日刊 himedaka 2014
日刊 himedaka 2014−1月分
2014
1月 1日(水)

新年あけましておめでとうございます。

元日の今日は雨。 気温は高め? 年末からの天気予報を振り返る限り、雪が積っていないだけでも喜ぶべきことなのかもしれません。
昨夜も雷が鳴り、時々激しい雨でした。 本当になかなか晴れた日がありません。 そして今日は本当に何の予定も無いのんびりな一日。
ダラダラとテレビでもと思ったけれど、近年の新春特番のなんとツマラナイ事か… 特番と言っても内容はレギュラー番組となんら変わらず…
ただただ放送時間枠が長いだけのやっつけ仕事じゃん。 いかにテレビ業界が困窮しててショボリ腐っているのが実感される。
昔の新春かくし芸大会とか、例えヤラセであっても正月にしか見られなかったので本当に楽しみだったな〜。 今年の1年はどんな年やら…
1月 2日(木)
今日が今年の
仕事始めとなりました。 比較的暖かい日中は晴れから曇り。 空いた時間はのんびりしつつも少し早めに床に入った。
そして夜中… 明日の晴天を思わせる冷え込み。 イイ感じで晴れているので庄川へ寄ってみようかとも考えてたが気付いたら車庫に入ってた。
いつもより1時間半は早いのだが、もう一度車を出して河口へ向かうだけの事がなんか面倒臭い。 一人ぼっちで待ってる奴もいるし…
とまあ色々と自分で言い訳を作って家に入ったってことは、イマイチ行く気も無かったってことなんだろうか? とりあえずコーヒーだ。
少しPCでオンゲを処理して、後ろではテレビが勝手に喋ってて… これはまるで一昨年の夏までの東京に居た時と同じような状況だな。
1月 3日(金)
お正月休みっぽい正月三が日の最終日。 予報通り
イイ天気だったので気温が上がる午後から環水公園へ行って来た。 沢山の犬が来てた。
ここで知り合いになった飼い主さん数人とも会えて、新年の挨拶とかもしてきた。 数日振りの長歩きにパンチは大喜びで終始引きっ放し。
出会うワンコ達にも挨拶し、昨年ネコパンチを食らった猫に過度の反応。 まるで真夏並みのゼーゼー言う程の強い引きっぷり。
今日は初めてのフレブルと3頭出会った。 圧巻はスタッフォードシャー・ブルテリア(だったと思う…)パンチを5倍強大にした感じだった。
ところで今朝、せっかく早起きしてゴミを出そうと思ってたのに収集車が来なかったようでゴミが出せなかった。 次は7日、そこから平常?
1月 4日(土)
昨日あんなに良い天気だったのに夜は雨だったよ… もう何度も何度も書いてるけど、ほんとマジでウンザリ。 そんな雨降りの今日も仕事。
夜も仕事、明日も仕事。 空いた時間は身の回りの整理。 それは過去の抹消作業でもある。 頑張ったのは私ではなくシュレッダー君。
書類の裁断は時間が掛かる割に捗らない。 これが業務用機なら10倍速いんだろうけどね… 似たような書類をメリメリメリメリって次々と…
1時間ほどで一番デカいゴミ袋が満杯になる。 それと押し入れに入れるつもりで年末に買った3段収納ボックスがあるのだが、
これが上の段に収めると一番上の引き出しが使えない事が判明して大凹み… 已む無く下の段に入れるとして、ここも片付けないといけないな。
1月 5日(日)
イイ天気
。 お客さんを迎えに行ったついでに真イカを6ハイ貰ってきた。 実はこの手のイカを捌くのは初めてなのだが、これが意外と簡単。
地元で言う所の
“ゴロ”、一般的に言う“ワタ”があまりにも立派だったので何とか食したいと企てた。 最初に考えたのは塩辛。
しかしワタ周辺に居るかもしれないシラミ(アニサキス)が怖くて生食する勇気が無かった。 そこでゲソとエンペラと一緒に炒めた。
細かいことを言うと、タマネギとイカとワタを炒めてケチャップを混ぜた
シーフードパスタに仕上げたのですが、一口食べて驚愕した。
激ウマ!!全然生臭く無くそして濃厚だがしつこくない… 何でしょう、この凄さは… 一気に病みつき。 当分飽きるまでこれで行きます。
1月 6日(月)
今日も晴れ
。 珍しく好天続きです。 午後の空いた時間に海王丸パークへ散歩に行って来たが、時折小雨がパラついたり雪がちらついたり…
でも日は照ったままだったのでマアマア寒くなかった。 夕方遅めに朝昼晩纏めた1食を食べたが、昨日同様に
イカたっぷりの濃厚パスタ
今日のには
イカの墨袋を3本入れたため、黒っぽいオレンジ色に仕上がった。 一気に食べたがどう食べようが、やっぱり美味い。
そしてイカの刺身を2ハイ分… 本当に素麺食べるように食べたった。 飴色したイカ刺しのなんと美味しいことでしょう。
今までこんな大量にイカの刺身を食べた事かが無い。 当分要らない? イヤイヤ、飽きるまで毎日でも… 真イカって味が濃いのね。
1月 7日(火)
快晴!
今日が一番イイ天気だった。 でも今日まで、らしい… 立山も今日が一番素晴らしかった。 スケール感が無限大。 本当に凄い。
今日も日中少し時間が空いたので2時間ほど散歩に行って来た。 海老江海浜公園は綺麗に整備されててとても良かった。 で、お土産を少々…
この辺では
特大サイズと言えるムラサキイガイを5〜6個。 明日食ってやる。 以前黒部の彼が獲ってきてくれたのが非常に美味かったから…
その他、貝2種類拾えた。 一緒に食ってみるぜ。 ムラサキイガイは時々貝毒が出るらしいけど、当たったらそん時はそん時。
初戦はそれまでの運だったってことだ。 パンチは大きな石場をヒョイヒョイと良く歩いた。 動けるフレブルってのはなかなか良いぞ。
1月 8日(水)
今日の午後から雨。 それが明日には雪に変わって夜は相当冷え込むらしい。 ま、季節が季節なのでこの先は雪でしょうけど…
と、突然今日からフォントを変えてみます。 HPはサーバが正月休み明けた日からきちんと復旧したようでとりあえず一安心。
年が明けて早くも1週間が経ちました。 昨日と今日は魚が無し。 でも毎日真イカの刺身は山盛りで食べている。
実はソデイカとビール瓶サイズのアオリイカの冷凍のストックがある。 大き過ぎてどの辺から手を付けて良いやら迷い中。
そんな訳で昨日捕獲してきた貝は今日は食べていない。 でも貝を金タワシで磨いて汚れや海藻類だけは取り除いておいた。
1月 9日(木)
先日捕獲の貝類を食べた激ウマ!!ムラサキイガイは味が濃厚で、あの貝独特の風味が非常に強い。 とにかく楽しんだ。
天気予報では最強レベルの寒波の来襲を告げていたが、ここ平野部では意外と穏やかである。 雪はほとんど積っていないし…
今夜から明日にかけてとの事であったが、当日深夜でも路面が白む程度で全く滑るような事は無い。 しかし凍結はあり。
厄介な凍結は融雪装置の水が凍ったもの。 雪も降ってないのに水出すな!逆に凍らせてどうする!? 全くもって腹立たしい!
ちなみに外気温度は−2℃だった。 台所でラーメン作る時、パンチが足元に居るのだが、終始寒さにガタガタ震えている。
1月10日(金)
朝までどれだけ積るかと思ったが精々で2〜3cm。 日中の気温は低く雪が降り続いた。 夜までか夜中には積るかも…
11日深夜2時で10cmには届かずってとこ。 やたらとスリップして発進と停止が鬱陶しかった。 夜中中降りっ放し…
今日は4日振りにイカを貰った。 真イカ=スルメイカなのだが、実はこのイカは夏のイカ。 それがこの時期このサイズ。
漁師さん達は首を傾げていると言う。 とにかく身が厚く新しいうちはカチカチに硬い。 で、イカと言えば寄生虫が付き物。
今までアニサキスだと思ってたのはニベリニア(いわゆるシラミ)で、これは人には無害だと今日知りました。 ああ勘違い。
1月11日(土)
実はほとんど興味も無いのですが、それでも富山第一高校のサッカー部が決勝進出を勝ち取ったのは大変喜ばしい事だと思う。
珍しく最初から最後まで試合を見ました。 相手チームも強かった。 でも富一はもっと良かったね。 キーパーも凄かったよ。
そして続く試合で決勝はなんと石川県代表の星稜高校と決まった。 これもまた何とも興味深い。 とにかく13日が楽しみだ。
富山県ってスポーツ全般において全国区で話題となる事があまり無い。 今回富一サッカー部は新湊高校野球部を超えたね。
仮にこれが新湊高校の出来事だったら、騒ぎはこの10倍以上の大騒動になってたことでしょう。 とにかく頑張れ富一。
1月12日(日)
この週末は新年早々の3連休なんだね。 成人の日は明日なのに今日成人式した市町村が多かったみたい。 なんのこっちゃ?
昨夜は星が出てたのに今日は一日中雨降り。 本当に何もしなかった。 あえて言うなら冷凍のアオリイカを解凍したくらい。
デカいのでなかなか大変でしたけど… アオリイカは柔らかいですね。 大きい真イカは硬いから余計その差が良く解る。
さて、明日13日はかなり寒い様だ。 ひょっとしたらこの冬初めての真冬日になるかもしれない。 夜には−2℃の予報。
とは言ってもザブザブ雨が降るより相当マシだし、雪も積もらないので助かってるけど… あと1ヶ月半、なんとか頑張れ。
1月13日(月)
この最近は魚が貰えず、いつも真イカです。 それはそれで大変嬉しく、色々と料理に挑戦して毎日イカを楽しんでいる。
しかし何と言っても一番は。 つまり刺身です。 そして刺身には醤油。 ちょっと前までのお気に入りはアルビスの醤油
ところが昨年末に製造中止となってガッカリ… だから久し振りに富山まで買いに行って来た。 立山酒店のって醤油。
これは元々数年前、弟に教えてもらってから好きになった醤油。 甘い系の醤油の中ではかなり安い部類。 2種類2升買った。
 そして今回初めて味噌も買ってみた。 富山ながらの糀味噌だが、磨り味噌と言う事で糀の粒々が無いと思われる。 楽しみ。
1月14日(火)
昨日の事ですが、富山第一高校石川星陵高校のサッカー決勝戦は激闘でした。 そして2−0からの奇跡の大逆転優勝!
最近の高校生なんて、生意気で無礼で世間知らずな奴らばかり思いきや、なかなかどうして、まだまだ捨てたもんじゃないな。
あの一途さ、健気さ、あの純粋さ… 私の末子と同年代なので、両校の生徒達の一生懸命さに涙無くして見ていられなかった。
出来る事なら同店で両校優勝とさせてあげたかったよ。 皆が何千キロも走って、何万回ボール蹴って、最高の試合をした。
その結果色んな事が複雑に重なり合って富一の優勝と言う事になった。 ほんの少し運が強かった程度の差。 良い試合でした。
1月15日(水)
昨日真イカ4杯で塩辛を作った。 一昨日から開いて身とワタを塩漬けにしておいて、今日身を切ってワタと混ぜて仕込んだ。
ちょっと漬け塩の洗い落としが不十分だったため、混ぜて漬け込んだだけで十分な塩加減となった。ってかちょいと塩強いか?
味りんを少々加えたり少し味の素を入れたりして、とんがった塩辛さを円やかに調整して柚子一味を入れてやった。
容器は昔父がウルカを入れて買って来た瓶を使用したので雰囲気は満点。 一日経って今夜混ぜ混ぜして味見したらイイ感じ。
全体に円やか〜になってて生臭みがすっかり無くなってた。 初めてにしてはかなりの出来栄え。 ちょっと嬉しいよ。
1月16日(木)
何とか曇り。 古新町郵便局行ったあと環水公園へでも行こうかと思って家を出たが、パンチが走り出したので徒歩で行った。
用事を済ませた後、そのまま散歩を続けた。 奈古の浦から山王町周辺を歩いて、細い通りを抜けて出たら同級生の畳屋の前。
たまたま顔が見えたので久し振りに立ち話をした。 「娘が嫁いで… 孫が出来て…」そうか、もう爺さんになったんか。
まぁおかしくはないな。 でもちょいと懐かしい顔を見て話しもできて嬉しかったよ。 そして映らなかったCATVも復旧。
ブースターを移動させちゃいけなかったらしい… これでスーパードラマTV見放題だぜ。 今まで無駄金払ってたからな〜…
1月17日(金)
13日にアマゾンでケッシーを2個ポチッた。 すると自動返信メールが届いてその後ショップから注文完了のメールが来る。
ところがそれがなかなか来ない… 来ない事にはコンビニで決算できない。 で、昨日になって自動返信メールを見直してみた。
すると…“注文日1月13日、お届け予定日1月31日〜2月1日、発送準備が整い次第正式なメールが届きます。”だと…
いやいや今時のネット通販で17日間待たせるってどんなん?? 送料無料に惹かれたが、ひょっとして在庫無かったのかね?
で、何となく数日過ぎたが、キャンセルしてすぐ来る所へ再注文すべきか、このまま待つか、これまたダラダラと迷っている。
1月18日(土)
今日の14時から明日の22時までの間、大規模なサーバメンテナンスが行われている。 なのでアップロードはできないまま。
コレが目に付く頃には終わってると言う事。 そして現在… 本業以外の事で色々と忙しくてなんだか心が壊れそう…
久し振りに重圧なストレスに押し潰されそうになっている。 本当に誰にも頼れず、誰にも頼めず。 まいったわ
そこへそろそろ近づいてくる確定申告。 なかなか手が進まん。 なんか僕に嫌な事がのしかかるのは決まって1月から2月。
その上、寒いし雪降もるしで、嫌いな時期だ。 2月なんて1ヶ月が28日ってなんだよ… とにかく嫌い。 早く春になれ。
1月19日(日)
昨日の深夜2時過ぎから降り出した雪が朝までに10cmほど積っててちょっとビックリ。 そして今日の最高気温は0℃
0℃って事はギリギリ“真”が付かないただの冬日。 それでもこの冬ではほんの数日しかなく、今のところまだ暖冬傾向。
まあまあ喜ばしい… 今日は午後から用事があって出かけてきたついでにちょっとだけ海王丸パークへ寄ってきた。
外を歩く予定では無かったのでクロックスとか履いてて軽装で寒かった。 でも要件中ずっとパンチは車内で待たせてたのでね…
寒さを吹き飛ばすために走って走って、オシッコとウンチさせて帰ってきた。 その時間帯だけお日様が出てた。
1月20日(月)
さすがは大寒ってだけあって、昨夜の冷え込みは尋常じゃなく、路面凍結もハンパなかった。 もうね、歩くのも困難なほど…
外気温度は−2℃だったけど体感気温は−5℃くらいな感じ。 ツルッツルの道路をノロノロと走らないと右左折が出来ない。
時々顔を出す月が路面に映るほど見事なミラーバーンだった。 今日の日中は予報ほど気温が上がらなかったようで4℃。
雪が積らないだけマシとすべしだが、夜になって降る雨にはどうにも気分が滅入ってしまう。 雪も雨も嫌いだ。
今日唯一の救いは自家製の締めサバ。 上々の出来栄えについついメシが進む。 自家製の塩辛もまた一興。 ご飯最高。
1月21日(火)
高らかに24Hの看板を揚げてるマクドナルドが昨日も今日も夜中に閉まっていた。 これはインチキじゃねーのか?
僕はまぁまぁ近所だし、出たついでにちょっと寄ったら閉まってたってことなのですが、わざわざ出向いた人的にはNGだろ?
とは言うものの、この寒い時期、ましてや雪なんか降ってたらわざわざ夜中にマックまで行くってかなりの少数派だけどね…
これがラーメンとかだと頑張って出かける気にもなるのだが… 熱々のラーメンと陳腐なマックではイベント感の格が違うよ。
時々バラエティ番組でマックが取り上げられるが、絶対に店ではあんなに立派なの出て来ないから… 限りなく詐欺に近い商法
1月22日(水)
明け方前4時半には全然無かった雪が6時過ぎにトイレに行った時には7〜8cm積っててちょっとビックリした。
その雪も昼ごろにはほとんど無くなったのに、夜6時過ぎたらまた小一時間ほどで5cm程の積って、白銀の世界になってた。
床屋さんの約束をしてあったので小雪舞い散る中散髪に行って来た。 この手の雪の降り方が1日中続くと数十cm積る訳で、
今シーズンは今のところまだそういう降り方していないので助かっている。 とにかく除雪と言う仕事をしないで居られる。
何はともあれ雪積らないに越した事は無い。 積らんで困るのはスキー場くらいのもんだろうから… 春よ来い来い、早く来い
1月23日(木)
昨夜自分の不注意から縁石を踏んで左後輪をパンクさせた。 何十年振りかでパンクによるタイヤ交換をする羽目になった。
私の車、アイシスのどこに車載工具があるか分からなかったよ…_l ̄l● 雪降る中、取説を読んで場所を確認してた。
で、スペアタイヤは後部床下に積んでる(デリカと同じ)のだが、この状態なら別に非常用タイヤじゃなくても良いのでは?
だって全然スペースをセーブしなくても良い訳だから… 標準装備品にアレを積んでるメリットって何なんでしょうか?
それにしても自分の不注意とは言え、何とも情けない… 裂傷箇所が側面なので修理が出来なかったら無駄で手痛い出費だな。
1月24日(金)
晴天だった今日はなんと12℃あった。 そして明日は15℃超える予報。 午後から時間が空くので長歩きに行こうと思う。
先日のパンク事件… シュ〜〜〜〜って音がしてて、空気が抜けきるのに5分ほど掛かったので穴自体は大きくないと思うが…
たまたま家の向かいが外国人の集うちょっと怪しげなタイヤ屋なのだが、そこへ行って見た。 中はタイヤ倉庫で在庫多数…
若い男性が「あ〜、側面は修理しても良くないんじゃない?交換したら?」と… で、試しに値段を聞いたら「2000円で…」
「え?工賃じゃなくて全部含めて2000円?」「うん、そう…」で出て来たタイヤは新品だった。 なんでこんなに安いの?
1月25日(土)
予報通り15℃を超えた模様。 午前中に仕事を終え、2時過ぎから環水公園へ行った。 今日からイベントが始まるらしい。
そのイベントの為、天空橋のたもとに駅前屋台のラーメン屋“ひげ”が出店してた。 こう言う事は毎週末やると良いのに…
そんな今日は結構風が強くてせっかくの気温が暖かいと感じられない。 でもお目当ての知人さんにも会えて良かったです。
夕方前から本気歩きモードで中島閘門まで一回りしてきた。 薄着に皮ジャン1枚だったが、さすが早歩きしたら汗ばんだ。
天気は昨日の方が良かったが、今日は暖かくて良かった。 そして夜… 気温は10℃もあったが、激しい大雨に見舞われた。
1月26日(日)
昨夜は何かの祟りかと思う程の大雨に参ったよ… そして気温が10℃もあったのにジャンジャン融雪の水が出てた。
まったくもってバカバカしく忌々しい迷惑な融雪装置だ。 地下資源と電力の無駄遣い以外の何物でもない。
その雨も日中は雪へ… 昨日より10℃以上低い寒い日。 そして夜中には凍結。 外気温度計では−3℃まで下がった。
月曜日以来のツルツル凍結路面だった。 例によって何度も滑ってひっくり返りそうになった。 車も真っ直ぐ走らない程。
前夜の10℃の大雨から今夜の−3℃の凍結の夜まで、一日でここまでの変化があるなんてホントの異常気象だな… 
1月27日(月)
なんかついこの前正月だったのにもう月末。 お客さんが口々に言われる通り、寒いけど雪が降らなくて助かります。
最近、昼夜が逆転気味の私ですが、毎朝必ずパンチに起こされます。 彼は朝飯が食いたいので8時頃にはソワソワしだします。
僕が起きようとしたらそれより素早く布団から飛び出して行って、流し台の前で寒さに震えながらスタンバイしています。
僅かな量の食事であるが故に大変楽しみなんだと思う。 僕もインスタントラーメンのストックが多いと豊かな気分になるから。
食べ物って色んな意味で大事だよ。 今日も3パック(15食分)買って来た。 最近のマイブームはマルちゃん正麺“
1月28日(火)
黙々と過去の書類廃棄のため、シュレッダーをフル稼働させていた。 装置の下の箱はすぐに一杯になり、ゴミ袋へ空ける。
一番大きなゴミ袋もすぐに一杯になるのでコンビニ弁当の空容器を一番下に入れてからシュレッダーゴミを入れてたのだが…
これが災いの元となった。 お客さんの治療中、パンチが妙に静かだと思って見に行ったら… 弁当容器をバラバラにしてた
と言う事はすなわち、ゴミ袋を破いてシュレッダーゴミの中から掘り出したと言う事。 当然部屋は大変な事になっていました。
コラー!!とは言ったもののどう叱って良いやら… 本人はいけないと分かっているから脱兎の如く逃げてこっちへ来ないもん。
1月29日(水)
寒いけどちょっとイイ天気だった。 午後の空き時間に郵便局まで行ったついでに旧漁港から庄川河口まで足を延ばした。
河口右岸の砂浜が2倍に広がってた。 これは以前真夜中の干潮に姿を現してた浅瀬がそのまま砂浜になったものである。
多分波が荒れた日や満潮時にはギリギリ水没するであろうけど… 今まで見た庄川で、今が一番河口の流水幅が狭いと思う。
その砂浜の周辺はシャローミノーを引いても底に触るほど遠浅でもあるし… もしシーバスが行き来するなら狙い易いかも…
それほど水が流れる深部の幅が狭い。 その分、流芯部の流れも結構速い。 あと1月ヶ月半もしたらホタルイカの季節だね。
1月30日(木)
なんとも生暖かい感じの暖かい日だった。 その生温さは夜になっても続いてて、僕の部屋より外の夜風の方がはるかに暖かい
その暖かい空気を戸を開けて流してみても一向に室温が上がらないのはなぜだろう?? とにかく僕の部屋が家の中で一番寒い。
外がこれだけ暖かいとヒーターやエアコンを点けるのが躊躇われる。 事実室内が今日の外気温度ほどなら暖房要らないし。
ま、約1名私の膝の上でガタガタ震える奴が居るには居ましたが… それも今はタオルケットに包まってスヤスヤ寝ております。
そして9時頃から急に強風と土砂降り… 前線でも通過中なのでしょうか? 夜中も雨が続くと嫌だな〜… 既に鬱です
1月31日(金)
昨年の後半、完全に涼しくなった以降の記憶なので秋の後半ごろからかと思うけど、街燈が急速にLED化されていきました。
20W蛍光灯タイプの街燈を対象に、裏通りの狭い路地程優先的始まって、今では既にほとんどの街燈が交換を終了している。
そしてそれに関して今日気付いたんだけど、これは県レベルの事業家と思いきや、どうやら射水市の事業っぽい。と言うのも…
庄川右岸の射水市に高岡市(牧野・中曽根・姫野・金屋)が食い込んでいるのだけど、その高岡エリアは全く交換されてない。
やるじゃん、射水市、と思った。 田んぼの中の一本道の街燈さえLEDだよ。 ピカッ!と白く明るい光が現代っぽい明かり
日刊 himedaka 2014−2月分
2月 1日(土)
はや今日から2月。 薄日が差してたけどスゲー寒い日だった。 スゲー眠くってお客さん3人治療の後、倒れるように寝た。
でも1時間も経たずに目が覚めて眠れず… ちなみに15時ごろの出来事。 色々と、やっときゃいい事いくつかあるのだが、
なんだかやる気が起きなくてダラダラと時間を無駄にした印象。 充実している時ってこう言う時は何をしているんだろう?
パンチはヒーターの前でぬくぬくしているか、布団の中でグーグーしているかどっちか。 この幸せ者め、ワンコの特権やな。
明日はイカ飯作ってみようと思ってる。 もち米が無いからコシヒカリでやる。 明日も圧力鍋の出番だ。 期待してまっせ!
2月 2日(日)
いや〜、ビックリするほど暖かい日だった。 元々の予想気温は15℃だったと思うけど、当日の予報は18℃になっていた。
で、実際に17℃ほどになったみたい。 夜中の(日付では2月3日)気温でも12℃あって、外の方が暖かいって異常さ。
ところが明日の夜中(2月4日)は最低気温−3℃で最高気温も3℃とか… こっちの方が普通なんだけど、これってどうよ?
真冬と梅雨頃の気候が数日刻みで変動しているってかなり脅威です。 最近の挨拶の言葉は「寒いですね〜」ではなく…
もっぱら「降らないで結構ですね〜」である。 そうなんだよ、この数週間は積らないどころか、降りさえしないのだから。
2月 3日(月)
節分ですが暖かいです。 魚津で18℃、富山で16℃あったらしいです。 やや曇りの午後、近所を散歩してきた。
パンチは家を出ると必ず北に向かってスタートする。 グイグイ引いて空地横の草に1回目のオシッコ。 次は電柱の横と…
その先の十字路からどっちへ進むか主導権が私に回って来る。 仮に南へ行きたくても一旦この2ブロック遠回りさせられる。
今日も十字路から東へ向かって小学生頃探検と称して遊んでた裏路地を歩いてみた。 すると小さな空地が幾つかあった。
建て替えが叶わず取壊して空地となっているようだ。 新湊の旧家は更地にすると驚くほど狭い。 昔はそこが愛に満ちてた。
2月 4日(火)
昨夜のいつの間にか降り出した雪は日付が変わった頃から徐々に強さを増し、2時から4時頃までが一番激しかった。
道路が見る見る白くなって行って2時間ほどで5cm位積っただろうか? 雪が積った夜中の町中は不思議な明るさになる。
晴天の満月とまでは行かないが、普段晴れてても歩き辛い暗闇も全然問題無く歩けるから… そしてとっても静かなのである。
冬の積雪のある深夜の静けさと言うのは無音ではなく、耳障りな中高音だけが聞こえなくなる独特の静けさで私は好きである。
 昔はそんな冬の深夜に音が出ない暖房器具、つまりコタツに入って濃厚な音質で弦の音を楽しんだものだ。 遠い過去の話し。
2月 5日(水)
最低気温−4℃。 この冬初めて洗面所の水道が凍結しました。 しかも深夜0時前に、ポタポタ水落とししておいたのに…
日中はほとんど降雪が無かったので昨夜以降心配したほど積らず、自宅周辺で3〜4cm、塚原エリアで6〜7cmって程度。
乾燥してるけど素晴らしく締りの良い雪質で、初級者レベルスキヤーにはエッジングが簡単で転んでも痛くない最良の雪質。
FF車なので発進ではややスリップはするけど、ブレーキ時は余程の急ブレーキでない限りほとんど滑らず運転は楽チン。
それにしてもこの冬… 一面真っ白になったのはこれで3回目だろうか?やっと3回目。 除雪無しで春が来る事を切に願う。
2月 6日(木)
昨日は最高気温が0℃で冬日。 今日は−1℃の予報なので、多分この冬初の真冬日。 昼過ぎても洗面所は凍ったままです。
洗面所は配管経路で一番最後なのでそこ以外は普通に水が出るから問題は無い。 でも昨夜はトイレもヤバかったけど…
前夜に続き、ってか前夜以上に昨夜は気温が低く、路面も方々凍ってはいたけど、何日か前の恐怖の凍結ほどではなかった。
ところで昨夜、マックへ行ったのだが、「24Hの営業なのに深夜チョクチョク閉まってるのはなぜ?」って訊いてみた。
すると「深夜シフトの従業員が居ないので営業できないのです。」と… そして先々24時間営業ではなくなる方向らしいよ。
2月 7日(金)
シャワーを浴びるのにエライ目に遭った。 他でも無く、凍結のせいなんですけど… 日中の気温は2℃ながら融けないまま…
我が家の配管は元栓から台所→トイレ→ボイラーシステム→洗面所と繋がってて、トイレ辺りから凍結が起こっていました。
と言うか、一切問題無く使えたのは台所だけなんだけどさ…(^^;; で、シャワーは当然ボーラ―システムの末端。
そもそもボイラーの凍結防止のスイッチ入れてあったのだが、この守備範囲がどこまでなんだろう? さすがに−6℃はヤバい。
洗面所なんて水ポトポト落としてても凍ったもんな〜… トイレの便器の水も凍ってたよ。 外出した時は耳が取れそうだった。
2月 8日(土)
ひょんなことからマイミクさんと会ってきた。 簡単に言うと社内旅行で富山石川へ来て、氷見に宿泊してたから…
大雪の影響でスケジュールが大ズレで大変だったらしいけど、まあまあ思ってた時間に会えて良かった。
会えたと言ってもホテルの前で立ち話しただけだけど… でも新湊名物のオランダ焼きをプレゼントできたし顔も見られた。
実は会うのは2度目だが、今回は社会人になってて随分しっかりして見えた。 そしてとっても可愛く(綺麗に)なってた。
話してたのは僅かな時間だったけど、久し振りに暖かく、ちょっと優しい気持ちになれた。 寒い中話してくれてありがとう。
2月 9日(日)
昨日は思ってた以上に雪降って積りましたね、ジャベジャベのシャーベット状の雪が10cm程度。 めちゃ歩き難かったよ…
日中の降り方ではそんなに積る印象じゃなかったのにな〜… それにしても東京の積雪は凄いね。 約30cmですが…
これは富山県で言うと一晩で1.5m程積ったのに相当する感じだ。 ネットのニュースでバカにするコメントを見かけるが、
コメントする奴の愚かさに呆れるわ… そもそもほとんど降らない地方に降雪に備えろと言う方がナンセンスだとなぜ分からん?
昨今では雪国富山でスタッドレス履いててもド下手な奴が沢山居るさ。 すべからく積雪は災害の一部だよ。 厄介でしかない。
2月10日(月)
東京の大雪の話題で持ち切りの今日は飛び石連休の中日。 用事ついでにやまやへ寄り道して月一回のコーヒー豆の纏め買い。
コーヒー豆の消費量は東京に居た頃よりやや減って一月当り2kg弱。 最近は炭酸飲料が妙に美味しく感じて消費が増えた。
自販機で500mlのペットボトルが150円。 やまやで三ツ矢サイダーの1500mlが134円。 ←毎日でも買いたい。
そして今日はオリーブオイルを2L。 パスタ料理には必須です。 場合によっては飲むほどに消費します。 僕の燃料。
そしてもう一つ出たついでに海王丸パークへ寄り道。 天気がイマイチ続きなので歩ける時に歩いておく。 今日は激寒。
2月11日(火)
日が射しててイイ天気だが、昨日以上に寒い日だ。 下心を持って海老江海浜公園へ行ったけど異常に寒いだけで不発…
手が凍傷に掛かりそうなほど海風が冷たく早々に退散。 散歩はできたから良しとするが… 海王丸へは寄り道してきた。
偶然ミニチュアシュナウザーのブレイブ君と再会。 相変わらずキャンキャン吠えてた。 そして今日、鹿の角が届いた。
これはヤフオクにて購入した物で、縦に切り刻んでパンチの噛み噛みおもちゃにする。 ブログ友達がみんな鹿角噛ませてる。
届いた実物は予想より随分と太くてゴツくて重かった。 こんなのが毎年生え変わるって鹿って凄い。 とりあえず大量GET
2月12日(水)
午前中はイイ天気。 お日様大好き犬のパンチは廊下で日向ぼっこ。 しかし寒いので早々に部屋へ戻ってきてヒーターの番。
そして昨日切ってやった鹿角をゴリゴリと噛んでいる。 お客さんの中に風邪ひきが出始めている。 自分は至って平気。
息子の卒業式に出る様な空気になってて、考えてみたらチョイと着て行くスーツを持っていない事に気付く。 礼服は大袈裟。
これを機に1着買っておこうかとか… AOKIとか青山とか? なんか考えてたら色々と面倒に思えてきた。
今週中には何とかしておかないと… 僕ほどスーツを着る事無く今日まで来た男は早々居ないと思う。 お気楽だったな〜…
2月13日(木)
久し振りにパンチをシャワーした。 事前のブラッシングでは思った程抜け毛が出なかった。 で、それはシャワー中も同じ。
考えるに、一年で一番寒い時期なのでそうドンドン抜けては冷えるから? で、その分は春過ぎた頃に一気に来るのかな?と…
昨年は季節によって抜け毛の量が変わったと言う印象は無かったのですけど… ま、ともかく。 パンチはサラッサラである。
そしてフワッフワである。 そしてファンヒーターの前で乾燥がてら暖を取っているとほんのりと良い匂いが漂ってくる。
これで4〜5日はワンコ臭はしないです。 そして彼は今日も鹿角を噛んでます。 鹿角ってもっと硬い物かと思ってました。
2月14日(金)
バレンタインデーとか言う日。 お客さんでもある同級生から「うちのカミさんから」ってロールケーキを頂いた。
そして妻から多分チョコ。(まだ中を見ていない) それ以外のバレンタインデー関連事項はニュースや言葉でも聞かなかった。
我が家に限らず今年は全国的にそういう話題自体が少なかった印象。 それよりも東京の雪の方が深刻だからでしょうか?
