雲泥の差です。 とは言っても日中の最高気温は35℃程まで上がった。 そんな今朝の8時半ごろ…
床屋で散髪してきた。 暑さにやられそうだったのでいつも以上に短くってことで、小学生以来の丸刈りにしてきました。
サイド3mmトップ5mm。 丸刈り=坊主かと思ってたが違うみたい。 何かヤラカシタんですか?って聞かれそう。(^_^;
7月15日(水)
前2日と比べたらかなり涼しく?30℃。 30℃が涼しいとか思わされるほど、この2日間が異常だったんですけどね…
とは言え、あくまで数字を比較した上で涼しいと言ってるだけで、実際は真夏日な訳で、暑い事は暑いに変わりは無い。
でも朝5時は爽やかで、暫く振りに奈古町から新町通りまで歩いた。 帰ってからのパンチのガハガハっぷりもややマイルド。
そして暑いながらも最近太陽に当る事の大切さを実感している。 体内時計が自然の摂理に合わせてリセットされると実感。
おかげで日中変な時間に眠くならない。 今のところ超早寝早起きが上手く噛み合っている。 既に生活リズムが年寄り…
7月16日(木)
雨の予報だったのですが、雨雲レーダーを見ると5時から6時ごろだけ雨雲が掛かっていなそうだったのでいつも通りに朝んぽ。
ところが外に出てみたら細かい雨がポツリポツリと落ちてて… どうしようかな〜とも思ったけどパンチの気が修まらない。
じゃとりあえず少し歩いてウンチしたら帰ろうと考えながら、過去一番確率の高かった場所を歩いてみたけどコレがなかなか…
結局いつも通り庄川堤防まで行ったのに、こんな日に限っていつもの場所でもウンチ無し… 結局旧漁港まで歩いてやっと2回。
なんとか雨は強くならずに済みましたが、結局はいつもと同じルートの散歩となりました。 そして大変涼しかったです。
7月17日(金)
なんか… 砺波のイオンとか、小矢部のアウトレットとか、近所のキャンドゥとか、この2、3日の間に相次いで開店したね。
で、8月にはコストコもオープンしますし… 県西部、どうなった? ま、キャンドゥは別としてさ、実際の所どうなん?
アウトレットは屋内型?って事は、多少出店してる種類が違うだけで、大雑把にはショッピングモールに大差ないんだよね?
個人的な策案として、いつもガラ〜ンと空いてる太閤山ランドを丸ごとアウトレットモールに改造したら良かったんじゃないか?
で、隣接エリアにオートキャンプ場とデカイ温泉も作るの。 そしたら真冬の厳寒期以外そこそこ客呼べると思うんだけどな〜。
7月18日(土)
今日も大変涼しゅうございました。 我が家の外気温では最高気温は24℃でした。 扇風機が肌寒く感じられましたよ。
そんなせっかく涼しい日だったけど朝から昼まで雨降ってて、昼前から夕方までお客さん詰まってたしで、散歩に出られず…
結局パンチは珍しく家の中で3回もウンチした。 最近毎日早朝散歩に行く様になってからは家でウンチしなくなってたから。
でも今日のパンチはちょっとテンションが高かったよ。 治療中、2回も枕を振り回しながら診察台の横まで持ってきたもん。
ただでさえパンチの臭いと僕の加齢臭で臭いのに、これ以上汚すなよな〜。 そんな事もあって、ひとつ枕を新調しようと思う。
7月19日(日)
いつも通り朝の散歩に向けて、少し明るくなるのを待ってたら急に雨が降り出した。 しかもそこそこ強い雨。 何だよ〜…
とガッカリしてたら10分ほどで止んだ。 そんな訳で、今日の朝んぽはいつもより遅い5時半出発となったのであった。
そして、朝の散歩を楽しんで居たら、思った程暑くないし、久し振りに環水公園へ行きたくなってきた。 と言う事で…
少し早めに帰ってきて朝飯やら何やら済ませた。 が… まだ6時前である事に気付く。 到着は早くても8時過ぎ。
そこから逆算して出発は7:45か。 昼過ぎと夕方に傘マークが出ててちょっと心配でしたが大丈夫でした。 暑かった〜。
7月20日(月)
海の日で休みだった。 昨日は超々久し振りの環水公園で、朝一のスタバに沢山のワンコが集っててビックリでした。
フレブル6頭、パグ1頭、柴3頭、Eブル1頭、ラブ1頭。 これだけのワンコがテラスに居たんだから相当なもんでした。
そして風が弱かったもんだから結構暑かった。 パンチは公園2周して1時間チョイで帰ってきました。 今日2回目だからね。
で、暑い暑いと思ってたけど、外気温度を見たら意外と高くなくて28℃だった。 つまり陽射しが強烈だったってこと。
でもオーバーヒート気味のパンチの為にクーラーガンガン。 冷え冷えの車内でバッタリ… 家に帰る頃には落ち着いてた。
7月21日(火)
何となく梅雨が明けったぽいと思ってたら今日梅雨明けでした。 まぁ例年並み。 気温は30℃だけど猛烈に暑い気がする。
真夏の太陽は凶暴ですな。 そんなクッソ暑い中、ちょいと出たついでに17日に開店したCan★DOへ行ってみた
かなり(・∀・)イイ!! ダイソーと比べると実用品が充実しています。 菓子や食品類も品数豊富。 12品も買ってしまった。
某ドラッグストアで600円前後で売ってた布団叩きと同一品が100円だった。 価格のカラクリって良く解りません。
プラスティック製と古風な籐製と迷ったけど、慣性重量でプラ製を選択。 でも薄物には籐製の方が良いのかもとも思ったり。
7月22日(水)
梅雨明け宣言があったばかりですが、天気は不安定。 今年の富山は空梅雨で、多分平均の1/3程しか雨降っていない印象。
そして台風の影響もあってもう暫くは不安定なのかな? そんな訳で今日は夕方から雨降りで、時間と共に強くなった様です。
日中の太陽が凶暴なので、3日も晴れが続いたら鉢植えは水が切れてグッタリします。 なので水やり必須な毎日でした。
今年初めて植えたアサガオが順調で、蔓がネットに巻き付き始めた。 多分今が一番成長期。 花が咲くのがとても楽しみです。
春の花が一通り終わった今、我が家には夏の花が無いので暫くは花無し期。 来年は背の低いヒマワリを植えようと考えている。
7月23日(木)
昨夜の雨は梅雨の最中のどの日より強い雨だった。 普段は少々の雨降りでは雨が掛からない場所もびしょ濡れだったよ。
そして同様に雨が直撃しない所に置いてあるアサガオのプランターも泥が飛び、アサガオの葉っぱも水圧で押し倒されていた。
雨を喜んでいるのは庭の植木だけ。 あと姿が見えないアマガエルと。 今日も朝から雨が降ってたので朝の散歩は無し。
それでもパンチはクサル事も無く、アチコチでゴロゴロしています。 そんなわけで、雨の日のパンチの画像は寝姿ばっかり。
今日は雨のおかげ?で気温は26℃と、動かなかったら少々涼しい。 でも何となく湿っぽいくて、むしろ梅雨っぽい。
7月24日(金)
夜降る雨は地面を冷やす。 一般的に1日のうちで一番気温が低いのは3〜5時の間。 それが合わさった朝は随分涼しい。
昨日はそんな日で、最高気温は27℃で意外と涼しかった。 そのおかげで今朝の散歩もかなり涼しくて風に爽やかさを感じた。
でも日中の太陽は真夏の力を取り戻し34℃まで上がった。 合わせてたっぷり雨を吸った土が水分を吐き出し湿度も高かった。
そんな訳で、気温以上に不快指数が高い嫌な日でした。 極力エアコン動かしたくない私には心身ともに不愉快な1日でした。
多分こんなコンディションはラベンダーに最悪で、活着が不十分なまま徐々に死んでゆくのが不憫です。 マジ相性悪くて凹む。
7月25日(土)
いつもと趣向を変えて山王町公民館横の公園に車を置いて内川から漁港周辺を一回りした後、海王丸パークまで移動してみた。
延べ1時間半のちょっと長めの散歩は、パンチにキツかった?もしくは嬉しかった? 最後までバテる事無く引き続けたけど…
幸い海風があって涼しかった。 港町周辺では地蔵祭りや納涼祭の準備がされていて、テントとか提灯とかの設置がされてた。
この土日がそんな行事が多いのかな?そう言えば明日の夜花火大会かも… 27時間テレビ鈴鹿8耐も今日〜明日かな?
昔はそういうことみんな楽しみだったけど、いつ頃からか無関心になったな〜… そんな今日、僕は新しい枕を買った
7月26日(日)
先週末、どこかで花火が上がる音が聞こえてて、調べてみたらどうも水橋か滑川かしか分からなかった。 ちょっと遠過ぎる…
はたしてそんな所の音が届くのか? と言うのも… 海王丸パーク周辺で上がっていたはずの花火の音がほとんど聞こえず…
ま、元々そう大したことが無い花火なのであるが、去年はもう少し大きい音が聞こえてた。 ま、どうでも良いんですけど。
今夜は大分久しぶりに一龍改めカムイへラーメンを食べに行って来た。 また少しメニューが替わってたが、やっぱ美味かった。
もう1杯食べられたかも… でもそんな無謀をするより近々また行く方が賢明である。 今度は踏み出せないメニューを溜めそう
7月27日(月)
今日はのんびり過ごすと決めていた。 こんな日は少し気持ちに余裕があるのでフジフイルムのサポートセンターへ電話した。
同センターへの電話は2回目。 取説を熟読しても解らない事があった場合電話で訊くのですが、この対応が大変素晴らしい。
機種と疑問を告げると、同機実物を手に取って確認しながら説明してくれる。 超丁寧で的確で、ユーザー間でも好評である。
今回も1発で明瞭解答でした。 こう言う所にフジフイルムの企業理念とかお客を大切にする姿勢みたいな物が覗えて嬉しい。
カメラの性能とか画像の描写とか、それらは当たり前の要素で、そこに上記の信頼が加わる。 フジフイルム、(・∀・)イイ!!
7月28日(火)
昨夜結構強い雨が降ってた。 明け方から晴れたけど非常に蒸し暑い朝だった。 朝の散歩帰り頃にラジオ体操が始まってた。
たまたま連れて来られてたMダックスがパンチに挨拶に来たので遊んでたら、ラジオ体操が終わった子供たちに捕まった。
大勢の子供に囲まれて構われて、でもパンチはとても嬉しそうだった。 ひとしきり遊んでもらって帰ったら7時過ぎてた。
そう言えば先週末から小中学校は夏休みなんだな〜… 子供が大きくなってしまったらこう言う事ってすっかり忘れてしまう。
今週末からもう8月。 梅雨明けたら1回ぐらい釣りに行こうと思ってるけど、このままだとあっと言う間に禁漁を迎えそう
7月29日(水)
今朝はモーレツに眠くって起きていられず、二度寝した。 その為、散歩の出発は7時半からとなり、太陽は既に高い位置に…
当然気温も相当高くなっていた。 で、1ブロック歩いてから帽子を忘れた事に気付いた。 でもここから戻るの面倒だし〜…
なんだよ〜もう… バカな俺だな〜、せっかく一昨日キャップと麦わらを各1個ずつ散歩用にと思ってキャンドゥで買ったのに。
短髪は涼しいんだけど直射日光には凄く弱い。 パンチは昨日から保冷剤入りスヌードを装着している。 すーじーさんに感謝。
先週環水公園行った時、そこに居たフレブルがみんな保冷剤首に巻いてた。 考えてみたら今使わないでいつ使うかだもんな。
7月30日(木)
今朝散歩に出る少し前に急に雨が降り出した。 涼しいうちにと考えてたがちょっと遅らせた結果、雨に遭わなくて助かった。
そして雨上がり後、少しでも気温が上がる前に外に出たんだけど、猛烈に蒸し上がってた。 でも通常コースを歩いて帰宅。
そこへ再び雨が降った。 何と言う幸運。 上手い具合に雨と雨の合間に散歩に出られて良かった。 そして結局半日雨だった。
気温は30℃を超えるか超えないかって所だったけど、湿度が高い分暑く感じるのは一緒。 結局エアコンの世話になった。
実は河北へヒマワリを見に行きたい=撮影しに行きたい、と思っているのだけど、暑いかと思うと出足が鈍るんだよね〜…
7月31日(金)
さてさて7月も今日で終わり。 いつもながら出る言葉は同じで「早いな〜」である。 そんな今日は今月2回目の満月です。
1ヶ月の内の2度目の満月をブルームーンと呼ぶ。 月は約29.5日周期で満月が来る。 と言う事は徐々にずれる訳です。
前回のブルームーンは2012年8月でした。 約3年振りの今夜は晴れなので綺麗な満月が見られるのではないでしょうか?
ちなみに月の入りが明朝5:12頃なので明け始めた明るい夜空に沈み行く満月が見られると思うので撮影準備をしておく。
昨夜もほぼ満月だったけど、雲が多くて月が出たり隠れたりでした。 今夜からは晴天でイケそうな気がする。 230mm出動だ。
日刊 himedaka 2015−8月分
8月 1日(土)
去年夏の終わりに、河北にひまわり村なるヒマワリ畑がある事を知った。 ヒマワリが35万本植えられているとの事です。
夏の花ヒマワリは花が開き始めの頃、つまり初夏が見頃で、後半になって種が出来るとちょっとくたびれて汚く見えてしまう。
そこで来年、つまり今年の正に今頃が見頃だったのですが、なんせこの暑さ… 二の足を踏んでいたところ、太閤山にもあると…
多分河北より規模は小さいんだろうけど、それでも全部カメラで捉える事なんてできない。 ま、とりあえず行って見ようと…
現地到着5:40。 ヒマワリ畑の面積は500坪弱か?花は若く、まだレモンイエローでした。 何気に構図が難しかった。
8月 2日(日)
スピーカーを買いました。 クラスで言うとブックシェルフ。 元々ミニコンポ用の物だったのですが、PC用に転用です。
物はKENWOOD LS-VH7SPと言って、オーディオ趣味人の間では知る人ぞ知る銘器。 発売開始は今から16年前の1999年7月です。
ま、いくら銘器と言っても15年ほど昔の物なので、値段もヤフオクで当時の1/10以下の3290円と言う格安で落札できました。
それまではソニーの3Dシステムでしたが、このシステムの中高音用フロントSPをKENWOODに入れ替えとしてみました。
すると結果は驚愕的高音質!Youtube音源の質の高低が一目瞭然。 高性能はビックリとガッカリの両方を体験させてくれる。
8月 3日(月)
昨日のKENWOOD LS-VH7SPについてもう少し。 ドライブの環境はスーパーウーファーの内蔵アンプ。 それとミニジャック接続。
ミニジャック… これが最悪で、テレビ用イヤホンの極細コードをカットして繋いでいる。 それと意外と高くない音圧Lv。
これらが重なって、前のソニーより結構ボリュームを上げないと大きい音量が出て来ない。 いや、逆にそれは良い事かも?