富山は明日から少し気温が高めの予報。 でも暖かい=良い天気ではなく、雪雨が続くらしい。 多少寒くても晴れててほしい。
もうすぐ日付が変わる今現在、外はガスってて生温い風が吹き、雪が降っている。 なんともややこしい天気。 面倒だな〜…
2月15日(土)
今月の初めごろに鰤シーズンが終了した。 その後はホタルイカ等のシーズンに備えて網の入れ替えを行うのだそうだ。
そして今がその最中なのか、2週間ほど前から漁を行っていないそうな。 そんな訳で今月に入ってからカブスを貰えていない。
私共の様な自営業者もそうなのですが、漁業というのも毎年毎年変化に富む自然相手の、言うなれば半分博打的な業種である。
昨今の大掛かりな漁具は資本も相当必要だろうし、さりとて準備(投資)をしないと仕事にもならないと言う厳しい現実。
色々と大変だろうと思います。 出漁再開はいつなんだろうか? そろそろ魚が恋しくなってきた。 鱈腹食いてぇ〜…
2月16日(日)
久し振りに日が射した。 体調と言うかリズムが今一つ良く無く、午後よりのんびりとシャワー浴びてたら外出できなかった。
それとは反対にこの週末の太平洋側は先週末に続き、と言うか先週末以上の大雪で大変な事になっているようだ。
特に山梨県。 ニュース映像を見る限り東北の地震後のスーパー並みに陳列棚が空っぽ… 陸路の寸断がそこまで深刻だとはね。
普通なら東京から2時間、下道でも4時間掛からない所なのにね。 それにしても河口湖で1.6mも積もるって凄いわ。
予想外の大雪は仕方ないとしても、雪が積ってる中へノーマルタイヤで出るってのは完全に人災。 もっと学習せよって話し。
2月17日(月)
今朝久し振りに朝マックした。 値上がりには少々不満であるが、マックグリドルはかなり美味しい。 マフィンもイイ。
これらなぜ朝限定なのでしょうか? レギュラーメニューだったらもっとチョクチョク買いに行くのに… とても残念です。
ところで今日… どれだけ振り?にガソリンを満タン給油してきた。 普段は40L給油です。 久々にメーター振り切った。
40Lと満タンでは約10L=約1500円程高いだけなのだが… 燃料計の針の角度と気分は正比例すると言う現金な事実。
良い気分を維持するのにはお金が掛かると言う事か…(^^ ま、乗れば消費し、減ったらまた給油。 ガソリンって高いね。
2月18日(火)
壮絶に挫折 いや、まいった
詳しくは書けないけど、マジでまいった
なんもやる気が起きない
俺の人生ってこの程度のもんだったか…
いや、まいった
2月19日(水)
なかなか冷静になれず。
普通なら刑事事件。ってかホントに刑事事件なんだけど…
ただ訴えるかどうか
テレビではよくこんな感じの事見たけど、現実に、我が身に起きてるとは…
こんな酷い事をしておいて、なんであんなにシレッとしていられるんだろうか? 恐ろしいな
2月20日(木)
何週間振りだろう?今日魚を貰った。 30cm強のサバ3尾と真イカを6ハイ。 1尾を締めサバにして残りは味噌煮。
イカは塩辛にすべく、手とワタを塩漬けにしておいた。 エンペラ6枚を全て刺身にした。 コリコリしてて大好き。
締めサバとイカ刺しとインスタントだけど味噌汁と。 それとサバの味噌煮と久し振りにかなり豪勢な晩飯となった。
味噌煮は圧力鍋を使ったので小骨や肋骨が気にならなかった。 背骨ごと食べるにはもっと気合を入れた加圧が必要となる。
まだまだブルーを通り越してほぼ黒に見えるほど落ち込んだままであるが、海の幸がほんの少しだけ気分を持ち上げてくれた。
2月21日(金)
気温は低めなれど、天気だけは穏やかな日が続いています。 昨日の魚から学んだいくつかの事のうち結構意外な一つ、
サバの味噌煮を作るなら圧力鍋でない方がイイかも…(弱気) 加圧しても背骨や背びれが柔らかくならない。 多分質的問題。
でもサバ缶はできてるな〜… それと、身が引き締まり過ぎる?傾向にあり、煮汁にコッテリと脂が浮くのである。
なんかせっかくのサバの旨味脂が全部流出していそうで… もう少し勉強の余地がある。 そして塩辛は腕が美味い!
まぁ素人の作なので寄生虫のリスクがゼロではない。 しかし市販品より圧倒的に本物っぽい重圧感。 熟成まではもう少し。
2月22日(土)
ぞろ目 真面目に生きてきたつもりだがなぜか運命は僕に厳しい。 身内の裏切者は犯罪者。 本気で事件にしようかどうか…
考えてるだけでやるせない。 いつの時代でも当事者、つまり加害者はなぜああも気楽なのか?罪の意識が無いのか?
僕に対する裏切りやあてつけや悪さなら、僕が我慢することで丸く収まるなら我慢もしよう。 しかしである。
露見したら、事件になったら、職場や知人や友人に迷惑が及び、すべてを失う事になるとなぜ分からないのか理解で無い。
ほんの少しの苦労で許そうと譲歩しても、楽することばかり考えて反省さえしない。 言い訳はもうコリゴリだ。
2月23日(日)
この数日のむしゃくしゃを忘れるために、かなり久し振りに環水公園へ行って来た。 思ったより犬が少なかったな…
知り合いには1人としか会わなかった。 フレブルはその梅ちゃん1頭のみ。 相変わらずクネクネと元気そうだった。
そうそう、初めて北口から駅前までぐるりと歩いて行ったら、ふと宝くじ売り場が目に入ったので宝くじなんぞ買ってみた。
JR富山駅前の売り場にBIG売ってないって謎過ぎ… 気が重い厄介で悲しい用事の後だったからか気が抜けてしまって、
抜殻みたくなってて気付いたら3時間ほど歩いていた。 暖かかったはずなのになぜか体が冷え込んで具合悪くなった。
2月24日(月)
激凹み… まさか、まさか妻がここまでバカで愚か者だったとは… 呆れ果ててしまって言葉が出ませんよ。
家族のためにと、それが正義と思ってコツコツと積み重ねてきた苦労や努力や我慢をいとも簡単にドブに流してくれました。
結局彼女の中で私の存在なんてネズミの糞程度も無かったって事なのでしょう。 そうじゃないとこんな酷い事できないよ。
やりたい放題やらかして、予てから知らせてあったにも拘らずその愚行は治まらず、挙句の果てに逆切れ。 人としてありえん
それでも自分の身の安全だけは確保とか… そんな事が許されると思っていたのか?だとしたら本当の超大馬鹿野郎だ。
2月25日(火)
今日は暖かかったな〜。 気温は10℃との事だが、感覚的には20℃位に感じた。 エアコンが倍ほど効いた感じ。
精神的にかなり参ってて肉体的にも疲労感が大きい。 その上あまり食べていなかったから尚更しんどかったのかも…
今日は気候が良かったので2食摂って、更に甘いオツマミまで摘んで糖分補給。 あと飲むヨーグルトを1Lほど飲みたい気分。
でも今はエスプレッソとコーヒーでお腹がチャプチャプ。 それでもなお喉が渇くのはなぜだろう?毎日2L以上水を飲んでる。
イチイチ水を汲みに行くのが面倒なのでダースベイダーのヘルメットみたいな形のヤカンに汲み置いてて毎日飲み干している
2月26日(水)
色々と関係書類が出てきてそれらを照らし合わせて時系列で見て行くと、完全に悪意を持って私を欺いて来た事が良く解る。
そしてそれらはもうやり直すことができる範囲を超えている。 今後どうしようか、どうなるのかは私の行動、ツマリ腹次第。
表面上何事も無かったように世間体をつくろうにせよ、妻の処遇をどうしようと、結局はまたこの世でただ一人、私に忍耐次第。
何にせよ、酷いしを受け、それを償うと口で言われても、それは私の我慢の上でのみ成り立つこと。 それを理解できていない。
週末の息子の高校の卒業式に一緒に出ようと呑気な事をぬかす。 残念ながら私は君ほど図太い神経は持っていないのだ。
2月27日(木)
今日は特別に暖かかったです。 玄関から1歩外へ出たらムワ〜っと浴室の様に暖かい。 車で見た外気温度が16℃だった。
この温度は普段ファンヒーター点けてる私の部屋の室温より高いから。 午後からは雨混じりだったので外を歩くに歩けず…
そんな今日の夕方… フレブル関連のブログでお付き合い頂いてる女性が無事女の子を出産された旨のメールが届いた。
産後の妊婦さんが我が子とその子を抱く御主人の写メールを送って下さったのだが、いや〜、そういう時代なんですね〜…
そしてテレビでは「よゐこ」の濱口優さんと南明奈さんの交際を認めるニュース。 とてもおめでたいです。 みんな幸せに〜。
2月28日(金)
アッと言う間の月末。 我が人生史に残る酷い月だった。 2月は逃げる、と言われる如く、悪意は逃げ得を決め込むか?
いやいや、ここまでやられて逃がして堪るか。 時間をかけて償ってもらうさ… さてさて、先日久し振りに交通事故を見た
救急車とすれ違って、そこから500mほど自宅に向かって行ったら軽四が電柱に刺さってた。 電柱って超丈夫ですね。
それにしてもミニパト1台に警官2人ってどうなん? 昔なら新湊警察署のすぐ近くなのに、旧市役所所在地も落ちたもんだ。
そして昨日より、満を持してAPS-C機導入運用開始。 当分はマニュアルとにらめっこ。 老眼鏡が離せないよ〜〜
日刊 himedaka 2014−3月分
3月 1日(土)
今日から3月。 月が替わって心機一転、と言う程人生は簡単ではない。 しかし月の初めとしては忙しい日だった。
そして今日は県立高校の卒業式。 一昨年からのツケが祟った学期末を乗り越え3年生になって、無事今日卒業できた。
ま、当たり前に並みの事が当たり前でない今の私にとって、息子が普通に卒業に到った事が大変に嬉しい。
私は先の一件でいまだに気持ちが立て直せず、まだ確定申告の準備さえできていない。 ま、本気だしたら1日で済む事だが、
それ故にか、どうにもやる気が起きないでいる。 来週はまた寒くなって雪の予報が並んでる。 ま、そのうち徐々にね…
3月 2日(日)
開店休業的一日。 やや体調不良気味なのでゆっくりと静養とするよ。 特別元気で現金なはずのパンチが私以上に寝ている。
寒さのせいか、水飲む時と飯食う時とトイレの時以外布団から出て来ない。 なんと横着と言うかナマクラと言うか…
ま、犬って本来そういうものなのだけど。 しかし、ちょっと暖かいのに慣れると8℃ある今日でさえ妙に寒く感じてしまう。
そこに今日は唸るような、ってか唸ってたが、凄い強風が加わってた。 その風は夜になっても吹き止む事は無かった。
夜間、沖の時化る波音が近年聞いたことが無いほど凄まじいもので、波の波動が地面を伝う様に響き渡ってて恐ろしかった。
3月 3日(月)
日中は晴天ながら、やはり風が相当に冷たく、素手が冷えて凍えて居た堪れない。 明日以降は再び冬型の寒い日が続く模様。
ま、それらを口実に引き籠って数日中に確定申告を済ませよう、ってか済ませなくちゃ… 色々と寒いと気分も落ち込むよ…
今日はそれぞれ別件であるが、税務署と裁判所へ電話した。 久し振りに長電話。 お役所と言う所が大嫌いな私であるが、
腹割って話ししてたら逆に慰められ、応援までされてしまった。 お役人とは言え、男として私の境遇に同情心が芽生えた様で…
そしてその後久し振りにファミマのフライドチキンを2個食べた。 スゲーでかいの… なんか得した気分でチョッとだけUp↑
3月 4日(火)
真夜中にジャスコへ買い物に行って来た。 パンチは寝てて起きて来なかったので、いわゆる鬼の居ぬ間に状態でのんびり…
深夜のスーパーで御奉仕価格の食材を買うこの雰囲気… 一昨年までの東京の一人暮らししてた頃の感覚が甦った。
レロルトカレーとかファンタ6本とか、煎餅とか… 久し振りに本格的な買い物モードに調子に乗ってたらカゴ2配分。
10002円出して520円のお釣りだった。 スーパーでお米とか買わずに1回で1万円使ったのって生まれて初めてかも…
一番高かったのは牛肉827円。 御奉仕価格の145円とかも数を買うと高くなる。 ま、月に1〜2回ならそれもいいか…
3月 5日(水)
携帯替えた。 3日の夜普通に通信出来てたのが、なぜか日付が変わった頃からメールの受信だけ出来なくなっていたっぽい。
判明したのは4日の夜。 他の機能は異常無し。 こんな時はバッテリー外して再起動したら大抵は復旧するもんだ。 が…
それやったら2月19日以降の妻からの受信メールが消えてた。 なんかヤバい事が中で起きていそう。 で今日ショップへ…
前回赤阪で修理した時「次回はもう修理できないかも」と言われてたが、今日は「シャープの機種ですから大丈夫ですよ」と…
ところが… 「すみません、修理期間が終了しておりました。」と… そんな訳で已む無く機種変。 またしてもガラケー!!
3月 6日(木)
一月ほど前「現在ご使用中の洗濯機にリコールが発生しております」ってハガキが来て、昨日その対応修理をしてもらった。
前回2006年9月1日に修理に覗っておりますとの事だが、7年半前のログが残されていたことにビックリ! と同時に、
さすがは日本とつくづく感心もした。 そして洗濯機自体は1999年購入だそうで、既に修理部品も無いでしょうとの事。
さすがにそうだろうな〜と。 ま、今回の事もあって、すぐにではないだろうけど、今度買い替える時もシャープにするよ。
修理に来た人は僕と同じ一昨年まで東京に住んでて、同じくスポーツスター乗りだったのにもビックリ!会話に花が咲いたよ
3月 7日(金)
雪が降るとやっぱり寒いです。 今週ずっと調子が悪かった胃が少しだけ回復して、ご飯が食べられるようになってきた。
とは言ってもまだ快調の時の半分程度だけど… 一昨日夜中にシーフードカレーを煮込んだが、十分に食べられないでいる。
カレーってなぜ出来上がるとあんなに量が増えるのだろう? 鍋に半分ほど作るつもりがいつも擦り切れ一杯になる。
今回の出来上がりは60点以下… 2日経って75点ほどにレベルアップしてた。 頑張って食ってるがまだ半分以上ある。
4日に買い込んだ食品が全然減らない。 マジで2週間以上持つかも… 食べつくす頃には体調も完全に復活してる事を祈る。
3月 8日(土)
いやいやビックリですけど… ← あ、雪です雪… 昨夜から降り出した雪が1時過ぎたら10cm以上積ってたんです。
降雪のピークは1時から3時半まで。 国道沿いよりは海辺の方が多い印象でした。 多分多い所では15cm以上あったね。
乾いた始末の良い雪質だったので、運転は楽でしたがブレーキかけた時のABSには大変不愉快な思いをさせられました。
滑る路面には不要な装置です。 ヨーロッパ車はABSのON・OFFスイッチがあるのだが、なぜ国産車には無いのだろう?
ま、とにかく… 昨夜の積雪はこの冬2回目の積雪量でした。 でも今日の昼にはほとんど融けて無くなってくれました。
3月 9日(日)
雪の予報だったのに、昼過ぎには日が照って意外とイイ天気だった。 ガソリンスタンドへ向かう時立山が異常に綺麗だった。
こりゃ海王丸パークへ写真を撮りに行かなきゃ、と思って… ところがスタンドが長蛇の列。 週末はいつもこんな感じ…
意外と回転が速く5〜6分待ちの後、給油完了。 海王丸へ向かう頃には輝く立山が半分ほど逃げてた。 で、海王丸パーク…
強風で超寒い!! みんな肩首縮こまってじっとしていられない様子。 外気温度計は8℃表示してたが絶対にウソだな…
そして写真撮りながらパンチにウンチさせてトイレへ流しに行ったら急に雨が降り出した。 結局半周も歩けず早々に帰宅と…
3月10日(月)
やれやれ、確定申告終了… 申告は昨年同様、高岡商工会議所6F青申会で。 整理した帳簿が概ねOKで滞りなく行った。
昨年申告終了後、毎月毎月書き込んで行けば、年末に合計出すだけで面倒な目に遭わないで済む、予定だった。 が…
大きなハードルを一つ越したら、終わったばっかだからまだまだその内その内、って先送りにしてて気付いたら1年経ってる。
それでも僕の場合は結構シンプルなので本気だしたら1日で済む程度。 それが故にギリギリしりに火が付くまで動かない…
一応また、来年に向けて少しずつやって置こうと、今は思っているのですが、とりあえず肩の荷が一つ下りたので少し休むよ。
3月11日(火)
ちょっと暖かいイイ天気だった。 でもタイミングが上手く合わず外出も散歩も無し。 あ、夜中にローソン行ったけど…
このところ、あまり空腹感を感じなくて沢山物を食べられないでいる。 昨日申告が終わって一息ついでにミスドを買った。
随分久し振りにミスドへ行ったのでどれも美味しそうでアレコレ合わせて1000円ほど買い込んだ。 甘い物大好き!!
でした… 帰ってからコーヒー淹れて、以前同様ドーナツを3個皿に取って一気!、のつもりだったけど、1個がキツイ…
その1個を15分程かけてやっと食べたしまつ。 いや、なんか衰えたな〜… ご飯は1食で1合しか食べられませんな。
3月12日(水)
昨日以上に暖かい日でした。 なんと16℃。 今日こそは、と外出準備してたら予約の電話が入って外出はお流れ…
ま、本来そうあるべきなので素直に喜ぶ。 そしてせっかく買ったミスドを頑張って消費すべく、その他の食事は絶食。
しかしこう言う時は甘い物より体が欲するのはショッパイ系の方。 カップ焼きそばとかインスタントラーメンが食べたい。
ところで… 昨日のニュースだったか?春一番が吹いたとの事だった。 折しも東北の大震災から3年目の日だったね。
被災者はあれを残せこれも壊すなと遺講を遺せと言うが、誰が維持費払うのかと… いつまでもしがみ付いててはイケないよ
3月13日(木)
寒い… 気温は8℃位らしいけど、強風を伴った強い雨で天気は大荒れです。 こんな日は、いや元々引き籠りの私的には
外へ出ないいい口実になったりもしますが、それはそれで嬉しかったり喜ばしかったりするのかと言うとそうでもない。
何がどうあれ、やはり天気は良いに越した事は無い。 そんな訳で今日はインスタントラーメンをすすって過ごします。
ところで今週末で3月の前半が終わる訳ですが、今年の様に積雪の少ない今頃は、昔の私なら歓喜して渓流へ通っていたはず…
渓流が解禁になっててイワナ釣りに行ける事をすっかり忘れていたよ… あの頃の毛鉤と渓流への情熱はどこへ行ったのだろう?
3月14日(金)
なんかダラダラと雨が止まないとても寒い一日でした。 ダイソーで買った小さな植木をちょっと植え替えようと外に出たが、
ポツポツと体を濡らす雨粒が意外と大きいのに驚いた。 そんな雨に濡れたプランターの土は雪の温度で指先が悴んだ。
今年の冬は水の冷たさに指先の痛さが耐えられない。 同様に足の指先の冷えも耐え難い。 血液とか体液とか末梢血管とか、
きっと体内でおかしなことが起きているに違いないな。 ま、不摂生してるし、ろくなもの食べてないし、ストレスあるし…
暖かい布団の中で寝ている時と、テクテクと速足で歩いている時以外、快適に血が流れていないんじゃないかと感じるよ。
3月15日(土)
2週間ぶり程に食欲が戻ったかな? 昨日3合ご飯を炊いて、3食で完食できた。 一番美味しく食べられたのはカレー。
その次は塩辛。 昨日の夕食が自家製の塩辛とインスタントみそ汁だけ。 昭和の不味しい家庭並みに質素な食事である。
でも今日はギョーザを12個とソデイカの冷凍刺身5切れとインスタントみそ汁。 結構美味だが塩分摂り過ぎか?
なんちゃって、特に気もしてないけど… 今日は夕方にその一食だけだ。 昨夜は2時間しか寝ていないので超眠い…
そんな訳で今夜は10時前に寝るとするよ。 夜中に起きてお腹が空きそう… 美味しいラーメンでも食べに行きねーな。
3月16日(日)
今日は夕方ごろまで天気が良い予報だったので珍しく妻と息子同伴で環水公園へ行く予定だったが、昼から雨が降り出した。
ま、神様が行くなと… で、しまむらマルサムで母のズボンの替えを買った後、昼飯代わりにモスバーガーを食べた。
3人でハンバーガーを7個買うと2500円近くになった。 ま、モスバーガーなら金額に見合う価値はあるから良い。
普段は運転しながらハンバーガーとか食べても食べ物に襲いかからないパンチだが、今日は突然ホットドッグに噛み付いた。
その一噛みでパン1/3位持ってかれた。 ま、犬がする事なので、油断してた僕が悪い。 帰りに久々に花の苗を買った。
3月17日(月)
なんとも暖かなイイ天気だった。 なぜ昨日がこんな日で無かったのかと… 今日は車を車検に出した。 代車はヴィッツ。
ヴィッツは2010年の12月15日にレンタルして以来。 普通車と軽四の中間的なエンジンフィーリングだが悪くない。
それにパンチを乗せてちょいと頼成の森へ行って見たけど、日陰には残雪があり、草花には一向に春を感じられなかった。
その後は予定通り北山ナーセリーへ行ってエアプランツを買った。 サボテン以上に乾燥に強いのに枯らしてしまったから…
かまい過ぎるんだよな〜、きっと… 今回はもう少し放置の方向で。 近い内に飾り付け用に流木を拾ってくるよ。
3月18日(火)
午後からかなり激しい雨が降った。 気温が高くて良かったけど、まるで梅雨の時期の様に廊下のサッシや鏡が曇ってた。
そんな暖かい日だった日中、空いた時間を見計らってパンチとシャワーに入って洗い倒してやったので今は良い匂いがする。
そして夜には床屋さんへ… 2月は色々とバタバタと過ぎて行ったので、かなり遅めの散髪である。 おかげで随分伸びてた…
日中のシャワーで髭剃ってたので床屋では顔剃りしなかったので500円安かった。 髪切って後頭部がスカスカだけど、
心配したほど寒くなかった。 今日はごんたさんの誕生日。 それと大切な知人の娘さんの高校合格の知らせがあった。
3月19日(水)
車が車検から戻った。 スモールランプの球切れとオイル交換とブレーキの解体整備とドライブシャフトのブーツ交換を実施。
細部は省きましたが点検とメンテも込で、合計で110400円でした。 安心がそこにあるから個人的に納得価格です。
丸2日間ヴィッツをチョイ乗りしてた訳だけど、あのサイズの車って本当に日本の道にジャストフィットだと思った。
遠出さえしないなら更に小さい軽四で十分。 ってかそっちの方が取り回しが楽チンだな。 ダイハツミライースとか良い…
多分今の1/3しかガソリン使わなくなるから、4年乗るとガソリン代の差額で車代が出ると思うとちょっと考えたりする。
3月20日(木)
万葉苑へ入所中の母のカンファレンスに行って来た。 そしてその後母と面会。 今日初めてパンチを母に御対面させてきた
いつもニコニコしてて早口でゴチョゴチョ喋る母。 大半が何を言っているか分からないのだが、時々聞き取れる事もある。
今日はパンチ効果か、「でっかい真ん丸の目玉しとる」とか「可愛らしいね、こっち向かれよ」とハッキリ聞き取れた。
そして頭をなでなでしたのにもちょっと驚いた。 家に居た時はシーズー犬のビッケ君が日中一人の母に付き添っていた。
今日初めて犬を連れての面会と言うハードルを越えたので、今後も時々行きたいと思っている。 なるべく行く様にしなきゃ…
3月21日(金)
巷は今日から3連休。 しかし私は休みな様で休みはなく、さりとて忙しいようで忙しくも無い週末を迎えている…
そんな連休初日の今日、年明けのキョーレツな水道凍結で散水ホースがお釈迦になってたことが判明。 買い替えなきゃ…
と言うのも… ダメになった奴は東京で使ってたホースがコイル状の簡単な奴。 これが家では何かと不便で使い辛かった。
ま、家ならスペースが許すのででかいリールがあっても邪魔にはならん。 一番安物で良いから一つ買ってくるさ。
これにて一昨日庄川河口で拾ってきた流木が洗える。 今日は雨なので雨曝しで大まかな汚れと塩分を洗い流しておくさ。
3月22日(土)
晴天ながら思った程暖かくない感じ。 予定通り散水ホースを買いに行って最安品(1980円)とスポンジモップを購入。
その後給油。 49.57L入って7336円。 国民はこの価格に違和感を感じていないのでしょうか? 半分詐欺価格なのにね。
ちなみに私の場合、1ヶ月のガソリン代が15000〜22000円である。 これをダイハツミライースに乗り替えたらどうなるか…
早ければ3年、遅くとも4年で未使用車か、もしくは新古車が買える事が判明した。 ←かなり気持ちが動いたのも事実です。
しかし今のところ、思い切っても軽四一台で済ませる気になれないでいるのも事実。 折しも車検取ったばかりでもあるし…
3月23日(日)
昨夜少々早めに寝たんだが突然のメールに起こされた。 寝起きのショボショボした老眼でメールを読むのは結構辛い。
しかしおぼろげながらもすぐに自分宛ではない事が分かった。 纏め送りされたメールに返信=纏め返信である。
勘弁してくれ… 前に十分注意したのに… 私宛ならどんな内容でもきちんと読む。 しかし無関係メールは本当に迷惑。
「関係無いメールを送るな」的な旨のメールを返信したが、何分寝ぼけた中での操作なので纏め送りで返信しちゃったかも…
ま、良いんだけど… しかし今日は暖かくて快適だった。 初めてヒートテックを着ないで外に居られた。 でも夕方までね…
3月24日(月)
昨日以上に暖かくて快適な日だった。 20℃以上あったんじゃないか? 風も無かったから日向で動かなかったら暑かったよ。
そんな今日は再び万葉苑へ行って来た。 介護保険証を預けるのと、前回の面会時に写した写真をプリントして置いて来た。
それと… ハゴロモジャスミンを2鉢買ってプレゼントしてきた。 これは前に持って行くつもりでいたのを忘れたから…
あの2鉢が満開になると、おそらく苑内中がジャスミンの香りで満たされる事でしょう。 その後海王丸パークを少し歩いた。
向こう1週間は気温が高めだから4月入ってすぐに桜が開花するんだろうな〜。 去年は松川縁から城址公園を歩いたな〜…
3月25日(火)
昨日は万葉苑の後海王丸パークへ寄りったけど、その更に前の午前中、古新町郵便局まで歩いたついでに奈古の浦大橋を歩いた。
道沿いの芝生の植え込みの桜はもう少し先の様。 そして新町から中央町へ抜け、三日曽根〜西新湊を通って帰ってきた。
実はこの時点では万葉苑まで歩いて行って用事済ませてもいいかな?と考えてた。 神楽通りを真っ直ぐ、そう遠くも無い。
でも写真やら花やらの事もあって、一旦帰って車で出直した。 仕方ないとは言え、富山に帰ってからは歩かなくなったもんだ。
それと当たり前だが行ったら同じだけ歩いて帰らなくちゃいけないし… 雨の心配が無い休日くらいは歩くべきなんだろうけど…
3月26日(水)
午後から雨… ちょっと久し振りな印象。 前回の雨は20日だったはず。 カンファレンスに雨の中を走った記憶が…
なので約1週間振りの雨か… 夜遅くになっても強い雨は止まなかった。 前日より中庭を少しイメチェンして植木鉢も戻した。
冬の間、雪に埋まらない所へ避難させてた鉢植えにも新しい枝葉が出始めてて、それらには恵みの雨だったかも。
先日より妻と相談してて、家の中を少し整理することになる。 なるべくあっさりと、余分な物はドンドン捨てようと。
今は友人すら遊びに来いと呼べない状態なので、それらを改善しなくちゃと… なんでこうも要らない物が溢れているのやら…
3月27日(木)
一晩中強い雨が降り続いてそのまま朝が来た。 その雨も予報より少し早めに上がって、昼には乾いて雨の痕跡が無くなった。
それだけお日様の力が強くなったんだ。 晴れた日は気温も高いので、戸は開けっ放しでも裸足で居られるようになって来た。
もうそろそろタイヤ交換をしても良いかと考え中である。 先週末の3連休はタイヤ交換してる人を沢山見かけたっけ…
なんぼ何でももう雪の心配は無いでしょう。 でも夜中では、気温1〜2℃で屋外駐車の車がガリガリに凍ってる事があるけど。
まぁ冬から春にかけて、一番悩ましい時期でもある。 コタツを仕舞うタイミング、ヒーターを仕舞うタイミング、等々ね…
3月28日(金)
カメラが直ってきました。 カメラにとって光漏れなんて極めて致命的な、車で言うならリコール的修理に当ります。
しかしこの業界でここまで大規模な完全サポートと言うのは珍しい事らしい。 ま、フジフィルムの誠意の形がこうだったと…
プチプチに包まれて詫び状と一緒に袋に入れて渡されたの受け取って、そのまま海王丸パークへ行って開いた。 アレ…??
ホットシューカバーが付いて無いし… すぐさまキタムラへ電話したら新品をメーカーから自宅へ直送するのでお許し下さいと。
凡ミスは許すとして、やっぱり良いね、X-T1。 画像のクオリティが2ランクは違う。 他のAPS-Cも見てみたい物だ。
3月29日(土)
本当に朝から暖かくて過ごし易い日だった。 1回も暖房点けなかったの初めてじゃないかな?しかもヒートテック無しで…
どうやら24℃あったらしいな… しかも風も無かったし。 でも明日は雨で14℃ほどらしい… 魚津の件はキャンセル。
作業は4月4日の入学式の後だと… そんな訳で午後からの予定が空くけど雨じゃな〜… 今日は庄川へ歩きに行っただけ。
車で行くと流木拾ってきそうなので、あえて家から歩きで… 夕方の予約までの2時間ほどの間、暖かい快適な散歩でした。
明日は午前中予約で詰まってるから少し早起きしなきゃ… 今日は睡眠不足なので今夜は早めに寝るとしますよ…
3月30日(日)
息子の進学に伴い、寮へ荷物搬入の予定だった。 でも今朝になって部屋に入れるのは入学式以降との連絡があって見送り…
午後からポッカリとスケジュールが空いた。 しかし今日は雨降り。 しかも結構な勢いだし… なんかダラダラと過ごした。
そんな今日はパンチの2歳の誕生日。 まぁ特別な事もしないのだけど、布団に潜りこんで寝て居る所を撮影しておいた。
ブログに載せるのに1年前の画像を見てみたが、さほど今と変わりは無かった。 そしてついでに初めて写した画像も見た。
さすがにこっちはまるで子供。 妙に顔があっさりしてて異常に耳がデカい子だった。 ま、耳は今でも相当に大きいけどね。
3月31日(月)
3月は去る。 休日なので惰眠を貪ってたら目が覚めたのが1時だった。 のんびりと飯食って銀行で支払いを済ませる…
明け方まで降ってた雨はいつの間にか快晴になってたので、二上山へ散歩に行って見た。 鐘突き塔周辺は昭和のまま。
山頂まで登ってみたが、明け方までの雨のせいで粘土質の土がヌルヌル… 数年振りにギャグの様に派手に尻餅をついた
幸い落ち葉が堆積して乾いてたので衣類を汚さずに済んだが… でもヌタッた道は4倍疲れる。 特に下りは大変である。
その後は北山ナーセリー高岡店へ行って多肉植物を数点購入。 みんな小さいので値段ほど嵩張らない。 地味だけど可愛い。
日刊 himedaka 2014−4月分
4月 1日(火)
今日から消費税が8%。 昨日給油に行ったら長蛇の列が出来てた。 どこのニュースでもやってたが、世間はバカばっかり…
家や車なら増税前に買うってのは分かるけど、日用品や雑貨を纏め買いしてどうなる? ましてや酒たばこなんて頭悪いわ…
僕の給油は昨日か今日のタイミングだったから、ま、1日早めでって… 1万円使って300円浮かすのに纏め買い?
それでも3年4年持つものならまだしもね… 日用品や消耗品の場合は、無駄を省く方がはるかに節約になる。 頭遣えよと…
酒類なんて買溜めしたら有るだけ飲んじまうだろ。 いつものパン屋さんはトーストの値段は据え置きだった。 ありがとう。
4月 2日(水)
朝から電機屋さんに入ってもらって、風呂場のくたびれ果てて基部が錆々で落ちそうになってた照明を交換してもらった。
と、同時に家の中の8つの照明器具を撤去してもらった。 40Wの直管蛍光灯なんて今時工場か事務所にしか無いわな…
それらを全部取払ってLEDに替えるべく丸型引掛けシーリングってのを付けてもらった。 一番デカかったのは台所の器具。
輪管が5つも付いてるシャンデリアがぶら下がってた。 それが無くなったもんだからスゲーすっきりとして広々見える。
後は届いたLEDライトをパカッと付けるだけ。 LEDライトって照明革命だよね。 寿命が長いってのも良いよね。
4月 3日(木)
暖かいイイ天気だった。 用事で出たついでに呉羽山の桜を見てきたがまだまだ全然咲く気配すら感じられない状態だった。
ところが家に帰る途中のラジオを聞いてたら高岡の古城公園がそろそろ満開近いとか、富山の松川沿いも満開間近だとか…
昨日開花宣言があったばっかの筈なのに… 松川沿いは今夜からライトアップを始めるらしい。 去年は夜遅くに歩いたな〜…
城址公園から富山駅前まで歩いて行って、ヒゲでラーメン食ったっけ… あれからもう1年経っちゃったんだな〜…
せっかくの開花なのに週末は雨だよ… しかも気温は一桁台らしい。 花冷えってやつですかね? 明日は魚津へ行ってくる。
4月 4日(金)
息子の入学式でした。 酷い雨の中、寮へ荷物の持ち込みをした。 部屋はだいたい9尺×2間の縦長の6畳ってところ。
十分快適そうだったが壁に畳より一回り大きいスチームのヒーターパネルがあって、暖かいんだろうけどチョッと邪魔だった。
他は洋タンス1竿と低いチェストとデスクとベッドが各1台ずつあった。 それらを好みの位置に配置換えをしてしてきた。
 学校と寮は町外れだけど、寮は想像以上にしっかりしてた。 自転車と掃除機を積んで行ったけど、掃除機は持ち帰り。
日曜日の夜から彼の寮生活が始まる。 大まかにほぼ揃っているし、食事完備なので親としては安心。 楽しんでくれたまえ。
4月 5日(土)
思いがけず晴れたけど妙に寒い。 ってか暖かいのに慣れたせいだけど… でも明日朝の最低気温は1℃だから伊達じゃない。
そんな今日、パンチにフォートレオン滴下。 と言うのも、この前呉羽山周辺へ行った際、ダニをくっつけて来てたっぽい。
まぁモンシロチョウが飛んでたし、既にハエアブ系の不快虫も出没している訳だからダニが活動開始してても不思議ではない。
昨日、ふと頭の上にゴマ?って思う黒い粒が見えたので取って見たらダニで、普通に生きてた。 当日着いたとは考え難い。
しかしどうであれ、居たのは事実なので防除すべし!って事で背中にチュ〜ッと… これにて約3ヶ月間はダニノミは安心…?
4月 6日(日)
今日から息子の寮生活が始まる。 そんな訳で一昨日に引き続き魚津へ行ったが、今回またしても大変寒い悪天候だった。
なぜか車2台で別々に行こうと言われて釈然としないまま魚津へ向かったが、結局は出る幕も無く1時間半も外で待たされた。
たかだか引き出し5〜6段に服を仕舞うのになぜ1時間以上もかかるのかと… 先に言ったがこの日の気温は4℃と激寒。
妻は私を待たせることに一切遠慮が無い。 過去最悪は氷点下の下、迎えに来いと言われて行ったがそこで4時間待たされた。
挙句の果てにもう暫く飲むから帰れと言い出す始末。 今日も寒さで急に体調が悪化し、一人で先に帰ってきた。 2台の理由…
4月 7日(月)
一日違っただけでこの天気… 気温は15℃で春の陽気とは行かないが、昨日と同じ服ではすぐに汗を掻きそうなった。
そんな今日は万葉苑へ母を訪ねた後、松川沿いから城址公園へ花見散歩に行った。 予想通り、松川沿いの一方通行大渋滞。
先読みしてたので1本隣の道路を使って駐車場へ車を入れて散歩を開始。 まずは1年振りのコーヒーのテイクアウトから…
平日にも拘らず、結構な人出でした。 城址公園内の屋台村もそこそこ賑わってた。 帰りは環水公園に立ち寄った。
昨年知り合ったレギュラーメンバーの面々と会えて良かった。 帰りの車内でパンチは今年初めて疲れ果てて寝込んでた。
4月 8日(火)
昨日より暖かい。 だがもう少し… スパッと思い切って冬物の上着、自分の場合はULダウンを仕舞えないままでいる。
そう言えばこの冬、ULダウンジャケットは部屋着にも外出着にも着て着て着倒して大変重宝した。 本当にナイスな商品。
おかげでこの冬フリースをほとんど着なかった。 気分転換にとたまに着てみると、ゴツクて重くてヒンヤリ感じてガッカリ…
とまぁこうも着易いと超楽チンなのでなかなか脱げないのです。 今の季節では保温より外気の遮断だけでOKなのである。
多分この先、安定して20℃超えたらUL脱げるかも… 私の場合それと一緒にニットキャップの脱帽。 でももう少し先だな
4月 9日(水)
郵便局へ用事がてらブラブラ散歩した。 万葉線の線路沿いがチョイと楽しい。 先日よりハマっている野生の菜の花
線路沿いのは太い根元から刈り取られていた。 菜の花って結構伸びてても花が咲いてても食べられるものである。
田んぼの縁や土手や空き地など、方々で見かける菜の花は一様に美味しく頂ける。 太ければ太いほど良いのです。
とまぁ、線路の縁には沢山の花や野菜が植えられているけれど、ほとんどが収穫期を過ぎても放置されているのが現実。
菜の花くらい食ってやろうかと思ってたのにな〜… でも他所の道沿いでもチェックしてたのがあるので採集してやる。
4月10日(木)
昨日のブラブラは西新湊〜中央町〜新町〜奈古町〜古新町〜南長徳寺と歩いた。 奈古町の旧堤防沿いの桜がボチボチ見ごろ。
ソメイヨシノではないので花は真っ白。 木の根元には、昨年落ちた種の芽生えが沢山あったので数本摘んできた。
コレが育って木になって花が咲くまで何年掛かるか分からないけど、とりあえず植木鉢に植えてみるよ。
ちなみに花見の花形、ソメイヨシノには実=種は生らない。 ソメイヨシノはただ老木になって行くのみで子孫は残せない。
昨年庄川右岸の桜の古木を法面整備の為だけにすべて伐採されてしまった。 対岸の桜は今満開。 とても残念ですよ…
4月11日(金)
天気が良かったので午後の空き時間に伏木雨晴へ行って来た。 岩崎の鼻灯台の桜が満開で素晴らしく見事だった。
たまたま灯台前の畑のオジサンと話し込んでしまった。 そしたら僕の記憶通り、灯台の前には広いキャンプ場があったんだ。
そして灯台守の宿舎と公衆トイレもあった。 40年ほど前に遠足に来た記憶。 そこでおにぎりを食べてカマキリを捕まえた。
今日は桜の他にアサツキが見事に生えてた。 最近は晴天続きで少々土が硬いので細めの根切りでも持って採りに行こう。
ベストシーズンは逃したけどね… それと、今日初めて塩糀を使ってみた。 塩ッパ甘くて深みがある良い味だね。
4月12日(土)
午前中に「ホタルイカを取りに来て」って電話があったので、午後一番に貰いに行って来た。 ラーメン丼1杯分ほどの量…
食材としてホタルイカを見た場合、一家族分としては多過ぎる量である。 とりあえず10匹ほどは生で頂きました。
ここ新湊においてもホタルイカは生で食べるのはNGと言われているのですが、そういうのは自己責任でOKで良いじゃないか。
少なくとも昔から生食して数十年、私を含め、周りの友人知人の中にもそれで腹痛起こしたり、虫に当った奴なんか居ないし…
そんな訳で、ネチネチと目玉とクチバシ取ってワサビ醤油で楽しみました。 残りは定番のネギとホタルイカの辛子酢味噌和え。
4月13日(日)
この週末早くも息子が帰ってた。 金曜の仕事の後、妻が迎えに行ったのだが、毎週こんなだったら不経済極まりないもんだ…
とりあえずこっちに居たので妻と息子を誘って環水公園のスタバへ行ってきた。 休日のスタバは店の外まで行列が出来る。
スタバ目的で行ったのですが、あの行列を見たらさすがにめげた… 2人を引き連れて公園内をグルグルと散歩した。
いつも一人で歩く分には何も感じないのであるが、多分それを楽しいと感じないであろう2人が居るとなんか違和感を感じた。
その内テラスが空いてて行列も無くなったのでテラスで座った。 気温15℃ながら冬の服装ので寒がる妻。 不健康だぜ?
4月14日(月)
休みだったので4月2日に開店したワイズドギー射水大島店を見てきた。 看板犬の巨大フレブル、アグーとガウッてきた。
ここは酒販店の倉庫の建屋をほぼそのまま利用し、屋内ドッグランに改装したもの。 小奇麗で雪降った冬場に良いかも。
開店して程無いので店内は物が少なく何となく閑散とした印象。 ま、基本的にトリミングサロンなのでこう言うものか…
ま、何か機会があれば利用してみるさ。 そして今日のメインは古洞の森でダム湖半周。 前回歩いた反対側を攻めてみた。
前回はダニを3匹付けて帰ってきたが、今回はフォートレオン塗湿済みなので心強い。 こう言う山道は歩いてて楽しいね。
4月15日(火)
私の中で春の香りと言えば圧倒的に沈丁花。 その沈丁花が方々の庭先で満開になってて、素晴らしい香りを漂わせていた。
なぜ過去形なのかと言うと、今週辺りから急に香りが減ったように感じたから。 思うに、花は開花直後が一番香りが強く、
時間とともに徐々に薄まっていくようです。 沈丁花は比較的花期は長めですけど、後半は香りが半減していますね。
その沈丁花の香りは、匂いの粒子がきめ細かくサラッとした印象。 対照的なのがジャスミン。 粒子が大粒でネットリ濃厚。
ジャスミンが派手に着飾った外人女性的なのに対して沈丁花は夏目雅子や田中好子のイメージ。 あれ? なんか儚い…
4月16日(水)
先日東京のお客さんにメールしたら届かなかった。 お互いSBだったので番号アドレスを使用。 で、コールしたら繋がる…
すると電話がかかってきて「docomoに替えた」と… なるほど、そっちの方がお得なんでしょうね。 良く解ります。
カレコレ20年以上も使い続けている極上お得意様を蔑ろにして、新規顧客の獲得の為にあれこれ無料プランを乱発するSB。
その実全然得でもなく、詐欺まがいに卑怯なプランなくせに… なので潰れてしまえ!くらいに思っているワタクシ。
夏ごろまでにdocomoに替えたろうかな? 顧客が3割ほど流出したら少しはSBも反省するかね? みんなでやらね?
4月17日(木)
昼前に突然ウグイスの声が聞こえた。 最初テレビから聞こえたのかな?と思った。 それほど鮮明で大きな声だった。
でも声の主は前庭に居た。 毎年庭の木々の間を移動する姿は見てたけど、鳴き声を聞いたのは数年ぶりかな?
日本人なら鶯の声は“ホー ホケキョ”と聴き做す。 しかし間近で聴くと“ホー”ではなく“キョー”って聴こえる。
ホーがフルート的な抜ける音なのに対し、キョーはスペリオかヴァイオリン的な艶やかな音である。 少々諄くなりました。
日本人的聴き做し例。 ツバメ→土食って虫食って渋〜い コノハズク→仏法僧 センダイムシクイ→焼酎一杯グイ〜、とかね…
4月18日(金)
 県内の平野部は一通り桜の満開のピークが過ぎました。 なんだかんだ言いながらもおおむね平年並みって感じでした。
そんなお花見ポイントが沢山ある中、初めて桜目的で薬勝寺池へ行って見た。 でも名所と言う程の規模ではなかったな…
それよりも小杉駅周辺の下条川沿いの方がイイ感じに見えた。 ただ駐車スペースが見当たらず、通り過ぎるだけでした。
松川沿いや呉羽山へも行っては見たものの、花見目的なら犬が一緒とは言え、人間一人で行くもんじゃないな〜と思った。
歩くことが目的なら他にもっとあるからって事。 来年の花見の季節は誰と何処をどんなふうに歩いている事やら…
4月19日(土)
地元にあるホームセンターのマルサム… 何気にちょいとマニアックな一面を持っていて好きなお店であります。
先日2日過ぎたチラシを見て急いでPETボトルの炭酸飲料を買いに行ったが時既に遅く、2日前に売り切れとの事でした。
2日前って当日じゃん。 そんなレベルなのか… 狙ったのは“がぶ飲みメロンソーダ1.5L”=95円だったもの。
5箱くらい買ってやる勢いだったのに…(^^;; 代わりに500mlの炭酸飲料=45円ってのを2箱(48本)買うたった。
果樹20%って事は100ccは果樹分てことか? 一箱は息子にやる。 こう言う安売りを時々やってくれるから嬉しいな。
4月20日(日)
4月も後半になると気温が12℃あってもそれが日中だと結構寒い。 そのまま夜になると堪らず暖房の世話になってる始末。
ま、めっきりと寒さに弱い熟年になりました。 特にこの足の冷え様はどうでしょう? 本当にじっとしていられない、ってか
じっとしているから寒いんですけどね… さて、明後日の22日に安曇野まで遠征しようかと思っているのですが天気が微妙。
鎌倉在住のフレブル一家との再会目的なのですが、主役がワンコだし、せっかくなので大王わさび農場を歩きたいのです。
暑過ぎは困りますが、それ以上に雨は勘弁です。 曇り時々雨って実質雨って事でしょ? なんとか回復してくれないかな〜…
4月21日(月)
朝10時ごろから雨が降り出した。 6日の日曜日以来、2週間ぶりの雨だな。 久し振りらしく、結構な降り様でした。
鉢植えの植物達には恵みの雨だった。 そんな今日はこれまた久し振りに、ってか珍しくだな、アベールなんか行って見た。
薄手のパーカーが欲しくって… それがなかなかイイ感じのが見つからなくってなんとなく妥協してきた。 と言うのも…
ま、仕方無いっちゃ仕方無いんだが、アベールの品揃えはは私の年齢にはやや若過ぎ。 気にせず着たら着たなんだろうけど。
本当はその辺そつなく上手くやれるのがオシャレなんだろうけど。 と言っても高々アベールなんだけどね。 微妙です…
4月22日(火)
臨時休業を頂いて、昨年五箇山〜白川郷で会ったフレブルのチャオ君御一家と再会しに安曇野まで行って来た
出発は7時半。 当然安房ルートで… 神通峡R41はずっと雨。 おまけに睡眠調整の失敗で眼球から来る軽い頭痛…
そんなイマイチな体調と戦いながらのドライブ。 安房トンネルを抜けると晴れてて、今頃やっと?桜が満開だった。
目的地は大王わさび農場。 少し早めに着いてトイレ行ったら2頭のフレブルと出会った。 東京から来られたとのこと。
その後チャオ君と再会して農場内を散歩してソバ食べてわさびソフト食べて現地解散。 帰宅後は泥の様に寝込んだよ。
4月23日(水)
昨日の帰り道、HAMAフラワーガーデンなる所に寄り道してラベンダーの小株が安かったので10鉢買い込んできた。
まぁ我ながら懲りもせずって気もするのだけど、値段が安い事とあの姿とあの香りにやられてしまって見ると買ってしまう…
昨年ネット通販で買い込んだラベンダーの生存率は90%。 今のところ花の気配はないけど元気な葉を伸ばしてはいる。
なるべく地植えに近い環境を植木鉢で再現すべく、大型の鉢に疎らに植えてある。 刈込みせよとの事だが大変勇気が要る。
昨日かった分は今が花盛りなのでこのまま暫く楽しむとするよ。 それと道端で抜いて来たハマダイコンも植えている。
4月24日(木)
一昨日からの睡眠調整失敗が今日になってようやく落ち着いた。 火曜日に限って珍しく当日の問い合わせが3件もあった。
結果的にその分は全て翌日、つまり昨日治療したのだけど、元の予約と合わさったため午前と夕方は隙間無く仕事だった。
で、寝たのが夜10時。 珍しく今朝はやや早めから起きて動き始めた。 天気が良かったので毛布の洗濯とかしてみたよ。
それとコーヒー豆を3kg補充購入。 で、出たついでに庄川の河原を少し歩いて来た。 庄川は雪解け増水中だった。
近々野生の大根を採集して食べてみようと思っている。 恐ろしく辛いらしい… でもかなり楽しみである。( ̄ー ̄)ニヤリッ…
4月25日(金)
ハマダイコン採ってきた。 一番デカい奴で昔の200mlファンタ瓶ほど。 折らずに採るのがなかなか難しい。
また大きい株には必ず大きな根、つまり大根が付いているとは限らないところが不思議。 この辺が畑物との差なんだろう。
土から抜いた直後からモーレツな大根臭が漂ってて、用意しておいた段ボール箱に入れて積んでた車内がもう大根大根…
畑物大根の10倍は匂いが強い。 その分味も濃いんだろうと想像がつくね。 食べるのが大いに楽しみです。
それともう一つ謎の菜の花が… 菜花と全く同じ姿の黄色い花を咲かせているが葉の付き方が違うので菜花ではないようだ。
4月26日(土)
久し振りに家から歩いて海王丸パークまで行って来た。 古新町から奈古町通って旧堤防沿いを真っ直ぐに新漁港まで行く。
この時点で暑さに負けて上着を一枚脱いで腰に巻く。 そしてきときと市場から海王丸パークまでがいつもの行きのルート。
パーク内でいきなりでっかいピンシャー?と柴犬を連れた夫婦から「○○先輩!!」と声を掛けられた。
なんと高校時代の部活の一つ下の後輩じゃん!! どう短めに考えてみても25年以上振りだよな… でも面影在りました。
多分ご主人?と一緒だったので長話は避けましたが、大変懐かしい人から声を掛けられたことが何より嬉しかった。
4月27日(日)
無難に午前中の業務を終えて午後よりフリー。 メンタリストを2話見た後、パンチとシャワー。 そして夕方前に環水公園。
今日は誰と出会えるやら… GWと言う事もあって公園は結構な賑わい… かと思いきや、グラウジーズの試合があったのね…
僕は興味が無いけど、体育館の裏でデカイ黒人がファンにサインしてた。 それから… ちょっと気になった事があった。
人が多いこの環水公園で親子4人がラブラドールレトリバーを放してボール取させてた。 さすがに見るに見かねて注意した。
憮然とした面を見せたのはバカな嫁の方。 先日犬の咬殺事故があったばかりなのにこう言うクソ一家が居る事に呆れてしまう。
4月28日(月)
CD行ったら通帳が一杯。 面倒だが更新しに立町まで歩いて行った。(UFJだったらCD機で自動的に新しい通帳が出てくる)
昨日ほど暑くは無いけど良い天気なので歩くと暑い。 パンチにとってはこのくらいの距離なんてへでもなく余裕…
真っ直ぐな一本道を、敢えて歩くと全く違う景色が見えてなかなか楽しい。 こう言うのもスローライフの一種なのだろうか?
一つの目的(用事)を済ませるのにゆっくりと時間を使う。 時間にゆとりがある時は良いと思う、そう言う歳になったのかな。
本当はやらなきゃいけない事が目前に迫ってもいるのだけど、それを現実逃避と言うのかナマクラと言うのか、なんだかね〜…
4月29日(火)
飛び石連休で昭和の日。 私的にはたまたま開店休業状態。 そこで昨日沢山頂いたホタルイカを沖漬け風の丸漬けを造った。
漬けダレは概ね希望通りの味になったが問題は出来上がりがどんな味になるかって所。 大抵そのままに漬かってはくれない。
そして午後からブラリと海王丸パークまで行って来た。 今日は天気が下り坂の予報なので車で… 海王丸はまあまあの人出。
そしてやはり予報通りポツリポツリと雨が落ちてきたので早々に撤収。 その帰りはプランターを買うためにマルサム経由で…
そこでタイムの良いのを見つけたので2鉢購入。 この手のハーブを買うのはローズマリー以外初めて。 なかなか良い。
4月30日(水)
今月も早かったな。 2つばかり面倒を先送りしてしまった。 我ながら意志の弱さに自分でガッカリ。 治らんものかな…
昼に大分久しぶりにパスタを作った。 2人前ほどあったかな… これ食べたおかげで今日はこの1食だけで足りた。
雨は早めに上がって午後には陽も射した。 でも午後から予約が詰まってて外出は不可。 ま、仕事なので仕方ないけど…
昨日買ったプランターが少々大きかったのでもう一回り小さいのが欲しい。 100均の2つでも良いかとも思うところ。
こう言う土いじりとかが月の初めの仕事だったら嬉しいね。 最近は小さい花がお気に入り。 ナデシコ系は香りがイイね。
日刊 himedaka 2014−5月分
5月 1日(木)
今日から5月。 でも今のところ特に変わる事も無いのだけど… 先日漬けたホタルイカがイイ感じに漬かってくれた。
予想を超えたのは塩っぱさ。 もう少し塩分少な目なつもりだったのだけど… 味の方向性が理想的なだけにちょっと残念。
前に造った塩辛もそうだったけど、2日目頃に急に生臭みが消えて味わいが増すね。 白米にホタルイカだけで数杯イケるわ。
明日は少し時間があるので玄関前のカシの木の落ち葉を片付けないと… 数日前に一度隅っこに集めはしたんだけど。
常緑樹の端境期は今が葉境期で、毎日毎日凄い量の葉が落ちる。 ゴミ袋にして3〜4袋はあると思う。 一仕事だな…
5月 2日(金)
昨夜からチョッと体調が悪くて珍しく寝込んでた。 朝一度起きて風邪薬を飲んで寝込んで、午後一度起きてお客さんを治療。
そして再び薬を飲んでまた寝込んで、次に起きたのは夕方6時。 ようやく体調が戻って夜は快調にお客さんの治療ができた。
暖かくてイイ天気だった今日だけど、日中の大半を寝て過ごし、夜になった今は超元気。 この数日は目が不調です。
眼精疲労なのか、特に右目の奥が痛んで頭痛に繋がる。 ドライアイとも重なって目を開けていられなくなる。
今日予定してた事が何もできないままで一日が終わってしまった。 落ち葉の片付けは明日やろう… 睡眠調整は大切だと実感。
5月 3日(土)
GW後半の4連休初日の今日は暴風の朝から始まった。 風の唸る音で目が覚めた。 毎年春祭りの前後には風が吹く。
根の浅い菜の花が風で倒れ、一昨日話題のカシの落ち葉が一層散ってた。 落ち葉拾いの後ではなくて良かったかも…
風は治まったら拾いに出ようと思ってたが、散発的に予約が入って自由に動けず、今日も片付けができないまま過ぎてしまった。
僅かに空いた時間にパンチの散歩に出られただけ良かった。 そして今日お客さんから、恐ろしく大きいタケノコを貰った
孟宗竹のタケノコであるが、その最大クラスの物である。 さてこの大物、どう料理してくれようか、ちょっとしたイベントだ。
5月 4日(日)
昨日頂いたタケノコを丸のまま茹でられる大鍋が見当たらなかったので、止むを得ず上下に2等分してパスタ鍋で茹でた。
茹でたのが深夜だったのでそのまま自然に冷めるまで朝まで放置。 そして今朝、茹でただけの状態を試食したら超美味!
灰汁もエグミも一切無い。 オーソドックスに味噌で煮込んだ結果、多分、我が人生でもトップレベルに美味しい出来栄え
調子に乗ってたらそのまま全部食べてしまいそうだったので厳しく我慢。 2〜3日に分けて楽しむとするよ。 そして午後…
マルサムへプランター買に行ったついでに新港の森を散歩してきた。 何気に立派な公園だが、なんか残念なイメージ。
5月 5日(月)
昨日夕方と今日は少々雨降り。 残念ながら環水公園散歩は無し… ところでこの数日の事ですけど、コメリが閉店した模様。
あまりも突然で驚いた。 あれだけ沢山の商品が一晩で無くなるって驚きである。 それと同じく中曽根エリアのすき家
24時間営業では無くなった。 10:00〜24:00までだってさ… 夜中にしか行かなかった私にとっては非常に残念である。
隣のマックもとっくに24時間じゃなくなってるし… ま、あの辺は夜中に人居ないもんな〜… 深夜族の僕には痛いです。
さて、明日は午後から環水公園でも行って見ますかね… 駐車場一杯だろうから、離れた所から歩くとしますかね。
5月 6日(火)
午前中に仕事を済ませ、午後から時間を空けてあった。 予定通り連休の最終日は環水公園でワンコ達とのんびり過ごす。
って事で行って来た。 なんと鼻ペチャ系は、フレブル7頭イングリッシュブルドッグアメリカンブルドッグと会えた。
Eブルさんはとても愛らしく、Aブルさんは圧巻でした。 アメリカン・スタッフォードシャー・テリアとの違いが分からん…
でもAブルも間違いなくワンコ界のボブ・サップです。 パンチの5倍はゴツイ印象。 ちなみに体重は24kgだそうです。
最後は7頭でワラワラと公園内を半周しましたが、一般人には大ウケでした。 張り切り過ぎたパンチは今日も肉球から出血…
5月 7日(水)
ちょっと忙しかった。 お客さんの予約の合い間に、先日より気になってた落ち葉掃除をした。 1時間掛かって大汗かいた。
車庫の前から玄関まで、ササッと集めただけでゴミ袋5袋分あった。 キッチリ潰したら2袋で足りそうではありますが…
これがカラッカラに乾燥したカシの葉っぱなので、踏んで詰め込んでも凄い弾力で戻ってくるのでとっても能率が悪いのです。
明日は溝に落ちてる分を集めなきゃ… 明日の夜が雨の予報なので、乾いているうちに済ませなきゃ、と、思っているうちに…
それから動物病院へ狂犬病の注射に行かなきゃ。 それと床屋へ行きたい。 なんかバタバタしてて行けなかったな〜
5月 8日(木)
急に予約がキャンセルになって時間が空いたので散歩に出た。 ついでに床屋に顔を出して散髪の要望を告げておいた。
そしたら夕方「今から来てくれ」と言われて急行。 無事散髪終了。 そこで話してた通り、夜頃から急に大嵐になった。
落ち葉を片付けた後だったので、隅っこに置いてあった植木鉢を表に出したその日に暴風が吹くってどういうことだい?
せっかくの鉢が倒れたし、先日植えたばっかの菜の花も根元から倒れて、直しに出るのも気が引けるほどの暴風雨だよ…
日付が変わった頃には風は止んでて助かったけど、とりあえずササッと直して置いたよ。 そして落ち葉が再び…_l ̄l●
5月 9日(金)
天気予報ではあまり良い天気ではなさそうだったのに結構晴れた。 しかし風が強く快適な感じではない。
その風が殊の外凶暴で、この春芽吹いたばかりの若葉をドンドン苛め倒す。 可哀想な葉っぱは水分を失いぐったりしてた。
他にも大きめのラベンダー一鉢とタイムがやられた。 タイムはハーブなので丈夫かと思いきや、どうも死んだっぽい。
程良い風は命の源を助けるんだけど、強い風は何もいいことが無いもんだ。 フライの時も雨より風が一番の困難だし…
富山では毎年春先の今頃、30℃を軽く超える強いフェーン現象が起こる。 今年は何℃まで気温が上がるのやら…
5月10日(土)
昨年の今頃… 大袈裟ではなく、本当に人生に影響しそうなほど大変な事が連日の様に押し寄せて来てて心が折れてた。
そんな事が今年もあるのではないかと準備はしているけど、今のところその気配はない。 このまま起きないで過ぎるか?
はたしてそんなに簡単に昨年の対処で解決したんだろうか? 夢にうなされる様に目が覚める。 それとは別に…
やはり大変に厄介な問題を抱えていて、これまた自力解決に向けて一歩を踏み出した。 2月から5月って毎年こうだよ…
ま、なんとか乗り越えますよ。 誰にも頼めないし、誰も代わってはくれないし。 暖かい良い季節だから気持ちも新たに。
5月11日(日)
イイ天気なのに言ってたほど気温が上がらなかった。 ってか、浜風は結構冷たかったよ。 それが犬には良いらしい。
相当なペースでアチコチ歩いて来たけどガハガハは少な目。 なぜかパンチはビックリするほど水を飲まない。
ちょくちょく給水はするけどチョビッと口を濡らす程度なのです。 そのくせ家に居る時はとんでもない量を飲むのである。
パンチの場合、水を飲むのと喉が渇くのは直接関係が無いのかな? 帰る頃になっても引く力が衰えないのにも驚く。
ま、この元気で健康な事が私にとって一番の幸いなのだけど。 今は他に道楽も無いので思考の中心にパンチが居るよ…
5月12日(月)
超狂風。 あえて狂ったと言う字を当ててやる。 本当にキチガイじみた風だこと… ウンザリして起きていられない。
午後より雨が降り出して砂ホコリはやや収まった。 でも雨… その雨の中、夕方にパンチを動物病院へ連れて行った。
狂犬病の予防注射とフィラリア薬をもらいに。 両方とも世界のスタンダードでは不要なんだけど、日本ではそうは行かない。
一度お金を巻き上げる法律が出来上がっている以上改善される事は無い。 今回初めて血液の9種類の化学検査もしてきた。
一切の異常は無く、非常に健康体だった。 多分通院はこの1回だけだろうから20750円は安心料に払っとけってことか…
5月13日(火)
昨日は気温が27℃あったらしい。 今日も同じくらいの気温だったみたいだがそれほど暖かいとは感じなかったから不思議。
それもこれも昨日ほどではなかったものの、やっぱ風が強かったからだと思う。 連日の強風のせいで家の中がザラザラ。
特にキッチン周りのザリザリ感は大変に不快である。 布きんで拭き掃除をしても半日後にはもうザリザリする。
昨夜の夜中は雨だったけど、ほとんど足しにならないほど空気は乾燥している様だが、不快な強風が乾燥に更に拍車をかける
乾燥に強いはずのラベンダーが1日おきに水を欲しがる。 土の絶対量が少ないのもあるけど、何気に神経質な植物だ。
5月14日(水)
昨日たまたまお客さんとキツネの話しをしてたのだが、その日の夜中に地元で人生2度目の野生のキツネを目撃した。
場所は中曽根神社、通称狐の宮から真っ直ぐ庄川方向の田んぼの中の1本道。 時間はAM2:55。 狐の宮の近くって意味深…
そしてその8分後、今度は川口の集落の中でイタチを目撃。 更にその3分後に巨大な流れ星が真南へ流れた。 何かある?