アンプって持ってる出力の40〜50%程度で鳴らしたい。 すると高能率SP(高音圧Lv)だった場合、大音量となってしまう。
その点低能率(=低音圧Lv)SPではそこまで大音量とならない。 それと高音質SPはうるさく聴こえない。 W効果です。
8月 4日(火)
多分… 多分、我が家に吹く風は外界より2〜3℃低いと思う。 ニュースで言う現在の気温より、中庭の温度計が低いから。
なので連日34℃だの35℃だの言ってても、我が家の外気はたいてい32℃止まり。 伸び放題放置の樹木のおかげだと思う。
それが今日は10時で34℃だった。 だからマジで暑かったんだと思う。 それと今月に入って一斉にセミが大合唱し始めた
近所を歩いてみて分かったけど、我が家周辺にしかセミは居ない。 他は100m程離れた交差点から海に向かう桜並木か。
それほど木が少なくなっている事に気付く。 学校周りに少々と、お寺と神社だけ。 東京は大都会だけど緑が多かったよ。
8月 5日(水)
いや〜、連日危険な気温です。 今日も朝9時に外の温度計は34℃をさしてた。 本当に熱中症に注意しなきゃいけない。
元気が取り柄の自分なのですが、それでも多分自分が思っているほど丈夫ではなくなっていると思っておくべきだと思う。
そんな訳で、とりあえず大量の水飲みを基本とし、黒酢に砂糖と塩を混ぜたのを水で薄めて飲んで見たりしています。
塩分は食事だけで足りていると思うので、ほんの少しだけ。 でも甘い物も忘れずに?サイダーとかコーラとかで糖分補給。
食事量は元々大目傾向にあったので少し減ったくらいがイイのではないかと… あとは朝の散歩と睡眠時間の調整かな…
8月 6日(木)
今朝の散歩は5時20分から… 気温は26℃だったけど、少し風があって涼しく感じた。 26℃が涼しく感じるとは…
とは言っても家に帰る頃には汗びっしょりなので、荷物下して即シャワー。 そして汗が引っ込んだ頃に朝ごはんを食べます。
この時点でもまだ7時前。 こんな感じで1日が始まる。 ちょうどこのころやっとパンチの呼吸が正常に落ち着くのでした。
その後はひたすら眠り込んで体力の回復を図ります。 とにかく連日のこの猛暑は、何もしないでも居るだけで命の危険である。
1年1年歳を取っていく私と、人間ほど適応力が高くないフレンチブルドッグは、本当に用心深く夏を乗り越えないといけない。
8月 7日(金)
海王丸パークに海王丸が来ているというので見に行って来た。 現役を引退した旧海王丸を置いているのが今の海王丸パーク。
そこに現役の海王丸が停泊していて、明後日日曜日には2隻一緒に総帆展帆するらしい。 それを今朝見に行って来たのです。
普段はやひこが停泊している場所に新海王丸、その後ろに大成丸って訓練船が停泊していた。 新海王丸は旧より若干大きい?
でも旧の方が救命艇やマストがオレンジなので、全体に派手なイメージ。 新の方は白青水色で華やかさに欠けるかも…
大成丸はもっと地味。 ま、ただの訓練船だから… ナンダカンダで136枚写真を写してきた。 内100枚程が船でした。
8月 8日(土)
湿度が高く、なんかネバネバして不快な一日だった。 湿度が高いと気温以上に暑く感じて本当に気持ち悪い。 そんな訳で…
不本意ながらすっかりエアコン無しではいられなくなった。 これは悪い習慣だ。 ほんのちょっと我慢したらいいのに。
温度設定は28℃。 日中は軽く32〜33℃まで上がるので、28℃でも十分以上に涼しい。 夜間で27℃か26℃。
多分世間一般よりはかなり高めの設定の筈。 天気予報では10日過ぎると少し涼しくなると言ってたけど、少しってどれ位だ?
34〜35℃から31〜32℃に下がったくらいで涼しくなったと言えるかどうか。 たぶんそんな程度じゃないか?
8月 9日(日)
昨日は湿っぽいと嘆いてたけど、今日は反対に乾燥してて案外涼しい。 って事で奮起させて海王丸のW総帆展帆を見てきた
道路は14:30過ぎでも“きっときと市場”横のクランク手前から動かない状態。 なので漁港から市場の裏手に回って侵入。
車はきっときと市場に置いてそこから海王丸まで歩いた。 思ってた以上に涼しくて助かった。 とは言えパンチは頑張った。
人より遥かに低い位置に居るので路面の熱の影響は甚大。 クールスヌード着けてても暑いは暑い。 頻繁に給水させた。
そして休憩もいつもの3倍程。 パークはそこそこ満員。 でも車の台数の割に人は少な目。 皆どこ行ったんだろう?
8月10日(月)
最近ではかなり遅めの6:20過ぎに朝んぽに出た。 さすがに日は既に高く陽射しも強かったけど、それでもやや涼しい…
すこし秋っぽい匂いがしたよ。 ヤホーの週刊予報では金曜が雨で30℃らしいが、他は31〜32℃でやっぱ暑いわい。
それにしても7月31日以降雨が降っていないな… ま、湿度上がんなくって良いんだけどさ。 乾燥してて風あって欲しい。
相変わらず絶好調で大量の水と黒酢とサイダーとか飲んでジトジト汗もかいている。 昨日は3回、今日は2回のシャワー。
食欲が全然落ちないので少しも体重が減らない。 今日の昼飯は生ピーマンと生オクラだった。 七味と鰹節が絶妙でした。
8月11日(火)
イヤイヤ… 益々涼しい朝のひと時。 日中も数日前よりは低めの気温ではあるが、仕事中エアコン無しと言う訳には行かない。
そして予報通り、今週末にかけてやや涼しいようだ。 でもここに来て連日セミの大合唱が賑やか。 個人的には好きです。
それと立秋を過ぎて3日目であるが、我が家のアサガオは未だにさっぱり咲く気配を見せない。 急がないと夏が終わるぞ?
蔓は好き放題伸びてて、平屋の屋根に届いている。 超大輪ってのを楽しみにしているんですけど… はたして幾つ咲く事やら。
そして気付いたらもうすぐお盆。 オロロが居なくなる時期も近いから、1回ぐらいは釣りに行っておこうかな?とか…
8月12日(水)
イヤイヤイヤイヤ… 益々益々涼しい。 今日は多分30℃行かなかったんじゃないか? 仕事中も扇風機だけで足りたし。
それと、夕方になって我が家でヒグラシが鳴いた。 かつては釣りの帰り、薄暗くなった頃山間にこだましたヒグラシの声。
カナカナカナ…と、なんとも物悲しく聴こえたものだが、間近で聴くヒグラシの声はギシギシギシ!ってかなりドギツイ!
声の音量はアブラゼミを凌ぐね。 でもどうやってここまで来たのか?ちょっと謎だったりもするけれど、とりま、鳴いとけ。
俺はレイ・チャールズ聴きながらアイスコーヒーの大盛り。 そこにヒグラシが割り込んできて、夏後半の夜はheaven状態。
8月13日(木)
お盆を前にして我が人生意を達観。 と言うのも… 最近知り合った人と話し込んで思ったの。 自分、誰の為に生きてるの?
確かに… 誰の為に全部背負ったの?何でそんなに頑張るの?結果、それで誰が喜ぶの?誰かに感謝されるの?とか色々…
なんでこんな簡単な事判んなかったんだろ?言われてみればそうだよね!と… 我慢するの止める。 欲しい物あったら買えよ。
極端な話、金が無いならローンでもクレジットでも最悪消費者金融とかなんでも。 但しそこまで欲しい物とか出来た場合ね。
今は個人の債務なんか死んだら終わり。 そう思ったら楽かもね。 好き放題出来るのも精々あと15年だろうし。 開けた。
8月14日(金)
怪物が居る。 自分の中と近くにも。 寝る時に起こされて懇々と話しを聞かされる。 時々はパンチが追っ払ってくれる。
でも起きた時には話の内容を全然覚えていない。 怪物でもお化けでも誰も来ないよりはマシ。 少なくとも孤独から逃れる。
なんとか正体を突き止めてやろうと思うんだけど、いつもいい所で逃げられる。 いや、逃げるというのと少し違うな…
長い時間一緒に居る様に思うのに、目が覚めると1時間も経っていない。 こんな事が一晩中何度も起こる。 で、この先…
秋深まって夜が長くなると益々回数が増えるのかと思うと気が重い。 でもちょっと楽しみ。 暴くチャンスが増えるかも。
8月15日(土)
とても嬉しい出来事があった。 初めて会う人なのに。 とても涼しい夜にとても心が温かくなった。 内容は秘密にしておく。
心の奥に仕舞って置いて、これ以上自分の心が冷えない様に大切にして置く。 まだまだ捨てたもんじゃないんだと思った。
ほんの、ほんの些細な事なんだけど、今の自分にとっては、暗い夜空にでっかい花火が上がったように明るく大きな爆発だった。
人を嫌な気分にさせたり突き落したりするのも人なら、心の底から暖かくしてくれたり掬い上げてくれるのも人なんだ。
ダラダラと重く惰性で流れてた時間が一瞬止まった。 足元を見ながら少しゆっくり歩こう。 今日の出会いを感謝します。
8月16日(日)
どうやら今夜から明日一日雨らしい。 たいていは8月の22〜23日頃、焼けた大地を冷やすように纏まった雨が降る。
するとそれまでの平均気温が5℃ほど下がるイメージ。 その雨を機に、山で猛威を振るってたオロロが一気に姿を消す。
渓流の水温もグッと下がって、イワナが追いかけっこを始める。 山の向こうに日が隠れると、渓は一気に暗くなってしまう。
ヒグラシの声に背中を押されながらゆっくり山を下りてくる。 8月の終わりから9月にかけて、涼しいを超えて肌寒くなる。
山の秋はそんな感じ。 年によって前後するけど、今年は明日の雨がその雨かもしれない。 どの程度降るんだろうか…
8月17日(月)
いやいや、大雨でした。 昨日の日刊 himedakaで言った通り、降り方からしてどうやら今日のが夏の終わりの雨っぽい。
夕方大雨洪水警報が出たくらい。 そんな訳で、今朝の散歩は無し。 午後3時過ぎてから散歩に行って来たのですが、
これが何とも絶妙のタイミングで、帰ってシャワーを浴び始めた途端に大雨が… あと5分遅かったらびしょ濡れになってた。
そして言ってた通り、一気に気温が下がる予感。 たぶん今年も残暑は厳しく無い。 秋は少し長めで、紅葉が素晴らしい。
そして降雪は去年並みか、やや少な目。 今年の秋から冬はきっとそんな感じだと思う。 こんな年は台風が多いから注意です。
8月18日(火)
雨降った翌日なので少し蒸しました。 でも今朝の日の出は複雑な雲が入り組んでてとても素敵でした。 そして虹が出てたし。
先日嫁が大量にナスを貰って来た。 その内5〜6個がスゲー太っとかった。 焼くと美味いんだろうな〜とは思ったけど…
焼きナス考えた時にいつも皮剥くのが面倒に思えて諦めてしまう。 何かいい方法は無いかね? で、前回同様にカレーにした。
出来はまずまずで、わざとゴロッと大きく乱切りにしたナスがナイスです。 シチュー食べる様にルーだけで楽しんでいます。
涼しくなったと言ってもまだ普通に暑いので、常温のままのカレーでも普通に美味しい。 超大量になったのでセッセと食べる。
8月19日(水)
超久し振りに二上山へ行って来た。 気多神社の横からアーチェリー場へ出て、そこから鐘突き堂の2つ下の駐車場まで移動。
まだまだ真夏の様相でしたがミンミンゼミの声が全く聞けなくって、大半がツクツクボウシだった辺りが晩夏を感じさせた。
鐘突き堂の横でアイスクリームを食べてたら、近くの草むらから緑色に輝くタマムシが飛び立つのが見えた。 レアだな〜…
そして飛ぶと言えばトンボ。 ってかヤンマですけど、オニヤンマが沢山飛んでた。 それと黒系の大型アゲハも多数居た。
目立って多かったのはモンキアゲハカラスアゲハ。 次いでクロアゲハ。 ジャコウアゲハと思しき蝶も1匹居た。 満足!
8月20日(木)
お盆前からちょっと涼しくなり始めて以降、結構な頻度で雨が降っている。 そして一雨毎に涼しさが増してく今日この頃。
そんな夏の終わりの昨日やっと我が家のアサガオが咲きました。 昨日一輪、今日一輪。 咲き始めはこんなもんでしょうか。
小さなツボミが沢山あるので数日後には花でいっぱいになる事を期待している。 それにしてもアサガオの花って弱っちいな…
薄くてペラッペラだし、朝開いて昼には半分萎れてるし。 でも夏の花の代表格。 ヒマワリとアサガオ。 夏休みの絵日記。
きっと沢山種が採れるだろうから来年も植えよう。 あぁ、まだ夏の終わりなのに、もう来年の夏の話ししてて大丈夫かいな
8月21日(金)
今朝も一輪アサガオが咲いたので久し振りにXF60mmF2.4R Macroを持ち出した。 マクロレンズは素晴らしい!でも難しい。
ハイポテンシャルであるが故に要求がシビアです。 僕は植物の近距離撮影時以外の目的ではほとんど使った事がない。
ま、その為に買ったんだから… でもこれでスナップ撮影してるサンプルも見たけど、画角が微妙で持ち出す勇気が僕には無い。
60mm… 35mm換算で91mm、中距離、短望遠。 何を写す? 虫や生物は動くから接写は難しい。 良いレンズなんだけどな〜。
一昨日二上山行ったら色々楽しかったから、もう少し涼しくなった秋にレンズを数本持って出かけて見るのもまた良いかもね。
8月22日(土)
眼鏡屋行って来た。 目の調子がイマイチだし、前作った眼鏡もイマイチなので思い切って新調しようかと思いまして…
ところが視力検査の結果では前回より視力が上がってて右0.7→1.0、左1.0→1.0以上。 結果的に今回は近視の度は不要だと…
でも乱視補正と老眼補正は1〜2段階程度強化することにした。 で、テスト用の眼鏡では老眼の度が上がったのは理解できた。
最終的にテスト用の眼鏡をかけて両眼で1.5以上見えました。(前回は1.2ギリギリ) でもね… 前の眼鏡と比べての感想は、
悩めば悩むほど近差でしかなく、老眼が実用的になっただけ。 その僅かな快適さの為に14500円の出費とは、少々悩ましい。
8月23日(日)
昨日の眼鏡屋の帰りに給油したついでに、その向こうの宝くじ売り場へ行って来た。 僕は自分で当りの確認をした事が無い。
と言うのも… 坊さんが頭髪を自分で剃らないのと同様に、自分で見ない方が良いような気がするから… 勝手な思い込みです。
で、ロト73組を2口買ってたの見てもらったら1500円×2=3000円当ってた。 ロト7で3000円当るのは2回目。
その内デカイの来るんじゃないか?って気がするような… 浅き夢見し、酔いもせすん まぁそう言うな、確率はゼロではない。
個人的には毎晩ダラダラ無駄酒飲んで酔っぱらったり少ない稼ぎをパチンコ屋に注込むバカ共よりは余程健全だと思っている。
8月24日(月)
19日に初めてアサガオが咲き始めてから毎日一輪ずつ咲いています。 そして今日やっと、初めて三輪咲きました。
でもアサガオの花って非常に持ちが悪いから朝綺麗に咲いても昼には半分萎れてグッタリ。 せめて1日持てばいいのにね…
で、僕のイメージではアサガオの蔓が緑のカーテン状になって、そこに花が20個くらい散らばっているイメージだった。
とりあえず緑のカーテン状にはなったけど、花が少な過ぎる。 ってか、カーテンが広過ぎるきらいもあるのだけどね。
それでも一斉に花が咲いて2〜3日で終わってしまうより、毎日3〜4輪ずつ1ヶ月ほど咲続けたの方が楽しめるんだけどね。
8月25日(火)
ワタクシの誕生日です。 54歳になっちまいました。 ぐうの音も出ないほど完璧なオッサンです、今更だけどね(^^;;
さて、昨日と今日の2日間、横浜から治療を習いに来てた人を送って富山駅へ行きました。 家から富山駅まで30分ちょい。
これが電車で移動となると冗談抜きで2時間掛かります。 新幹線で東京から2時間20分で富山駅へ着くのは良いんだけど、
そこから我が家まで2時間掛かるってどう言う事やねん… 通勤時間過ぎたら1時間に1本しか電車が無いとか、ふざけ過ぎ!