ちなみに昨日ははおぼろ月だったが満月のせいで月だけ見えて、星は全く見えない夜だった。 そこへ流れ星って摩訶不思議。
ついでに言うと、前日(13日早朝)にもデカイ流れ星を見た。 方向は真逆で北方向へ… ちょっと縁起を担いで見ようか
5月15日(木)
昨日は六渡寺の、そして今日は新湊の春祭りで獅子舞が多数… しかし何とも意地悪なお天気は午後から雨が降り出した。
15時ごろから19時ごろまで、結構しっかりとした雨の降り方で、獅子舞やってる若連中にはちょっとキツかったと思う。
気温も昨日の31℃から10℃も下がってかなり肌寒い。 でもこればっかりはどうしようもないからね…
そう言えば今日は伏木の喧嘩山もやってる。 引手の連中、滑らなきゃいいけど… 1日ずれて明日はイイ天気らしいのに。
そんな訳で雨だったからお宮さんやお散歩は無し。 明日のんびりと時間が空くので歩いて来る事にします。
5月16日(金)
お祭り2日目。 午前中に仕事を済ませて一段落… 午後からみなとやへパンを買いに行きがてら新町の宮へ行って見た。
が… 小学生が12〜3人と大人が2〜3人居るだけで閑散としててビックリした。 祭りはまだ終わっていないのに何これ?
僕らが子供の頃は2日目といえども宮にはまだ的屋が居るから、学校から帰ったら速攻で宮へ行ったもんだけどね。
今の子供たちってそれほど祭りに特別な何かを感じないのかね? それより気の毒なのは的屋のおっちゃん達だよ…
昨日は午後からの一番いい時間に結構しっかりとした雨だったし、今日はイイ天気なのに人が来ないし。 これも時代かね〜…
5月17日(土)
またまた風が強い… 前回は落ち葉の事を書いてたけど、今日気になったのはカシの木の花。 うちの巨木はウラジロガシ
常緑樹でドングリも生るのだけど、家に植えられて45年以上経つけど花が咲くなんて知らなかったし気も付かなかったよ…
花と言っても花弁が開く花ではなく、栗の花に似た感じでやや黄色っぽくて小さい。 それが異常に大量に落ちている。
ま、それもこの数日吹いてる強風のせいなのであるが、大量の落ち葉を更に大量の花が覆い隠している状態。
この花が大変に厄介で、庭やら植木鉢やらサッシのレールやらそこいら中に詰め込んだ様に存在していてウンザリである。
5月18日(日)
突然思い立って明日釣りに行こうと思っている。 理由は特にない。 ただ思いついただけ… それを誰かに言いたくってさ。
旧知の釣り友、T君にメールしたが宛先不明で戻ってきた。 ちょっと前に来たメールにReメールしたんだけどな〜…
その時のメールが「今日娘の結婚式。 緊張する〜」だった。 もうすぐ爺になるってことだな。 ま、それはさておき…
とりあえず明日はあそこへ行こうと考えてはいるけど、なんせパンチを引き連れての釣行なので場所は限られてはいる。
ダラダラ、のんびり… 1〜2尾良いのが釣れたらそれでいいのだ。 と言う訳で、睡眠調整を兼ねて早めに寝る事にする。
5月19日(月)
予定通り渓流へ行って来たが、結果は惨敗、ってかそれ以下のレベル。 釣りは思い付きで行ってもどうにもならんって事。
全ての敗因は、なぜか釣り道具一式が入っている筈のバッグにメインのフライボックスが入ってなかった事に尽きる。
その結果、ベストに入ってたボックス内のフライしか無い訳で、それがどうにも今の私には使えないフライだった。
それともう一つは渓相の激変。 川なんてものは大きい雨の度に渓相は変わるもんだが、そんなレベルじゃ済まない変貌振り。
パンチは険しい足場をへこたれずよく歩いた。 そしてよく吠えた…(^^;; クマ除けにはこの上ない心強さですよ。
5月20日(火)
昨日の釣りの帰り、ってかもう一つの目的でもあったんだけど、ロッドを仕舞った後、傍らに生えてるヨシナを摘んできた。
ヨシナ=ウワバミソウの事であるけど、山菜と言うにはイササカ大袈裟で、在る所へ行けば普通に生えてる草である。
先週お客さんに貰って食べたら非常に美味しかったので自分でも採ってみようと思った次第。 それを今日料理した。
昨日摘んできたまま放置しておいたら夕方には萎れてしまっていたので洗面器に水を張って浸けておいたら倍ほどに増えてた。
葉っぱも食べて見るべく茹でてみたけど思ってた以上にしっかりとした繊維分が食感を悪くしている。 味は悪くないのにな〜
5月21日(水)
先週キツネの話しをお客さんに、その日の夜中にキツネを見た事を報告した昨日… 驚くなかれ、またしてもキツネを見た
先週と同じ場所で、今度は子連れだった。 あの辺に住んでる事が判明したわけだが、どうにも非現実的な気がしてならない。
だってイタチやウサギやタヌキは1年中普通に見掛けてきたがキツネなんて見たって話しすら聞いたことが無かったからさ…
でも居ますね。 場所は高岡市上牧野。 牧野中学校から200mほどのところ。 田んぼの中に道があるだけの場所。
野ネズミを主食にしてるんでしょう。 あとカエルとかも… いや〜、長く生きてるとまだまだ色んな物を見ますね。
5月22日(木)
昨年、砺波の庄川堤防でノビルをみつけてムカゴを沢山採ってきて植えたんですが、今年は髭みたいなのが生えただけ…
なんだかな〜と思ってたんだけど、なんとそのノビルが近所に大量に生えてるのを見つけた。 なんか近所過ぎて呆れた。
わざわざプランター買ってきて植えたのがバカバカしく笑えるほど普通に草のように生えてた。 近いうちに採ってくる。
球根部分が小さいタマネギみたいになってて主にそれを食べる。 生のまま穴谷の醤油に漬けこんで見ようと思っている。
とりあえずどれほどの球根が付いてるか、何本か抜いて見なきゃね。 近所過ぎてちょっと恥ずかしい気もするんだけど…
5月23日(金)
この数日と言うもの、妙に寒い。 先週末、もう着ないと厳しい気持ちで仕舞い込んだハイネックをまた出して着ている。
そして夜には、羽織るのに本当に楽で便利な事もあって、URダウンまで着ていたり… 動いているとすぐに温まるのだけど、
起きてるあいだ中動き続けてる訳にもいかず、ついつい座りっ放しだと結構寒い。 そんな肌寒い今朝、ってか暗いうち、
例のノビルを何本かサンプリングしてきた。 スギナの中に生えてる奴はスギナの根が邪魔をしてなかなか採り難かった。
でも簡単な所は非常に簡単で、球根部分もかなりデカかった。 相当量の収穫が望めるけど、駆逐させない程度に程々に。
5月24日(土)
先日寒いと嘆いたばっかりだけど、今日はとっても暖かかった。 28℃あったらしい… 春たるもの、こうでなくっちゃ。
ところで… これまた同じ話題で恐縮だけど、昨夜もまたキツネを見たよ。 今度は吉久側の牧野大橋の下でした。
橋を渡って六渡寺方向へ右折した時、右側の土手から左側の日重化方向へ… なんでこうも急にチョクチョク見る様になった?
この数十年間見なかっただけで元々普通に生息してたのか?余程小さいとか、水生生物でも無い限りそれはないと思うけど…
ま、とにかく… どうであれ、今月に入ってから急に結構な頻度で見る様になったのは事実。 エキノコックスは北海道だけ?
5月25日(日)
先日同様に今日も暖かい日。 昼過ぎまで詰まってた予約を捌いた後、飯食ってから環水公園へ散歩に行ってきた。
このところ環水公園では毎週のようにフレブル密度が高くなっている模様… 出会える期待を込めて今日行って来たのだけど。
結局フレブルだけでは最高3頭。 バラバラでは8頭に会えた。 でも多種では8頭集合でフリートーク。 相当賑やかです。
そう言う所へは子連れの人達も集まってくるから… 横では自称シンガーソングライターって女の子が歌ってたり…
暖かくてイイ季節ではあるけど、でもフレブル的にはガンガン歩くのにはボチボチ厳しい季節となりつつな…
5月26日(月)
午後から雨… 時間単位の予報通り。 近年の天気予報、とりわけ直近の予報は時間単位でかなり正確に当たる様になった。
そんな天気予報をする元のデータとは、昔の様に精密なセンサーとかではなく、衛星写真に写る雲の画像だけなんだとか。
その雲の画像を見る人が見ると気圧や風速まで、ほとんど外れることが無く正確な数字が分かるんだとか。 見ただけで…
そこに到るまで膨大なデータが揃ったと言う事だそうだ。 夜中までには止むらしいが、湿度が上がらなければ良いんだけど。
なんか今日は休みで用事も無く、睡眠不足もあって夕方早めに寝落ちした。 その分これから夜が長いかも… お腹空くな〜
5月27日(火)
日中から夕方、夜の予約まで時間が空いてたので車の給油に出た後、二上山周辺までヨシナを探しに行ってみたのだけど…
何となく行った伏木の気多神社の横から裏山に続く道が綺麗に整備されてて随分雰囲気が変わってしまってたのには驚いた。
あの辺は僕が初めてアケビを採った思い出の場所だった。 そして初めて野生のフクロウを見たのも気多神社の社の後。
未開的で何となく荘厳な印象だったあの場所が、なんだか公園内の道みたくなっててちょっとガッカリ。 で、ヨシナですが、
目星漬けてた最後の場所で、しかも30mほどの幅にだけ生えてた。 別名ミズ、ミズナとも呼ばれる如く、濡れた土が好き。
5月28日(水)
この数日気温が27〜28℃とかなり高めに推移。 夕方、何もしないでTシャツ1枚で居るなら今が1年で一番快適かも…
人間の感覚は実に曖昧なので、暑い夏から下がってきた30℃と肌寒い春先から上がってきた30℃の方が快適と感じるから。
それと、春先には出る萌え的なウキウキホルモンが分泌されるのに対し、涼しくなる秋には黄昏ホルモンに代わってしまう。
なので色んな意味で今がイイのである。 ところで何度か話題にしている野生のキツネですが、先日は驚きの光景を見ました。
なんと子ギツネが5頭いるのを目撃しました。 上牧野の田んぼの中で狐ファミリーが繁殖している事実に結構ビックリです。
5月29日(木)
いや〜、風が無いと暑いです。 強風は大嫌いだけど、そよ風はあって欲しいと思うから人間は(僕が?)ワガママだね。
いつもは日中でも布団の中か自分の寝床の上に居るパンチが床の上で伸びている。 動かなくてもパンチも暑いのだ。
ただでさえ沢山水を飲む子なのに、この数日は一層大量で、毎日1,5L程は飲んでいる。 当然その分オシッコも大量。
メインのトイレは日に3回、他の2ヵ所も日に1〜2回はオシッコシートを取り換える。 気付いたら一杯って感じ…
ま、動物は総じて沢山水を飲んで沢山オシッコをしている時ほど健康でいられるらしいから… 健康で居てくれるのがなにより。
5月30日(金)
連日暑い暑いと言ってたら、まさかの今日とうとう33℃とかの真夏日。 なんだよ5月末によりにもよって33℃ってよ…
でもたまたま富山だけではなく、今日は全国的に高気温傾向にあったようで、熱中症搬送者が3ケタに到ったと言う事。
なんぼ33℃あったって言ってもまだ5月だぜ? いや5月だから油断しがちって事かもしれないけど、人間弱くなったな〜…
大袈裟なほど暑さに弱いと言われてるフレブルのパンチでもそこまで弱くはないわ。 エアコンに慣れ過ぎは良くないな。
でもお年寄りは無理せずエアコンを使いましょう。 あなた方が若かった頃と今では、同じ日本でも環境は違うようだから…
5月31日(土)
今日の気温は27℃。 並みなのか?元に戻った感じだけど、治療に際しては快適指数向上の為、エアコンを使ったよ。
そして昨日はああは言ったけど、昨日のパンチの散歩は夕方かなり遅めに行きました。 パンチの為と言うより自分の為か、
汗を掻きたくなかったのね。 18時35分頃だったか、夕日が壮絶に綺麗でした。 そんな日に限ってコンデジしか持たず…
今日はその時間帯には予約が入っていたので散歩は無し。 他に飼い主みたいに朝の4時とか5時になんて散歩に行けません。
しかしパンチ的にはまだ5月だからか、昨日の33℃の中でも日向ぼっこしてたな… 今日もずっと廊下で日向ぼっこしてた。
日刊 himedaka 2014−6月分
6月 1日(日)
さて6月になった今日、随分久し振りに魚津の息子の寮へ荷物を届けに行くのに同行し、これまた久し振りにガストへ行った
過去、ガストであんなに待たされたのは初めて。 そして店内に居る間2回、ガチャ〜ンって食器が砕ける音がした。
その間、車内で待ってたパンチはその後、息子たちが買い物中外を歩かせていたらストレスのせいか2回も巨大ウンチをした。
捨てる場所が無かったので取り込んだ袋を車内に載せて帰ってきたのだが、当然帰りの車内は壮絶な臭いで満たされていた。
そして家に帰ってトイレに流したら詰まった…_l ̄l● そんな訳でこれまた久し振りにラバーカップの出番となった。
6月 2日(月)
本日、早くも蚊取り線香導入。 連日の晴天と高気温のせいで中庭の鉢植えの水切れが早く、夕方散水するのであるが、
そんな時、すでにけっこう蚊が居る事がわかってたが、そいつらが家の中までついて来たようで、鬱陶しく飛び回りやがる。
そこで去年の残りのローズの香りの蚊取り線香の登場となった。 点火してわずか数分で見事にストーンと蚊が落ちてきた。
当たり前だけど、恐るべき効能。 しかし感心すべくは除虫菊と言う植物を見つけた人と、それを燃やす事を思い付いた人だ。
昔の人って、分析技術なんて無かった頃に、観察力実体験で自然界の中からこう言う物を見つけ出してたって凄い事だよ。
6月 3日(火)
昨日も書いたけど蚊取り線香必須です。 なんだか今年は大変蚊が多いように感じます。 去年一昨年が少なかっただけに…
6月に入った今から3ヶ月半から4ヶ月間が1年で一番暑く蚊が多い時期となる。 ついこの前まで肌寒かったのに…
で、冬前には「ついこの前まであんなに暑かったのに…」って必ず嘆くことだろうけど、その頃には蚊も居なくなって助かる。
ところで蚊に食われて痒くなるのは血を吸う時に出す唾液成分に対する抗体のアレルギー反応であることは周知の事実。
で、私的に歳のせいで抗体の抵抗力が低下したんだろうか?今のところなぜかいつもの様に異常なほど痒くならないのです。
6月 4日(水)
なんか梅雨入りしたって聞いたんですけど、ちょっと早くね? まぁ早かろうが遅かろうが去年みたいに空梅雨なら助かる。
九州から西日本にかけては毎年の様に大雨警報が出ているけど、今のところ富山県地方には纏まった雨の予報は出ていない。
重ね重ね言うけど少々雨は歓迎であるが、是非とも空梅雨傾向であって欲しいものです。 ところで今朝のことですが…
僕が朝起きたら、大体所定の位置にパンチのウンPがあるのですけど、大抵は硬いコロコロのものなので始末が楽なのです。
が、今朝はその他2ヵ所に下痢Pがしてあった。 気のせいか少し大人しく元気が無いんじゃないかとちょっと心配でした。
6月 5日(木)
なんか地味に梅雨っぽくなったかね、ハッキリと晴れないと言うかさ… 暑いのは暑いままなのでエアコンは必須である。
今日は日中の空いてた時間にラベンダーを刈り詰めた。 まだ十分花が見られる今頃、鋏を入れるのには少々勇気が要る。
でももう少しって時が切時らしいし、切る時は思いっきりがイイらしい。 それと枯れてしまったと諦めてたタイムが生きてた
マジで真っ茶っ茶にカッラカラに枯れてたんだよ。 でも片付けずに2週間以上そのままに放置してたのが良かった。 
今日緑の葉が目吹いてるのに気が付いた。 最初は隙間から雑草が生えてるんだと思った。 スゲー生命力に感動したよ。
6月 6日(金)
最近コンビニのサンドイッチにドハマり中… ハムとレタスのサンドがイイ。 先週新しくセブンイレブンがオープンして、
車で1分以内にローソンが1店舗、セブンイレブン2店舗、他にサークルKとファミマもあるのでサンドイッチ食べ比べ天国。
パンの質に結構違いがあって、セブンイレブンはパサパサ系で一番シットリはサークルK。 個人的にはシットリが好み。
でも各店舗にそれぞれ美味しいサンドがあって甲乙つけ難い。 ってか最近のこの手の食品は恐ろしくレベルが高いよね…
外国人旅行者が日本のコンビニに売ってるパンや弁当は間違い無く世界一美味しいと言ってるくらいだからね。 日本マンセー
6月 7日(土)
富山県は梅雨に入ったものの雨らしい雨が降らないので助かっているけど、太平洋側で特に関東周辺は大雨で大変らしい
梅雨の大雨とは言っても所詮はただの雨なのだが、朝から300mm、400mm、500mmって数字が膨れ上がって行く。
そして2000世帯に避難勧告ってどんなだよ… 高度に築き上げたはずの文明でもただの雨の前にさえ太刀打ちできないな。
でも梅雨に入って急に中庭の鉢植えの植物達が活気づいてきた。 ザックリと切り詰めたラベンダーがもう蕾を付け始めたり。
先日生き延びてた事が分かったタイムもこの機会に切り詰めて丸坊主にしてやった。 ぜひ緑でふさふさになってもらいたい。
6月 8日(日)
何週間振りだろう?久し振りに環水公園へ行って来た。 夕方6時には雨の予報だったのでその前に… でもなるべく遅く…
結果的に雨は降らなかったので公園には7時近くまで居た。 パンチ以上に僕が汗を掻きたくないので歩くペースは低減。
その分休憩長めで… あっちでプチミーこっちでプチミー。 プチミーと言っても7〜8頭は居るので結構なボリュームです。
パンチ1頭だけで休憩している所へ「触ってイイですか?」って寄って来る人は重症の犬オタ。 大抵は遠巻きに見ているだけ。
でも7〜8頭も居るとどんどん声を掛けられます。 「飼いたいけど飼えないんですよね〜」って人が意外と多いんだな…
6月 9日(月)
天気予報に騙された。 夕方から雨の予報だったから法土寺周辺散策を諦めたのに結局降らなくって、散策は後日へ…
一応梅雨なのでチョッと用心したわけだけど、夜の予報では曇りに変わってたね。 ま、その不安定さも梅雨なんだろうけど…
で、今日はシメノドラッグのスタンプ10倍デー。 洗濯洗剤柔軟剤蚊取り線香1シーズン分を纏め買いしてきたが、
柔軟剤が表示価格より60円安くなってた。 腐るもんじゃないので店で気付いてたら5〜6個買ってたのに〜とか思ったが、
よく見たら柔軟剤入り洗濯洗剤と書いてある… 必要なメインは柔軟剤だったのに洗剤2個買ってきてどうする…_l ̄l●
6月10日(火)
なんと成り行きで一番暑い時間帯に、と言っても今日に限っては26℃だったらしいけど、内川沿いを東橋まで散歩してきた。
家の中では快適な26℃も陽射しがある外を歩くと話しは別。 すぐに背中とかに汗… パンチも5分も経たずにガハガハ…
途中何度か給水しながら目的の古野へ。 名物のところてんを堪能する。 恥ずかしながら新湊に生まれ育って50年以上…
 この超メジャーなお店の事を知らなかった。 何度もお客さんにお土産で頂いてたが、やっぱり本山へ詣でておかないとね。
で、100円(^^;;払って店の前の長ベンチに座ってツルツルとね… 泣きそうなほど美味い。 でも咽ますけど…
6月11日(水)
昨日の古野のおっちゃんとのやりとり… 私「こんちは〜。ところてんちょうだい、ここで食べてくわ。」古「どれだけ?」
私「200円ほど」古「ところてんちゃ中華やうどんと違うぜ?」私「ん〜、なら150円」古「でも100円しか入らんよ」
私「なら100円」古「はいよ」って感じでストン、ストン、と切り分けてニュ〜、ニュ〜っと器に2突きしてから
シャコシャコっと生姜を擦ってからタレを… このタレが超絶品なのである。 100円払って店の前の長椅子に座って食う。
欲を言うとキンキンに冷えてたらもっと良いんだけどね。 時々ムフォ!ってなるのを堪えながらツルツルやる。 美味いね〜
6月12日(木)
ここんとこ悪夢に起こされてなかなか熟睡できない。 結果的に一日中眠くって、転寝するとまた同じ夢を見て目が覚める。
その悪夢ってほとんど同じ夢を繰り返して見るのだけど、ある目的地に日に日に近付いて行っている。 でも夢なんだけどね。
今日は夜になって急に大雨。 梅雨入り後初の強雨です。 気温は低めで涼しいので雨に濡れることさえ無いのなら快適。
でも雨に遭わずに外出なんて出来るわけないんだけど。 ま、用事が無いなら外出するなって事なんだな。 ただ散歩がな〜…
行かなかったら行かなかったでパンチはずっと寝てるんだけどね。 それはそれで幸せそう。 近くにさえ居たら嬉しいみたい。
6月13日(金)
めっちゃ降った。 遠慮も無くザブザブ降った。 もはや梅雨の雨なんてもんじゃなく、普通にゲリラ豪雨レベル。
まぁ梅雨特有のシトシトジメジメも敵わんけど、度が過ぎた豪雨ってのも厄介なもんだね。 文字通り叩きつけるような雨で
せっかく綺麗に咲いてたカワラナデシコ雨の圧力に負けてみんな倒れて可哀想。 こうなると起こしても立たないね。
去年河原から抜いて来た時は30cmほどで花が咲いてたけど、鉢植えの今年は倍ほどの背丈になってて不安定です。
でも花が凄く綺麗で良い香りを放ってたのに… 枯れたわけじゃないけど立ってる方が姿が美しかっただけにちょっと残念。
6月14日(土)
予報では午前中に雨は上がって晴れるはずが10時前に豪雨… お客さんがずぶ濡れになって入って来られた。
でも10時半にはキッチリと晴れて日が射した。 何なん?このプログラム通り並みの天気のタイムスケジュールは…?
おかげで午後からジーンズ洗濯出来て外に干せたわ。 で、またこのまま1週間ほどはイイ天気が続くような予報でした。
そして気温も28〜30℃程と高めの予報ですな。 ま、ジメジメよりはイイですけど。 空いた時間に散歩に行けますから。
今のところ明日と明後日は特に予定も予約も無く悲しく暇なので惰眠を貪った後散歩に行って気を晴らそうかね。
6月15日(日)
6月も早くも折り返しか… 今日から暫く晴れが続くようだ。 最近は夕方、少し気温が下がった頃に散歩に出ている。
近間の内川周辺を西へ行って見たり、東へ行って見たり。 西は庄川で終わりなので東方向の方が距離が延びる。
最近自分の中でオーディオ熱が再燃してて、家庭内引っ越しをしたらステレオ関係を整備し直してみようかと考えている。
その昔、10万円もしたTEACのCDデッキやSASUIの重量級アンプなどは10年近く動かしていないのでアウトかと…
スピーカーもエッジが朽ち果てて張り直しが必要だったりと散々な状態。 アナログプレーヤーも銘機GT2000が泣いている
6月16日(月)
ヤフオクで見てて驚いたんだけど、私が持ってるアナログプレーヤー、ヤマハGT2000が10万円超えだった。
しかも私の場合は純正のパワーサプライまでセットなのである。 アナログにはCDで聴けない温かみがある音が聴ける。
でもレコードのコンディションはどうなんだろう? 色々と神経質なものである。 その点CDは楽チンで良いな。
多分、ステレオいじり出しても聴くのはほとんどCDだろうけど、だからってGT2000を手放す気にはならないな。
この辺がなんだか自分の内面的な面倒な所であって、オーディオって趣味はそう言う事にとことん繋がった厄介な世界だ。
6月17日(火)
先日気付いたが、セブンイレブンは生玉子(10個入り)と牛乳が安いね。 で、ついつい玉子2パックと牛乳2本購入。
久し振りに玉子4個使ってチャーハン作った。 中華鍋を使いこなすコツは何物にも負けない強い心。 ひとえにそれに尽きる。
表面加工がされていない鉄鍋で焦げ付かせず料理を完成させた時の快感と言ったらもう… その後だと美味しさも倍増。
この前冷蔵庫から出したすき家の牛丼に玉子混ぜてから炒めて食ったら数倍美味しかった。 レパートリーのプラスワン。
季節がら暑いから火の前に立って料理するのが面倒だし、熱々を食べるのも避けたいんだけどね。 って事で素麺の季節。
6月18日(水)
夜、ってか深夜、ふとアイシスの右後輪の空気が半分ほどに減ってる事に気付いた。 まいったな〜、スタンド開いてないぞ…
空気の為だけに24時間営業の店まで行くのは気が重い。 だって22時頃、いつものスタンドで満タンにしてきたばっかだし。
パンクではなさそうなので、とりあえずゆっくり走って帰ってきた。 明日近くのスタンド行って空気入れて来ようかと…
実はそろそろラジアルタイヤも交換時期が来ていて、特に減ってる2本はもう限界超えてる。 そのうちそのうちがなかなか…
これを機に交換するかね? 明日向かいのタイヤ屋へ行って見るとするか… タイヤって今幾らくらいしてるんだろう?
6月19日(木)
午前中、車のタイヤを見に行ったら昨日より空気が抜けてた。 で、その足で向かいの怪しいタイヤ屋さんへ行って見たが…
今は新品やってないと言われた。 話が違うじゃんと… 新品は利幅が極端に少ないからだそうで、在庫はほとんど中古だった。
しかも大半がスタッドレス。 夏タイヤの入庫は冬前なんだって… で、そんな中にヨコハマタイヤのECOSを発見
程度極上の中古が4本で1万円で良いと言うので購入決定。 ついでにアルミホイルも1万円。 都合2万円で調達完了。
午後からタイヤ交換をしたが、問題の右後輪は昨日の予感は大きく外れて見事に木ネジが刺さってパンクしてた。
6月20日(金)
所用を兼ねて母の顔を見てきた。 当たり前と言えば当たり前だけど、万葉苑の中の気温はスコブル快適で母も元気だった。
これからの季節、一般家庭だと余程空調に気を(=お金を)使わないとなかなかこうは行かず、高齢者には体調が心配になる。
先日介護利用者にとっては大変不合理な法案が可決された。 母の場合は重度の要介護者なので変わりは無いはずけど、
人によっては今入居出来てても法施行されたら特養老人ホームに居られなくなる人が出てくる。 本当に大変な事だと思います。
机上でゲーム感覚で予算のツジツマ合わせと理屈だけで発案してる糞連中は全員介護の現場を体験してみるべきだと思うよ。
6月21日(土)
日中の暑さを避ける意味で、早朝5時半に海老江の浜まで散歩に行って来た。 思ってた以上に釣人や散歩に人が来てる。
散歩の次の目的はハマダイコンの種採集。 しかし行って見ると目的のハマダイコンは雑草と一緒に綺麗に刈られてて焦った。
でも近付いて見たら雑草は片付けてあったがハマダイコンだけは立ち枯れたまま放置されてて目的の種は大量GETできた。
発芽率50%としても、期待通りなら来春は今年の数倍ハマダイコンの青菜三昧できそう。 それから海がなかなか綺麗。
潮間帯は生物の宝庫で思わず心奪われてしまう。 でも持って帰れないのでバシバシと沢山写真を写してきた。 これで我慢…
6月22日(日)
ちょっと久し振りに体調不良。 睡眠時間調整失敗による寝不足と肩凝りかな… 頭痛は軽度だけど酷く具合が悪い。
椅子に座ってじ〜っと不調に耐えてると横の椅子の上(パンチの指定席)からパンチが心配そうに見つめてる。
今日は朝方雨の予報だったけど濡れるほどの降り方ではない。 多少湿度は高めだけど暑苦しくないだけ助かる。
そんな気温と体調不良が重なってて、普通にしている時は厚手のパーカーを着ていないと居られない。 髪切ったからかな?
フード被ると快適だわ… 後頭部の髪の毛がわずか1cmほど短くなるだけでこうも違うかね… 昨日は夏至でしたね。
6月23日(月)
今日は仕事が休みで一切の予定を排してた。 それは溜まった睡眠不足を一気に解決すべく一日中寝て過ごすつもりだった。
ところが… 郵便局の配達やら無粋な電話やらが1時間おきほどにあって、何回も何回も寝入ったところを起こされた。
なぜ玄関にカギをかけっぱなしにしておかなかったか、なぜ携帯の電源を切っておかなかったかと思うと、何とも腹立たしい…
結局ズラズラと長時間横になってた割には良く眠れた感じがしない。 嬉しかったのはパンチだけ?ずっとくっ付いて寝てた。
そんな感じなので夜になってシャワー浴びても眠いままで瞼が重くて目を開けていられない。 一晩で良いから熟睡したい。
6月24日(火)
なかなか雨が降らない。 と言うと待ってるように見えるが特に待っている訳ではない。 ただ雨が降らないと水やりが大変。
昨夜は久し振りに月が見えた。 超細い三日月。 ああ言う月を見るとそのまま写真に撮ってみたいといつも思う。
しかし今手持ちのレンズではズーム率が足りずかすかにしか写らない。 お目当てのレンズがあるけど、まだ発売されていない。
昨日までの体調不良は二度の昼寝で何とか克服。 そこそこのコンディションに戻ってきた。 眠れないとこんなに辛いか…
どこで転がっても数分で白目向いて寝返りうってるパンチが羨ましい。 あまりイビキは掻かないけど熟睡度はハンパない。
6月25日(水)
毎日夜から朝まで涼しくて快適。 日中の中庭も蚊さえ居なかったら意外と悪くない。 富山に帰って2年目の夏を迎える。
東京で何度も枯らしたラベンダーが富山では順調。 環境の違いもあるのだろうけど、多分触り過ぎたのが良くなかったのかも。
植物は小言を言わないから様子だけ見てて気が向いた時に手入れをするだけで良い様だ。 でもパンチはそうは行かない。
自分のやりたい事の半分はパンチのおかげでやれないで居るのだが、逆にその制限が浪費癖を抑える事に繋がっている。
ヒマな時間があり過ぎると必要以上に触り過ぎて、結果的に失敗につながる。 これは対人関係についても言える事だと思う。
6月26日(木)
今月16日に愛用のデジカメ用ズームレンズのニューモデルXF18-135mmF3.5−5.6 R LM OIS WRの発売発表がありました。
発売日は7月5日で価格はおおむね予想に近いものでした。 上記の型式の末尾にある防水を意味するWR←ここがポイント。
X-T1にこのレンズを装備して初めて100%防水となる。 一眼“レフ”ではないけど、レンズ交換式カメラが防水とは…
さすがに水没はNGだけど、それでも雨の日にザブザブ雨に濡れる事を気にせず写真を写せるなんて本当に夢のような話しです。
18mm広角から135mm望遠まで1本で済む超便利なレンズなので今後のX-T1レンズセットはこれがスタンダードになるだろうね。
6月27日(金)
お客さんから赤シソジュースを頂きました。 先日記したところてんとか、度々野菜なんかも頂いて大変ありがたい事です。
赤シソジュースは何度か飲んだことがありますが、それらは全て多方面からの頂き物、つまり自家製なのであります。
そのため濃度や糖度が作り手さんによって違いがあって、その違いが一層手作りを感じさせてくれて興味深く味わえます。
甘い物、特にシロップ系が大々大好きな私には神的好物です。 キンキンに冷えた氷水で割って飲むと鮮やかな真っ赤に…
牛乳に混ぜて飲むと綺麗な紫色になったり。 植物の色素だけでこんなにハッキリ発色する事に感心しながら楽しんでいます。
6月28日(土)
10日ほど前に買ってあったプラスチック製の水盤に水を入れた。 バランスドアクアリュウムを作るための準備である。
ここに水草メダカ他、若干の小魚や淡水エビを入れて飼う。 すり鉢状の水盤の全水量は18Lだったかな?