JRが見捨てたからか、あいのかぜ鉄道なんて馬鹿げた名前付けた会社が舐めてるのか、どっちにしてもド田舎は救えないな…
8月26日(水)
台風15号の余波でフェーン現象?で、とにかく32〜33℃と高温です。 この高温は昨夜からで、夜中でも29℃でした。
あと1度で熱帯夜を超えて普通に真夏日のままの温度です。 2週間振りほどに夜中にエアコン動かしてないと居られなかった。
そんな暑い今日は冷えたで涼を取っています。 昨日弟子を送る際、お土産に呉羽梨を薦めた際、貰った物ですけど。
試食用に置いてあった切り身が、1個の1/4と言うサービス振りにもビックリだけど、9個入りで1000円って安いよね?
今年の夏は猛暑だったから、秋収穫のナシやブドウはとても糖度が高くて甘いんだ。 ナシ大好き。 ジャブジャブ食べよう。
8月27日(木)
夕方散歩に行った時、月が出てた。 かなり満月に近かったけど、左上がもう少し欠けてた。 ちなみに満月は30日です。
そしてついでに言っとくと、9月27日(日)が中秋の名月で、その翌日の28日がスーパームーンとなります。
8月30日の満月は3:32なので、天気さえ良ければフルムーンの瞬間も見られます。 でも9月28日のスーパームーンは、
フルムーンの瞬間が11:51なので見られません。 だから直前の月の入りの5:27手前か、直後の月の出17:50以降、
厳密に言うとその辺が1番スーパームーンに近い状態で見られるって事。 但しこの時間は地平線時間なので、あしからず。
8月28日(金)
本日眼鏡を受け取りに行って来た。 で、今日分かった事→レンズカットしてフレームに装着するのはその場でやるってこと。
ってことは、22日に注文して27日に出来上がりの連絡があった5日間って時間は、レンズの制作期間だったって事なのね。
フレームに合わせてレンズを切り出して眼鏡を作るには20〜30分しか要らないだね。 ま、とりあえず新しい眼鏡が出来た。
当初はレンズだけ買って元フレームに入れ替えて安上げようと思ってたが、元の眼鏡はそのままにして、お得なフレームを別注。
結果的に新旧2つの眼鏡が持てることになった。 両方ともよく似た仕様なので元の方を車に置きっ放しにすることにした。
8月29日(土)
タイヤがヤバい。 片減りしてたのは気付いてたが、ちょっと油断してたら一部下地が出てた。 で、慌てて交換の手配をした。
ってかネットで購入なのだが、明日届く、筈… これにて全て中古ながら、アルミホイール付きタイヤが3セット目となる。
次回はタイヤだけ買えばイチイチ車から外さずとも、ショップへホイールごと持ち込みでタイヤの入れ替えが可能となります。
昨年6月に向かいにあったタイヤ屋で買った中古のタイヤは1シーズンと2ヶ月しか持たなかった。 1年で約1万円の消費。
予定通りなら明日タイヤを入れ替えて、年内3ヶ月と来年1シーズン持てば良いって事なのかな? とりあえずコレでいく。
8月30日(日)
今日の午前11時半にタイヤ&ホィールが届いて、即交換しました。 今回タイヤ&ホィールセットで16500円で即決。
タイヤは2009年製なので少々古いですけど、近代の日本製タイヤは5〜6年の経年劣化は微々たるもので、問題無し。
なぜならこの先4年も5年も使うモノでは無いから。 今回のコンディションは、過去買った中古タイヤの中でも最良レベル。
溝残り7.5mm(新品は約8mm)でバリ山。 ひび割れキズ皆無。 そしてタイヤ以上にホイールが超美品でナイスです。
今回の買い物はとても良かったと満足しております。 2017年いっぱいは持たないと思う。 次回買うのははタイヤだけ。
8月31日(月)
あ〜〜〜っと言う間(←ちょっとだけ長い)に、8月が終わった。 7月から猛暑続きだったけど、実質暑かったのは盆前まで。
それ以後は一気に涼しくなったと思ったら台風と雨の日々で、その雨がちな日はまだしばらく続くようです。 秋晴れは何処へ?
僕が以前使っていたGF-1を買ってくれた中学校時代の同級生と「涼しくなって落ち着いたら写真撮りに出掛けようぜ。」って
約束はしているんだけど、いつになるんだろう… 「1回一緒に釣りに行っとこうぜ。」って約束も果たせそうにないし…
そんな彼も今月、僕より4日早く54歳になった。 いつも治療を受けに来てくれて、ゲラゲラ笑いながら話しをしている。
日刊 himedaka 2015−9月分
9月 1日(火)
いや〜、まったく良く降ります。 今日も朝から雨で、午後2時間ほど晴れてたけど、夕方には雷が鳴って18時から豪雨。
まぁ家に居る分には良いのですけど、可哀想なのは八尾のおわらです。 おわらに始まっておわらに終わると言う八尾町。
今年は北陸新幹線が開通して初めてのおわら風の盆だっただけに、大変気の毒に思います。 たまたま今日だけでなく、
先週末から既に始まってた前夜祭からほぼ毎日雨ですから、堪ったもんじゃありませんね。 この雨は週末まで続く様です。
少しでも晴れ間があれば輪踊りくらいは出るでしょうから、なんとか数時間、特に夜中に晴れてあげて欲しいものです。
9月 2日(水)
昨日書いて天気ですが、夜中は幾分穏やかに晴れてた様です。 そして今日に日中、町流しもあったようで良かったです。
新聞によると新幹線効果は大きかった様で、観光客は一層増えたようです。 でも地元八尾の人々はあまり喜んでいないんです。
自分たちの為に自分たちだけで好きなようにやりたいのが本音で、何時の頃からか、踊りも観光客に見せる踊りに変わってるし。
昔は男踊りも女踊りも“粋”“美”“涼”って感じだったけど、今は“粋”の代わりに“艶”を入れたように思えます。
男女の色っぽさを表現してて、観客には受けるんだけど、見ようによっては下品。 その位元のおわらは崇高な域にあった。
9月 3日(木)
霧雨糠雨細雨小雨とか… 半日以上晴れたのって何日前にあったか忘れてしまった程、毎日雨が降るこの頃。 そこで雨対策。
まぁ車関連で、タイヤに続いてゴム関係Part2ワイパー。 大分前から知ってたがブレード根元の折り返す部分が切れてた。
一番外側の部分に拭き残りが出来てたが拭き取り自体は問題無かったので我慢してた。 でもA型的にはスッゲー我慢してた。
で、左右後3本纏めて交換。 普通ならゴムだけ替えるんだけど、ネットで調べたら本体丸ごと3本合わせて1422円!
どうせmade in chinaだろうけど無問題! 送料代引き手数料込で2312円。 福山通運はゆる〜い感じだったけど無問題!
9月 4日(金)
今日もいつも通り早朝は雨降り。 でも午前中の早い時間に雨は上がって、昼前には久し振りに良い天気になりました。
そして今日は風も爽やかで気分も上々だったので午後からチョイと出かけてきました。 まずは上州屋でタモを2つ買った
男って何歳になってもタモを買う時って何か特別で、気持ちが高揚するね。 そして次に向かったのは北山ナーセリー高岡店
 前回買い忘れたアデニウムを探しに。 すると3個売れ残ってた。 そしてたまたま今日は観葉植物の割引販売日でした。
カテゴリー的にアデニウムは観葉植物だったらしく、3割引きで買えました。 そして最後はエビ捕り。 当然タモが大活躍!
9月 5日(土)
今日は朝から穏やかに晴れて正に秋晴れ!って感じ。 そこで今日はパンチの洗濯。 と言うのも… 最近急に肌が汚れたの。
なので今日はいつも以上に徹底的洗ってやろうと。 そんな訳で気合を入れて洗い始めたら、すぐにあるモノが目に付いた。
対象物は非常に小さい。 こんな時老眼は大変困ります。 眼鏡とかしていないし… そしてその対象物はなんとノミでした。
どっから貰って来たんだろう… そう言えば突然飛び起きて変な動きしたり、挙動不審だった。 ノミが原因だったとは…
結局金○の裏やアゴの裏、下半身に集中してたけど10匹以上居ました。 通常の3倍の入浴時間。 入浴後は快眠しています。
9月 6日(日)
やれやれ、2日と晴れが続きません。 と言う事で今日も丸一日の雨降り。 しかも結構強めの風も吹いてたのでかなり寒い。
最高気温が22℃とか、エアコンの冷房より低い。 秋と言ってもまだ初秋で9月6日だよ? そして明日も同じ気温です。
さてパンチの経過報告。 当たり前ですが、昨日洗ったばっかなので今日はサラッサラで良い匂いです。 でも問題は皮膚。
ノミにやられて体中が湿疹出来たみたいになってたんですが、一晩経っておチンチンの周りの毛が少ない部分は既に8割回復!
皮膚トラブルのデパート的犬種のフレブルなのに、驚きの超回復力。 一番酷い左大腿部は食われた後の腫れと傷の回復待ち。
9月 7日(月)
引き続き、今日も雨です。 涼しくなったのは良いけど、雨にはもうウンザリです。 廊下を裸足で歩くとベタベタします。
雨が続くとパンチの散歩が困難で、3時間毎の時間予報は今一つアテにならないので、雨雲レーダーをチェックして決めます。
それも安定はしないのだけど… まぁ何をどう嘆いて見ても、天気は自然現象なのでどうにかなるものでもないんだけどね。
それでも嘆かずには居られない嫌な雨。 これでも昔は雨が嫌いじゃなく、滝のように降る雨をじ〜っと見てるのが好きだった。
いつ頃から雨が嫌いになったんだろう? とは言ったものの、週1〜2日程度降る雨なら嫌いにもなっていないのだけど。
9月 8日(火)
先週末にノミを見つけてからすぐにノミダニ駆除薬の手配をしました。 今回は飲み薬のコンフォティス(中型犬用)です。
メールオーダーして返信されてきた口座へ昨日入金してきましたが、振込名義の後に必ずオーダーナンバーを入力せよと…
これ、非常にに面倒なんです。 窓口で手続きするしか方法が無いので手数料も高いし、とにかくイチイチ大変に面倒です。
そしてその後知ったんだけど、発送元がシンガポールと言う事実。 怪しくはない。 ただ到着まで2週間とか、バカじゃね?
別にデカイ箱が来る訳でもなく、タバコより一回り大きいだけなのに。 シンガポールでさえいまだにこんな程度なんだな…
9月 9日(水)
午後から晴れて、久し振りに30℃近くまで気温が上がった。 台風は当初の予報より随分早く通り過ぎて行って良かった。
この台風18号は雨台風とのことだったけど、富山県内は若干風が強かったものの、雨の方は全然大した事無かったぜ。
この何日か前に何度も降ってた土砂降りと比べたら何て事は無い。 そして明日から暫く雨が降らない日が続くらしいです。
それでも週刊予報では明日は27℃だけど、それ以降は25〜26℃と涼しい日が続くようです。 やっと秋晴れですかね?
それから今日はアサガオが一つも咲かなかった。 アサガオってこうやって突然シーズン終了がやって来るのかね? 不思議…
9月10日(木)
またしても雨ですよ… で、明日の予報も一時雨になってるし… もう週刊予報でさえ半日も持たず予報が変わる始末です。
しかし、降った降らなかったでぼやいていられるこの幸せさ。 北関東から東北にかけて大雨による甚大な被害が出ました。
茨城県では鬼怒川の堤防が決壊して数千世帯に水害が遭い、他の県でも避難勧告が出て、その人数が数十万人に及ぶとか…
CATVの日テレとTBSのニュースは午後からずーっと水没した家から住人をヘリで救出するのをライブでやってた。
こんなの東北の大震災以来だ。 富山はこの手の災害が殆ど無くて有難い。 その富山の今夜の気温ははエアコンを下回った。
9月11日(金)
朝方雨が残るも昼前から晴れてまぁまぁ良い天気でした。 そして本当に涼しくなりました。 これでもっと晴天になったらね。
それにしても関東から東北にかけての災害は… 予想通り、一夜明けて時間と共に被災地域と家屋数が爆発的に増えましたね
今回水害に遭った面積は、概算でも国土面積の0.1%に及ぶと言うから驚きです。 言うと高々雨ですよ… それがここまで…
死者数を除いて、被災家屋と面積では東北の津波被害を超えていて、既に地方行政でどうにかできるレベルではありません。
しかし、ここは考え様ですけど、復興に土木業者大量投入して国家予算を使うと良い。 なんぼか景気の刺激になるからね。
9月12日(土)
日に日に被災家屋の数が増えて行きます。 でもそれとは反対にこの規模の災害としてはビックリするほど死者数が少ないです。
これは大変素晴らしい事だと思います。 でも空き巣被害も沢山出ていると報道されていた。 まったくこの泥棒と言う奴ら…
東北の震災の時も、阪神淡路大震災の時も、日本中の泥棒が集まったと言われたほど、多くの空き巣被害があったそうです。
多分人類史上最も古い犯罪だと思うんだけど、人が頑張って手に入れた物を盗むとか、マジで見付けた瞬間殺して良いレベル。
盗難、窃盗、空き巣、強盗… これらの罪が軽過ぎるんだよな〜。 特に万引きとか、甘やかすんじゃない!って話しだよ。
9月13日(日)
神奈川県在住のブログ友犬さんから「10月に安曇野で会いませんか?」お誘いを頂いた。 1ヶ月以上先なので当然OK!
すると今年のGWにお会いした、はなちゃんとやまとも来るそうでダブルで嬉しいです。 そして長野県在住のお初さんも。
あまり遠出の機会が無い我がパンチ家としては、こういうチャンスでも無いとなかなか県外のブログ友とお会いできないのです。
と言う事で10月19日(月)に、例によって安曇野市の大王わさび農園で、たぶん3家族5ブヒでプチミーティング決定です。
夏の後半は全国的に雨模様の5週間だったから、その分代りに秋晴れ続きってことにならんかな〜?と期待。 晴れますように。
9月14日(月)
昨日今日は秋晴れの良い天気でした。 最近では12日(土)の日の出が素晴らしかった。 昨日は曇りで今朝は寝過ごした。
先週の水曜日に突然アサガオが咲くのを止めたっぽい話しをしましたが、その翌日からはまた毎日7〜8輪ずつ咲いています。
それから4日(金)に買ったアデニュウム3鉢の内、1鉢が昨日友人宅へ嫁に行きました。 いや男か女か判らんのですけど…
それと同じく4日に発注したノミ駆除薬コンフォティスが本日到着。 2週間以上かかると言う話だったけど10日目に届いた。
そして10日と言えば、10日に発注したカメラのグリップ。 お取り寄せ品との事だが音信不通… 以上、近況報告でした。
9月15日(火)
朝散歩に行ったら庄川河口で車がスタックしてたので助けてやった。 涼しいはず朝だったが大汗ビッショリかいてしまった。
埋まってた主は息子程の青年で、仕事前に軽くシーバス狙ってってつもりだったらしい。 朝から人助けも悪くないね。
ところで昨日音信不通と書いたショップから「商品を発送しました。」とメールが来た。 それと犬用品のショップからも…
こっちは何度電話掛けても「只今電話に出られません…」の店だったのに、オーダーだけは入ってたんだな。 ハーネス2本。
別々に違う県だったけど、両方とも佐川急便なので一緒に届くかも… さて、次はリードか。 なかなか良いのが見つからない。
9月16日(水)
カメラのグリップが届きました。 最初は社外品を探したけど見当たらず、仕方無くメーカー純正品発注で14121円也。
ところが注文入れた3日後に社外品が大量出現した。 しかも4800円とか… 純正の方をキャンセルしようか相当迷った。
それほど社外品が悪くなさそうだったし、なにより値段が3分の1… 迷ってた翌日に発送のメールが来たので割り切った。
で、まぁ純正品なので寸分の隙間も無く、ピッタリと装着完了。 そして握り具合も理想的。 2種類ある内、大きい方で正解。
これが本当の大正解!なんてね… 中指から小指の3指で完璧にホールド出来て、人差し指が自由に放せる上、手ブレも激減!