絶妙に手頃なサイズであった。 設置場所は廊下の横のスチールラックの棚で、まわりには沢山の鉢植えを並べている。
横を通るたびに眺めると楽しいかもって策略。 本気出すならトロ船でも並べてマジなビオトープでも作れるのだけど…
きっとそれを始めるとそこに結構なエネルギーを注ぎ込みそうでヤバい。 だからこのデカいバケツ程度がちょうど良い。
6月29日(日)
朝早くから当日の予約の電話がポツポツ… 嬉しい反面、漠然とだけど今日やろうと思ってた事が出来ないまま過ぎて行く。
義務でも仕事でもないので出来なくてもどうって事ないんだけどさ… そんな訳で隙間の時間にパンチのブラッシングでも…
相変わらずケッシーでこすると凄い量の抜け毛が取れる。 終了は抜け毛が無くなるからではなく、腕の疲労限界による。
人の腕と言うのは引っ張る方向には得意に出来てるが、押す=開く方向は苦手である。 ブラッシングは後者なのです。
頭を左に向け、左手でパンチをホールドしつつ右手で頭から尻方向、要するに右へ(=開き方向)ゴシゴシと… 疲れます。
6月30日(月)
休日なのでのんびりと給油を済ませた後、メダカを捕りに行ってみたのですが、去年沢山さん居た場所には1尾も見られず…
代わりにウシガエルの子供とカニが沢山居た。 絶滅したわけではないのだろうけど、時期によって支配者が替わるようです。
そんな訳でメダカは捕れなかった。 次に向かったのはエビの捕獲。 ポイントまではちょっとだけ遠い。 こちらは大量。
湧水と大規模河川の伏流水に支えられた安定水量と豊富な藻類や水生植物。 天然の本物のビオトープだからなんでも居る。
しかしメダカは居ない。 横の川にはカジカやヤマメの幼魚が見られた。 暫くはメダカの生息地を探すことになりそう…
日刊 himedaka 2014−7月分
7月 1日(火)
昨日水盤に入れたエビが1尾も落ちなかった。 水質OK! で、今度はマルサム行って水草とホテイアオイを買って来た
正直言うとホテイアオイはあまりにスタンダード過ぎて好きではないのだが、そうは言ってもやっぱ入れると雰囲気は上がる。
エビ達が大急ぎで根っこに集まってきた。 イイ感じである。 そして深夜… とある在所の田んぼの脇の溝へ。
暗闇、懐中電灯、タモ、バケツ… 最高! 怪しいオジサンはこう言う事が大好きである。 ドジョウとイモリが捕れた
雰囲気は最高の場所なんだけど、フナが居てもメダカは居なかった。 う〜む、益々メダカが恋しくなってきた。
7月 2日(水)
昨日は早朝5時半から散歩に出た。 梅雨のド真ん中なのに朝の風が超爽やか。 結構沢山のワンコが散歩してた。
帰ってからエサ食べたパンチはその後は珍しくイビキを掻いて熟睡。 この先の夏はこのパターンかな・・・?
ところで中庭の花棚(メタルラック)を流木でデコレーションを開始。 今頃になって? そうです、やっと方向性が見えた。
3月末だっけ?流木拾ってきたのて。 丸3ヶ月以上放置してたな。 改めてストックを見てみたが少々イメージに合わない。
と言う訳で、方向性に合うイメージの流木を拾いに行かなきゃね。 地道に時間をかけるのが正解だと思う。 ま、近いから…
7月 3日(木)
今日も朝の散歩に出た。 昨日より30分以上早く出て、帰ったらまだ5時半だった。 帰ってからパンチに早い朝食。
昨日池に、ネットで購入したソーラー式噴水を設置してみた。 11cm×11cmのソーラーパネル発電で1500円。
昨日は晴天だったからほぼ100%の性能を発揮したと思われる。 その結果は予想以上で、60cmほど噴水が上がった
吹き出し口はジョウロ状で穴の数が違う3タイプが付いてた内、一番穴が多いのでその高さまで上がったんだからまぁまぁ立派。
しかし今日はどんよりと曇った日だったので昨日のように作動はせず、ジョロッ…ジョロッ…と数秒刻み。 でも水音はイイ
7月 4日(金)
久し振りに北山ナーセリー(高岡店)へ行って来た。 お目当てはハーブ類とちょっと可愛いサイズの植木鉢でした。
しかし以前は入口右側と左奥の方にに沢山あったはずの植木鉢やテラコッタ類が無くなっていた。 無念…
店内右側の多肉系エリアが小奇麗で可愛く充実させた結果なのでしょうか…? 特別に可愛い鉢類は結構高価な物でした。
とは言え、せっかく足を運んだのでそんな中から2鉢選んだのだが… 何やら妙な視線の様なものを感じ、辺りを見回すと
サボテンモドキが僕を見つめていた。 で、サボテンモドキ2鉢とミニサボテン5鉢とハーブ3株を連れて帰ってきた。
7月 5日(土)
さてさてアレコレと気に入った鉢物を並べているとメタルラックが手狭になって来た。 かと言ってこれ以上増やす気は無し。
絶対に手が回らなくなってくるから… で、次に雰囲気をアップさせるべくデコレーションを考える事にしたのだが。
大まかな方向性は決まっている。 あくまで漠然としたイメージのまま、現実をどうやってそこまで持って行くかが問題。
才能がある人はスゲーセンス良く造り上げるんだろうな〜… ま、ネット画像の中から理想形を見つけて具現化に努めるよ。
材料の調達とかは人並み外れた才能が発揮できるんだけどな〜… ま、仕事じゃないのでゆっくり時間をかけてみるさ。
7月 6日(日)
雨さえ降っていなかったら、蚊と戦いながら狭い中庭に出て遊んでいる。 パンチはいつも廊下から網戸越しに見ている。
今日は3日振りに晴れたので池の噴水がイイ感じで上がった。 水盤の噴水は上がり過ぎてマズイのでパネルの日当たりを調整。
そして午後一で、1ヶ月以上振りにパンチを洗ってやった。 シャワーの前にブラシを2度掛け。 大量の脱毛である。
そして自分のシャワーの後、渋るパンチをぶら下げて浴室で2度洗い。 最初に湯を掛けた時が一番臭い。(^^;;
パンチは他所のワンコほど過保護ではないので洗うのは石鹸。 石鹸が一番刺激が少なく安全と考えている。 リンスは必須。
7月 7日(月)
目が覚めた直後、霞んだ眼で時計を見たら針は5時頃を指してるっぽい… 寝ぼけた頭の中で、雨か〜… 5時半でもう薄暗い…
一日寝て過ごしたー!驚いて一発覚醒して時計を見直したら6時25分だった、朝の… ビックリでも目覚めはスッキリ!
そんな感じで始まった今日は七夕だけど、残念ながら彦星乙姫?織姫?(どっちだっけ…??)は、今年も雨で出会えず…
ま、天界は雲上で常に晴れなんだが。 歳取ると物忘れが… で、判らんままは気持ち悪いのでググったら織姫彦星と出た。
じゃ〜乙姫って誰だ? 再度ググったら竜宮城のお姫様と判って、「ああ〜!!」ってなった。 こっちも妙にスッキリ!
7月 8日(火)
不精で敷きっぱなしにしてた毛布。 さすがにもう仕舞おうと重い腰を上げて洗濯したのだけど… なんかスゲー面倒。
それでも洗ってくれるのは洗濯機だから僕の仕事は洗濯後外に干す事ぐらいなんだけど… 毛布を竿の上で広げるのが面倒。
そんな思いをして干して置いた毛布。 干せるのは雨の予報の夕方前まで。 はたしてそれまで乾くかどうか謎だけど…
それなのに、ゲリラ少雨め… 逆に大雨の方が良かったわ。 小雨に気付いた頃には毛布は結構濡れちまってたよ…_l ̄l●
せっかくの3時間を返せ。 毛布って脱水機終わった後でもかなり濡れてる感じなんだよね。 明日またやり直しだぜ…
7月 9日(水)
モーレツに強い台風8号の影響でなんと37℃超え。 カンカン照りって感じなので早速昨日雨にやられた毛布を干した。
それと今、週2で治療に通って来る87歳のおばあさんが居るんだけど、今日9時の予約が昨日キャンセルされてた。
いや〜、良かったよ、キャンセルで… 2つ隣の町内から車押しながら30分以上掛けて歩いて来る。 今日はヤバかったね。
なんせ歳が歳だから命の危険。 とは言えこれから夏になるとこんな日が続くから、何か考えてあげなきゃと思っている。
家でエアコン掛けてても行と帰りの道中はどうにもならない。 介護認定を受けていないそうだから色々と大変だわ…
7月10日(木)
昨日の37.1℃は全国最高気温だったそうですね。 何となく去年の日刊 himedakaを見返したら去年の9日も36℃だった。
その後しばらく34〜36℃の日が続いたようだ。 そしてその9日に梅雨明けしてた。 って事は今年もそろそろかな?
暑くなるのは嫌だけど、湿っぽい梅雨よりはマシかね… でも今年は空梅雨だと思うからそこまで酷くは無いけれど。
とりあえずこれから3ヵ月間は僕にもパンチにとっても、一年間で一番過ごし難い、高温多湿でしんどい季節です。
昨日の37℃でもパンチは大丈夫だったけど、昨年の真夏は寝ているだけでも昼間は口開けてたな。
7月11日(金)
台風は急激に勢力を弱めて太平洋方向へずれた。 その結果の気圧配置で富山が異常高温となったのだろうけど、
台風の強風や、新潟、長野のような大雨でもなく、本当に良かったよ。 それらが無いなら暑いくらい我慢するっちゅうの。
で、今日は思った程暑くは無かったけど昨夜は面倒臭い雨の降り方でした。 おかげで日中はいや〜な湿度でした。
でも夕方は爽やかな感じだったので久し振りに海王丸パークへ散歩に行って来た。 海岸沿いは一層涼しかった。
平日なので夕方でもあまり人は居なかったけどやひこが帰港して接岸するのを見られた。 船がデカいと接岸作業も大変だ。
7月12日(土)
昨日までの天気がウソみたいに涼しめで爽やかな日でした。 そこそこ風があって夕方の散歩も超快適でした。
とは言ってもパンチは歩く時頑張って引くのでガハガハです。 三日曽根公園から新湊小学校へ行き、交通公園まで歩いた。
すると交通公園が緑町公園って名前に変わってた。 ま、元々ほとんど交通指導では活用されていなかったからね…
新湊小学校の前の大石川とその水系には沢山の魚が居た。 当たり前だけどほとんど汽水域から海にかけての魚ばかり。
で、帰りに家の近所でメダカを発見した。 でも数は少な目だし、そこでの捕獲作業も恥ずかしいから見ておくだけに留める。
7月13日(日)
水盤に水を入れて2週間。 その水盤には水草やエビやドジョウ、あと魚種不明の小魚2〜3尾を投入してみた。
そして水を動かす意味もあって噴水も設置。 それでもこの2週間と言うのは実に微妙な期間である。
飼育水槽と言うのは水を入れて生物を入れて、最初は徐々に水質悪化し、その後濾過バクテリアが働き始め水質は回復する。
そして自掃作用のバランスが取れて安定するまでは水量にもよるけど通常1ヶ月程度かかる。 なので今が最悪化中かも…
そこで我慢できず、魚エビを助けるために濾過機を導入した。 すると見事一晩で水の色が回復。 まぁこのままで良いかね
7月14日(月)
休みなんだけど朝に予約が入ってた。 お客様本位の措置であるが、こう言う融通は問題無くOK。 もっとあっても良い。
さて昨日の濾過機であるが、本来はスクエアな水槽様なので逆円錐台の水盤に設置するにはイササカ問題が発生する。
それを今日対策した。 結果的に本来以上の水流が発生したため、さらにそれを対策した結果、水音と気泡の発生が増した。
これは環境的にはプラスの結果である。 水質の急変(悪化)に耐えられなかったエビが多数水から飛出して死んでしまった。
水量と生物の比率から起こらないと思っていましたが、ちょっと残念です。 落ち着いた頃に再度投入してみます。
7月15日(火)
しばらく雨っぽい日が続いたけど今日はスカッと晴れ。 当たり前だけど晴れると暑いね… もうほぼ真夏って感じ。
そして何日か前からあちこちで初夏の使者、ニイニイゼミの声を聞くようになったし、シオカラトンボも飛んでた。
パンチにはちょっと酷だが、生物が大好きな私にとって夏はバカに暑い事を除けば命の躍動を謳歌できる大好きな季節である。
今年はちょっと蚊が多いので厄介が一つ余計だけどね… で、暑いのと害虫以外の我が家で夏の弊害と言えば、悪臭です。
凄い回数、凄い量のオシッコするパンチ… 気温が高いとトイレとオシッコシートがすぐに悪臭を放ちます。
7月16日(水)
少し前、板の古材を拾ってきてて、洗車ブラシで表面の汚れを落とし、乾かしてあったのだが、乾燥はイマイチ不十分。
それを昨日天日干し出来た。 せっかく乾かしたので夜露には晒したくなく仕舞ったのが大正解。 夜中には雨が降り出した。
いや〜片付けといて良かった。 たぶん杉板だと思うけど、劣化によって硬いスポンジの様になってて凄く水を吸うのです。
念の為もう1回天日干しした後、ウッドシーラーで防水処理。 あくまでも風雪と膨大な時間による風化を損なう事無く…
洗っている時に感じた古材の素晴らしさは言葉では表せない。 元の木箱なんて子供の頃は家の周り中に有ったもんだけどね。
7月17日(木)
昨日触れた板や木箱は、通称トロ箱と言って漁師が魚や漁具を入れる時に使ってたもの。 当然探すとなれば漁港周辺である。
同じく漁港周辺つながりでガラスの浮き球(ビン玉)が欲しくなって探してみた。 もはやとっくに見かけなくなっている。
これまた私が子供の頃なら海辺で普通に見られたものだが… 已む無くネットで購入。 それに伴い、今度は網もしくは綱…
さすがに網やら綱、もしくは細いロープくらいなら漁港周辺にゴミとしてあるだろうと… 晴れ間を見つけて探しに行ってみた。
そこで感じたが、漁港周辺は昔と比べて廃棄漁具の放置がほとんど無くなって昔ほど汚くない。 ま、それはイイ事だけど…
7月18日(金)
小雨が降ったり止んだりでスッキリとしない日ですが、昨日今日と涼しくて過ごし易い。 夕方の散歩で漁港周辺を散策。
ゴミの中に手頃なサイズの漁網の切れっ端を発見。 近日中に(恥ずかしいので夜中に)拾いに行ってくることにする。
ヤフオクで安く手に入れた浮き球が十数個。 この網で包んで雰囲気が出るかどうか… イマイチなら綱で編むことにする。
となると今度は縄と言うかロープが要るな〜… ムサシかマルサムか、ダイソーにもあるのかな? 見に行ってくるかね…
とりあえず、その前に先の網を拾ってきて汚れを落として浮き球と合わせて見なきゃいけない。 編々はそれからだな
7月19日(土)
毎日一日の内のどっかで雨が降る。 そして夜中は晴れててもワイパーを動かさないと前が見えなくなるほどガラスが曇る。
暑くも無いけど快適な訳でも無い。 全くもってこの梅雨と言う季節は不快だね… 今日は一日中雷が鳴りっぱなしである。
夜には稲光も見えるが音は遠くの方でゴロゴロ言ってるだけ… 昼にローソンのゲンコツメンチをサンドして食べたのだが、
なんでメンチカツをあんな卵型にする必要があるの? 多分油で揚げるにも余計に時間が掛かるだろうし、とにかく食べ難い。
パンに挟むにも邪魔で仕方ない。 結局に2枚にスライスした。 だったら初めから半分の厚さで値段も半分にしてほしい
7月20日(日)
今日お客さんから聞いたんけど、昨夜の魚津はちょっと心配で夜眠れなかったと言う程大変な豪雨だったそうだ。
新湊も日付が変わる頃、そこそこ強めの雨は降ったけど、意外と短時間だったから助かった。 で、今日は暫く振りに31℃。
雲多めながらも長時間太陽が出てたのでソーラーの噴水がMAXで上がってた。 それと昨夜、漁網の切れ端を回収してきた。
一体どれだけの時間海の底に沈んでいたものか、貝類が網と同化してるは繊維の中に泥がしみ込んでるはで超汚くて臭い
それをタライに入れてペンチ洗剤やら漂白剤を駆使して手洗いした。 自分の衣類だって手洗いなんかした事無いのに…
7月21日(月)
海の日、だったらしい… 今日の陽射しはジリジリと焦げるように感じたから、海水浴には良かったかもね。 ところが…
昨日の雨の話しですが、今日の新聞を見たら魚津だけじゃなく、かなり広い範囲で想像以上に大変な災害的豪雨だったみたい。
逆に新湊だけどうして何ともなかったのか不思議なくらい。 それほど県内全域が大雨だったので川は激濁り間違いない。
と言う事は海も相当濁りが入ってたかも… ま、僕は海水浴しないけど。 それと山から樹木が流出しているに違いない。
それらが流れるうちに川石に擦られ、海で波と砂に磨き洗われて、やがて打ち上げられる。 素敵な流木と出会えるかも…
7月22日(火)
あっつい… 多分今日か明日には富山も梅雨明けだな… 室内気温が34℃だと動かないで居ても何となくジットリする。
でもまだ夜から朝にかけての最低気温が24〜25℃らしく、日中の気温より10℃近く低いのでまだ寝苦しいことはない。
だから今のところ、まだ治療中以外はエアコン無しでも居られる。 パンチは床の上で腹を冷やすように伸びている。
夜は自分の寝床(クッションベッドの上)に居るのでそこまで暑くは無いようだ。 まだ口開けてハーハー言っていないし。
これがいよいよ夏本番では何もしないでもハーハー息をすると、その姿を見ているだけで倍は暑く感じる。 夏の風物詩。
7月23日(水)
昨日に引き続き34℃。 午後から少々雨が降ったもんだからその後は一層蒸し暑く感じたが、やはり夜は涼しくて快適
先日ちょっと書いてた浮き球を麻紐で網を編んで包んでみた。 最初のバージョンは網が大きく出来はイマイチの40点。
2個目はうんと細かく編んでみて60点ほどの出来。 直径10cm弱の球を包むのに10mでちょっと足りないくらい。
麻紐の太さは2.5〜3mm。 柔らかいので編みやすいけど最近は犬のリードを引く以上の重労働をしない手には過酷な作業。
編み方を思い出すのに結構時間を要した。 とことん脳が衰えていると痛感。 そんな事を考えつつ涼しい夜に犬と散歩へ。
7月24日(木)
今日も昼前で34℃超え。 外から流れ込んでくる風が温風… さすがに意地を張らないでエアコンを点けようかと。
「今から早エアコンなんかに頼ってたら本当に暑い真夏になったらどうすんだ?」とか思って我慢してたんだが、まてまて…
冷静に考えたらまだ梅雨が明けていないって言うだけで、7月ももう後半に入ってる今が正にその真夏じゃないかと…
今こそエアコン(冷房運転)を使わないでいつ冷房使うのかと… すでに過去の言葉だが、まさに今でしょ!
と言う訳で冷房運転開始。 → 超快適! & 快眠! いや〜素晴らしい。 涼しいよりもカラッとしている感じが快適です。
7月25日(金)
日にちの過ぎ行く速度が尋常じゃなく早い。 連日、空いた時間にガラスの浮き球に被せる網を編んでいるのだが…
球の大きさと紐の太さと網目の大きさのバランスがなかなか難しく、どれをミスっても出来上がりの見栄えが良くならない。
ところが失敗作であっても頑張って編んだ制作の苦労を思い出すと愛着が湧いてしまってボツにもできずそのままであるけど。
ま、販売用、いわゆる“商品”ではないので良いのです。 試に一つを多肉エリアに下げて見たのだが、これがなかなか良い。
こう言う“モノ”ってどうしてこうなんだろうね? 僕がそう言う歳になったと言う事なんだろうけど。 こんな加齢は悪くない
7月26日(土)
何だよ38℃って… いつも以上に暑いと思ってたら勘違いじゃなかった。 ちなみに県東部38℃、西部38℃、新湊37℃
体温以上ってどうよ…? 明日の予報は最高が30℃で最低が25℃。 真夏日の30℃なのに涼しく見えるじゃねーか…
そして最低気温の25℃になるのは夜中の3時頃らしいから、21時前の今はまだ32〜3℃あるから窓は開けられないな。
しかも明日は雨かよ… 夕方植木が暑さに負けてぐったりしてたからたっぷりと水をあげたんだが、明日は雨ですかい…
ま、どれだけの降り様か分からないけど、思いっきりビショビショになって下さいってことだな。 明日も散歩は無しかな〜
7月27日(日)
今日は1年の内でそう何度も無いような素晴らしい天候の1日だった。 最高気温が29℃と涼しく、空気もカラッと爽やか。
そして明日も今日と同じほど素晴らしい天候の日となりそう。 今この時期でこの天気。 海水浴以外の全てに最高でしょう!
今日はかなり久し振りに環水公園へ行って来たけど、風が爽やかで陽射しが明るい上、歩いても全然汗をかかず最高だった。
昨日の地獄が1日変わっただけで何なんでしょうか? それでも北陸の梅雨はまだ明けず、予報では8月上旬となっています。
 ま、明けようが明けまいが今日の様な日が週の内1〜2日あるなら全然平気だけどね。 今日は環水公園でイベントやってた。
7月28日(月)
予想通り素晴らしく快適な日でした。 昨日は午前中雨っ気があったが、今日は朝から快晴だったから清々しさは昨日以上。
こんな日は気のせいか蚊も少ない、様に思う… そして庭ではニイニイゼミが鳴き始め、中庭の池にはイトトンボも現れた。
それから今日、梅雨が明けたらしい。 向こう1週間ずっとお日様マーク、と今は喜んでいるが、その内ウンザリに変わる。
暑くなると、と言うより陽射しが強くなると日中の散歩が困難になる。 気温より注意が必要なのはアスファルト表面温度。
室内犬=軟弱犬の肉球が火傷する。 街中には砂地とか芝生って無いからね。 だから散歩は朝4時半とか夜8時とか。
7月29日(火)
梅雨明け2日目。 気温まあまあ… 床屋へ行きたくて仕方ないのだけど、夕方なかなか良いタイミングで時間が取れない。
元々長くも無い髪の毛だからこそ1cmも伸びただけで大変に暑苦しくなる。 そしてチョッとのことで帽子もキツクなるし。
ただでさえ見苦しいオッサンなのでせめて髪の毛ぐらいはまめに刈りに行きたいと思うんだけどね。 なんかついつい…
それから今日、夏本番に向けて鉢植えの管理方法を種類別に調べていた。 まったく便利な世の中になったもんだと思う。
そしたら結構気に入ってて気遣ってたペニーロイヤルミントが毒草であることが判明してかなりブルー… なんだかな〜…
7月30日(水)
さすがに34℃あると暑い… 家の廊下で5分程パンチとかけっこしただけで一気にパンチがハァハァと口呼吸になった。
基本的にちょっと意地っ張りなパンチは機嫌が良い時は口を真一文字に閉じた状態になるんだが、暑いとそうはいかないね。
ハァハァやってる時の顔はお世辞にもハンサムじゃないけど、その不細工加減がフレブルらしくまた可愛いのである。
そしてこう暑いと私も昼飯はザルソバ… そのツケが夜になるとやって来る。 お腹が空いて仕方がないのです。
その結果、夜中にインスタントラーメン食ったりソーメン食ったり… おろし生姜、生わさび、ネギの微塵切りLOVE。
7月31日(木)
またしてもサッサと7月が終わってしまった。 梅雨が明けた事以外は特記事項は無しかな… とりあえず毎晩暑いです。
数日前、お客さんから流星群の話しを聞いてて、たまたま昨夜1個、デカイのが流れる所を見た。 時間にして1〜2秒。
流れ星で2秒と言うと相当長い部類に張るんだけど、実際長かったと思う。 調べてみたら今回は3つの流星群が重なると…
極大は30日との事ですが、前後1週間は楽しめるそうです。 本気で見ようと思って行っても流星群的に見えた事が無い。
たまたま1個とか2個とか… 昔庄川河口でシーバス狙ってた時の方が沢山見られたよ。 それって立ってる時間が長いから?
日刊 himedaka 2014−8月分
8月 1日(金)
さて、今日から8月。 毎日34〜35℃と猛暑日ギリギリです。 夜間の気温は24〜26℃とほぼ熱帯夜であるが、
風がある日はマアマアなんとかエアコン無しで居られる。 この辺が東京と違う所です。 東京は体感気温がハンパないから…
そんな暑い毎日、氷の消費が非常に多い私なのですが、頼りにしている冷蔵庫の自動製氷機が昨日一日氷を作らなかった
壊れてしまったんじゃないかとかなり焦ったが、どう言う訳か今日になって何事も無かったように再び勝手に氷を作り始めた
何だったんだ?ストライキ? まあ何はともあれ復旧してくれて良かった。 また明日からアイスコーヒーが飲めるよ。
8月 2日(土)
いやいや、毎日暑いです。 たった1日水やりを怠っただけで葉っぱがぐったりする鉢植えがある。 水やりは毎日の作業。
日中の仮眠時間に嫁が玄関の出入りを繰り返し、チャイムがうるさいのと開けっ放しの戸から犬が出ないかと落ち着かず、
結局それらが原因で一睡もできなかったから睡眠不足で体調不良気味。 唯一の救いはお客さんから頂いた夏野菜。
トマトやピーマン、シシトウにキュウリと、私なら生で食べる野菜が沢山あるのでせっせと食べて栄養補給している。
その上スイカまで頂いて嬉しい限り。 食欲の低下は無いのだけど、食べたい物が偏りつつある。 夏ってそんな季節だな…
8月 3日(日)
先日ネットで買ったユーフォルビアが届いた。 和名は“大雲閣”と厳めしいけど、反対にその容姿は何とも涼しげである。
多肉植物の一種でサボテンと混同されがちだが、分類上かなり高い(もく)”で分かれるので、サボテンとは随分遠い。
トゲはあるけどサボテンほどハードではなく、なんと優しい。 高さ90cmの緑の巨人が夏の暑さでどこまで成長するやら。
購入先はヤフオクですが、色々見てると多肉植物にハマる傾向。 元々持ってたサボテンモドキもユーフォルビア科である。
 サボテンモドキ達は小さくて、これまた堪らんほど可愛い。 手入れが楽ってイイよね。 意外と寒さに強い点もポイント。
8月 4日(月)
先月末に書いてたガラスの浮き球。 私が持ってる一番大きいので夏みかんほどですが、漁具の大型球では35cm超え。
むしろ実用面ではそっちが主流なんだろうけども、それを買うとなると3000円から7〜8000円という値段になる。
そして大きさと重量が嵩むため、送料もそこそこ高い。 そんな大型球では比較的小さ目の30cmってのを勢いで落札した。
落札価格はなんと開始価格の1円!! ちょっと前、芸能界を賑わせた詐欺事件のペニーオークションじゃないけどさ…
競争入札に到らなかったから1円のまま終了したんだけど、ヤフオク初めて十数年になるが、1円終了は初めての体験ですよ。
8月 5日(火)
今夜、1円落札のガラスの浮き球を受け取りました。 約30cmってそう大した大きさじゃないと思っていたのですが、
これが直径となるとなかなかどうして… ガラス球を手に取って見たら相当な大きさで、ずっしりと重く、存在感が巨大。
あとはこの球だけを転がして置く訳には行かないので、6〜8mm程度の太さのロープで保護網を作らなきゃいけない。
概算で40m程度必要となる。 それは既に格安なロープの目安はつけてあるので気が向いた時にでもポチるのみ。
それより何処にどう飾ろうか…(^^; そう言う事は買う前に考えろとか言わないで。 勢いとかタイミングってあるから…
8月 6日(水)
今月に入って、観葉植物を数点購入。 ほとんどが1鉢600円とか800円とか。 で、送料が200円〜800円。
場合によっては本品と同額程度の送料は少々イタイんだけど、ネット購入なので仕方がない。 一方ネットの良い点は…
何と言っても豊富な商品の中から選べるところ。 特にレア物に出会えたり、店売りより随分安かったり、様々。
先日買った大雲閣も商品価格が1800円と相場の1/3以下でした。 送料が1200円加わっても2000円ほど安い。
で、他の小物は抜き苗で定形外で100円チョイだったりも… 多肉植物は携帯が奇妙奇天烈なのでとっても面白い。
8月 7日(木)
台風がやって来る。 その影響か?今日は少々風があってちょっと涼しい気がする。 ここ2晩ほど続けて雨が降ってるけど、
本格的に天気が崩れるのは明日からで、その雨は予報では月曜日まで、つまり台風が通り過ぎるまで続くということか…
雨は我慢するとして、風は大した事が無い様に祈ってる。 それにしても今年は台風の来襲が早く、四国とかは大変だね。
たしか2週続けて水害に遭ってるんじゃないか? そして富山へは9日(土)の午後から夜にかけて最接近するようです。
余程極端に東寄りに進路が変わらない限り、それなりに影響は出そうです。 何年か前にもこんな感じの8月があったね…
8月 8日(金)
予報通りです。 夜降ってた雨は一旦止んでて夜中は降っていなかった。 なので降り出しは朝、明るくなってから。
昼過ぎ頃、一時的にかなり強く降ったけど1時間程度で小康状態になったけど、結局雨は1日中止む事無く降り続いた。
セージを2種類持ってるのだけど、強い雨がかかる所に半日居ただけでなんか元気無さそうな感じなってて焦った。
急いで軒下へ避難させたけど、先日までの晴天では半日で水を欲しがって項垂れてたくせに、雨も半日でダメってどうなん?
「基本的に大変丈夫です」って言ってたくせに、それでも鉢植えだとある程度は手はかけなきゃダメなんだね。
8月 9日(土)
昨日に続いて容赦ない雨降り。 気温が低く涼しいを通り越して肌寒い。 雨が2日続くとまるで梅雨の様な感じに逆戻り。
台風11号は明日の昼頃富山へ最接近するようだ。 予報円の一番東を通った場合、能登半島の千里浜沿いを進む感じ。
直撃は無いにせよ、暴風県内に入る事は間違いない。 ただ過去の記憶ではこのルートの場合富山県はあまり風が強まらない。
富山県は県の北側、つまり富山湾以外は全て山に囲まれてて、その山々が大幅に風を防いでくれてるとの事である。
そうは言っても無風ではないので注意は必要。 毎回毎回屋根に登って落ちたり、川見に行って流されたりする人が居るからね…
8月10日(日)
思ってた以上に足の遅い台風で、今日の夕方ごろ能登半島沖を通過して行った。 多分最接近してた頃、強めの雨が降った。
それ以外は予想通りで、ほとんど無風と言える状態で、夜になってやや強めの吹き返しみたいなものはあった。
大事に至らなかった事もさることながら、何より涼しくて超快適でした。 エアコンどころか扇風機さえ動かさなかった。
一応外の植木鉢などは避難させておいたけど、徒労でした。 中庭のラックの多肉の鉢植えも寄せておいたので特に問題は無し。
唯一、モサモサのエアプランツ・アンドレアナが一段下に移動してた。 何はともあれ、台風の被害が無くて良かったよ。
8月11日(月)
台風の名残で風がザワザワした一日だった。 そして昨日以上に爽やかと言うか快適だった。 ホントに30℃もあったのか?
午後3時ごろパンチと内川沿いを一回りしてきたけど、強い風が超心地良かった。 環水公園散歩日和だったんだろうけど、
なんか面倒と言うか、天気とは裏腹に気持ちが沈んでて行く気起こらず。 あ、今日万葉苑へ行ったけど名前書き忘れてたな…
散歩中、町の中も見て回ったけど、落ち葉の季節にはまだまだ早いのもあって、台風が接近した痕跡はどこにも無し。
近畿地方の太平洋側は甚大な被害だったけど、本当に富山県は台風には強いというか、恵まれた自然に守られてて助かります。
8月12日(火)
外出できない時のパンチの遊びは家の中でもやっぱりか駆けっこ。 まずは台所のソファの上でスタンバイ。 私は廊下の先へ。
そこから「パンチー、おいで〜」と呼ぶと駆け寄ってくる。 やる気満々の時は競走馬の様に全力疾走。 ゴールは私の右手。
ドドドーッと走ってきて右手にカプッと甘噛みでゴール。 やる気がイマイチの時はチャカチャカ早歩きでやって来る。
この時のゴールは私の腹部。 頭を埋める様にダイブしてゴール。 どっちにしてもゴール後はカハカハ言いながら甘えてくる。
今の時期は暑いのでこれを5〜6回繰り返すと口で息をし出す。 当然私も同じ回数往復するので汗をかく。 氷の存在がネ申
8月13日(水)
台風が過ぎて3日目。 数字で見るほど暑くは無く、かなり涼しくて快適。 日曜日まで4、5日間散々雨が降ってたのに、
2日間晴れただけでもうラベンダーが項垂れて水を欲しがってた。 でも日中はやれないので日没後ビッショビショにしてやる。
水やりは早朝と夕方のどちらが良いのかと考えた事がある。 色々観察して導き出した答えは夕方から夜にかけてが正解
なぜなら、地植えの植物は日中どんなにぐったりしてても早朝はシャキッとしている。 きっと夜中に回復するんだろう。
だったらそれが一層スムーズに行えるように先にたっぷりと水をあげておくと良いのだろう。 逆に犬の散歩は早朝が理想
8月14日(木)
数字でしか過ぎる日々が判断できない。 ホタルを見に行くつもりが、知らないうちに過ぎてたっぽい。 ホタルっていつ頃?
そう思ってると明日はお盆。 お盆大嫌い。 狭い裏路地には他県ナンバーの車がそこら中に路駐されてて迷惑この上ないし。
お盆だから皆で墓参り? 思い立った時度々墓参している私は、何でわざわざ混んでるお盆にも行かなきゃいけない?って感じ。
お盆だからとか、お盆ぐらいとか、何?それ… それより墓がある地元に住んでて1年に1回しか墓参しない方がむしろ変。
生前の父も祖父もお盆なんか関係無く、時々墓参りはしてたもんだ。 いつの間にか自分もそう言う歳になっているってこと。
8月15日(金)
一般的にお盆の今日は終戦記念日でもある。 ちなみに69回目だそうだ。 そんな訳で、テレビはどこも戦争物ばかり…
もう69年も経ってんだから、「昔は悲惨な戦争がありました。 もう繰り返さないようにしましょう!」でいいじゃねーか?
なんで毎年毎年終戦記念日に戦争映画やるかね? それにしても昨夜ですけど、物音一つ聞こえず異常なほど外が静かだった。
風が無い、人が歩いていない、何より車の通りが無い。 家で団欒か、もしくは旅行か… 今日は夜になって雨音が賑やか。
明日は少し強く降るらしい。 でも気温は今日より10℃ほど低い予報。 過ごし易いと助かる。 すでにかなり涼しいけどね。
8月16日(土)
朝方けっこうな雨音で目が覚めた。 そのまま雨降りな一日でした。 せっかく気温が低いのに湿度が高くて不快指数も高く。
きっと今年はこのまま秋に突入するよ。 イヤイヤ、暦の上ではもう秋だけど、そういう意味ではなくて、残暑無く秋早し。
多分秋後半(10月後半ごろ)から多少雨が多いのではないだろうか… そして積雪は少な目。 概ね昨年同様な秋冬と予言。
で、今朝からの雨ですけど… 廊下横の軒下に設置したメタルラックの戸が開けっ放しなのですが、そこがびしょ濡れでした。
開けっ放しと言っても網戸はあるのですが、雨の飛沫が吹き込んだのは何年振りだろう? 多肉類もびしょ濡れでした。
8月17日(日)
今日は数日前から予約が空いてたので安息日として一切予定を入れなかった。 で、何もしないで目が覚めたのが3時だった。
予報では最高気温が25℃と低めだったので快適かと思いきや、異常に湿度が高く無風だったため大変不快な一日でした。
夜に至っては月が出て晴れているのに煙の様な霧かガスが掛かって、窓の外が曇りっ放しで非常に危険な目に遭いました。
普通に小雨の中を走っているように車が濡れて、晴れているのにワイパーを連続で動かしていないと運転ができないほどでした。
小さじ半分ほどの洗剤か石鹸があれば凌げたのに。 小ビンに入れて車に積んでおけば良いと、乗ってる時は思うんだけどな〜
8月18日(月)
富山復帰記念日。 と言う事はパンチと富山生活開始して丸2年過ぎたと言う事。 と言うような事を昨年も書いている。
そんな今日の夜、お盆休みで帰ってた長男が逆に東京へ帰る。 その為のお土産を買いに出掛けた。 お土産はおらんだ焼き
うおまさんへ買に行ったその足でところてんを食べにも行った。 その後、雨晴海岸へ行く途中、伏木でモナカアイスを食す。
しかし息子はなぜかソフトクリームを持ってた。 ん〜、ソフトクリームだと趣旨が違うんだが… ま、いいんだけどさ…
さすがに30℃超えた直射日光下は暑かった。 パンチも久し振りに超ガハガハになってた。 帰宅後も暫く暑かったね。
8月19日(火)
昨夜の息子に続いて今夜は娘が東京へ帰った。 彼女は特に土産とか渡すような相手はいないのだが、おらんだ焼きを持たせた。
ま、息子が買う時に一緒に勝って渡しただけなんだけど… そして末っ子も今夜、魚津の寮へ帰って行った
息子2人はガラスの浮き球に興味を示したので「あげるよ」と言ったらそれぞれに持って行った。 6cm球は程良い大きさ。
それから日中、万葉苑から電話があって、「母の肌着が破れたので2〜3枚持って来て下さい。」と言われた。
妻と相談の結果、手っ取り早くシメノドラッグにて3枚購入。 マルサムとかで買う安過ぎる物よりいいかもと思って…
8月20日(水)
万葉苑へ肌着を届けた。 時間が無かったのと母が寝てたので面会は無し。 本当なら月に1〜2度行くべきなんだろうけど…
今日も34℃あって暑かったけど、ひょっとして気温が35℃に迫るのは今日が最後かも?って気がしてならない。
前にも言ったが多分このまま秋になっていくよ。 昨年同様にとても短い夏だったって事。 恐らく今、渓流釣りは良いはず。
それから雨降りが多かったのと、晴れたら晴れたで暑いので、最近あまり歩いていないパンチの爪が長くなった。 特に前足。
切らなきゃいけない長さなのに爪切りだけは徹底的に抵抗して切らせてくれない。 早くガシガシ歩ける季節になって欲しい。
8月21日(木)
東京から撤収する際、解約するか迷ったけど残高ゼロにしたまま放置した郵貯銀行の口座がある。 取引店舗は一ツ木通り支店。
郵貯ダイレクト(インターネットバンキング)を使うべく、2年振りに昨日復活させてみた。 するとログインの手続き方が変わってた
インターネットハッキング犯罪と振り込め詐欺の対策とか、一部の糞共のせいで善良な我々がどんどん不自由になって行く。
そして無事ログインできたんだが、ヤフオクの入金手続きの最後に入力すべくダイレクトパスワードが思い出せなかった。
あらゆる記憶と可能性を試すけど全然合わない… 6時間後、音楽聴いてたらあるリズムが頭をよぎった。 こ、これは…
8月22日(金)
ネットバンキングは振込手数料がバカ高い! 例えばヤフオクで観葉植物を300円で落札。 送料が第四種郵便で110円。
ところが富山第一銀行CDからジャパンネットバンクや三菱東京UFJ銀行とかへ送金すると振込手数料が270円も掛かる
410円送金するのに270円の手数料って全くもってバカバカしい。 そこで郵貯→郵貯なら手数料無料だったから…
で、郵貯ダイレクト復活の運びとなったのだけど、深夜にセブンイレブンから自分のカードで自分の口座へ入金したら、
これまた216円取られてしまった。 便利なはずのカード操作も昨今はイチイチバカ高い手数料を取りやがる。
8月23日(土)
このところ朝雨降ったり夜雨が降ったり、一日中晴れって日が無い。 そんな訳で、なかなか思い通りに散歩に出られず…
暑くないのはイイのだけど、一旦雨が降ると毎回そこそこ強い降り方なので本当に外に出る気が失せてしまう。
そして廊下の戸も明けていられないので、せっかくの涼しい風を体感することもできなかったりで色々と残念である。
外出しないで空いた時間を持て余す時はインターネットに着きっぱなしとなるのだけど、最近そうすると睡魔に襲われる。
で、どうせヒマなんだし、眠れるときに寝ておこうかと横になると変なタイミングの寝起きは頭痛に起こされたり…(´Д`;
8月24日(日)
ヒマな筈の日曜日が結構忙しい日だった。 先日より涼しい日が続いているので何日振りかにエアコン無しで仕事が出来た
一昨日は32℃で昨日は31℃。 多分この辺がこの夏最後の高気温? 来週は最高気温で25℃とかの予報が出てたり…
今年はあまりセミの声が賑やかじゃなかったな〜… そして既に晴れた夜には秋の虫の声が真っ盛りとなっている。
あまり頑張って鳴き過ぎると翅が早く磨り減ってしまって音が出なくなってしまうよ? 良い声は程良く長く聴かせてほしいね。
先日おわらの前夜祭が始まったとニュースでやってたが、前夜祭が10日間ってどうよ? 八尾の秋はおわらとスズムシの声…
8月25日(月)
うちの公休日。 そして僕の誕生日。 多分53歳になったんだと思う… ま、53も54も56もそう変わらんけど…
おめでとうメールは2通。 ひとつはお客さんでもうひとつは娘から。 昨夜は成り行きのオールで、寝たのが今朝8時から。
そんな訳で今日は一日中寝てて、起きたのが夕方5時半。 多分このまま今夜もオール。 完全に昼夜逆転してるな〜…
それにしても今日も雨。 夕方から結構な雨が降りっ放しじゃないか… なんだかな〜。 涼しいだけ助かるけど…
今日は自家製のハンバーグサンド1食だけで一日が終わった。 毎日こうだと経済的なのだが… あぁ美味いカレーが食べたい。
8月26日(火)
いや〜、今日の午前中はとんでもない大雨でした。 大雨?強雨?豪雨? とにかく半日で池の水が25cm以上増えた。
それと同じく、前夜にわざわざ中の水を捨てて空っぽにした牛乳ビンが昼過ぎには満杯まで2cmほどの所まで雨水が溜まった。
まぁこれを見るだけでも如何に凄い量の雨が降ったかが窺える。 この雨は富山県内でも海沿いが酷かった様である。
でも浸水したのは高岡市内の数ヶ所。 ちなみに小矢部川が危険水位を超えたらしい。 夕方前には峠を超えて一安心。
これだけの雨が降るとかなり地面の温度が下がるらしく、一気に夜間の気温も低くなった。 9月を前に一気に秋の気配。
8月27日(水)
若干雨っ気が残りはしたけど、ほぼ曇りで涼しい一日でした。 昨日、いつも野菜とか頂くお客さんからコーヒーの木を貰った
以前ダイソーで見かけた時、ちょっと惹かれるモノがあったけどその時は買わなかった。 それ以降見た事が無く後悔してた。
そんな話しを覚えててくれて見掛けたから買って来て下さったのだが、渡されたのは300円バージョンの立派な苗でした。
こんな風にちょくちょく頂き物をするお返しに、最近お気に入りの多肉植物を贈ろうとネットで手配してあったのが今日届いた。
1〜2日様子を観察してコンディションが回復したら渡せると思う。 と言う訳で、ただいま経過観察中。 イイ感じです。
8月28日(木)
昨夜から今朝にかけて… 梅雨明け以降で最高に爽やかな夜、ってか夜中だった。 気温は21℃で湿度も高くなかった。
エアコン無し、窓全開の運転が超気持ち良かった。 日中の最高気温は30℃の予報だったが、午前中は秋晴れのそれ。
全然セミとか鳴いていないし… 一応まだ8月は終わっていなくて、当然学校もまだ夏休み中であるのに… とは言え…
やはり少し肌寒いくらいの秋晴れの気候が一番心地良い。 この気候が11月中旬頃まで続けばいいのにな〜と思うね。
そろそろ気の早い奴らはアオリイカの準備にかかるのかな? 今年は早めにダイソーで2号餌木買い溜めしておこうかな?
8月29日(金)
昨日に続き、雨から解放された清々しい1日でした。 最高気温は30℃には届かず、もはやすっかり秋晴れの気候です。
しかし週間予報は相変わらず不安定で、しばらく続くと予想されてた晴れは今日まで。 今夜半から月曜日まで雨の予報です。
このままだと週末の“おわら風の盆”の今年最高に盛り上がるであろう土日月の3日間が雨に遭いそうで少々気の毒である。
こればかりは自然の成り行き任せなのでどうしようもないのですけど… それから稲刈りも始まってて新米が出荷されたようだ。
油断してたら幸水の最盛期も過ぎてるし… 今年はまだ梨を食べていない。 個人的に梨って秋の果物のイメージなんだよね…
8月30日(土)
昨晩も短時間だけど雨降った。 最近の雨はちょっとの間でも、とりあえず降ると土砂降り。 とにかく雨粒が大きい。
昨日は久し振りに庄川→旧漁港→内川沿いを歩き、みなとやで食パンを買って帰ってきたけど、なかなか晴れが続かない。
まる2日以上カラッと晴れたら庄川へ流木を拾いに行こうと思って、流木を車に積む準備はしてあるのだが行けないでいる。
過去の経験から真夏でも、大雨の後は、上がって24時間経ってても砂浜は表面から2〜3cmほどしか乾いていないものだ。
だから半分埋まってるような流木は拾った時はかなり水を吸ってて重いし、砂だらけのままである。 来週行けると良いけど…
8月31日(日)
なんかダラダラと、気付いたらあっけなく、要するに充実感も達成感も無いまま8月が終わった。 誕生日もあったのにな〜…
梅雨明け以降、暑い日は大変に暑かった割にメッチャ真夏!ってイメージが無いまま、小刻みな大雨に翻弄された夏だった。
だから気が付いたら夏が終わってたって感じで、私の個人的な8月もそんな風に過ぎた印象。 そして今夜は雨降ってない
八尾町の皆さん、良かったね。 近年では稀に涼しく雨にも降られない理想的なおわらを迎えているんじゃないかな?
数年前何度かおわらへ行ったけど、大変暑かった。 今夜に限って言うと夜通し旧町の坂道を歩き回っても汗かかないで済むね。
日刊 himedaka 2014−9月分
9月 1日(月)
月の初めが月曜日。 有りそうでなかなか無い、らしい… そんな今日、使いに出たついでに宝くじ売り場へ行って来た。
私は宝くじを買っても自分で当選番号の確認をしたことが無い。 たいていは忘れた頃に売り場で調べてもらう事にしている。
なんか当選番号発表日に目敏く番号見たりしてると、がっついて居そうで神様は当ててくれない様な気がするから…
あくまでシレ〜ッとして見せている。 でも本当は、当たったらアレ買ってコレ買ってアレしてコレしてと内心はドロッドロ…
と、まぁ、宝くじの楽しみ方は人それぞれで、誰にどう言われる筋合いのものではない。 で、今日売り場で起こった事は…>
9月 2日(火)
サマージャンボを買ってウェストバッグに入れたままだったのを見つけ、バラ10枚を「調べて下さい。」と手渡した。
暫くして「%#&※…300円当りです。」何となく聞こえたが、連番10枚を探っていてハッキリと聞いていなかった。
で、連番を取出し、「これも調べて」と差し出した時、バラの分が皿に乗って返された。 ? お札が3枚?「あれ?これ…」
「はい、3000円当りです。」 なんと… 生まれて初めて300円以外に当った。 リアルな金額で嬉しいぞ!(^0^)
しかし… なんか、月の初めに、0学的に言うと僕の開拓の月、つまり始まりの月であるのに、3千円で結構運を使ったっぽい…
9月 3日(水)
先日車で出かけてて、何ヵ所か用事を済ませて次の場所で車のドアを開けた時、ぷ〜んと臭いにおいがした。 う!これは…
あきらかにウンチの臭いであって、周辺がクサイ。 で、そこも用事を済ませ、5〜6分走って自販機の前で止まった。
異常無し。 その次… またクサイ… 外から車内を臭っても異常無し。 まさかと思って靴の裏も見たが異常無し。
何だろう、たまたまかな? そしてその次に止めた時もクサイ。 絶対に何かがヤバい。 で、車の周りを観察してみた。
すると、右後輪、フェンダーの裏側に飛沫痕を発見。 どこで踏んだんだろう…_l ̄l● こんな日に限って雨じゃないし…
9月 4日(木)
昨日今日続けて30℃超え。 まぁ例年並みっちゃ例年並み。 夜が涼しいから大丈夫だけど… 今夜はちょっと雨が降った。
一昨日の一件があったから大きな水溜りとかでザブーーっとやりたいところなのだが、新湊はそこまでの降り方でもない。
そんな今日の夕方、梨を貰った。 これが今年の初梨。 冷蔵庫でキッチリと冷やして頂こうって事で、現在冷蔵中。
今夜遅くか明日の朝が楽しみである。 ところで昨日、近所にある“味の大進”のラーメンとチャーハンを出前で食べた。
相当に久し振り。 多分30年近くか… 新湊のラーメンてやっぱこんな感じなんだな〜と… いや、批判じゃないですよ。
9月 5日(金)
コーヒーを飲むようになった。 エスプレッソではなくコーヒー。 しかもホットで… 僕の中の何かが秋になったって事。
これが冬になると紅茶になる。 エスプレッソはエスプレッソで通年飲むのだけど、暑い時季はアイス、寒い時季はホットで。
エスプレッソはグィーーッと。 ホットコーヒーはチビリチビリ。 紅茶は淹れるのに凝って、飲む時はフーンフーン…
そして寒い時季ってホットドリンクも甘い方が好み。 時々作るチャイもけっこう甘目にしている。 暖まる感じがイイ。
なんか色々甘い暖かいミルク系の飲み物に思いを馳せていると、イメージは今からの秋を一気に通り越して冬になってしまうな。
9月 6日(土)
目が覚めたら、肩凝りから来る視神経を圧迫したような変な頭痛がしてた。 最近枕が合わないで良い睡眠がとれないのです。
もう少し高くて納まりの良い枕が欲しいな〜と… 以前シメノドラッグの入り口付近に山積みになってた低反発枕。
あんなので良いのです。 東京に居る数年間、ホームセンターで買った安物が結構良かったし。 でもこの前行ったら無かった。
マルサムかムサシでも行って来るかな… 実はマルサムには余程用事が無い限り、極力近付かない様にしている。
なぜなら、行くとついつい園芸エリアでなんか鉢物とか園芸用土とかを買ってしまうから… 土も長い間置いとくと腐るんだ。
9月 7日(日)
ん〜、9月に入ったばっかなのにもう1週間過ぎた。 こりゃすぐ10月になるな。 実際曳山祭りまでもう1ヶ月無いし…
そしたらあっと言う間に11月になって、気付いたら来年になってるぜ… で、今年は秋の終わりの冬支度に少々課題がある。
外では越冬できない多肉植物達の避難先を確保しないといけない。 冬でも日中そこそこ日が当たって冷え過ぎない所。
家の中でそんな場所は1ヵ所しかない。 そこで長らく外に放置してあった60×60×150の450L水槽を簡易温室にするつもり。
多分ヒーターを入れるまでも無いと思う。 要は最低でも5℃以下にならなければイイらしいから。 入れる準備が大変だわ。
9月 8日(月)
昨日に続き、大変爽やかな一日でした。 朝散歩に出たら、爽やか過ぎて調子に乗って2時間以上も歩いてしまいました。
さすがにパンチはガハガハなりましたが、家に帰ってからの回復の速さに涼しくなったことを痛感。 本当に良い季節です。
そして今日は中秋の名月。 満月は明日なのだが、今夜の方が明るいらしい。 そして暦上、最速タイの名月の日らしい。
昨年は知らずに海王丸パークへ行った日がたまたま中秋の名月の日で、大勢のカメラマンが並んで居るのに驚いたんだった。
まだ明るい東の空にゆっくりと月が登って来るを初めて見たんだっけ… 今夜も雲が無くて明るい名月が見られました。
9月 9日(火)
昨日は本当に明るい綺麗な月が見られた。 でも今夜は曇りで何も見えず。 今夜の満月を綺麗な写真に撮りたかったのに…
APS‐Cだから55mm×1.5でも、昨夜はなかなか綺麗な写真が撮れただけに、本当のフルムーンってのを写して見たかった。
ま、残念ながら見えないものは仕方がない。 ところで昨夜、AM2:35に万葉線に電車が走ってたがどう言う事だ?
通常通り車内灯も点いた赤い新型車両で、パッと見、誰も乗ってはいなかった。 まさかお月見電車とかじゃないだろうな?
夜でも庄川の橋渡る音が家まで聞こえるレベルなのに、静まり返った真夜中の電車だったから、かなりの騒音だったよ。
9月10日(水)
昨夜の満月は今年最後のスーパームーンだった。 夜は曇りで見えなかったけど、AM4:00にはスッキリと見えてた。
日付は今日10日ってことは、厳密に言うと満月を少し過ぎた月って事になるけど、でもほぼ満月。 家の前から撮影に成功。
昨日より少し高い位置に見えた月は、十五夜だった8日夜より少し小さく(遠くに)感じた。 ま、何はともあれ写せた。
ところで昨日またところてんを頂いたけど、急に涼しくなった今、もうそろそろところてんの販売が終了するとの事…
特に代わり映えしないいつもの夏に置いて、ところてん屋を知ったのは大きな出来事。 地味だけど楽しい収穫だったよ。
9月11日(木)
ところてんと同じように、この夏僕の興味を引いたのがユーフォルビア。 たまたま北山ナーセリーで買った3鉢が始まり。
その後はもっぱらヤフオクで購入。 たいていは抜き苗で、つまり土からあげて紙に包まれただけの状態で送られてくる。
発送から到着まで2〜3日そのままのため、到着後すぐに植えてやらないといけない。 でも今までそれで失敗は無かった。
しかし本日受け取った2株はちょっとヤバい状態だった。 輸送中の環境に問題があったのか、梱包が良くなかったのか…
緑色の多肉植物が黒ずんでて漬物の様に萎んでた。 特に一つは深刻な状態で、助かる見込みがかなり低そうでちょっと残念。
9月12日(金)
夏が終わってめっきりと涼しくなりましたが、昨夜の最低気温は18℃と夏が過ぎて初めてハッキリと20℃を下回った。
どおりで冷えたわけだ… そこそこ風があったから窓を開けっ放しでは長袖Tシャツが必要なほどだった。
そして寝る時は布団にはきちんと入らないと寝冷えして風邪をひく気温。 現金なパンチまでも布団に入ってくるから…
予想してた通り暑さの戻りなんってものはなく、季節はこのまま早めの冬に向かうでしょう。 帰って体調的には好都合。
今日の夕方の海王丸パークは半袖で走っても全く汗ばむ事すらなかった。 その後とこやで髪切ってきたけどまだ大丈夫だね。
9月13日(土)
今日から巷は3連休。 そして来週も飛び石連休。 今月だけ見ても30日の内10日休み。 つまり3日に1日休みの換算。
サラリーマンなら場合によっては休日出勤もあるかもしれないけど、公務員だと災害でもない限りカレンダー通りの全休。
まぁ今の日本の社会システムがそうなってんだからそれをどうこう言う気は無い。 でもお気楽なのは事実だと思う。
そんな連休期間中は爽やかな好天で、本当に過ごし易い素晴らしい気候。 月は日に日に南中高度が上がって明日辺りが真上位。
今夜は半月少し手前だったけど、はっきりと自分の影が出来てた。 スーパームーンでは町の街燈より明るかったね。
9月14日(日)
この夏お客さんから古野のところてんを教えてもらい何度も食べたけど、過去10年ほどの間に2〜3度も食べただろうか?
先日、多分今年最後のところてんを食べてふと思ったが、美味しいは美味しいのだけど真夏に食べた時の感動が無いのである。
そろそろ販売も終了との事だが、なるほどところてんには夏の食べ物足る理由がちゃんとあるのだとシミジミと感慨に浸った。
孔子の言葉に五十而知天命と言うのがある。 人は五十歳ともなると天命(運命や大自然の摂理)を理解できると言う意味。
この夏古野のところてんと出会い、夏の終わりのところてんを口にして孔子の言葉から53歳と言う自分の今をも噛みしめた。
9月15日(月)
髭剃り?カミソリ?とにかく、数年振りに買い替えた。 業界超大手シック。 2枚刃のUltraUの長い歴史後、多枚化。
3枚刃以降急速に進んで今や5枚+1とか。 しかも本体が1080円なのに替刃がお徳用8個入りで2880円ってな〜…
ま、それはさておき、髭剃りを買い替えるって特別な事情が無い限り、男性にとってはそこそこ大きいイベントだと思う。
僕が買いかえた理由? それは、今まで使ってた4枚刃の奴の替刃がどれか判んなくなったから… そもそも種類多過ぎ!
新型出すたびにマウントの形式変えるのやめてほしいね、と前々から感じてた苦情を言いつつ開封したが、勿体無くて未使用。
9月16日(火)
木曜日か金曜日頃から右後輪辺りからカチャカチャ音がしてた。 でも車庫に入れて車から降りる時にはすっかり忘れている。
これを繰り返してて、マジで異常に気付いたのは日曜日の夜中の事だった。 空気が少ない… 半分ほどまで減ってるじゃん。
音の原因は石じゃなくて何か刺さってるのか… 帰って調べたら、確かトラストタッピングって名前だったか?が刺さってた。
丸頭の+ネジです。 困った時の向かいのタイヤ屋さん! 昨日持って行ったら休み… ま、いいや、今日は乗らない。
で、今朝再度行ったらまた休み… 結局スタンドで修理。 5千円で買ったタイヤのパンク修理に1950円も掛かった。(TT)
9月17日(水)
11日に書いたユーフォルビアが両方ともお亡くなりになった。 片方は助かるかもと思ってたが一昨日から様態が急変した。
で、昨日掘り出して見たら根っこがほぼ腐ってた。 ユーフォルビアは多肉植物ですが、結構根張りがしっかりとしている。
と言う事は逆に根っこの役割も大きいと言う事で、多肉植物の中では比較的水が必要であると言う事。 その根っこが腐った。
抜き苗する時に根を傷めたか、それより可能性が高いのは、輸送途中に極端に高温に晒されたかもしれないと言う可能性。
これまで十数本同じ方法で入手したけどダメになったのは初めて。 2本で710円だけど、高い安いじゃなくて、ただ残念。
9月18日(木)
夕方5時半少し前に散歩に出かけたんですけど、家から北長徳寺へ向かい、内川沿いを庄川まで歩き、そこから漁港へ…
その後奈古の浦大橋を渡ってからチョッと戻って奈古の浦からお助け橋を渡って内川沿いを藤の宮辺りへ。 そこから家へ。
これが通常の散歩で最短のルートである。 このルートで家に着く頃には既に暗くなってて、本当に日没が早くなったな〜と…
そしてダラダラ歩いてるとイマイチ体が温まらないのでそろそろ半袖Tシャツだけでは厳しくもなって来た。
気付いたらあっと言う間に9月も中旬過ぎてるから… でも僕にとっては今のちょっと肌寒いくらいが一番好きな気候であるな。
9月19日(金)
今日何人かのお客さんを治療しててある共通の印象を受けた。 それは冷えによると思われる酷い背中と肩の凝り症状
普通ならまだ多少残暑とかあって徐々に冷え行くうちに体も冬用のコンディションに落ち着いて行く筈なんでしょうけど、
今年の様に急激に晩夏も初秋も飛び越えて秋本番みたいな気候になると、まだ夏用の体が急激な冷えに対処できず凝り固まる。
これが体にはなかなか大きいダメージとなってしまう。 回復するための対処法は風呂に入って温まるくらいしかない。
かくいう私も背中に甲羅を背負ったような凝り感があって、なかなか楽にくつろげないでいる。 寒い冬がやって来るよね〜…
9月20日(土)
先日のスコットランド独立運動の投票結果が出ましたが、可決だったらひょっとして今世紀最大の出来事だったかもしれない。
日本で例えると、日本から大阪府が独立宣言してひとつの国が誕生するみたいな話しなんだろうな?と、勝手に解釈してた。
世界情勢にあまり詳しくない私ですが、ソビエトがロシアに生まれ変わったり、東西ドイツが合併して元に戻ったよりも
多分世界に与える影響は大きかっただろうに。 でも変化の程度に大小はあるけど、意外と簡単に国って変るもんだなと思った。
通貨とか国政とかどうなるのか、ちょっと興味はあった。 それより日本… マジで世界に対して本気出せ!キレていいぞ。
9月21日(日)
2ヶ月近く振りに環水公園へ行って来た。 本気で歩くつもりで運河沿いを行ったのに、1/3程で工事してて気持ちが萎えた。
公園に戻って4時半過ぎごろか… 沢山のワンコと会えると期待してたのに1家族3頭しか居ない。 少な過ぎないか?
ところが5時過ぎてEブルとゴールデンレトリバーに会って、話ししてるところへピットブルがやってきた。 初めて会う子。
その後対岸へ行くと、居た居た。 いつものメンバーがゴチャ〜っと盛り沢山。 ハスキーのユキちゃんと取っ組み合った。
どの犬も、どの飼い主も、その場の皆がヨダレと抜け毛て大変な事になってたよ。 すでに日没は相当早くなってるね…
9月22日(月)
この秋一番の冷え込みで、最低気温が12〜13℃だった。 この気温の夜間だと窓全開では寒くて走ていられない。
でも冷え込みが進むと夜空の背景が暗くなり、星が一層綺麗に輝いて見える様になって行く。 だから天体観測は真冬に限る。
急に涼しくなった9月に入ってから東の空にはオリオン座が陣取ってみえる。 そしてそれは時間とともに西へ移動する。
それから… 思い返してみるとこの1週間アイスコーヒーを全く飲んでいない。 当然氷の消費もゼロである。
夏の間あんなに食べた素麺も9月になって1回も食べていないよ。 なんと急激で現金な変化だろうと我ながら呆れる。
9月23日(火)
良い天気。 気温も快適。 予約も無いので実質的には休日。 ところが先週、今日の午後に業者と打合わせを入れてた
この日の午後としたのは業者の都合に合わせてやったからなのだが2時過ぎ、3時過ぎて、4時になって、眠りに落ちた。
目が覚めたのが6時半ごろ… くそー、すっぽかされた。 来ないなら来ないで電話ぐらいしやがれ!お客様をなんと心得る?
結局散歩にも出られず、チョッとした料理も作れず、せっかくのイイ天気の1日を無駄に過ごした。 で、夜になって…
 腹いせに思いっきり食ってやろうとタラコスパを作ったが、ちょっと塩っぱくなり過ぎてこれもイマイチでガッカリ…
9月24日(水)
昨日の業者に怒りの電話。 あろう事か住所と電話番号を控えた紙をうっかりとシュレッダーに掛けたんだと… 舐めとんのか?
とりあえず明日再度約束させた。 今日は午後2時丁度から雨が降り出した。 ほんと、2時ちょうど。 ハッキリ覚えてる。
散歩がてら古新町郵便局まで用事に行こうとパンチを連れて出たら雨が降り出した。 それが2時。 散歩は諦めて車で出た。
だったらついでに給油も済まそうと… レギュラーが50Lで8000円とはね… 今後値下がりはしないんだろうな〜…
サッサとメタンハイドレイト開発して半分をLPガス車にしたらいいんだよ。 今の10倍以上はエコに貢献できるのに。
9月25日(木)
かなり久し振りにまとまった雨降り。 土砂降りではないけど、昨夜から丸一日雨降って9月に入って初めてじゃないか?