9月17日(木)
嘆きたくはないけど、今日も朝から1日中雨降り… まったくどうなってんだか… 朝んぽに出て10分で帰ってきた。
パッとしない天気はこのまま週末まで続く様だけど、土曜日は上手く行けば全日曇りで残りの4連休は全部晴れそうですね。
出掛ける予定も無い私なので天気なんてどうでも良いけれど、楽しみにしている方々にとっては良い行楽になりそうです。
それにしてもたまたまの組み合わせかもしれないけど、5連休って凄いよね。 毎年こうならない事を祈っていますよ。
こう言うのは数年に一度って方がイベント的に盛り上がるから、有り難味も増すってもんですよ。 農家の方は稲刈り連休だね。
9月18日(金)
午前中やや雨が残ったけど午後から晴れ。 このまま明日に向かって回復するかと思ってたけど夜中はまた結構な雨が降ってた。
そんな晴れてた午後から散歩に行って、かなり久し振りにみなとやで食パン買って帰って来た。 味付の厚切り2斤で500円。
先にお客さんが居た後ろから「こんちは〜」って声かけたら、おばちゃんが僕の顔見てサッサと味付の厚切り2斤を袋に入れた。
いつもの通り、買う時は必ず味付の厚切り2斤だから… それを右手にぶら下げ、左手のリードにはパンチ。 首からはカメラ。
そんな格好の54歳のオヤジが寂れた新町の商店街をブラブラ歩いて帰ってくる。 見掛ける人影は老人ばかり、なんだかね〜…
9月19日(土)
今日も散歩は午後から。 普通に歩く分にはほとんど汗をかかないで済む季節になった。 午後は朝ほど沢山人が歩いていない。
個人的には朝5時か5時半ごろからの方が健康的で良いと思うのだけど、既にその時間は明るくない季節になってしまっている。
明るくなくても歩けなくはないのだが写真が写せないから… 日の出後の6時半でも曇りの日だとISO800以上必要となる。
そんなISO800でもスタスタ歩くパンチの姿はブレて写せない。 それが晴れだと大丈夫。 全く持って明るさって奴は繊細。
日中の暇な時間は三脚使って動かない相手、つまり植物の写真を凝った手段でトライしてみてる。 すると時々奇跡が起きる。
9月20日(日)
巷はシルバーウィークとかの2日目。 私にはそんなスペシャルな暦は関係無く普通に仕事。 そして夕方から散歩と…
最近は夜間の最低気温は平均して20℃以下となりました。 20℃以下では涼しいを通り越して寒いの領域です。 が…
この快感的な寒さを楽しんでもいる。 先の冬は特に大雪でもなかったけど、何度か車がスタックしてスコップ出動となった。
それから雪の季節が終わって暖かくなったと思ったら、空梅雨っぽくも梅雨が過ぎてモーレツに暑くなったけど意外と短く…
そしてウンザリするほど雨の日が5週間続き、抜けると一気に秋と、激しい気候に追われて年明けからココまで一気に来た感じ。
9月21日(月)
昨日の午後から今日の午後までは取敢えず快晴。 でも午後からは雲多し。 大型連休の煽りを受けた自営業者はヒマである。
のんびりと時間をかけてパンチをブラッシングしてからシャワー。 その後ものんびり食事をしてからマルサムへ買い物に…
と、その前に、荒ぶるパンチを鎮めるために新港の森で散歩。 するといきなりEブルと出会った。 群馬県から来たとの事。
公園の中は尋常じゃ無い数の蚊に襲われた。 2〜3秒と止まって居られない。 そこでフリスビードッグと出会った
フォーンと黒のラブ2頭。 軽快に走ってジャンプしてキャッチしてた。 マルサムでは植木鉢とサボテンと多肉植物を購入
9月22日(火)
昨日マルサムで小物の多肉植物を衝動買いした際、メートル級の柱サボテン・鬼面閣に心奪われた。 存在感がなんとも重厚。
従業員の兄さんに寒さに強いか訊いたら「強く無い。暑い国の植物だから10℃以上必要」とか言われて少々疑問を感じた。
で、一旦は帰って来てネットで調べて見たら、数あるサボテンの中でも相当丈夫で寒さにも強いと判明。 あの知ったか野郎め…
そもそもサボテンが生えるサバナ気候って夜中は度々氷点下まで下がるんだから、そこに自生する植物が寒さに弱いと思えない。
 寒さに弱いのは熱帯と亜熱帯の間ぐらいだろうと。 と言う事で今日迎えに行ってきました。 しかも2鉢とも激安だったし。
9月23日(水)
嫁が「お客さんがアイナメ置いてったけど、持って行きますか?」と言うので「大きさは?」と訊いたら「手の平ほど」と…
手の平って聞いて嫌な予感がしたんだ。 そもそもアイナメなんて新湊でも釣れなくは無いけど、そんなに釣れる魚でもない。
仮にアイナメなら手の平って表現しない。 で、案の定持って来たのはメジナだった。 そんなモン新湊じゃ誰も食べねーよ。
子供の頃漁師がトラフグ蹴ってるの見て「高い魚なのに」って言ったら「そんな毒ある魚食べんでも他に美味い魚おるやろ」と。
新湊ってそんな所。 本当に美味い地元の魚種の多さも全国でトップレベル。 新湊ってそんな所。 でも一応料理はしたけど。
9月24日(木)
朝7時半ごろからポツポツと雨… そんな予報を事前に見てたで、雨が降り出す前の6時から散歩に出て7時には帰って来た。
思惑通り上手く行った。 しかし今日届くと思って待ってたリトープスは届かなかった。 こっちは予想が外れて残念な思い。
昨日「発送しました。」と連絡があっただけに今日だと思ってた。 少々それに気を揉んでる理由は抜き苗での発送だから。
リトープスは何気にデリケートな感じがするし。 そんな訳で明日だな… ところで昨日散々バカにしたメジナですけど…
今日食って見たらビックリするほど美味かった。 モーレツに感動!(自分の料理のセンスに) 臭い抜きと味付けが最高。
9月25日(金)
ひょんな事から軽自動車を手に入れた。 以前のスクーピー入手と同じパターン。 でも今回はただ無料ゼロ円
車種はスズキのKei(ケイ)H11年式。 妻は走行距離が67万kmと聞いて来たがなんぼなんでも絶対に一桁間違ってる。
すると予想通り6万7千kmだった。 俺のアイシスより程度が良いんじゃないか? 書類も全て揃ってるので名変するだけ。
来年の夏まで車検が残っているので暫く乗って見る。 任意保険って幾らほどかな… ま、アイシスでも月4千円以下だけど。
それにしてもこの車、走行距離こそ少ないながら16年選手なのにガタピシが全然無い。 軽四の癖に結構しっかりしてるな。
9月26日(土)
やれやれ、2晩続けて雨だった。 今日の午後からしっかりと回復したっぽいので、明日の夜は中秋の名月が見られそうです。
明日の雲の量次第ですけど、条件が良かったら16時58分前後の月の出に合わせて撮影に出かけてみようかと思っている。
毎度毎度言いますが、夜空に浮かぶ月の画は同じ様にしか写せないので、今年は明るさが残るうちに景色も入れて撮ってみたい。
場所は、あ・そ・こ… 下見とかはしていない。 レンズは135mmと230mmの2本で。 イメージした様な写真が写せると良いけど。
まぁこうやって入れ込んでいると、雲が多くて台無しって事も無くは無いので気持ち半分ほどの期待で月の出を待つとするかね。
9月27日(日)
なんと朝から本気の雨降り。 11時ごろまで降り続いたけど昼前に晴れた。 そんな訳で、予定通り16時から撮影に出発。
考えてみたら予定地は結構近いので15分ほどで到着。 一昨日入手のKeiが大活躍。 この潔い小ささは何だろうね。
車を止めてから時計を見たら16:18。 月の出まで40分以上ある。ってか実際は立山と雲が有るのでもっと掛かるかも…
で、実際月写した最初の1枚は15:27だった。 場所を決めて、三脚を立ててから待つ事40分以上… 北の風が強かった。
これだけの強風では230mm望遠が三脚の上で揺れるんです。 カメラを下げて壁で風から隠れて撮影しました。 寒かった。
9月28日(月)
いや〜、バタバタと所用が忙しい1日でした。 散歩がてら郵便局行って支払して、その次に市役所行って住民票取ってきた。
一旦帰って早めの昼飯食った後、富山行って軽四の名義変更してきた。 事務手続き所要時間10分、費用35円。(^^;;
35円だよ!35円… 明細見たら、車検証の紙代ですよ。 ダイソーで買った旧所有者名の印鑑(108円)の方が高かった。
「ナンバー替えますか?」って訊かれたけど交換作業自体が面倒で元のままにした。 この後は吉田動物病院でパンチの診察。
そこで気付いたが、これを機に20-26にしりゃ良かったと激しく後悔。 20-26?←その心はフレブル。 もうクタクタ…
9月29日(火)
一昨日の中秋の名月は結構良かったんだけど、翌日… つまり昨夜のスーパームーンは全国的に残念な結果だった様ですな。
我が家で言うと、廊下から台所の屋根の上に満月が見えたのが19:50過ぎ。 雲の間から見えたり隠れたりの状態でした。
一応三脚立ててガッツリと12〜3枚写して置いた。 で、まぁ、結局スーパームーンが見えてたのはこの時間前後だけだった。
夜中に外へ出てみたけど、あの辺に月があるって気配さえ解らんほど厚い雲の彼方だった。 前夜に十分月見たからそれでOK。
なんか昨日は気疲れしちゃって夜にスーパームーンを相手にもう一度盛り上がる元気が無かったよ。 月はまた出るから…
9月30日(水)
毎月毎月あっと言う間に過ぎてくので3ヶ月連続で月末はこのセリフなのだが、今月は一段と速く、2週間程しか無かったよね?
9月最後の今日は庄川で本気の流木板拾いをしてきた。 大小合わせて20枚ほど拾って来たと思う、って玄関に放置だけど…
天気が良くて日に当たりながら動いている分には軽く汗ばむのだけど、河口で浜風(北風=あえの風)にあたってたら寒かった。
2枚着ると暑過ぎて汗びっしょりになる事必至だけど、半袖一枚では冷え過ぎる。 衣類のチョイスが難しい短い季節だな〜。
あ、そう言えば明日は曳山祭りなので古新町と三日曽根の山の車庫が開いてた。 そんな訳で明日は港町一帯は通行規制だね。
日刊 himedaka 2015−10月分
10月 1日(木)
今日は曳山祭りですが午後から雨が降り出し、一番盛り上がるべく夜8時過ぎ頃から風が強まり22時半現在大荒れ中です。
風の強さはちょっとしたミニ台風並み。 それに雨… 何と意地の悪い天気でしょう。 朝からじゃなかっただけマシかな?
と思って今外見たら雨は上がって道が乾いてた。 でも風の強さは相当です。 露店のテントがヤバいんじゃないか?レベル。
まぁ大丈夫だったとしても砂ホコリで食べ物関係はアウトっぽいね。 それにしても今日は暖かかった。 今現在でも暖かい。
ナントカ前線の通過に伴うフェーン現象ってやつか。 ま、今夜に限っては少々風が強くても雨が降っていない方が助かる。
10月 2日(金)
昨夜の大荒れの天気は今日の朝4時頃まで続きました。 明るくなった後、6時から7時ごろにも降ったり止んだりしてた。
でもその後は晴れて爽やかな良い天気の1日でした。 そんな今日は例のカメラおじさん“ななぱぱさん”がお出ででした
前回、治療に来られた時に忘れて行った帽子を取りに来たんだけど、毎回の如くカメラや写真の話しで大盛り上がりでした。
そして妻が持って来るローソンの弁当やおにぎりが沢山あるので、事情を話してローソン弁当(晩御飯)も一緒に食べました。
毎回思うのだけど、僕の5倍は元気でエネルギッシュです。 きちんとした大人で良識人で負けず嫌いで明るいです。
10月 3日(土)
最近は朝夕は涼しいを通り越して、半袖では寒いです。 日中でもエスプレッソをアイスで飲むかホットで飲むか迷います。
そしてこの夕方から朝までの低気温が多肉植物の生長を促します。 熱帯地方の植物だから真夏が好きそうなイメージですけど、
熱帯雨林以外の乾燥地帯は夜間には0℃近くまで、また時々氷点下まで気温が下がります。 日々の成長は夜間するようです。
またこれらの多肉植物の多くは非常に高地に生えています。 なので日中も異常なほど気温は高くならず、雨も少ないのです。
熱帯に生える多肉植物なのに寒さにも強いのはそう言う理由。 過酷な気候の奇妙な姿の植物性達は、ただいま急成長中です。
10月 4日(日)
10月に入った途端に方々からキンモクセイの香りが漂う様になった。 何気に庭木にキンモクセイ植えてる家は多いです。
以前住んでた東京都港区は都内でも緑が多い裕福な区で、青山公園の国立美術館側の垣根が100mほどキンモクセイだった。
マンション前の円通寺坂にも垣根としてキンモクセイが植わってたっけ… かくいう我が家にも1本あるんだけど裏庭でね…
風向きが良くないと香りの恩恵は受けられないのです。 それにしても気温が下がりました。 10月に入って一段と進んだよ。
今日は夕方5時から散歩に出たら、風が強かったせいもあってか、相当ハイペースで歩いてもTシャツ1枚では寒いままでした。
10月 5日(月)
朝から仕事の休日でしたが、人の出入りがあると何となく忙しく、天気が良い事もあって充実感も感じられて良い一日だった。
そしてこれまた何となくだけど赤玉土や軽石やら、いわゆる園芸用土を、しかも自分でブレンドするつもりで買ってみた
2.5号や3号と言った小型の植木鉢も買ってあって、ペイントするつもりでペンキも買ってあって、後はヤル気さえ起きれば…
先月買った柱サボテンは特別例外で、メインは小型の(コーヒーカップ程度の)多肉植物の鉢植えを並べてニヤニヤしている。
値段が安いのと、意外と成長が見て取れるのと、何より豪華な感じがして楽しめるのが良い。 今後の課題はやっぱり冬越し。
10月 6日(火)
昨夜妙にイイ月が出てると思って、廊下に三脚を立てて写真を写した。 そっか、下弦の月じゃん… コーヒーでも淹れよう。
花札に月見で一杯って役があるけど、僕は下戸なのでお酒じゃなくてコーヒーなんだ。 パンチが横をウロウロしている。
でもシャッター切る時は動くなよ。 超望遠だとお前が歩いただけでブレるんだ。 手でシャッター押すなんてもってのほか。
そして230mm×1.6で写した月の画像を見てると、もっとデッカイ月が見てみたいと思う。 でもFujiにこれ以上のレンズは無い。
と言うか、写真は撮らなくてもいいんだ。 デッカイ月のクッキリしたクレーターを見てみたい。 良い望遠鏡とか無いかな〜
10月 7日(水)
先週ヤフオクで落札した多肉植物が2種10株が届いた。 本来は3株と4株で出品されてたが、オマケが付いてたって訳です。
小さい植物をネット購入された経験がある人なら知ってると思いますが、最近は良く抜き苗の4種郵便(植物)が使われます。
この4種郵便・植物と言うのは小包なんだけど軽いならかなり安いのです。 大半は小さいダンボール箱なのですが、今回は…
なんとコンビニの惣菜の空き容器(プラスティック)でした。 苗をティッシュで包んで、容器に入れてラベル張ってあるだけ。
機能的には問題無いのですけど、たまたま今回は厚みが足りず半分潰れた状態で届きました。 傷んで無さそうだけど様子見中。
10月 8日(木)
久し振りにパンチと六渡寺へ行って来た。 散歩がてら流木板拾いが目的です。 手頃なサイズの良いのが多数ありました。
それと浮遊物… つまりまだ波にザブザブ漂っている藻やゴミや流木類の中にロッド袋が見えたので気になって引き上げました。
袋(ロッドソックスと言います)にはshimanoのタブが付いてて、中にはロッドが入っていました。 袋は強烈にドブ臭かった。
家に帰って中を見ると細身の2ピース・ルアーロッドが入ってた。 ガイドはチタンフレームSicなので安物じゃないと思った。
調べてみたらSoare30 S709ULT 30、なんと新品で30500円の竿でした。 中古市場でも10000〜15000円程らしい。 ラッキー!