そんな久し振りの雨だった今日は娘の誕生日。 「おめでとう」のメールをしたら「23歳になったよ。」って返事が来た。
23歳と言えば、妻が既に臨月だったかも… 長男が10月生まれだからきっとそうだよ。 僕は27歳だったはず…
まぁ、今ほどの年になるとそう言う細かい事は忘れる事にしている。 それから今日はもう一つ、嬉しいリピートがあった。
当然、お客様の事であるが、「よくぞ帰って来てくれた。 やっぱりお宅じゃないと…」としみじみ言われて嬉しかったです。
9月26日(金)
午後から郵便局へ出かけたついでに、内川沿いを歩いた。 実は数日前、とある家の横に土蔵の内戸が置いてあるのを見てた。
もしも捨てるのなら欲しいな〜と思ってたので、再度見に行った。 するとたまたま家の前に住人と思しきおじさんが居た。
近寄って後ろから「すみません…」と声を掛けると「はい?何かな?」と振り向いたが、なんと立ち○ョンの最中でした。
排出中のまま振り向くもんだからオ○ッコも90°ほどこっちに向かって逸れて一瞬焦った。 まるで何かのギャグじゃん…
で、戸についてですが、結論から言うと家主の物で自分は借家の住人だから判らんと… でも聞いといてあげるって言ってた。
9月27日(土)
夕方海王丸パークへ行って来た。 まことに涼しくて快適です。 イベントの後片付けの車が走り回ってて少々迷惑でした。
迷惑と言えば高齢者のドライバー。 待たない、退かない、譲らない、と気持ちにゆとりも思いやりもあったもんじゃない。
歳を取ると頭が固くなって頑固になりがち。 これが運転にするに置いて大変支障をきたす。 免許は権利じゃないんだから…
70歳過ぎたら更新に100科目位の適性検査を設けて5%引っかかったら取り消しにしろ。 それと更新は毎年にすべし。
田舎だと生活が不自由とか言うけど、それで他人に迷惑や危険を与えるのも仕方無いでは済まされない。 社会悪は排除で…
9月28日(日)
スゲー久し振りにカマスを焼いて食べたけど、ビックリするほど美味かった。 サンマよりはるかに美味しいと思う。
でもなぜ秋の魚=サンマなんだろう? やっぱ全ての日本の文化は江戸でメジャーじゃないとダメって事なのかな?
それは消費量が増えると存在が身近になって、ことわざや文学に影響を及ぼして、結果的にそれが日本の定番になるのだろう。
江戸、江戸前文化は多岐に渡るが食文化は富山と結構差があるよ。 富山じゃコハダ(鮗・コノシロ)なんか食わないし…
でも団子とか饅頭とかの和菓子については東京物はそこはかとなく美味しい。 そんな事を思いつつカマスを楽しんだ。
9月29日(月)
2年チョイと前、東京に住んでた頃に買って食べ残ったまま放置してあったタイ米をコシヒカリと1:1で混ぜて炊いた
タイ米は別名ジャスミン米と言われるだけあって、炊くと独特の香りがするのですが、コレがなかなか上品で悪くない。
それより2年以上経ってたが全然悪くもなっていないって、逆にヤバくないか?とも思ったり… しかしです。
普通のご飯よりパラッとはしているものの、相当に美味しい。 かつて米不足騒動の頃、ボロカスに扱われてたタイ米ですが、
今や国内産コシヒカリよりやや高価です。 カレーやピラフには今回の様にブレンドして炊いたご飯の方が美味しいかも。
9月30日(火)
光陰矢のごとし、と言う程大袈裟でもないけど、アッと言う間に日々は過ぎてもう月末。 明日10月1日は曳山祭りです。
今日も昼の2時から散歩がてら郵便局へ行ったら、通り道の三日曽根古新町の山車庫が開いてて祭りの準備作業をしてた。
三日曽根の車庫前で10年ぶり程に知人と会ってちょっと喋った。 古新町の車庫前でも顔見知りのおじさんに声を掛けられた。
う〜む、やっぱ俺って新湊民なんだと自覚した。 先日の雨以降、日中の気温はやや高めで、日向を歩くと結構暑いです。
明日は少し涼しいようなので山を曳くにはいいかも。 祭り後半の2、3日は傘マークなので、明日だけは降りませんように。
日刊 himedaka 2014−10月分
10月 1日(水)
昨夜の雨は何だったんだ… 1時から2時にかけてかなり激しい降り様だったよ。 明るくなる頃には道路も乾いてたけど…
そして秋晴れとなって今日は新湊の曳山祭り。 でも山車も見に行かなかったし、お宮さんにも行かないまま終わった。
別にどうって事も無いけど、串カツくらいは食べたかったかな… ところで夏前頃からボイラーの調子が悪くなってて、
先週業者を呼んで見積もりを取らせた。 ところが明日で1週間になるのに何の連絡も無い。 こんな時間掛かるものなのか?
 ボイラーは20年以上経っているから多分寿命。 灯油と決別しようと思ってガスと比較させてるんだけど果たしてどうかな
10月 2日(木)
予報通り午後から雨が降ったけど、思ってた以上の雨だった。 夕方にも予約が入っていたので結局今日も宮へ行かず…
ついでに雨だったから散歩にも行かず… 結局仕事以外は何もしないまま一日が終わった。 あ、そうそう…
お客さんが気を利かせてベビーカステラを差し入れて下さった。 夜に濃いコーヒーと一緒に食べた。 改めて思ったけど、
なんとも素朴な食べ物であるな… 特別過ぎず、美味し過ぎず、高級過ぎず、全てが控えめでいて完成されたものである。
祭りの露店で売られるにはこうでなくてはけない。 これが町の菓子屋で売るのならもっと上品で美味しい物でないといけない。
10月 3日(金)
先月、ブログ上で知り合った方に流木や浮き球等を送ったのだが、今日そのお返しの品が届いた。 大変に恐縮している。
元々こちらはお節介のつもりで申し出て、庄川で拾ってきた流木を着払いで送ったのです。 送り先は京都府。
ところが送られて来たのは京菓子とリメイクした植木鉢と、僕が送った流木が作品化され、リメイク缶に植物が植えられた物。
しかも先方さんの送料で… 拾って来たものに対しこのお礼ってヤバ過ぎて後悔中。 せめて着払いにしなきゃ良かったよ。
なのでお返しにお返しってのも変だから、また面白い流木を集めて送ってあげる事にする。 その時はもちろん送料元払いで。
10月 4日(土)
8月終わりにスパッと涼しくなって9月が過ぎてもう10月。 そろそろ涼しいじゃなくて寒いって感じになって来た。
夏場だとスイッチ入れて2〜3分燃焼したら湯が沸いたボイラーが今では5分以上燃焼しているし… やっぱ気温低いよね。
ちなみに廊下の気温は17℃。 Tシャツに薄手のパーカーで動いている分には問題無いけどじっとしているとちょっと寒い。
さて、明日から明後日にかけて台風がやってくる。 今はまだ九州の南西に居るはずなのに、新湊は夜になって風が強まった。
多肉植物達は比較的風の影響を受けない所にあるのだけれど、割と繊細な一面もあるので一応背の高い奴らは対策しておく。
10月 5日(日)
昨日、突然いとこ夫婦と長女が訪ねて来た。 この家族は実家、つまり私の叔父の会社倒産に巻込まれて大変な目に遭った。
10年ほど前、偶然会って以来である。 時々思い出しては危惧してたのですが、苦難を乗り越えて長女の結婚と出産、
長男の就職等があって平穏な生活をしている事が分かって本当に良かった。 いとこは私の母にも会いたかったとの事ですが、
認知症で特養老人ホームに居る事を告げると残念がってた。 娘さんは28歳になってて生後2ヶ月半の赤ちゃんも一緒だった。
御主人は長らくマスオさん状態でやっと家を建てた後だっただけに大変気の毒に思ってた。 今日の顔見られて本当に良かった。
10月 6日(月)
今日の未明、台風18号が過ぎて行った。 台風の中心はほぼ太平洋岸沿いを通ったので富山から近くは無いのですが、
大型だったから富山県も余裕で強風圏内に入ってた。 でも天気予報で脅かされたほど風は強くなく雨も大した事は無かった。
でも次に19号がスタンバイしているけど… さて、先週ちょっと触れたボイラーの話し。 金曜日に連絡がありました。
結果から言うと、灯油だとボイラー交換だけで済むのに対しガス化する場合は配管工事が必要となるため、費用はほぼ同じ。
だからガス化する事で契約を済ませた。 先々ガスは値下がりの可能性があるのに対し、灯油は値下がりしないでしょうから…
10月 7日(火)
昨夜とても月が明るくて、見上げると結構満月に近い。 で、ネットで調べてみると明後日8日(水)の19時51分が満月
そしてその日は皆既月食で、18時14分から食が始まって21時35分に食が終わる。 月食の最大が19時54分頃。
今夜同様、天気が良さそうなので見られると思います。 そんな今日、カメラの三脚を買いました。 それが2490円。
耐荷重量が1kgなのだが、素晴らしくガッチリと良くできている。 国産品でなんでこんなに安いんだろう?
とりあえず今夜、満月一日前だけどほとんど満月っぽい月を写してみた。 言葉で伝えるのは難しいけど三脚って凄い道具です。
10月 8日(水)
月食ショー楽しみました。 食の初めごろは外へ出ないと見えなかったので、勝手口から三脚を持ち出して撮影していた。
でもすぐに雲がかかってしばらく中断。 19時20分頃から雲が晴れ、今度は廊下から屋根越しに綺麗に見られた。
最初の撮影はとりあえず写したって程度でしかなかったけど、廊下に移動してからはISOやシャッター速度をきちんと調整。
その結果、ありきたりの月単体でしかないけど、55mmでは個人的にはそこそこ面白い画像が撮れたと思うのでかなり満足。
食の最大頃からお客さんの治療もあってカメラに付きっきりと言う訳には行かなかったけれど、満月の皆既日食を十分堪能した。
10月 9日(木)
昨夜より、長袖ハイネック着用開始。 薄手とは言え、もうハイネックの季節かよと、まぁ衣類を重ねるたびに毎年言ってる。
次のステップ(嘆き)はヒートテックを着る時か暖房入れる時だろうなと… 幸い、夜以外はまだ半袖でも居られるけど…
さて、暖房の文字が出たついでに… ガス給湯器設置工事が13日(月)に決定。 この冬の灯油消費は暖房の為のみとなる。
前にも述べたがランニングコストはまだ灯油が安い。 でも心情的に灯油1Lに102円も払うのがバカバカしく腹立たしい
その点ガスだと値上がりのモヤモヤとか、残量の心配とか、配達の手配とか、諸々から解放されるので精神衛生上宜しいのです。
10月10日(金)
日中軽く汗。 今朝台風19号の予報円が出たけど、日本列島のど真ん中を通って北海道へ抜ける最悪のルート予想。
富山県への最接近は15日(火)の午前9時ごろ。 そして10日の今日現在、なんと私はもう台風の影響を受けてしまった。
本体がまだ沖縄にも来ていないのに… まぁ他でもなく、ガス給湯器の設置予定を1日前倒しして12日へ変更させてほしいと…
個人的には1日でも早い方が良いのでラッキー。 休日の休みは嵐っぽいし、出来る事なら何もしないでゴロゴロしていたい。
多分一日中ザワザワかゴーゴーか、強風に見舞われるのだろうから、家でスタンバイしてた方が良いかもと思ってね…
10月11日(土)
なんだか風がザワザワと強い一日でした。 台風は沖縄県近くに居るのでこの風は直接台風の影響ではないのだろうけど…
明日は朝からボイラーの工事。 天気は晴れ。 月曜日が強雨の予報なので、工事業者は上手い判断をしたと言う事か。
どちらにしても明日は工事開始が朝の8時過ぎからとの事で、終了は何時か分からないけど、終わるまで一日軟禁状態だな…
まぁいいさ、多分居るだけで良いはずだから、ダラダラとテレビでも見ながら過ごすとする。 パンチ落ち着かねーだろうな…
深夜になって風が少し止んだようだ。 気温は少し低くなってて肌寒い。 今日灯油ボイラーに最後の仕事をさせたよ。
10月12日(日)
昨日の風も何処へやら… とても穏やかな良い一日でした。 そして配管工事屋さんも滞り無く、と言う訳に行かなかった。
無理も無い。 既存の給湯用配管は既に45年ほど昔のもので、老朽化が著しい。 給湯機交換に伴い新しくなった配管と、
老朽化した(=サビサビの)配管の接続その他に水漏れや不都合も多々発生し、若干の追加料金の発生となりました。(^^;;
ま、工事を見てて手古摺っていそうだったので、気の毒料ぐらいは気持ちで包むつもりでいたのでその旨を伝えて了承。
今回初めて仕事をお願いした縁とか、今後の何かの時の為に、円満な関係を残しておきたいものである。 とりあえずは終了。
10月13日(月)
台風19号が日本列島を縦断して行った。 いつもの富山なら直撃しても意外と大した風が吹かないのですが、今回は違った。
18号なんて比較にならないマジな強風。 でも夜中の暴風も日付変わって1時半から2時頃にはウソみたいに治まった。
我家的に被害があるのかないのか、14日明るくなって見ないと判らないし… だから今日は予定通り何もしないで過ごした
夜遅くにのんびりとシャワーを浴びたが、新しい給湯機は古いボイラーと違ってほぼ無音。 そしてスゲー水圧、ってか湯圧。
カランを全開にするとシャワーの圧力が若干痛いくらいに感じる。 水道の元栓90°位しか開いていないのに… 快感です。
10月14日(火)
台風19号が無事通過。 最接近頃に急に風が弱まってそのまま朝になった。 昼過ぎには日が差してちょっと爽やかな空気。
犬のトイレを洗って天日干ししてたのに、急に強い雨が降り出してまたまたビッショリ… まだ天気は不安定なようです。
池の水を見る限り雨自体は大した降水量ではなかったようだが、余程の事が無い限り濡れもしない所に水が溜まってもいた。
総括すると風は普通に強い風程度で、雨も激しい夕立には遠く及ばず。 ま、中心が近く無かったのでそんなもんかも…
でも全国には災害もあったし、余計な事して命落とす愚か者も居たのは事実。 自然の猛威に立ち向かうのは愚かな行為だ。
10月15日(水)
台風が無事過ぎたのですが、その後が超寒い。 昨日の最低気温が11℃とかちょっと可笑しいく、11月下旬並みだって。
パンチが散歩に出て走ってもガハガハ言わない。 まぁまだ暖房入れるほどではないけれど、入れたら快適なのは間違いない。
先日から触れてる通り、給湯器をガスにした訳ですが、悔しいけどヒーターやストーブの為に灯油は買わなくちゃいけない。
おそらくエアコン(ヒーター)だけで過ごせない事もないのだろうけど、あの炎が燃えたダイレクトな熱風を浴びたいし…
そんな灯油が今は1L当り102円と、どこかのスタンドに表示してあった。 灯油が1L/102円とか?益々胸糞悪いな〜…
10月16日(木)
今日の日中は少し気温を持ち直し、23℃ほどあったらしい。 風が暖かかったです。 台風時、屋内へ避難させてあった
多肉植物達を外に出して日光浴を再開させた。 ところが夜になってまた雨が降ってるし… さっきまで月が出てたじゃん。
その観葉植物の越冬方法は水槽に入れてパネルヒーターで温めてやろうかと。 元は60×60×150の500L水槽にならべて、
SOWAのヒーター入れると良いかもと思ってたが、ヒーターは大分前に弟にあげて無いんだった。 買うとまた1.5諭吉だし…
そこで多分まだ有るはずのニッソーの60×45×90に入れてパネルヒーターかな… 7〜8℃キープ出来たらOKだからね。
10月17日(金)
なんと2ヶ月ほど振りにパンチを洗った。 犬は汗をかかない。 と言う事は汗腺を持たないからで、その分汚れにくいらしい。
でも古くなった角質は剥がれる。 人で言う所のフケの様な粉が出る。 それと毛根から出る油脂分。 その2つが主な汚れ。
それとそれらをエサに増える細菌が悪臭を作るらしい。 たっぷりの湯でじっくり蒸らしたいところだが、パンチはそれが苦手。
だから全身湯で濡らした後は手早く石鹸で2度洗い。 ほとんどの場合、1回目は泡が立たない。 その後軽くリンスで濯ぐ。
最後の仕上げは狂乱のタオルドライ。 全力大喜びでぶつかって来る。 全てはこの為にパンチは我慢しているのかもしれない。
10月18日(土)
最低気温がヤバい… 昨日が8℃で今夜が6℃とか… 僕が保有する多肉植物の中で最も低温に弱いのがパキポディウム
5〜6℃と言うと、そのパキポディウムの低温限界に近い。 耐寒気温が5℃と言うと、5℃でも大丈夫、と言う訳ではない。
何日かに一度、凄く冷え込んで5℃まで下がったと言う日が稀にあっても何とか大丈夫、と言うのが正しい解釈なのである。
と言う事は、コンスタントに10℃を下回る様になる来月初旬ごろが常温での限界と判断すべきなのでしょう。
で、水槽で温室の話しをしてたが、有ると思ってたNISSOスティングレーが無かった… やっぱ巨大水槽洗わないとダメかな〜…
10月19日(日)
清々しい晴天だったので夕方環水公園へ行こうと思ってたが、イベントをやってたらしいの却下。 車が止められないのです。
そこで午後から海王丸パークに来てる客船を見に行ったらもう居なかった。 で、昼ごろまで総帆展帆もやってたらしいが、
僕が付いた時には仕舞い終わって解散の挨拶してるところだった。 でもいつになく賑わってて露店もいくつか来てました。
1時間ほど十分に歩いて走ってした後、庄川へエビ獲りに行って来た。 大漁!今年の夏に孵化した小エビも沢山見られた。
それと素晴らしい川砂を少々… 完全に違法なのは承知しているが、2kg位は大目に見てくれ。 多肉の植え替えに活用します。
10月20日(月)
週末の寒さがウソのような穏やかな気温。 でも午後から雨… 流木を拾いに行こうと思ってたのに降り初めが早いよ〜…
で、する事が無くなった今日の午後。 ヒマなのでのんびりとパスタ作って食べた。 ちょっとニンニク臭がヤバいかも…
こうやって雨気味の日が寒さ和らぐと言うは、北陸の冬の特徴だ。 今度の休みに晴れたら紅葉でも見に行って来るかな?
そう言えば、サルナシを見に行くのすっかり忘れてたよ… 食べるには季節が3週間過ぎたっぽいが、痕跡は見つかるかな?
それも兼ねて出てくるか。 そんな事してたらすぐに11月がやって来るね。 ボチボチ早朝散歩は厳しくなってきた。
10月21日(火)
昨夜から怪しかった雨が朝から… おかげで湿度と気温が高めでモワ〜ッとした梅雨っぽい印象。 夕方から雨脚が強まった。
少しでも晴れてるうちにと思ってパンチを連れて出た途端に雨。 可哀想なので濡れながら裏通りを一回りして帰ってきた。
ところで昨夜… 愛用のNIKEのスニーカーが限界を超えてるのに気付いた。 これは2009年5月24日にお客さんに貰った物。
ネットでいつものサイズを買ったはずなのに小さくて「履けなかったので良かったら履いてやって下さい。」と2足貰った。
エアマックスの限定品で素晴らしく気に入ってたが、ソールが減り、繋ぎ目が大きく剥がれてた。 NIKE,5年半もありがとう。
10月22日(水)
NIKEの続き。 厳密には5年5ヶ月、私が靴を履いた時間の95%位はこのスニーカーでした。 何とも驚異的な耐久性である。
オーダー品並みにフィットしてて本当に気に入ってた。 限定品だけどNIKE特有のレア物みたいにバカ高くは無かったはず。
それでも3万円位はしてたと思う。 なんせ買った人は大富豪だったし、ブレイクダンスで年間10足ほど履き潰す人だし…
ナイキの良いヤツって、持つとビックリするほど軽くて凄く華奢に思えたので、まさかこんなに長持ちするとは思わなかった。
それと昨日ついに感謝してお別れした。 そして次なる5年間を託すべくシューズをポチッた。 早かったら明日辺り届くかも…
10月23日(木)
予想通りスニーカーが届きました。 前履いてたのはUS8.5でしたが、今回のはUS9.0。 実はナイはかなりアバウト。
2足貰ったもう一つを見てみたらUS10.5! 日本で言うと30cmって事になるのにちょっと大きい程度でしたから…
靴をくれたH氏は前にも買いいた通り、年間数十足を履き潰す様な人なので形で異なるサイズ感を知り尽くしてて注文している。
それでも小さかったり大きかったりすると言う。 で、今回僕の場合は8.5が欲しかったんだけど9.0しか残っていなかった。
小さいと履けないけど少々大きくても中敷きでどうにかなると思って博打した。 結果は超丁度!(よりチョッピリ大き目だった。)
10月24日(金)
昨日床屋さん行って来た。 いつもよりてっぺん部分を短めにしてもらった。 なぜならそろそろニットキャップの季節だから…
今週は若干冷え込みが緩んでてやや暖かい。 なので散髪の後店から出ても激寒感は無かった。 でも基本キャップは必須。
晴天の前夜が冷え込むのも北陸の冬の特徴だから… ボチボチ今年もそういう季節になって来た。 段々布団から出難くなるな。
それと合わせて最近お気に入りの植物パキポデュウムの越冬機材を準備した。 ちょっと前に触れた水槽は却下する事にした。
替わりに準備したのは半透明のコンテナボックス(589円×2)。 これにパネルヒーターで乗り切る事にする。 多分大丈夫?
10月25日(土)
朝、お客さんから環水公園でイルミネーションのイベントがあるって事を聞いていたので、時間を合わせて行って来た。
ただでさえ駐車台数が少ないと評判が悪い環水公園の駐車場で、道向かいの公園の駐車場も美術館建設に伴って閉鎖されていた。
もうさ、バカじゃないかと… なんでわざわざあんな所に美術館まで詰め込むのかね? 川の向かいにスペースがあるじゃん。
そもそもあんな所にパチンコ屋なんか要らねーんだよ。 環水公園のせっかくの美観もパチンコ屋のネオンが目障りだし…
そこに綺麗な美術館建てて隣に公園と体育館用の有料の立体駐車場を作れよ。 そして体育館横まで橋を掛けたら良いんだよ。
10月26日(日)
昨日以上に超晴天で外が暖かい。 夕方前から時間が空いたし、パンチがソワソワしてたからチョット本気で歩きに出た。
家を出たのが15:00。 2時間半後には日没で気温が下がると思い、ハイネックにパーカー羽織って出たが着過ぎだった。
内川辺りまで行った時点でパーカーを脱いで、それ以降は腰に巻いたまま着る事は無かった。 最高気温は23℃でした。
散歩はダラダラとあちこち寄り道し、写真を写しながら海沿いを海王丸パークまで1時間40分。 そこに30分以上滞在。
帰り道、きっときと市場前で日没後、山王町から内川沿いを1時間ほどかけて戻った。 久し振りに足が棒の様になった。
10月27日(月)
明け方頃から雨だったせいか、昨日と打って変わって肌寒い日だった。 昼前後は雨の予報だったけど降らないまま終わった。
今日は休みなので予定を排除してて、雨なら家でダラダラ過ごすつもりでいたが、降らなかったので古新町まで行って来た。
昨日歩き始めて10分持たなかった重ね着でも風が結構肌寒く感じたね… なんか帰ってから冷えで背中が凝り固まって不快。
冬に向かって短期的に気温差があると身体がシンドイですね。 熱いラーメンが恋しい季節だ。(って一年中食ってますけど…)
気付いたら今週末で10月も終わりです。 ニュースでは「北海道では平野部でも積雪が…」とか言ってたな〜… ヤダヤダ…
10月28日(火)
なんと最低気温が5℃だった。 驚いても良い気温ですよね? 夕方たまたまパキポディウムをコンテナに入れてて助かった。
コンテナの中は最低気温時で8℃。 やはりコンテナだけじゃ冬は乗り切れないようだ。 で、徐々に越冬準備を開始です。
そんな訳で、コンテナの底に段ボールを入れ見た。 そしたら今日の昼の直射日光下では、なんと40℃まで上がる事が解った。
日光と言うのは赤外線が物に当って初めて発熱する。 なのでコンテナだけだと同じ条件でも25℃までしか上がらなかった。
これが底に段ボール一枚敷いただけで40℃を超えるとは… 明るさ欲しいし、夜間保温もしたいしで、非常に置き場が難しい。
10月29日(水)
昨日まではパキポディウムの事ばかり心配していましたが、よく考えてみたらユーフォルビアも同様に寒さに弱いんだった
多分昨夜辺りの気温が続く様だとアウトっぽい。 なので同様に避難を考えないと… 暖かくても日が当たらないとダメ。
かと言って完全に加温して冬越しをするのも良くないとか… ある程度、季節的な気温の上下はあった方が良く、寒過ぎはダメ。
冬場の適温は10〜13℃とか… なんてワガママな植物なんだ。 本来ならそれ用の部屋とか作らなきゃ富山じゃ厳しいよな…
一番背が高い奴は1m近くあるのにどうしよう? 昔、月下美人育てた時の様に、でかいビニール袋にでも入れて凌ごうかな?
10月30日(木)
昨日の続き。 そんな訳でユーフォルビアもコンテナボックスに全て移動させた。 通常販売されてる最大サイズの箱が満杯。
でもパキポデュウム・ゲアイ(和名→亜阿相界・ああそうかい)と采雲閣の挿し苗の2つは背高くて入らなかった。
そこで段ボール箱で温室を作って越冬させようと考えている。 これらの多肉植物は熱帯の高地に分布している物が多い。
だから春と秋、逆に言うと厳寒期と猛暑時期を避けて発育するために、今の時期もけっこう成長を続けているのです。
僕自身これらの植物の越冬に挑むのは初めてなのでどこまでやれるか楽しみで心配。 高価な種類は自信が無いから買えない。
10月31日(金)
昨日、娘の大学の後期分の学費を納入してきた。 金額的には高額ではあるけど、私立大学としては破格と言って良いお値段。
学費だけでいうと年額77万円ほど。 恐らく有名私立としては慶応大学に次いでお安いのではないかと…
青学とか法政とか上智とか、これら大学の理系では2倍ほどの金額です。 毎月10万以上の学費の他に家賃と生活費…
子供を東京で4年制大学を卒業させるには1000万円かかると言うのは本当の話しです。 そして就職難とかあるともう…
色々と思い考える事が山の様にあって、端っこから順番に気力が失われてゆく今日この頃。 重たい人生に何かが折れそう
日刊 himedaka 2014−11月分
11月 1日(土)
さて今日から11月になって、前々から思ってた事を実行すべく医者へ行った。 と言うといささか大袈裟ですけど、
実は恥ずかしながら爪水虫でして… それを根絶してやろうと企画。 ところが聞いてた以上になにやら面倒なのです。
東京のお客さんの経験談では1ヶ月分飲み薬を飲んで終了との事でしたが、私が行った所では取り敢えず2週間薬を飲んで、
2週間後に血液検査して問題が無かったら更に2週間薬を出すと… そしてその後は月一回の診察と処方を6ヶ月以上だと…
なぜにそんなにかかるんだ?生まれてこの方10日以上続けて薬なんか飲んだ事無いし… 半年間って聞いただけで凹んだよ…
11月 2日(日)
朝日が出てたんだけど一日中雨でした。 なまじっか気温が高かったもんだから梅雨の様に家の中が湿っぽかった。
昨日無線ルータを買いました。 設置は難しくないのですけど、問題はデジタルカメラとの無線接続が上手く行かなかった。
何度やっても繋がらず、1時間程で鬱陶しくなって諦めた。 でも数時間経った夜中に何となく同じ事を繰り返したら繋がった。
何度繰り返しても繋がらなかったのに、全く同じ事をしたら繋がるってどういう事だ?まぁPCは時々こんな事が起きるが…
これにて一々カードを取り出さなくても良くはなったが、読み込みがエライ遅い。 でもやっとレザーケース付けっぱにできる。
11月 3日(月)
多分今年最後の行楽の3連休は昨日以上に激しい雨降りのまま終わった。 そして昨日以上にとっても寒いからタチも悪い。
おかげで慢性的に鼻炎気味の僕は一日中鼻をかみっぱなし… だから家の中の方々に置いてあるティッシュの消耗が激しい。
そしてこう寒いとニットキャップ無しでは既に居られず、完全に服装の一つになってしまった。 雨だと外に出られないよ…
こういう気候になって唯一良い事と言えば、蚊が居なくなった事。 それと夜、デスクライトに集まる不愉快な子虫も消えた。
そろそろ晴れた日を見計らって外の片付けとか出来るかな?ま、自分のやる気次第だけど… 少し生活サイクルを変えなきゃな。
11月 4日(火)
久し振りに快晴!って感じ。 空は真っ青で、歩きに出たら軽く汗ばんだ。 そんな今日の午後、停電があった。 珍事です。
我が家は5分ほどで復旧したけど一番長い所は50分間停電してた。 これが真冬でシャワー中だったらと思うとぞっとする。
灯油ボイラーなら中に湯の蓄えがあるが、ガス給湯器だと停電=即水だわ。 ま、滅多に無い事だろうけど… そして夜に、
月が見事で明るかった。 多分満月は明日だろうと思ってたらなんと、171年振りのうるう九月13日の13夜なんだと。
説明が難しいので端折りますが、13夜の月が2回あるのは今年の前が171年前。 黒船が来た10年後らしいです。
11月 5日(水)
晴天だったので午後から落ち葉の片付けをしました。 1時間半で一番デカいゴミ袋がすぐに3つ満杯時点で来客で中断。
なんかそのまま放置です。 気が向いたら明日残りをやっつけよう。 さて今夜、見事な13夜の満月が見えています
昨日より南中高度が高く、6日0時時点で三脚のカメラを目一杯上向き。 雲台の調整ハンドルがほぼ収納の位置まで来てる。
でもこの後の月は徐々に下弦に向かうと同時に、西の空へ沈んで行く。 4時か5時頃二上山へ沈む月が見られるかも…
実は前回の満月の後レンズを買おうとお金の準備をしたのですが、二の足を踏んで発注できずにいるヘタレです…_l ̄l●
11月 6日(木)
昼頃から雨でした。 予報では曇りで降水確率は午前中20%午後30%。 普通なら降らないと判断するところ。
でもそこそこ強めの雨降りでした。 で、昨日、3つ目のゴミ袋の口を閉じずに放置したままなのを思い出して慌てて回収。
幸い雨水は溜まっていなかったけど、予想外の雨には参ります。 夜に人と会うのに外へ出たら雲多めながらも月が出てた。
月は今日から下弦に入るので、今夜辺りが一番高い所を通るのかな? 雲が切れてる時は外がとっても明るいです。
でも今夜は少々冷えます。 明日は少しイイ天気になるのかな?ってか、なってもらわないと困る。 僕じゃなくてパンチがね
11月 7日(金)
一昨日の171年振りの2回目の十三夜の月と言い、その先の月食と言い、十五夜のスーパームーンと言い、月に憑いてる私…
ところが画像を見る限り影の感じから多少見えてる面が違うんだろうけど、多少から傾きも違うんだろうけど、画的に変わらん
そこでレンズを替えて気分も変えてイイ画を撮ろう!でも一昨日言った通り一月分のバイト代に追い金してレンズ一本ってな〜。
ポチる勇気がないままヤフオク見てたら、まぁXマウントの下位価格レンズが格安即決で出品されててリアクションバイト!