10月 9日(金)
地元でも意外と知らない人の方が多いですけど、この数日間、毎晩夜中に雨が降っています。 しかも結構大粒の雨なのです。
降ってる時間が短くて、30分から1時間ほどの間です。 僕が寝ている部屋の外の下野が銅板張りなので音で目が覚めます。
秋なので、夏ほど植木は水を欲しがりませんが、それでもこの雨で結構助かります。 そして夏と違ってあまり蒸しませんし。
でも雨が降ると言う事は雲があると言う事でもあって、この2、3日間明け方前、東の空で起きてる天体ショーは台無しです。
月は大きいから良いとして、近くに出る木星や金星は小さいから長時間露光で大きく写したいのだが、雲がそれの邪魔をする。
10月10日(土)
今日から3連休。 ズ〜ッと先の事だと思ってた秋の大型連休が先月過ぎて、曳山祭りの後の連休がもう始まった。 マジ早ぇ〜
昨年の秋、富山マラソンの案内を持って来た人が居て、「11月1日?」って訊いたら「あ、来年です、来年…」と言われた。
まだ1年以上先じゃねーか┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ… と思ってたのに、この分じゃそれもすぐ過ぎそうだわ。 おっと、その前に
24日だったっけ? 天皇陛下が海王丸パークへ来られるんだった。 その日も山が出ます。 機会にして3回、都合5、6日。
1年間にこれだけの日数山が出るなんて新湊曳山史上、後にも先にも無い事だろう。 今年は新湊が大盛り上がりだったな…。
10月11日(日)
昨日も夜中に雨が降って、でも朝は晴れてたけどやっぱ昼前から雨降って結局雨の日。 根性悪いけどザマ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
3連休とかで、初日が雨とか最終日が雨とか言うよりも、ど真ん中が雨って方が意地悪な感じ。 やれ行楽だの、町内行事だの、
浮かれてんじゃね〜よ。(゜o゜){バーカ… ってな感じで相当根性が捻じれております、今日この頃…(特に理由も無いですけど)
廊下へ行って、いつも通り植物の観察をするのですけど、雨が降ってこうも暗いとカメラを持ち出す気も起きず、見てるだけ〜。
動かないでいると特に腹も空かないんだけど、ヒマだから何か食べたくなったりと良い事が何もない。 美味しい水でも飲むか…
10月12日(月)
なんとダラダラと今日も一日中雨だった。 しかもかなり本気で寒かったし… おかげで鍋焼きうどんなんか食べちゃったよ…
パンチも寒かったらしく、体を露出して寝てる時は時々ブルブル震えてたよ。 なので本気で寝る時は布団に潜って寝てた。
ところで2〜3日前からGore-Texのキャップとレインウェアの縫目のシールテープが剥がれたのを貼り直しをしている。
これがなかなか大変。 専用のシームシールと言う接着剤が高価です。 たまたま数年前に買ったのが一つあって使ってみた。
上手く行ったが、チューブの半分以上が硬化してた。 そこで次に選んだのがセメダイン・SUPER ]2 これがこれでまた高い。
10月13日(火)
昨日の続き。 マルサムにてSUPER ]2はわずか10mlで4百数十円とかなり高価で驚いた。 でもシームシールより大分安い。
と言う事で試しに買ってみた訳だが、接着の感触や硬化の仕方が非常に良く似てた。 ところが10mlなんてあっと言う間に空。
1mほど貼ったら無くなった。 そこで次はネットでさがしたら20ml入りのが半額ほどだったので2個発注したが、足りるかな?
Gore-Tex自体は完全防水。 でも雨水と言うのは縫目から浸み込んで来るから中からシームテープで縫目を塞ぐのである。
このレインウェアは結構高価な物で、沢山のパーツで立体縫製されてて縫い目も多い。 かれこれもう15年以上愛用している。
10月14日(水)
朝からパンチの調子がよろしくない。 人間で言うと、頭痛や風邪で動けない時の症状に似ている。 動けない訳ではない。
絶不調で動きたくない、あの状態。 漠然と動きが悪いしいつものエネルギー感が全然無い。 当然すぐに病院へ駆け込んだ
けど、車から降りるといつも通りグイグイ引っ張って病院に向かうし、診察中は体中触られて大喜び全然元気だったし。
病院から出てすぐにデッカイうんちをした。 でも家ではやっぱり元気が無い。 歩く姿とかまるで老人の様だし…
とりあえずどこをどう触っても痛い所が無いようで、体温も平熱。 昼はガツガツ食ったけど夜はゆっくり… いや〜心配だわ。
10月15日(木)
パンチは今日も通院。 と言うのも… 午前中はかなり元気だったので午後から軽く散歩に行って来た。 目的はウンチです。
帰って来てから暫くして、廊下で腹這いになってた所を後ろから近付いてウェスト辺りを触ったら「ひゃい〜ん」って鳴いた
グッと力が入った時、間違いなくどこか痛いようなので急いで病院へ連れて行った。 例によって病院では家より元気です。
が、それでも今日はやっぱり大人しい。 レントゲンを4枚。 胸椎に奇形発見。 ま、フレブルの宿命病なのは承知である。
そして診察の結果は「犬種を考慮したら脊椎の椎間板ヘルニアと判断すべき」と言う結論。 決定的な判断ではないジレンマ。
10月16日(金)
昨日は車で病院へ行って、フロアからシートに飛び乗る瞬間、「キャイーンキャイーン」と続けて5〜6回以上激しく鳴いた
これは極めて尋常ならざる事態で、耳掃除以外でこの声を出すのは生まれて初めて。 以降は先日書いた通りの結果となった。
で、この椎間板ヘルニアの治療法と言うのは無いのが現実。 我が本職的には非常に歯痒い。 結局鎮痛剤の投薬と経過観察。
ステロイドの処方が多い中、パンチは非ステロイド系鎮痛剤。 つまり症状は軽度なので薬も弱めの薬って事。 経過は上々。
夜中に寝返りで2度ほど声を出したが、今日は昨日より元気。 でも痛い思いをしたくないらしく、用心深く動いている様です。
10月17日(土)
今日は昨日以上に元気で、朝起きた時のブルブルが以前の様なバタバタバタ!に戻った。 家の中もいつも並みに小走り。
しかし段差の上り下りは慎重。 不意にやると痛いかもしれないと学習したようです。 散歩を極力控える様にとの事なので、
外出はしていない。 なのでウンチの量が半分ほど。 これは元気な時からそうで、散歩に行った時にするウンチは巨大である。
普通に歩くだけなら散歩しても問題はなさそうであるが、多分薬が効いてて痛みが無い筈なので、不注意な行動とかしそうで…
用心しなきゃと言うのはそう言う事も考慮して、私がコントロールしてやらなきゃいけない。 早く散歩させてやりたいです。
10月18日(日)
パンチの椎間板ヘルニアと思しき症状の発症から5日目。 パンチはほとんど元通りになりました。 走る、跳ねる、踊る。
元気になった途端、僕が仕事している最中に奥の部屋から色んな物を診察室へ持って来て、見せる様にして噛み噛みを始める。
噛んで壊されては都合が悪いものは取り上げなきゃいけないからその都度仕事が中断。 すると銜えてダッシュで逃げる…
少々追いかけっこする羽目になって、取り上げるのが大変。 まぁそんなやんちゃするまで回復した訳だから喜ぶべきだけど。
ご飯前のスピンジャンプもするようになった。 でも段差登る時はちょっと用心。 痛かったのがまだ忘れられないようだ。
10月19日(月)
予定通り病院へ行ってきました。 診察室へ入る姿を見たDrが「あ、治ったっぽいね。」と。 その後の触診でも問題無し。
左足の反応とか、上を向くのを嫌がってたとか、全ての仕草が元通りで、Drにドスコイと遊んでタックル喰らわす始末。
そんな訳で今日飲んだ薬を最後に投薬終了。 「それでも発症した事を忘れず、1ヶ月程は無理させない様にして下さい。」と。
これがどんなに難しい事か…(^^; 嬉しい時は全身で喜びを表現する犬種だし、おどけると踊る様に飛び跳ねたりするし。
急な階段を一気とか、急斜面の上り下りとかを極力避けるって条件付きで、散歩も解禁となりました。 エネルギー満タンです。
10月20日(火)
一応今回のパンチのヘルニア騒動は昨日の通院で一旦は終了となり、今日は15日以来、5日振りに散歩に行ってきました
散歩に出てみて幾つか気になった事がある。 通常歩行は従来通り。 引っ張り具合は2割ほど減少。 一番気になったのは、
グレーチング等の飛び越えを避ける様になった。 飛ばない訳ではない。 でも以前の様に無神経に遠慮無くではなく用心する。
それと速足までで、ギャロップ走りをしない。 まだ少し痛むのか?痛むのが怖いのか?こればっかりは私には分からない。
少なくとも家で寛いでいる時に、僅かでも残った痛みを耐えてる様子は見受けられない。 ま、安静を心掛けるには良い傾向。
10月21日(水)
カメラ三脚買いました。 SLIKカーボン634BH(2014年夏生産終了モデル) 強度のある少し上級機が欲しくて探した。
市場調査の意味で見てたヤフオクで色々と物色してたら当該品が未使用品23500円で出品されてて、スペックを見て一目惚れ。
SLIKのサイトを見ると、驚くなかれ、売希望価格53784円の商品だった。 それがビッグカメラで13824円で売ってた。
しかも税込送無料だったので即発注。 本日到着。 もうね、驚愕!!! 何でしょう?この剛性の高さは… ガン!と立ってます。
しかも超軽いの。 今まで使ってた安物ベルボンEX-430(2520円)より軽く、5倍はガッチリ。 う〜む、良い買い物をしたわ。
10月22日(木)
昨日リンク張ってる北山ナーセリーのブログ見たら、リトープス他、多肉植物が入荷と紹介してあった。 これは行かないと…
ヤバイです… 宝の山です… 鉢物って、800〜900円だとかなり考える。 そして余程の物でも無い限り大抵は我慢してくる。
それが600〜700円だと良いと直感したら1〜2鉢は買っちゃうかもしれない。 これが300〜500円程の興味の的にあるモノだと、
在庫5〜6個くらいなら「ええーい!全部買っちゃえ!」ってなってしまうと言う罠。 年に2、3回そう言う事があるもんだ。
と、長い前置きをしたけど、今日がそんな日だった。 親しいお客さんとリトープスを買い占めてやったぜ。( ̄ー ̄)ニヤリッ…
10月23日(金)
明日、天皇皇后両陛下が御来県なさると言う話しをしてて、「海王丸パークは今日辺りから立ち入り禁止かね?」って言うから
興味本位で夕方散歩に行ってみた。 イベント自体は明後日の日曜日なんだけど、既に会場は柵で囲われ作業員で一杯だった。
でも散歩には普通に入れて歩く事も出来ました。 ニュースで見た杉の木で作られたプランターカバーとベンチが沢山並んでた。
それがまことに素晴らしい香りを放っててイイ気分になった。 ま、なんせ天皇陛下だから… 総理大臣なんかと格が違う訳で…
世界レベルで言うとオバマ大統領やエリザベス女王が来るレベルの話しな訳だから、どんだけ凄い事かって話しですよ。
10月24日(土)
Velbon V4-unit 導入しました。 三脚に乗せるフリーアングルエレベーターアームです。 文字通り撮影アングル自由自在。
これにて三脚を固定したままカメラ位置を自由に動かせる訳で、結果的にうんと寄ったり横から上から斜めから、マジ自由自在。
要はテレビスタジオのクレーンカメラのミニチュア版で、これがモノ撮りおいて抜群に威力を発揮します。 感動的です。
V4-unit自体も造りがしっかりしてて、大半の捜査は後方のレバー1本でOK。 あとクランク回して伸ばしたり縮めたり…
個人的にこの手のギミックは大好き。 先日大人買いしたリトープスが次々と開花したもんで、バシバシ写して楽しんだよ。
10月25日(日)
昨日の夕方の天気は何だった?久し振りに雷がビカビカ光ったよ。 そして結構な雨だったし。 天皇陛下が来てるっつうの。
まぁ時間的に普通の人ならホテルに入って一風呂浴びて、一杯やってるか飯食ってる時間だったけどね… あ、私は働いてたよ。
で、新湊的には今日こそが天皇皇后両陛下御来場フィーバー当日であるが、こんな日は出歩かない方が良い、と私は思うのです。
なので夕方遅め、ホトボリが冷めた頃=薄暗くなった頃、給油ついでに新港の森を散歩してきましたよ。 豪く寒かったです。
それでも日中は良い天気で、両陛下の屋外イベントは清々しくて良かったと思います。 お客さんとの会話も天皇陛下ネタ三昧。
10月26日(月)
いや〜昨夜の寒さには参ったね。 5℃でした。 吐く息は白いし、鼻水出るし、足は冷えるし、パンチはガタガタ震えるし…
まだ連日ここまで冷える訳ではないけど、ぼちぼちこんな気温になっては行くね。 極端な寒がりの寒さ対策をしなくちゃな。
まず、とりあえずビニール温室の発注をしておこうか。 で、来月の気温を見ながらヒーター買うわ… ヒーターは必須だもん。
温室どこに置こうかな〜… 大きくは無いけど小さくも無いし、日当たりして邪魔にならない所なんて、家の中には無いぞ?
冬季限定と言う事で、割り切って廊下にでも置こうかね? 朝日を当てるかそれとも日中か、または夕日を拾うか… う〜む…
10月27日(火)
昨夜も最低気温は6℃で超寒かった。 一昨日、満月の2日前ながら明け方前、西の山へ沈み行く月が何とも素晴らしかった
軽い気持ちでカメラを持って出なかった事を激しく後悔したので昨夜は撮る気満々でカメラとNew三脚を積んで出かけた。
月齢は13.1で満月前夜ながら素晴らしい明るさ。 そして東の空には金星と木星が並んで輝いててなんとも素晴らしい
方々で車を止めては撮影止めては撮影してたら火事に遭遇したし。 秋の夜長は何とも面白い。 それにしても寒かった。 が、
明けて今日… もうビックリするほど暖かかった。 何ですか?このギャップは… 久し振りに普通に散歩してて汗かきました。
10月28日(水)
SLIK三脚を手に入れてから、当然試し撮りどころか本気で使い倒して見てたですが、当たり前にガッチリしてて素晴らしい
しかしそれはあくまで使い勝手の話し。 三脚の性能が画像や画質に与える影響… 一昨日、その驚愕の事実を思い知りました。
カメラのボディ性能やレンズの性能で大きく画が変わるのは容易に想像が付きますが、三脚も同様に重要なパーツなのでした。
三脚ってただのカメラ台じゃないんですな〜… 一流メーカー品とは言え安物をテキトーに選んで間に合わせてちゃアカンです。
以前同様、230mm望遠端で写した月のクオリティが段違いにクッキリ!! 月の輪郭がガッタガタ。 230mmでこれですから…
10月29日(木)
さてさて、10月もあと2日でおしまい。 早かったです。 まぁそんなこの10月は三脚についてめっちゃ勉強しました
まさか三脚がコレクターズアイテムだったなんて夢にも思わず… 車に例えて言うならカスタムパーツではハンドル的印象。
重要なパーツではあるけど、消耗品では無いからそうそう買い替える物でも無かろうし、幾つか持っててどうなるもんでもない。
でも三脚製造専門メーカーがあるってビックリ。 そしてやっぱり深みにハマるとイタリア製やフランス製やドイツ製が秀逸。
純粋に機能だけなら日本製も堅実で素晴らしいけど、舶来品には+α以上の何かがあるんだよね〜。 いや〜、色々とヤバいわ。
10月30日(金)
う〜ん、雨ですわ… やっぱ寒いのでお客さんにはエアコン点けないといけません。 最近急にホットコーヒー派になりました。
マシーンでは無く、ドリッパーに濾紙入れて豆入れてお湯掛けるって言う、一般的なペーパードリップで抽出しております。
これの良い所は1回で3杯分作れる所。 但し飲む都度1杯につき1分20秒、電子レンジで温めなきゃいけないのが面倒。
アイスエスプレッソの消費が激減したら、めっきりとマシーンの運転回数が減る。 でも無精者の私は電源入れっ放しだけど。
そして同時に紅茶の季節もやって来た。 なぜか私は紅茶を冬しか飲まない。 紅茶が欲しくなった=寒くなったって事である。
10月31日(土)
しばらく前まで緑色だったアサガオの種が、ボチボチ肌色になって来たので収穫したいのだけど、昨日に続いて今日も雨です。
濡れても作業はできるんだけど、雨で濡れた種を収穫するのは良くないと思うんだ。 なので秋晴れが2日以上続くまで待つ。
週刊予報によると晴れるのは来週の水曜日以降なので、種の収穫は来週末かな? 予報では、明日晴れるようで良かったね。
と言うのも明日は富山マラソン家の前がマラソンコースとなっている。 このためR415新庄川橋から本町交差点までと、
そこを北へ左折して海に突き当たる範囲内にある町内は10時から16時まで完全封鎖となる。 さて1日何して過ごそうか?
日刊 himedaka 2014−11月分
11月 1日(日)
今日は富山マラソンでした。と、軽〜く書いてはいましたが良く良く考えてみたら富山県上げての一大イベントでありますよ。
なので今日は開店休業。 ダラダラと午前中は寝ているつもりだったけど、「今家の前に居ます」ってメールが来て飛び起きた。
要するに予約が入っているのに忘れてた!と思ったから… でも何の事は無い、マラソン見に来てた友達が家の前に居るって事。
パンチ連れて表へ出て話ししてたら、スタートから50分程過ぎたころ、白バイに先導された先頭ランナーが通過して行った。
家の前は約15Km地点、早いな… 結局そのまま2時間ほど見物してた。 ただ見てただけだけど、起こされて良かったわ。
11月 2日(月)
今日は昼と夜と外食2連荘。 昼は一龍改めカムイで中華そば。 「最近コッテリした物食べなくなったの?」って言われた。
そんな訳ないじゃない… それなら最初からラーメンなんか食べないっちゅうの。 初めてのも食べておかなきゃと思っただけ。
そして夜はザイカでカレー。 実はぼてじゃこでお好み焼きを食べるつもりだったが、車に乗って出た途端、気が変わった。
ここは前からお客さんかに熱烈にお勧めされて気になってた。 ググって見たらインドでは無く、パキスタン風カレーだった。
嫁がチキン、私はサグマトン、それぞれディナーセットで。 チキンもマトンもでかい肉がゴロッと入っててフルボリューム!
11月 3日(火)
今日は穏やかな良い天気だった。 用事で出たついでに海王丸パークへ散歩に行ったら駐車場がほぼ満車だった。 何事だ?
公園内もそこそこ人が居たけど、特にイベントやってる訳でも無かった。 まぁそこそこ賑わっている方が雰囲気はイイから。
そしてそこで初めましてのフレンチブルと出会った。 名前はココちゃん、2歳の女の子。 激しく吠えてましたが平気です。
富山の方で、いつもは環水公園を散歩してるんだけど、休日は混雑するから、それを避けて海王丸パークへ来たんだそうです。
ココちゃんもパンチ同様、フレブルよりボステリ寄りの美形顔でした。 今度は環水公園でお会いしましょうと言われました。
11月 4日(水)
とても良い天気でしたが、夕方散歩に行く時になぜか少し肌寒く感じたので、ちょいと目に入ったULダウンを羽織って出た。
ユニクロのULダウンは本当に軽くて薄いので邪魔にならなくて楽なのですが、今日のこの気温にはオーバークオリティでした。
やっぱペラッペラでもダウンはダウンなんだな〜と… おかげでゆっくり歩いたのに背中にじんわりと汗をかいてしまった。
この季節のじんわり汗は、夏と違ってヤバいんだよね〜。 家に帰ってから速攻でシャワー浴びて新しいシャツに着替えが必要。
って事で、シャワーして着替えて熱いコーヒー飲んで次の予約のお客さんに備える。 パンチは晩御飯が待ち遠しい時間になる。
11月 5日(木)
晴天が続いたのでアサガオの種を収穫し、ネットの片付けも済ませた。 アサガオの蔓のクルクルは想像を超えた頑固さでした。
そして種の大半は鞘がカラカラになってたけど、緑のも沢山あった。 解り易く説明すると、カラカラのは味噌豆(大豆)。
そして緑のは枝豆のイメージ。 このまま放置しておけば緑のもカラカラになるのだろうか? 種自体もビックリするほど大量。
暫く放置=自然乾燥させておく。 そして今日は床屋へ行って来た。 昨日より暖かかったから丸刈りなのに帽子無しでもOK。
ただし夕方まで。 散歩から帰った後は昨日と同様シャワー済ませてお客さんの準備。 この時は既にニットキャップが必須。
11月 6日(金)
今日も良い天気で暖かく、夕方過ぎて暗くなる頃まで廊下の戸を全部明けて居られました。 年内あと何回こんな日があるかな〜
先日床屋行った時、ライダーの彼は週末から火曜日まで雨の予報だったので「2週続けて月曜日雨やぜ〜」と酷く嘆いてた。
バイク乗りには春より秋の晴天の方が快適なのである。 正に今のこの晴天が一年で一番最高の季節なのです。 でも雨だけど…
この後は1週ごとに寒くなって行く。 あ、そう言えばガソリン価格が最安値更新中だと言ってた。 って事は灯油も安い筈だ。
安い時に早めにドラム缶に満タン買っておくのが良いかもね… 年末に向かって必ず値上がりするからね。 今幾らだろう?
11月 7日(土)
2週続けて午後予約のお客さんにすっぽかされた。 最初から来ないと分かってたら五箇山か白川郷へ行ってたかもしれない。
ま、あくまで“行ってたかも”ですけど… 朝早くに20時からの予約が入ってたから行くか行かないかは微妙ではあったけど。
明日も行けなくはないけど、日曜日は混むからな〜… そして何より天気予報が雨らしいし。 って事で家で暇な時間を過ごすか
もしかして気が向いたら北山ナーセリーでも見に行くとか。 いや、やっぱ出かけるとお金使っちゃうからやめておこう。
毎月少しずつ溜めたお小遣いで三脚買ったので、次はそれに合う丁度良いサイズの高性能雲台購入目指して貯金する事にしよう。
11月 8日(日)
予報通り朝から、ってか夜中から雨。 そして予約通り朝からお客さん。 そして午後から昨日来なかったお客さんが御来店。
大変恐縮されておられましたけど、別に責めていませんから… ところが治療中にお客さんに電話があって、何やら大事な様子。
どうやら約束を忘れてて、うちとダブルブッキングとなっちゃったらしい。 とりあえず健忘症?とか色々と、大丈夫か…?
忘れっぽいだけなら良いんだけどさ… 結局そんな感じでダラダラと1日が過ぎて行った。 あ、雨なので散歩は無しでした。
パンチは肌寒いらしくガタガタ震えてた。 ヒーター点火時はヒーターの前で、消えてる時は布団の中で、とにかく一日寝てた。
11月 9日(月)
3日続けて雨でした。 そして明日も雨らしい。 結局今日は1日中靴も履かず=外出も無し=散歩も無し でも暖かかった。
廊下の戸を開けっ放しでも全然寒くなかったけど、裸足で廊下のフローリングを歩いたら梅雨時期の様にネチョっとしてた。
こんな時、犬や猫の肉球みたいな構造だとネチョっとしないんだろうな〜と思ったけど、その代りに肉球って滑るんだよね〜。
パンチははしゃぎながら全力加速する時わざと滑ってホイルスピンするのだが、これは肉球の特性を理解して楽しんでいるから。
僕も子供の頃、滑り易い靴下履いた時良くやったもんです。 こう言う時のフレブルの知能は小学生と大差無いということです。
11月10日(火)
多分、週末から昨日までが異常なほど暖かかったからか、今日は突然と凄く寒かった。 その寒さに加えて強い風も吹いてた。
あまり乗り気ではなかったけど、パンチは2日間散歩に出ていなかったので頑張って奮起。 パンチを連れて外に出ました。
幸いな事に、先週オーバークオリティだったユニクロのダウンジャケットがドンピシャに丁度良かった。 帽子は内ボアのやつ。
今年後半の髪型は去年より2回り短いので、頭から来る寒さはハンパ無いのです。 なので外出時のニット帽だけは既に真冬用。
僕は特に耳が冷えるのが耐えられないので深々と被っていたい。 後頭部も冷え厳禁なので、そろそろハイネック出そうかな?
11月11日(水)
11月11日はポッキー&プリッツの日。 なんかSNS各社は祭り状態で凄いようです。 中にはポッキーを1111箱買った人も…
ま、楽しみ方は人それぞれ。 しかし11時11分11秒に関したネタは少ないな、と思ってググって見たら山ほど画像が出て来た。
ほとんどがデジタル時計の画像でした。 この1並びの祭りは平成11年の今日が凄かったね。 どっかで生中継までやってた。
西暦では2011年の次は2111年なんだろうけど、日本的には平成の次の年号の11年目までお預けですね。 さて明日は晴天です。
そのせいもあって今夜は2週間振りに最低気温が一桁まで冷え込むようです。 晴れる前日が冷え込むって冬の気候だよね〜…
11月12日(木)
ほぼ予報通り、昨夜は7〜8℃まで冷え込み、今日は朝から晴天でした。 日中も気温は低めで、明日はもっと寒いらしい。
寒くなると急に汁物に対する欲求が深まる訳で、先日より事あるたびにインスタントラーメン食ってた。 と、そんな所へ…
妻がローソンおでんのキャンペーンの話を持って来た。 11月10日より全品70円。 ところが新湊本町店だけ60円セール。
なんでもいつもキャンペーンダービーやると毎回トップセールスする店だから、本部から特別に60円でって言う指示らしい。
そんなタイムリーな話だったので適当に1000円分ほど買ってきてって頼んでおいた。 今回はノルマ無しなので控え目です。
11月13日(金)
今朝は随分遅目の朝を迎えたのですが(きっちりと二度寝です)、起きたら豪い寒かった。 歯磨いて顔洗って戸を開けたら、
外の方が暖かかった。 で、夕方… 給油した後、新港の森を歩いて来た。 もう落ち葉が敷いた様に積もっててサックサク。
ヒマラヤスギからシダーローズが落ちていないか見に行ったんだけど、10日程早いかもって感じでした。 でも1個拾った。
そして夜には昨日書いたおでんがきたので煮込んだんだけど、鍋大き過ぎ、汁多過ぎだった。 つまり、具が少ないって事。
去年は作り始めたら全部入り切らないで途中で大きい鍋替えたのに。 去年はいったいどれだけの具を買ったもんやらね…
11月14日(土)
朝からず〜っと雨でした。 でも気温は暖かめ。 新湊でギネスに挑戦とか言って世界一長い鱒の寿司造りに挑戦したらしい
最初友人から聞いて、後からニュースで見たんだけど、437.2m。 全くもってバカバカしい。 何なんのこれ? クソ下らん。
ただ並べただけじゃねーか。 今回の鱒寿司もそうだけど、世界一大きいハンバーガーとか世界一長い流し素麺とか巻き寿司とか
手間と時間さえかけりゃ誰だって出来る様な事をいちいちギネス世界記録で認めてギネスブックに載せる意味があるのかね?
今回の鱒寿司も437.2mの箱作って継ぎ目の無い1本物の押寿司として作ったのなら判らんでもないが、並べただけってどうよ?
11月15日(日)
昨日から続けて夜遅くまで雨でした。 朝はかなり強い降りで、午前中一杯は本気降りだった。 午後からは時々日も射した。
でもやっぱ雨の一日。 暖かかったけどね… 散歩に行けなかったパンチは夕方から夜に掛けて2回所定の場所でウンチした。
夜、同級生が来てて、治療が終わった後コーヒー飲んで遊んで行ったけど、そんな事でも無いと雨の日は何もしないまま終わる。
だから日刊 himedakaのネタにさえ困ってしまうと言う現実。 この先本格的な冬になって雪が積ると一層引き籠ってしまうな。
思い起こすと東京の冬は風が刺さるように寒かったけど、呆れるほどのドピーカンな晴れっぷりは良かったな。 東京、イイな〜
11月16日(月)
週末に落札してたスノージェイドが届いた。 前に北山ナーセリーで買ったのは淡い黄緑色なんだけど、今日のは優しい黄橙色。
とても同じ植物とは思えない。 全く徒長していないので姿もまるで違う。 例によって抜き苗で到着なのですぐに鉢に植えた。
そして到着時の日付と姿を記録する意味でバシバシ写真を写しておくのも恒例の手続き。 マンフロット三脚が威力を発揮する。
最近はほとんどXF35mm f1.4しか使っていない。 あんなに発売を心待ちにしてたXF18〜135mmなんて、めっきり出番が無い。
中古相場がまだまだ安くないうちに売払ってXF23mm f1.4でも買うかな〜… 多分135mmの方が高いんだよな〜 マジで売るかな
11月17日(火)
一日中雨でした。 しかも結構強い雨。 全く外出なんかする気が起きず、当然濡れるのが大嫌いなパンチは散歩も無しです。
朝一、昼過ぎ、夕方、夜と、隙間が空きつつも予約が入っていたので何となく1日が過ぎて行ったから良かったけどね。
なんか空き時間を有効に使う趣味とか考えなきゃいかんな〜と、ふと思った。 例えば昔中断したランディングネット制作とか。
ところがなぜか考えただけで面倒に思えてしまって、行動に繋がらない。 この辺が老化の初期症状なんだろうな〜と痛感する。
それから、何をするにも老眼が邪魔をする。 もうね、これが面倒臭さに拍車をかける。ってか老眼自体が原因かもしれない。
11月18日(水)
いやはや一日中、いや正しくは昨夜から一晩中、そして今日一日中、大変酷い天気でした。 強い北風と横殴りの雨でした。
そして久し振りに少し寒い日でもありました。 ま、天気のせいでもないんだろうけど、予約はキャンセルの連荘。(T_T)
ま、仕方無い、向こうさん本位なんだから、こんな日もあるさ。 その分先送って予約も貰ったので良しとするほかないわな…
さて昨日SLIKの自由雲台が届いた。 SBH-320なのだが、正直言うとサイズ的には280の方が良かった。 でも無かったし…
外へ持ち出す用の三脚には320は少々大き過ぎる。 モノ自体は超素晴らしい。 手に持っていじってると心が満たされます。
11月19日(木)
昨日は大変荒れた天気とは言え、気温は17〜18℃あったらしい。 でも今日はグッと下がって13℃と、とても寒かった。
でも今日くらいの気温が例年並みである。 でも午後から散歩に行ったら意外と暑く、背中にじんわりと汗をかいてしまった。
でもこの気温ではすぐに濡れたシャツが冷えるから、家に帰ってからすぐにシャワーして着替えないと風邪をひいてしまいそう。
この辺は暑い夏より厄介ですな。 暫くは散歩時間にシャワーの時間を加えて考えておかないといかんな。 やっぱ冬は嫌いだ。
パンチもこの気温だと寒がって、時間さえあれば抱っこを要求してくる。 まぁ抱いてたら暖かいから悪くもないんだけどね。
11月20日(金)
またしても昨夜から今日の朝は雨だった。 今日も夕方散歩に行って、やっぱり汗をかいて、帰ってからすぐにシャワーだった。
ところで今日の散歩中… いつも歩く庄川堤防で、犬にウンチさせたまま放置して行く不届き者が、私が知る限り3人居る。
こ奴らは手ぶらで歩いている高齢者だからすぐ判る。 いつか説教してやらねばと思っていたが、何分現行犯でないといけない。
それを今日ついに目撃。 5m程先でウンチしたまま歩き始めたので叱りつけてやった。 するとあろう事か口答えしやがった。
ムカついたから4倍返ししたったわ。 次からも見るたびに言ってやるんだ。 非常識極まりない老害は排除してやる。
11月21日(土)
いや、参った… 日にちと曜日の感覚が変になっている。 昨日は金曜日だと分かっていたのに頭の中の日付が19日だった。
おかげで銀行へ入金するのをすっかり忘れていた。 週明けでは引き落としが間に合わない。 しかも今週は月曜日も連休だし。
ま、どうでもええわ、そのうち請求が来るだろうから。 いや〜、今日も散歩に出そびれたな〜… あ、これは日にとは無関係。
単に時間の都合が合わなかっただけ。 夜なら時間があったんだけど、これからの季節、暗くなってからは出るの億劫だよね?
例えば夏でも冬でも9時(21時)は真暗だけど、それでも冬の夜って夏より一層暗い気がする。 これは本当に気のせいだけ?
11月22日(日)
今日は時間があったので16時から散歩に行って来た。 実は今日はお客さんが時間を間違えて、1時間早く来たのでした。
ま、結果的に繰り上がった分、1時間早く散歩に出られた。 で、これが運命の様に良いタイミングでして…( ̄ー ̄)ニヤリッ…
一昨日書いたウンチ放置ジジイと絶妙のタイミングで会った。 なんと今日は手提げ袋を持ってた。 ほほう、良い心掛けだ。
ところが… すれ違って50m程離れた辺りで犬がウンチした。 ずーっと注視してる俺の方を見て、一旦は拾う仕草は見せた。
手提げから何か出そうとして止めやがった。 態々叱りに戻るのもアレなので、今日は小さな一歩を評価して見逃しておいた。
11月23日(月)
久し振りに真っ赤で綺麗な夕日を見た。 とにかく雨が降らなくても曇りがちな日が多くて、夕日なんてなかなか見られない。
27日の朝7時が満月なんだけど、週刊予報を見るかぎり、とてもじゃないけど月見なんて無理そうです。 マジで天気悪い。
今日は午後から急に出たついでに新港の森を散歩してて夕日を見たんだけど、時間に余裕があれば海王丸パークへ行きたかった。
新港の森には新港の森の良さがあるんだけね。 そうそう、ヒマラヤスギのシダーローズが良い頃合だと思ってたけど早かった。
なかなかじらしやがる… ここを目安に太閤山ランドへ行く事も考えているのに、まだ未熟なのと、やっぱり天気が邪魔をする。
11月24日(火)
午後から雨が上がって路面が乾いておりました。 行けるうちにと思って散歩に出ましたが、今日はとっても寒かったです
2〜3日前は肌寒くてもテクテク歩くと汗ばむ気温でしたが、今日はそんな訳には行きませんでした。 本当に風が冷たかった。
特に堤防の上は吹きっ晒しで耐え難く、と言うより、そこまで行く途中… つまり家を出て5〜6分で手が冷たくて参ったよ。
この先、本当の厳寒期の散歩の時ってどうしてたんだろう? 我が事ながら去年の事さえもう思い出せないってちょっとヤバい。
多分去年も散歩の時はカメラを持って行ってた筈だけど、手袋とかしてたのかな? ってかそもそも持ってたっけ?手袋とか…
11月25日(水)
昨日天気予報のニュースを見てたら北海道で雪が積ってて、更に明日(つまり今日の朝まで)40cmの降雪予報が出てた
そこで北海道の友人にメールしてみたら、苫小牧でも雪が積っていると返事が来た。 色々と大変だね…って事でしたけど、
今朝のニュースでは本当に40cm積ったらしい。 しかも北海道特有のサラッサラの雪ではなく、どっしり重い湿雪でした。
この積雪量は北海道と言えども11月としては観測史上最高だそうです。 そう言えば札幌は基本的に積雪地ではないよね?
この何日間は富山県も寒いっちゃ寒いけど、それでも例年よりは3〜4℃は高いから… 今年は暖冬で降雪量少な目ですよね。
11月26日(木)
昨夜の富山の最低気温は8℃くらいで普通に寒かったですけど、なんと北海道の内陸部では−20℃以下だったそうな…
あのケンとメリーの木がある上川郡美瑛町でも−20℃だったらしいけど、札幌市内では−3℃まで行かなかったみたいです。
この気温差は凄いね。 県内平野部で35℃、立山山頂で18℃って位の温度差か… とりあえず−20℃ってとんでもないわ…
 そんな訳で、北海道では昨日まで積ってビシャビシャになってた道路の雪が一晩でガッタガタに凍結してしまったようでした。
近年めっきり降雪量が減ったとは言え、やっぱ基本的に雪国と言うか、冠雪地としてお見舞いを言うよ。 北海道ガンバレ!
11月27日(金)
いやいやいやいや、参りました。 気温が一気に下がって4℃です。 昨夜は強風雷雨大荒れで、今朝は強風とアラレ
日中の最高気温は6℃。 身体がまだ本当の冬仕様になっていないところへ、いきなりこの天気だから堪えます。 寒い訳だ…
でも週刊予報を見る限り、ここまで寒いのは今日だけっぽいので温室の設置はもう少し先延ばし。 特別寒がりな観葉植物は、
昨夜のうちに私の部屋に避難させました。 平均気温が一桁台まで下がる12月中旬頃、温室を稼働してそちらへ移動させます。
しかし例年より10日程早いとは言え、いよいよこう言う季節になりました。 3ヶ月半は寒さに耐える季節です。 冬は嫌い。
11月28日(土)
妻が「サバ貰ったから取に来て」って言うから取りに行ったら、なんとも素晴らしい極上のサバ3尾とジブガツオ1尾入ってた。
これはさっそく〆サバへと思って、サッサと捌いて仕込みました。 そしてその出来栄えは超極上で、人生最上の完成度でした。
まぁ言うなれば、〆サバはこれ以上美味しくする事は多分不可能でしょうってレベル。 でも一昨年もこんな事を言ってました。
でも本当なんだもん。 塩加減、甘さ加減、生臭加減、輝き具合と何を取っても多分もうこれ以上どうしようも無いと思うから。
そしてこれは最上の醤油と白ご飯があって完成するのは言うまでもない。 いや〜、久し振りに食べ物で泣きそうになったわ。
11月29日(日)
息子のバイト時間の都合上、昨日の〆サバの超上食べ頃タイミングから丸24時間経過した今夜、晩飯として振る舞った
一緒に出したのは同じく生サバのオリーブオイル焼き。 これがまた美味いんですよ。 息子は珍しくご飯お替りしてた。
それから先週入札してすっかり忘れていた商品が落札に至ってた。 開始価格が安いから必ず競り上がると思って入札してた。
それが一切入札が無く開始価格で終了。 なぜだろう?? 同じ型式の別の出品にはもっと高額な入札もあるのに…。 ま、
考えても解らん。 取引相手は大変丁寧で良い人。 明日入金して来る。 現行極美品、市場価格の1/3、中古相場でも半額
11月30日(月)
暫く振りに暖かな緩い風が吹く一日だった。 午後から月末の支払い等所用を兼ねて散歩に出たけどなかなか快適で良かった
やっぱ気温が15℃あると全然違うね。 途中妻からまた電話でキジハタを取り寄れと。 手の平サイズが1尾とか、何だよ…
で、取に行ったらビニル袋に海水入れたまま生かしてあった。 もう完全に素人の釣魚じゃねーか… サイズはまあまあだった。
後で聞いたら暇に任せて毎日釣りに行ってる老人が置いて行くんだそうだ。 自分で始末できないなら逃がせば良いのにね。
9月末にメジナ置いてったのもこの爺さんだと。 一応喜んで見せるから勘違いしてまた持ってるんじゃねーか。 やれやれ…
日刊 himedaka 2015−12月分
12月 1日(火)
いよいよ師走です。 4〜5日寝て起きたら11月が終わってた感じ… きっと今月もそうやって過ぎて行くんだろうな〜。
そして週末からお客さんとの挨拶が「めっきり寒くなりましたね〜」から「もうタイヤ交換されましたか?」に代わった。
暖冬傾向だとか降雪量が減ったとか言っても、やっぱり富山は雪国なのである。 この時期の挨拶も雪が降る事前提となる。
そして他人事ばかりでなく自分の車については、すっかり日常の足であるKeiは最初からスタッドレス装着なのでこのままと…
問題は9月24日以来エンジンさえかけていないアイシス。 8月30日に新ラジアルに替えたままだが、どうしたものかと…
12月 2日(水)
今日は良く晴れて暖かい良い日でした。 日中は車の両方の窓を開けたまま運転しても全く寒くなく、大変快適な気温でした。
多少雲があったものの、日光に照らされた立山が良く見えました。 写真を写すために脇道へ入り、田んぼの脇に車を止めた。
そのまま写真を撮りながら田んぼのあぜ道を小一時間ほど歩いた。 もちろんパンチも一緒、元気一杯に跳ねる様に小走りで。
田んぼ横の畑の脇に珍しい物があった。 遠目に見た時はヒョウタンかと思ってたけど近付いて見るとカンピョウでした。
カンピョウは専用の剥き器がないと食品加工できないから放置したのかな? 人が居たら貰えないか頼んで見るとこだったのに。
12月 3日(木)
昨日と打って変わって最高気温が一桁台の寒い雨の日でした。 でも週間予報では寒いのは今日だけで明日からは回復らしい。
先日新聞で見たけど、先月11月の富山県の平均気温は観測史上最高だったらしい。 確かに雨多めだったけど暖かかったね。
この先冬に向かうので寒くなるのは仕方無いと思うけど、このまま気温高めで冬が過ぎてくれないモノかと本気で願っている。
ところで昨日、またジブガツオとアジを貰った。 タタキにしたのだが、皮を剥くのを忘れたまま焼いてしまって大失敗でした。
鱗着いた皮を削ぎ取ったら酷い形になったんです。 味は良かったけどね。 で、一緒に居た小アジが1尾ってただ邪魔なだけ。
12月 4日(金)
困った… 突然PCが使えなくなった。 インターネットは繋がっている。 プログラムの正常に機能している。 ところが、
なぜかWINDOWSが突然アクセスを拒否資するようになった。 ユーザー名とパスワードを要求してくる様になった。
でも今のPCを新品で購入して使い始めた時、いちいちパスワードの入力が面倒なのでユーザー登録とかはしていない筈なんだ。
そもそも今まで普通に使えてたものが、突然アクセスできなくなるってどう言う事? 大抵は電源入れなおしたら直ったのに。
ウィンドウズが使えなとネットに繋がらず、何の情報も得られず対策も対応もできない。 非常に困った。 でも勝手に直った。
12月 5日(土)
昨日発生したPCの不可解な症状。 大抵は再起動かモデムの電源の入れ直しで復旧するもんだが、昨日はなかなか難解でした。
実は勝手に直ったと書いてアップロードした直後に再びダメになってしまった。 Windows securityとかの小窓が開いてしまって
ユーザー名とパスワードを聞いて来る。 思いつく限りを試したが一切アウト。 で、本日富士通お相談窓口へ電話してみた。
20分待たされて繋がってもらった答えが無線ランルータが原因だろうと。 で、リセットしてみたらアッサリ復旧した次第。
オペレーターの女性は神対応でした。 しかし取説みるとURLから対処とあるが、そもそもネットに繋がらねぇんだよ!バカ。
12月 6日(日)
午後からゆる〜く仕事して1日が終わったような日でした。 久し振りに日が出て明るい日でしたけど散歩には行けなかった。
何となくタイミングが合わなかった感じ。 で、夕方以降は昨日届いたMonfrotto 190Bをいじり倒して遊んでおりました。
随分使い込まれた古い三脚ながら基本設計の良さと堅牢な造りでガタが全く無い。 あと、それに付いてた雲台が超逸品です。
プレートシールの剥がれ、そこそこ傷有りだがKenko FP-100 PROが付いてた。 これは美品なら単品で1万円以上の値が付く。
製造は梅本製作所。 これをネチネチ磨いてグリスアップしていました。 11月18日に話題にしたSBH-320はこれのコピー製品。
12月 7日(月)
今日は本当に良い天気でした。 5日振りかな?明るい陽射しの中、ゆっくり散歩できました。 帰ってからは中庭の冬支度
昨年は突然の降雪で、植木鉢やプランターがあっと言う間に屋根雪に埋まってしまって、そのまま春まで放置だったから、春には
屋根から落ちた雪に叩き潰されて随分傷んでた。 そんな訳で今年は早めに避難させた。 柱サボテンの鬼面閣も廊下に入れた。
室内常温で越冬可能との事なのでこのまま行く。 それと今日は大変嬉しい再会があった。 ま、お客さんなんですけどね…
15年ほど前、向かいにあったスーパーの魚屋さんだった人。 私を頼って訪ねて来て下さった。 再会できて感謝感激でした。
12月 8日(火)
灯油が安い!!なんと68円/L。 昨年の日刊himedakaを見直したら12月22日に灯油を買ってて、高いとぼやいておりました。
ちなみにその時の灯油価格が97円/Lでした。 そしてその昨年12月6日にアイシスのドアが壊れて修理に出していまして、
その間の代車が今のと同型のKeiでした。(車自体は別物) そしてその時の10L給油した時の値段が1510円だったようですが、
その時の私は「大分値下がりして安くなった。」と喜んでいたようです。 とにかく全ては原油元売り価格の影響でありまして、
今は産油国が対ロシア対策として値下げ維持している訳ですよ。 元売り価格を自由にコントロールできるって理不尽ですよね。
12月 9日(水)
昨日は灯油が安いと言いましたが、今日車に給油に行ったらガソリンも安かった。 なんとレギュラーが118円/Lでした。
ガソリン代が120円を下回ったのはどれ位振りですかね? この価格は昨日の記事で見ると灯油と同じく30円/L安いね。
でも灯油は別として、ガソリンはこれ以上安くする必要は無いと思う。 願わくば120円程で安定させてくれた方が有難いよ。
そして軽油は90円程にせよと。 今日もニュースで政府がまた自動車税でバカな方針を発表したが、高燃費車優遇は大増税。
無知なバカ共の思い付きでコロコロと税制が変わるような日本の自動車業界の未来は暗いね。 なんで業界は大反対しないんだ?
12月10日(木)
今日2つ荷物が届いた。 ひとつはAmazonでカメラ関連パーツで、もうひとつはモノタロウから灯油の給油ポンプのパーツ。
ネット通販は便利で楽チンですね。 我家の給油ポンプは30年以上前から工進手回しドラムポンプSB-20)を使っている。
この黄色い蛇腹ホースに2年前の冬から亀裂が入ってて、給油の時にポタポタ零れるのを騙し騙し使ってたのを思い切って交換。
 ホースが439円で送料が540円って…_l ̄l● そこでドラム缶に捻込むベース(683円)も買って一気に交換。 すると…
外す時に気付いたけど、今までホースの接合部分と吹出口が逆に着いてた。 組み立てたのは父の筈だ。 笑ってしまった。
12月11日(金)
不気味なほど暖かく、最高気温は16℃超え。 本当に梅雨の様に湿っぽかった。 東京では24.8℃、三重県では25℃
しかし今は冬なので暖かいのは助かる訳で、暖かい今日の内に床屋で髪を切ってきた。 丸刈りです!6mmです!超短髪です!
普通なら切った後は寒さに震える所ですが、なにせ気温が気温なので… そして酷かった雨も夜中には上がる様で、明日は晴れ。
来週後半には週間予報に雪ダルマが登場してた。 本気で寒くなる前にビニール温室セットして観葉植物を移動させなきゃな。
午後から夕方まで日が当たる台所に設置するつもりでいたけども、結局3ヶ月間は廊下で良いかも?と。 って事で廊下かな…
12月12日(土)
今日も全然寒くない晴れた1日でした。 午後から空いた時間に海王丸パークへ散歩に行きましたが、風が全然寒く無いし…
強くは無い陽射しを良く言えば穏やかなと言えなくもない。 そんな中、私とパンチは隅々まで2回りほどして来た訳だが。
今日はまあまあ、犬が来てた。 と言っても5〜6頭ですけど。 土曜日なのでいつもよりは人多めで、それでも閑散かな…?
近付いてくれたワンコは2頭。 1頭は柴犬で、咬み付こうとする犬。 それをパンチは身動ぎもせず紙一重で避ける妙技。
2頭目はまだ1歳に満たないミックス君。 恐る恐るでしたが近付いて来てクンクンと遊んでくれました。 もう月も半ば…
12月13日(日)
久し振りに完全休業日の日曜日。 天気が良いとは言えないけれど、雨は降らない様なので、普通ならどこかへ出掛けるか?
となるかもしれないけれど、どうにも貧乏性の私は、こんな日は家でボ〜ッとしているのがなんか幸せな気がして結局引き籠り。
とは言え、パンチの散歩にはちゃんと行ってきました。 海はやや荒れ気味で波高し。 でもそよ吹く北風は今日も寒く無く…
帰ってからの夕食は昨夜妻が焼いたハンバーグ。 残ったご飯に残ったハンバーグをワンプレートに乗っけてのんびり食べた。
まぁ今日はそんな感じで気温と同じくモヤ〜ッと時間が過ぎてゆきました。 そして私以上にパンチはモヤ〜ッとだらけてた。
12月14日(月)
相変わらず寒くない。 12月に入ってから肌寒い日が何日かあったけど、全体としては相当暖かい日が続いているのは確か。
我が家の中庭側の廊下のサッシは9尺引違い。 それが3組入っているのだが、晴れた日は昼も夜も夜中も開けっ放しである。
凄く晴れた日の日中ならまだしも、12月中旬に一晩中戸を開けっ放しで居られるなんて、やっぱり少々異常な事ですね。
夜は普通にヒーターを点けているけど温度設定は最低のLoで十分OK。 ま、何にせよ寒くないのは大変有難い事である。
そんな訳で簡易温室もフレームを組み立てはしたけどビニールカバーさえしていない。 なんぼ何でもそろそろやらなきゃね…
12月15日(火)
今日は午後から天気予報通り雨。 昼頃に、午後から予約のお客さんの前に散歩も済ませておいて良かった。 結構汗かいたので
帰ってから即シャワーも済ませた。 予定通り思惑通りに事が進むとなんだか嬉しい。 弛んだ生活の中に時々充実感を感じる。
そんな今日、思いがけず東京のお客さんからメールが来た。 その後の電話で今週末ごろに治療に来られる運びとなりそう。
なりそうと言うのはまだバスの予約が確定していないから。 多分既に年末ハイシーズンに入っているので値段が少々高い筈。
それよりも空きがあるかどうかが心配。 前回富山へ来られたのが2012年11月20日。 それ以来3年1ヶ月振り。 凄く楽しみ。
12月16日(水)
先日話した東京からのお客さんのご来店が確定しました。 イササカご高齢なので、夜行バスによる移動がとても心配です。
そして意地悪な事に、今日まで異常暖冬だったのに明日午後から気温が急降下して高岡到着の18日朝が一番冷え込むようだ。
幸い?雨か雪が降るのは17日午後から18日早朝までで、それ以降は曇りから日曜日にかけて晴れに回復して行くらしい。
そして来週からはまた最高気温が10℃かそれ以上の高め傾向の予報。 狙った様に富山滞在期間だけ寒いって本当に意地悪。
もっとお年寄りを労われ!と自然現象相手に嘆いて見ても仕方無いけど… 何にせよ明日の夜中は雪はなくてもミゾレでしょう。
12月17日(木)
予報通り寒くなりました。 夕方の外気温は2℃で廊下のが6℃で、これが例年並みだそうです。 そして雪が降るとか?
ニュースで「県内でも積雪5cmを超え、明日朝まで更なる積雪が予想されます。」と言ってたが、菅沼(五箇山)じゃねーか!
五箇山を県内で一括りにするんじゃねーよ!バカが… 断言したる!平野部には積りません!! ところで昨晩の事ですが…
やがて3ヶ月振りにアイシスのエンジンをかけた。 ヤバかった、ヨヨヨヨッってセルがギリギリな感じでエンジン掛かった。
バッテリー上がり気味では無く、動かさなかったから渋った感じ。 でも一応充電しておいた。 さて、タイヤどうしようか…
12月18日(金)
予定通り今朝高岡駅へ到着されたお客さんを9時に迎えに行った。 昨日断言した通り雪が積らいどころか道路が乾燥してた。
なのでノーマルタイヤのままアイシスでお迎えに行った。 一目見て、まずは3年前と変わらずお元気な姿だったので安心した。
とは言え、わざわざ東京から治療目的で富山まで来られた訳だからそれなりに不具合もある訳で… でもまずは一安心でした。
積もる話もあったりしたけど、今日も明日も思いがけず予約が混み合ってて、なかなか付きっきりになってあげられなくて…
明日は昼過ぎに万葉線で家まで来てもらう。 午後はのんびりできそうで、夜の予約の後、高岡駅まで送ってあげる予定です。
12月19日(土)
今日もそこそこ予約が入っててまあまあ忙しい中、午後から時間が空いたので東京からのお客さんと軽く食事してから治療した。
そして夜まで居てもらって仕事の後はのんびりと雑談とか。 22時40分、バス時間に合わせて高岡駅まで送って行きました。
バスは定刻通り到着。 久し振りに見たキラキラ号は、車体が超高級な国産車のジェイバスになってた。 ジェイバスとは…
日野自動車といすゞ自動車の共同出資による合弁会社で、国内向けの高級車体製造を行っているのだそうだ。 僕が乗ってた頃は
ゴミカス現代だったのに… 運転手と話したら「ヒュンダイは故障が多くてダメ。 修理しても直らないし…」って嘆いてた。
12月20日(日)
昨夜は放射冷却現象で気温は1℃。 明けて翌日の今日は抜けるような青空でした。 マジで東西南北、真上にも雲一つ無し。
そして立山がこの冬最高の絶景だった。 先週までは、まだ完全に真っ白になっていなかったのがこの数日の寒波で完全冠雪。
空気の透明度も合わさって素晴らしい姿でした。 東京のお客さんには1日違いでお見せできなくて悔しいです。(>_<)
当初は今夜まで滞在されると聞いてたのが昨夜のお帰り。 今日なら時間的に暇だったからドライブにも行けたからなお残念。
今日は妻も早上がりだったから晩飯にザイカへカレー食べに行って来た。 大汗かいて腹いっぱい! ザイカはヤバイな〜…
12月21日(月)
もう雨です。 2日も晴れが続かない。 でも暖かかった。 気温が回復と言うと間違いなんだろうけど、元に戻った印象。
今日は大変久し振りに全く何の予定も入っていない完全休養日。 そこで雨だったので本当に何もしないで1日が過ぎて行った。
雨が降るのは仕方ないけど暖かいのは助かる。 長袖Tシャツ代わりにヒートテックを着てはいるけど、股引は履いていない。
それとハイネックの長袖ソフトTシャツもまだ出番が無い。 ズボン1枚、上はアウター入れて3枚で居られるから大変助かる。
冬で一番冷え込むのは1月後半から2月一杯なので、この先もう少し寒くはなるだろうけど、それでも今季はこのまま行きそう。
12月22日(火)
今日は冬至です。 昨日の雨は夜明け前に上がったっぽくて、朝から良い天気でした。 そしてやっぱり外は暖かいのです。
昨日は雨で散歩に行かなかったので、今日は午後一で行ってきました。 北の風はやや強めでしたが吹きっ曝しでも寒くない。
さっきニュースで観測史上類を見ない規模のエルニーニョ現象のせいで、地球規模での暖冬らしいとの事で、特異な気候だとか…
偏西風が弱いため日本海側では降水雪はが少な目。 反対に太平洋側では雨が多めで、爆弾低気圧の発生頻度が多めらしい。
この冬の関東は一旦雪が降ると大雪になる可能性が高いそうな… だからってこれは温暖化の影響とは無関係なんですけどね。
12月23日(水)
昨日は冬至でしたが、カボチャ柚子湯も無し。 柚子湯どころか、この何年かは湯に浸かった事さえ無いシャワー派の私。
わざわざ温泉とかへ行ったなら別ですけど、家ではのんびりと湯に浸かっているって事が出来ないのです。 なんでやろ?
今年の冬に至っては超暖冬なので、夜でも浴室の窓を開けたままシャワー浴びてて、体を洗っている間はシャワーさえ止めてる。
それでもシャワーの後は暫く半袖1枚で居るくらい。 最近の住宅に住んでる方には古い我が家には寒くて居られない環境です。
エアコンの温度設定7は18℃。(暖房最低温度) ファンヒーターはLo設定。 それで室温は14℃。 必要にして十分です。
12月24日(木)
一般的に今日12月24日はクリスマスイブです。 でも今は夜なのでもうイブは過ぎてクリスマスです。 意味解りますか?
簡単に説明すると、旧ユダヤ歴で1日は日没から日没まで。 これで行くとクリスマスイブは23日日没から24日日没まで。
だから24日夜(日没以降)はクリスマス当日なのである。 と言う事で、24日夜にイブの夜を楽しむってのは間違いである。
ま、それを言うとクリスチャンでもないのにクリスマス祝ってどうすんの?って事になるので、そこまで野暮な事は言わない。
でも少なくとも祭りを楽しむ上でも正しく知っておくべきだと思う。 もはやケーキさえ食べない我が家は、ザイカでカレー。
12月25日(金)
午後一のお客さんが終わった後、夕方まで時間があったのですぐに散歩に出掛けたら、帰宅直後に土砂降りの雨が降ってきた。
家に帰るのが10分遅かったら悲惨な目に遭う所でした。 今日の気温は6℃とやや低めながら薄いバーカーで歩いて来た。
それでもTシャツの背中が汗でヒンヤリしたから帰ってすぐにシャワーを浴びた。 そこへかなり強めに雨が降ってきた次第。
いや〜ついてました。 最近は散歩に出る前に必ず天気予報を見るのですが、それで今日は午後からずっと曇りの予報だった。
こんな何でもない事でもなんか得した気分になった。 そして夕方予約のお客さんは今日が初めての新患さん。 色々とイイね〜
12月26日(土)
先週に続いて寒い週末となりました。 それでも平年の冬よりは大分暖かいし、雪の気配もほとんど無いから有難いもんです。
とは言え暖かいのに慣れてるのでやっぱり寒いものは寒い。 そして不愉快なのは雨の降り方。 でも雪よりマシと思うべきか…
喜ばしい事に今月は後半やや忙しく、いつもの様にだらだら暇な時間が少ない。 そんな訳でブログのアップも滞り気味です。
さて今年も残り5日となりまして。 例年通り年末年始はこれと言って特別な計画もイベントも無く。 普通と言えば普通だが。
大晦日と1日2日くらいはダラダラとテレビでも見て過ごすさ。 もしくは天気が良ければ環水公園慰でも散歩に行くかも…
12月27日(日)
これが初雪ではないのだろうけど、朝から初めて雪らしい雪が降りました。 ドカ雪じゃなくチラチラと風情のある降り方。
生前父が元日に、座敷から雪見障子を開けて庭木に10cmほど積った雪を見ながら燗酒呑んで、真っ赤になってニコニコしてた。
「チラチラ降る雪が結構な風情だね〜。」と言ったのを生々しく覚えている。 もはや20年前か25年前か覚えていないけど…
お父さん、今年はあまり雪が積らないまま正月が来そうですよ。 そして今やこの家ではお酒を燗して呑む人も居ないよ。
せっかく作ってくれたバカ高い大島紬の逸品もどこに仕舞い込んだのか、勿体無いよね… 気付いたら今俺がその歳になってたよ
12月28日(月)
なんか晴れてたようで雨降ってたような、夕方からは普通に雨の寒い一日でした。 日が出てた間も小雨がパラついたり…
だからなかなか思い切って散歩に出られず。 が、週間予報を見る限り寒いのは明日までで晦日以降は10℃ほどまで上昇です。
何もしない正月故に、あまり寒くない様に祈ります。 無敵の暖房アイテム、炬燵があれば少々寒くても何て事は無いんだけど、
今の環境で炬燵を出すとパンチのハウスになってしまうのは容易に想像がつきます。 ってか私のハウスにもなっちゃうか…
炬燵に入ると尻に根が生えるって言うからね。 ま、今年は安い灯油の恩恵にあずかってドンドン燃やして暖まりますよ。
12月29日(火)
さて今年も晦日と大晦日の2日を残すのみとなりまして、何かと頑張った自分へのご褒美とか候補を幾つか考えていたりして…
値の張る順で行くと、Canon EOS 6DGitzo GT4542LSFUJIFILM XF23mmF1.4Rの3種類。 6Dはフルサイズ一眼レフカメラ。
当然ボディの他にレンズも買わなきゃいけない=お金が掛かる。 Gitzoは三脚。 三脚に10万円も出せるかどうか…(大汗
で、現実的な所でXF23mmF1.4Rは中古なら65000円強。 思い切りました。 昨夜見付けた品を昼一で発注したったわい。(大笑
ところが15分後… 系列他店から予約が入って売り切れ。(´・ω・`)ショボーン 年明けを楽しみにしてたのにツイテないな〜…
12月30日(水)
今日は朝から晴れてました。 でも仕事の予約の都合で散歩には出ず… そして今日も夜は写真おじさんと外食してきた。
写真おじさんとは、海王丸パークで知り合った写真大好きおじさんのことで、現在ギックリ腰で治療に来てもらっている。
次回は年明け3日の予定。 そして今日再び、諦めきれないXF32mmF1.4R中古超優良品を見つけたので速攻で注文を入れた。
発売元は上場企業で、送料も代引き手数料も無料と言う太っ腹ぶり! 正月を跨ぐので確実か判らいけど、1月4日到着予定。
超高感度大口径広角レンズなので結構大きい。 お気に入りのXF35mmF1.4Rに続く2人目の神様はどんな画を見せてくれるか。
12月31日(木)
2015年最後の今日は、やっぱり仕事。 お客さんがある事を心より喜んでいます。 で、その後は散歩済ませて夜はテレビ三昧。
ケーブルで見るどの番組も特番だらけ。 そして地上波ではRAIZINって格闘技。 ボブサップVS曙戦に激しくどっちらけ…
空気を読めるとっても良い人ボブサップが可哀想で見ていられなかったよ… 対する曙も晒し上げられて可哀想なのだろうけど。
テレビ局とイベント会社に良い様に使われて気の毒な連中だ。 そんな沈んだ気持ちも復活のヒョードルを見て感動的に回復。
打撃音がハンパ無かったね。 そして夜置くなってマップカメラから商品発送のメールが届いた。 1月4日が楽しみだわい!