フジノンXC50-230mmF4.5-6.7 OISで手を打つ事にした。 超安いけど(なぜかシルバー)評価は上々。 到着が楽しみ。
11月 8日(土)
午前の用事を済ませて午後から万葉苑へ行くのに出かけた。 その前にしまむらで買い物。 パンチは車内でガウガウMAX。
そしてオシッコまで… 大声で叱ると判ってるので反省した様な顔をする。 次の用事を済ませたら散歩の予定で居たのだが、
今度は車内で留守番中特大のウンチしてた。 それを踏んだ足で動き回ったので助手席周辺が雲子だらけで最悪の状態でした。
もう散歩なんか中止。 帰ってシートカバーと車内清掃&パンチの洗濯。 アルコールスプレーとリセッシュ大量消費した。
雲子まみれのパンチは戒めの意味も込めて足回りを中庭の散水ノズルで高水圧洗浄。 その後シャワー。 散々な午後だった。
11月 9日(日)
昨日散々な目に遭って買って届けた母の下着が使い辛いのでNGと電話があった。 その上「こちらで用意できますが、」と…
だったら先の電話の時そう言ってくれればいいじゃないか。 更に「厚手の上着があると良い」とか「ズボンがどうこう」とか、
もうね、曖昧な表現で無くて具体的に何が要るのかハッキリと言ってくれと… それでなくても雨ってだけで沈んでいるのに。
昔みたいに大雨の中、増水している渓流へレインウェア着て入って竿振ってた頃のガッツが有った俺はどこへ行ったんだろう?
なんだか色んなモノがしぼんでしまって艶の無いオヤジで終わっちゃうのかな〜… せめて天気だけでも晴れればいいのに。
11月10日(月)
昨日また沢山の柿を頂いた。 ミズシマとフユガキですが、恥ずかしながら良い大人になるまでフユガキ=冬柿だと思ってた。
フユガキ=富有柿でしたね。 ところで昭和生まれ以降の富山県民が柿と言われて連想するのはミズシマだと思います。
熟すと先っちょに渦巻き状の線が現れ、果肉にはゴマがぎっしりのあの柿ですが、なんと発祥は富山県の新湊(堀岡地区)だと!
結構ビックリ。 そして全国的にはほあまり知られていない事にもビックリ。 柿の中では間違いなく一番美味しいのにね。
ネットで調べたら「商品的にあまり綺麗ではないから…」だそうです。 バカバカしいね、食べたらあんなに美味しいのにさ。
11月11日(火)
当分の最低気温が5〜6℃らしい。 ま、冬に向かうので下がって行くのは仕方ないけど。 せめて日中は日が照ると良いけど、
今週はそれも叶わず雨模様の1週間となりそうですね。 ところで昨日、例のXC50-230mmF4.5-6.7 OISが手元に届いた。
230mmと言うとAPS-C換算で345mmなので、さすがに望遠端を楽しむには三脚が無いと動き過ぎて狙ったポイントが簡単に見失う。
そして買い渋ってた135mmはAPS-C換算で205mm。 今回の望遠レンズで135mmを試してみたら標準の55mmより圧倒的に像がデカイ。
高いけどXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRと言う撮影幅はかなり美味しい所を突いていると感心。 高いけど欲しいです。
11月12日(水)
さっそくレンズを試すべく何枚も写真を写してみたけど、正直、色がどうとか表現力がどうとかは判断が難しい所である。
素人的にハッキリ違いと言うか威力を体感するのはやっぱり望遠性。 その点だけ見てもコスパ的にも大変素晴らしい!
55mmで写した満月をオリジナルサイズで見た場合、PCのモニター上で500円玉ほどに見えるのが限界でした。
それが230mmだと7〜8cmほどに見える。 当然画像は別次元で、天体望遠鏡で見た月の如くである。 正直感動を覚えた。
ただこのレンズをカメラに付けて持ち歩くのはイササカ問題で、有効性を生かして撮れる画像が相当に限られてしまうのです。
11月13日(木)
昨夜の雷と雨には参りました。 23時ごろアラレまで降ったし… そして今日一日中吹き続けた強風と言い、まるで冬です。
今夜は冷え込みが一段と強く、暖かい汁物が恋しく思ってたそんな折、今週末のローソンでおでんの安売りキャンペーンが開始
ある意味ノルマ的販売目標を目指すとの事で、妻の売り上げに協力する運びとなっているが、おでんが届くのは明日である。
出来る事なら今食べたい。 寒い時には鍋かおでんだよね。 天気がイマイチだけど妙にノドが渇くので水分を大量補給してて、
そのせいか益々足の先が冷えるの気がする。 とりあえず明日の夜は熱々のおでん確定なので、それを楽しみに寒さに耐えるか…
11月14日(金)
何なんだ?この酷い天気は… 大雨か強風かどちらかだけでも嫌なのに、その両方を合わせた上に雷とアラレまで…
そしてそれが一日中を通り超えて夜中までずっと。 まったくなんて日だ。 天気が悪いだけで激凹みだよ。 そして寒いし。
夕方遅めにおでんが届いたので手順に従って仕込みを開始した。 ところが…「水1Lに対して1袋」と聞いた汁の元ですが、
3Lに3袋入れて味見したらスゲー薄い… 説明を読んだら「仕込み時は500ccに1袋 追加時は1000ccに1袋」と書いてある。
そりゃ薄いはずだわ… 結局「追いカツオ汁」とか入れて対処したけど、この時点でローソンオリジナルではなくなったな…
11月15日(土)
昨日からの雨風がズ〜ッと続いて、夕方暗くなるまで止まなかった。 そんな今日は1日(土)から2週間目の通院。
2cc×3も血を採られてしまった。 そしてまた2週間後に来いと… 異常がなければその後は1ヶ月おきに半年ほどだと。
まぁ1日1錠飲むだけだから楽でいいけど。 面倒な反面、受付の超美人ナースに会えるが、それが月一って寂しくもあり…
なんどとおじさんの密かな楽しみだった。 今日もその通院の間は息子とお留守番。 と言うか小一時間ずっと寝てましたが…
あいにくの荒れた天気のせいで今日もパンチのお散歩は無しです。 明日晴れそうなので午後から長歩きしてこようかね
11月16日(日)
せっかく午後から晴れてたのになんとも動くに都合の悪い時間にお客さんの予約が入ってて、結局お天気を堪能できなかった。
残念だけど本業が優先なので仕方無い。 そして夜はかなり雲が出てて月も見えず。 そうそう昨夜は下弦の月だった。
例のレンズで写そうと思ってたのに雨で不可。 そして今夜も厚い雲で撮影は不可。 このところカメラの出番がない。
今頃の季節って、紅葉が綺麗なんだろうけど、僕が好きな草花や昆虫や他の生物達の活性が低くてつまらないよ…
もう少ししたら田尻池に白鳥が来るので狙いに行って見る。 パンチが一緒だと近寄れなかったので望遠が威力発揮するね。
11月17日(月)
またしても雨。 しかも結構しっかりと降ってるし… なんか前もこんなフレーズで嘆いてたが本当に雨降りにはウンザリです。
今日は休みなので用事も来客も一切無しだから、ひたすらにダラダラと過ごした。 ところで先日羽毛布団を買いました。
日本製、ロイヤルゴールドクラス、DP400以上ポーランド産ホワイトマザーダックダウン96%、嵩高160mm超と言う、
いわゆる最高級グレード品で某有名寝具メーカーだと、ん十万円するのですが、当然僕が買ったお値段は格安です。
ダウン重量1.4Kgと本当にフワッフワに軽いのですが、マジ暖かいのに驚き。 昔買ったバッタモンのフェザー布団とは大違い。
11月18日(火)
やれやれ… やっと雨が峠を越したっぽく、明日から暫く天気が続くようだ。 今日はネットで気になったニュースの幾つか。
11月10日に高倉健さんが亡くなってた。 83歳。 ちなみに森繁久弥と森光子も11月10日に亡くなっている。
でも没年月日データベースなるサイトを見ると、桜井センリ、デイヴ平尾、はらたいらも11月10日が命日。不思議?偶然?
次に、なんと来月15日、トヨタからついに燃料電池車一般市販開始!これは凄い!相当に凄いニュース、と言うか事件です。
エコがどうとか低燃費がどうとかの次元でさえ無く、全く新しいカテゴリーの乗り物が生まれた事実。 新しい時代が来るよ。
11月19日(水)
やっと晴れて日中しばらく太陽が出てた。 夕方遅く、と言うかこの季節ではもう夜かな?18時過ぎてから散歩に出た。
やや雲が多めではあったけど星が綺麗でした。 たしか月曜日の夜が2つの流星群が重なって見られる夜だったけど雨…
極大の月曜から2日目だからその名残か、庄川堤防を歩いてる間に2つ星が流れた。 月曜日の夜は沢山流れたらしい。
それにしても今夜は空気が冷たかった。 リードを持つ手が冷えて冷えて普通に外出するにも手袋が欲しい季節になってるね。
去年の冬って散歩の時どうしてただろう?安物でもイイから散歩用に手袋買いますかね… イチイチ寒い季節って嫌だな〜
11月20日(木)
雨ではないけどスッキリ晴れてもいない寒い日である。 家に居て写真でも撮って遊ぼうにも、こう暗いと全然面白くない。
暗いとは言い過ぎか、正しくは明るくないと言うべき。 接写に対するストロボ効果がいまひとつコントロールできないし、
シャッター速度を下げると手振れするし、ISO感度を上げると画質が落ちるしで、半分以上がミスショットでなんとも悩ましい。
多分カメラの性能の1割程しか引き出せてない。 取説読んだりネットで調ても限度があるし、身近に詳しい人居ないかな〜…
本当にカメラの光学的に基本的な理屈が正しく理解できていない気がする。 ほんのちょっとした事で壁が超えられそうなのに…
11月21日(金)
パンチがまたしても車内でウンチした。 万葉苑で40分程のカンファレンス終わって戻ったら助手席がウンチ塗れ…_l ̄l●
細かいこと言うと、シートに限らず周辺が大参事。 当然臭いも酷い。 帰ってから車内洗浄ですよ… シートにタワシかけた。
オレンジ何とかって洗剤と水バケツと雑巾3本。 洗浄後にファブリーズを大量散布したけど、なんか臭いが残ってるっぽい。
でも6時間ほど経ってから乗車した時にはウンチ臭は全て取れてて助かった。 作業ついでに掃除機かけて大量の抜け毛も排除。
シートの隙間にぢれだけの毛があった事か… 家の中と違って掃除の頻度が低いと大量に溜まっているもんだ。 やれやれ…
11月22日(土)
今日は暖かかった。 午後一の用事が不発に終わったけどその後の海王丸パークは快適だった。ってか汗ばんだの久し振り。
考えてみたら今日から3連休で、富山の気候を考えると今年最後の行楽連休。 そのせいか海王丸パークはそこそこの人出。
イベントやって無い日としては今年一番賑わってたかも…(でも駐車場は半分以上空いてたけど) パンチはガハガハなった。
犬もけっこう来てて、犬同士で挨拶出来たのが7〜8頭。 海王丸パークとしてはかなり多い方。 明日は休んでちょっと遠出。
紅葉がどの程度か分からないけど、カメラ片手に出掛けてきます。 天気は良いので少し薄着でも動けば丁度かもと期待。
11月23日(日)
昨夜地震がありまして富山は震度3でした。 携帯電話が突然聞いた事も無い音を出して驚いてた所、やんわり揺れ始めた。
ユラ〜リと長くユックリと揺れて古い我が家はミシッミシッと音が出た程度だったが、東京で東北地震の震度5強を経験している私…
恐怖体験のトラウマは殊の外心的ダメージが大きく、軽く動悸が出るほどビビった。 すっかり気持ちが萎んでしまった。
今日は高山観光へ行く予定にしてた昨夜そんな事があったもんで、朝の出発に向けて気持ちを持ち上げるのが大変だった。
高山は大変に混雑してましたが晴天で快適でした。 犬連れの観光客が大勢いました。 人が多過ぎて写真が少なめでした。
11月24日(月)
先週末の予報ではこの3連休快晴のはずだったのに、昨日の明け方から急変して雨が降った。 そして今日は雨混じりの曇り…
昨日久し振りに往復5時間運転したせいか、なんか今日ダル〜イ。 で、天気が先記の通りイマイチなので何にもしなかった。
朝起きてパンチにご飯あげてから再び布団に転がって昼までダラダラウトウトテレビ見てた。 で、昼にまたパンチにご飯。
トイレシート替えて軽く昼食。 その後ボーッとしてたらもう外が暗いし… なんかこの早く日が暮れるってやる気無くさせる。
それが今日で(一応本当の休日だし…)良かった。 でも明日からまた雨なんだよな〜… パンチの散歩へ出難くなるよ…
11月25日(火)
またしても雨降りの一日。 小雨降る中、近所のCDへ小走りで行った。 往復100m程でパンチの足は砂だらけだった。
そして何より、濡れるのが嫌いなパンチは小雨の中ってだけでいつものように嬉しそうに走るって事をしないのです。
普通ならグイグイ引いてマーキングポイントまで一目散。 終わったら次のポイントまでまたダッシュしてゆくんですけど…
それさえ雨の中では消極的。 本当に嫌そうにトコトコ速足で行くだけ。 時々立ち止まってはブルンブルンするだけ。
じゃ〜家で留守番してりゃいいのに。 でもそれはそれでまた嫌みたいで。 まぁ犬なので、甘えん坊なので、頑固なので
11月26日(水)
午後から夕方までの予約の隙間に1時間ほど散歩に行って来た。 いつもの通りの散歩コースで、川の駅から内川沿いを帰る…
平日の午後は内川に並ぶ漁船と漁師達が一番ゆったりのんびりと休んでいるか寝ている時間だけに、ほとんど人と出会わない。
鳶と烏とウミネコの鳴き声が良く通る。 あまりにもいつも過ぎて普通なので頑張って写真も撮らないけど、風情は抜群に良い。
と言うか、この風情を動画か何かで伝える方法が無いかと考えたりもする。 NHKとか、何度か撮影に来た事もあるけれど、
余所者が着て感じるイメージは、地元で暮らす人間から見ると大きく印象が異なる。 僕の感じる内川って世界があるんだよ
11月27日(木)
昼まで陽が射しててまぁまぁ暖かい日だった。 こんな日は廊下のコンテナの蓋を開けておかないと温度が上がり過ぎる大変。
日が当たり始める10時頃には既にコンテナの中は20℃近くまで上がってた。 明日も晴れるらしいので注意が必要だな。
天気は明日と日曜日だけで以降はず〜っと雨の予報。 12月に入るとグッと冷え込みが増すと言ってた。 と言うか、
今のこの気温が11月終盤としては暖か過ぎるらしい… だからって暖房が要らない訳でも無く、薄着で居られる訳でも無い。
それでも今年の冬は暖冬傾向で雪が少ないだろうし、暖房時間や温度設定をやや低めでも助かるんだろう。 でも冬は嫌だな〜
11月28日(金)
先日お客さんから草餅(あんこ入り)を5個頂いた。 若い頃はあんこ系和菓子、特に練り切りとかの甘さが嫌だった。
でも甘い物が嫌いなわけでは無くて、洋菓子の甘い物、今で言うスウィーツっては大好き。 そんな私も40代になった頃、
私の中で何が起きたのか、ある時期突然にあんこの美味しさに開眼した。 新湊で言う生菓子(あんこ入りの餅)が大好きで。
で、上記の草餅も、お腹空いた時なら3〜4個とか一気!の筈だった。 ところが… 己が年齢→53歳を知るべしですな…
2つ食べたらなんだか満足しちゃって3つ目に進めない。 結局2日間、3回に分けて完食。 天曰く、味わって食べろと…
11月29日(土)
通院3回目終了。 次回は1ヶ月半後。 今日に至っては待ち時間55分、診察時間1分未満である。 それでも560円。
一月半美人ナースが見られなくて残念な反面、地獄の待ち時間が一月半先まで無い天国。 待ち時間の何が嫌かって?
騒々しい子供!ではなくて、それを放置するバカ親を見てるのにイライラする。 傍若無人で暴れる子供をなぜ叱らない?
どうしてあそこまで子供の言いなりだったり、我儘言い放題を許すんだ?親として… 単にバカ殿(子供)の家来でしかない。
「○○く〜ん」とか自分を自分でママと呼び、話す時は赤ちゃん言葉。 あんなのが大人になると日本の将来は終わりだな…
11月30日(日)
昨日も息子に留守番を頼んだので今日は私が息子を魚津まで送った。 その途中、久し振りに環水公園へ立ち寄った。
パンチの散歩もあったけど、目的はスタバだった。 でも行列ができててアホくさくて断念。 公園を軽く2回りして終わった。
滅多に行かない魚津だが、滅多に行かないからか、たまに行くと大変遠い。 行きはヨイヨイ帰りがもっと面倒。
今日は今朝見た夢がなんとも切なかったせいで起きてからずっとディープブルーで気分が晴れず、魚津の帰り頃はヤバかった。
夜と言うにはまだ早めの時間ながら、どうにも起きていられず寝込んでしまった。 真剣に自分の人生が今のままで良いのかと…
日刊 himedaka 2014−12月分
12月 1日(月)
今日から急激に気温低下の予報だが、昨夜の暖かさは何だったのか? 真夜中の外気温度が13℃あると暖房が全く要らない。
昨日の環水公園でも普通なら大汗かく気温だったが、息子が一緒だと歩くペースが極端に遅まって結果的に汗かかずに済んだ。
とは言っても週間予報では週末に雪のマークが出てるので、そろそろスノータイヤの準備とか考えなきゃいけないし…
この寒さと言うやつは塞ぎかかった気持ちに拍車をかけるもんだ。 そして益々外に出たくなくなり、一層塞ぎかかる。
まぁ精々こうやってネットで愚痴る程度で直接誰かに迷惑かける訳でも無いからイイと思うのだが… ヤバい、月の初めじゃん
12月 2日(火)
昨夜から暴風雨、そしてアラレ… 度々接近する台風の時でも滅多にここまで天気が荒れる事は珍しい。 そして寒くなった。
昨日までの暖かさが異常だったんだろうけど、それ故に急に冷えると倍寒く感じる。 いよいよ週末はマジで白くなりそう。
今週中にタイヤ交換しておこうかね… 昨年は12月11日に交換してた。 そしてその翌々日には路面凍結してたっぽい。
そうそう、塚原小学校南側のグランド横の道路がツルッツルに凍ってたのを思い出した。 対向車がクルリと反対向いたんだ。
バイクと違って車は滑っても転ばないけど、つまんない事でぶつけたりすると車体も気持ちも凹むから… あ〜、冬は嫌だな〜
12月 3日(水)
一昨日からの暴風雨は昨夜も収まるどころかまで加わって、今日の午前まで大荒れ… 強風だったから体感気温がパネー…
ちなみに昨夜の最低気温は1℃でした。 建物の外壁に当って落ちて積ったアラレの深い所では30cm超えてる所があった。
道路はまだ大丈夫だったが遅かれ早かれいずれ換えなきゃいけないんだから、気持ちが冷めない内にタイヤ交換を済ませた
 一昨日も書いた通り、去年より1週ほど間早い。 そして街中を見てみるとタイヤ交換率はまだ2〜3%ってところか。
やっぱり1回本当に真っ白に雪が積らないと、富山県民はタイヤ交換しないな。 確かに面倒っちゃ面倒だけどね。
12月 4日(木)
今日も一日中晴れる事無くアラレ混じりの雨? 屋根が白くなった。 予報の最高気温は7℃だったが新湊はもっと低かった。
ま、特に外に用事も無いこんな日は引き籠るに限る。 今季の初雪っていつだったんだろう? 何を持って初雪なのか??
でも今日は雪が降ったと言うべき日なんだろうけど… でも昨夜の様な暴風でが無いだけで随分落ち着いた天気の印象。
パンチは日曜日以降外に出ていない。 それは日曜日以降一日も晴れて無いから。 そしていよいよ明日からは雪だるまマーク。
今夜は何度か、数分毎に降ったり止んだりで雨の隙間に月が出てた。 満月までもう少しの月。 月見たの久し振りだな…
12月 5日(金)
ここんとこのお客さんとの開口一番は「もうタイヤ交換されましたか?」であったが、いよいよ今日道路にも積雪があった。
妻は夕方、魚津の息子の寮へ用事で行ったが、R8滑川〜魚津周辺ではすでに雪が積ってて、事故多発で大渋滞していたとの事。
新湊周辺でも今夜あたりはスノータイヤで無いとダメなレベル。 雪道って不意にABSが作動してビックリしてか実に不快。
自分できちんとコントロールして止まろうとしている位置を、ABSが邪魔をして1mほど超えてしまう事が度々起きるから。
そんな新湊でも雪が積った今夜は22時頃で外の温度計が−0.5℃だった。 12月上旬なのにもう氷点下かよって感じ…
12月 6日(土)
12月に入って一日も晴れない。 午前中仕事してて午後から仮眠してて夕方目が覚めた時には雨音がしていなかった。
やっと晴れたんだと思った。 寒いんだろうけど夜ちょっとでも散歩に行ってやろうと思って起きたのだが、外見てビックリ!
完全に雪に変わっててしっかり積もってた。 18時頃で20cmほどあったと思う。 その後も一向にやむ気配がない。
そして夜中には30cm超えてた。 そんな夜中、車のドアが壊れた…_l ̄l● 中から開かなくなってしまった。
幸いな事に外からは開いたので、窓下げて外の取っ手で開けたけど、外のも利かなかったら相当面倒な目に遭うとこだった。
12月 7日(日)
一晩中降って降って降り積もって、真冬でも近年無いような雪景色になってた。 寒波は今日の午後峠を越えたとのこと。
夜にはどれだけ振りかに星も見えて、満月に近い月が高い空に見えた。 それにしてもよく降ったものである。
日当たりの良くない路地裏の雪はほとんど減っておらず、それらがザリザリになってた。 凍る一歩手前な感じである。
そして今日は日曜日なので車の修理は明日へお預け。 天気もイマイチなら車もドアが壊れてるので全く外へ出る気が起こらず…
とりあえず午後の仕事を済ませてからはのんびり過ごすとするよ… 久し振りにイストに乗ったがかなりガタが来てた。
12月 8日(月)
今日は雨。 数日前まで止まない雨を嘆いていたのに、今日の雨は歓迎の雨? どうせ降るならどんどん雪を融かしてくれ。
降ってた雨は午後少し弱まったが、夜また強まった。 おかげで中庭の雪が半分に減っり、道路の雪もほぼ融けて無くなった。
残雪は屋根に少しと軒下にどっさり。 そして今日の午後、車を修理に出した。 パーツがあれば明日には直るとの事だけど、
消耗品ではないし、滅多に起こらない故障だと思うので県内のパーツセンターとは言え、ストックなんてしてあるかどうか…
仕上がりの連絡待ちで、代車は軽四。 スズキのKeiってI.Cターボが付いてて燃費が良くなさそうだが、小さい事は良い事だ。
12月 9日(火)
代車の軽(Kei)の燃料計が残り少ない表示となりイササカ心細く。 今時は軽と言えども警告ランプは点くだろうとは思う。
しかし自分の車じゃないし、点灯しないままガス欠とかなったらシャレにならんから、ケチ臭く10Lだけ給油したのですが…
ビックリ…!たった10Lだけで40%程入って代金が1510円…(^^;; 軽ってFULLで30L位しか入らないのか?
これでガンガンアクセル踏んで15km/L以上走るんだったら、燃料代は今乗ってるアイシスの半分以下で済むかも…
嫁のイストがかなりガタってたからサッサと軽に乗り換えりゃ良いんだよな… でもトコトン軽を嫌う奴。 近所しか走らん癖に…
12月10日(水)
新湊は私の住む本町エリアより、8号線近くの松木朴木エリアの方では気温が2〜3℃低いようで昨夜はあちこちで凍結してた
今朝の新聞には『富山県内で初霜』ってニュースがあったが、先週末のドカ雪の後の事、今更初霜がどうした?って感じ…
昨夜は確かに澄み切った満天の星空に月が明るかった。 典型的な放射冷却が起きた夜だったから、今朝は久し振りに晴天。
実に10日振りにパンチの散歩に出た。 基本お座敷犬なので、雪解けで濡れた道路を歩く時のパンチはどうにもギコチない。
芝上の残雪と、乾いたアスファルトに足跡を残して来た。 そして今日は友人の命日。 昨年の今日、刺殺されて一年が過ぎた。
12月11日(木)
昨年の12月10日午後9時少し前、中学高校で同級生だった友人が自宅前で刺殺される事件が発生した。 大事件である。
普通なら1〜2週間以内、遅くとも2ヶ月程で犯人が逮捕されるのではと思ってた。 それ以上長引くと解決は無理かもと…
悪い予感が当ったっぽい… 交友範囲が広いとか言われてたが、どう言おうが所詮はたかだか富山県内の話しである。
しかも呉西の一部だろうし… 延べ3万人の捜査員が導入され云々… 富山県民120万人弱に3万人手間で何をしてた??
こうなっては関係者から名乗り出でもしない限り迷宮入りとなりそう。 本家(生家)は事件後、今も毎晩電気が点いたまま
12月12日(金)
今日やっとアイシスを取ってきた。 10日には修理完了の連絡を受けていたのだが、何となくタイミングが合わなくて…
原因はリリース用ワイヤーの破断でした。 ついでにスモールライトの球切れ交換を含めて7970円。 安くて助かった。
嫁のイストに1日、代車の軽に4日間乗ったが、改めてアイシスに乗ると車体と乗り味が上質であることにちょっと感心。
それと同時に感じたもう一つの事、それは臭い。 ハッキリと犬臭い。(^^;; 嫁が臭うと言うのが良く解る。
その犬と毎晩一緒に寝てる私でさえ犬の臭いが判ったほどだから… まぁ体臭ではなく、車中でやらかした大小が原因だと思う。
12月13日(土)
予報通り今日からまたのようである。 新湊では本格的な降り方を見たのは午後からだが、夜でも積ると言う程ではない。
来週末までは気温が低い日が続くのでひょっとしたらまた積もるかも。 でも先週程積る事は無いと思えるのだけど…
まぁ乾雪と言う雪らしい雪ではなく、雨混じりのミゾレなら我慢すべきかもね。 週明けはもう月中日で、今年も残り2週間。
今年は本当に1年が早かったな〜… 何かを成し遂げた達成感も無く、ダラダラと1年が過ぎて行った、と去年も書いたっぽい。
そして同じく、平凡に過ぎた事を喜ぶべきだとも書いたっぽい。 あ、去年に限らず、何度か何度も書いてるかも… 進歩無し。
12月14日(日)
積雪量自体は大した事は無かったけど、結構しっかり降り続いてた。 街中はまぁまぁ走りづらい状況ではあったけれど、
先週が先週だっただけに「この程度なら仕方無いか…」的に納得してしまう不思議さ。 そんな中、給油しに行ってきた。
いつも行くセルフ店は土日はいつも行列ができている。 今日は自分が入った時は2台待ちで案外早く順番が来て助かった。
ところでガソリンの値段が若干下がったね。 今日時点で146円/1L。 そこから本日は4円引きで142円だった。
秋ごろからみると15円ほど値下がりしてるけど、感覚に騙されてはいけない。 まだ10円以上は高いから…
12月15日(月)
午前中は時々日が射す事もあったけど基本的には雨降り。 どうやら明日から一層強い寒気がやって来るんだとか…
そしてその寒気が来て以降、正しく雪が降る冬型の気候になるらしい。 要するに1月中旬以降の気候になると言う事らしい。
ここ数年の冬より1ヶ月ほど本格的な雪の季節が早いと言う事か… でもそれがイコール積雪量が多くなると言う訳でも無い。
これは富山県に限っての話しですけど… 実際、新潟から東北、北海道は場所によっては例年の数倍〜十倍雪が積っている。
一晩に60cmや1mと言うと完全に災害。 一晩中寝ないで屋根雪下ろししないと家が潰れるレベル。 今日が雨で良かった。
12月16日(火)
今年のクリスマスも我家的には何のイベントも無いのだけど、妻が勤めるコンビニでは当然ケーキのキャンペーンがある。
そこで一人で1ホールでケーキ三昧でもしてやろうかと… なんせめっきり甘い物を食べる機会が無くなって久しいから。
アベノミクスのせいでバターが異常に値上がりしているらしいので、大きく影響を受けるケーキも相場が高めになるんだろうか?
ま、でも毎日何個も買う訳じゃないから良いんだけどさ… とりあえず来週末は気持ち悪くなるほどケーキ食べてやるぜ。
さてさて、今日の強風で一気に屋根雪が緩んでバタバタと粗方落ちたけど、今夜からの寒波でまたどれほどの雪になるやら…
12月17日(水)
12月中旬のこの時期にこの大雪って、近年と言うか、私の記憶ではこの30年以内では無いんじゃないか?って降り様。
積雪量は家の周辺で25cm程。 でもこれが午後から夜にかけて4〜5時間ほどで一気に積ったんだからタチが悪い。
でも天気予報から想像する最悪のイメージの半分以下だったと思う。 確かに過去の大雪って年はこんなのが10日ほど続いた。
本当に雪の害って観点からすると昔の富山県でも「半日で20cmや30cmで何言ってるんだ?」と言えなくも無いけど…
しかし、その昔と比べたら降積雪量が減ったのは事実だし、そう言う生活に慣れたのも事実。 実際は氷河期に向かってるのに…
12月18日(木)
昨夜の雪にはマイッタ… 実際の積雪量以上に厄介な状況でした。 まず感じたのは除雪の遅さ、次に消雪装置の水の出の悪さ。
建前として例年通り12月に入って除雪の準備が完了とは言うが、実際は雪が本気降りするのは1月中旬から後半である。
なので油断してた?もしくは本当に準備完了していなかったか? そんな所へドカッと降ったもんだから後手後手に回った感じ。
除雪はある程度仕方無いとして、なぜあんなに水が出ていないのかが解らん。 雪降って無い時は噴水みたいに上がってる。
雨の日にも出てる。 だから水が足りないとか出力が足りないとかの問題ではない筈。 制御してるどこかに欠点があると思う。
12月19日(金)
久し振りに晴れあがって立山が綺麗なだった。 私的に最もストレスな用事を済ませたあと、海王丸パークまで行って来た。
雪が積ってるから快適な散歩にならないのは判ってた。 メインの目的は立山の写真。 予想通りパーク内は除雪なんて無し。
でもこの冬用に購入した防寒靴を試す目的もあったので敢えて突入。 パンチは難儀してた。 去年以上に雪道が嫌そうだった。
でも散歩自体は大好きなので雪が少ない所を選んで歩いてた。 靴は馴染んで分かったけど、1サイズ大きかった。(-_-;
でもすっげー暖かいので大変助かる。 写真は題材が良いのでまあまあ見られるけど、どうにかもっと上手くなりたい。
12月20日(土)
なんか10℃ほどあったらしい… そこに午後からの雨で雪が大分融けて助かるかと期待してたが、降り出したのは夜だった。
ところで、大体の表通りの雪は無くなってるけど裏通りや脇道沿いの住民はなぜ家周辺や前の道路とかの除雪をしないのだろう?
 ドカ雪から4日も経ってるのに雪は当日のまま残ってて道はガタガタだよ。 その辺りの雪も含めて融けるのを期待している。
この冬は概ね暖冬傾向なので今の寒波は一時的なものらしいが、基本的に北陸の冬だから何度かこれ位は降るだろうけど…
今夜の気温は3℃。 そして雨。 ガサッとかドカッとか音を立てつつ屋根雪が落ちてる。 明日までにどれだけ減るかな?
12月21日(日)
時々太陽が顔を出す事もあったけどハッキリしない天気で夜から雨、そして雪へ… 先日運転席のドアが開かなくなった車。
今度は右後部のスライドドアのロックが怪しい。 リモコンで開錠してもきちんと開錠されないことが時々ある。
何度かドアロックをガチャガチャやると開くようになって、1回開くとその日は大丈夫。 故障ではなく、可動部の渋さっぽい。
上手く問題点にオイルなりグリスが届くと解決するような気がする。 ただドアが大きい事もあって、場所の特定が困難。
いっその事内張りをガバッと外して調整すれば1発で解決するんだろうけど… こんな簡単な作業も面倒に思える今日この頃…
12月22日(月)
飛び石3連休の中日。 聞く所によると早い企業では20日から年末休暇に入っているらしい。 働かなくなったな〜日本人…
それとも不景気で仕事の量が減ってるから思い切って休んじゃおうって事なのかな? 僕もお金にゆとりがあったら休むかな〜?
でも休んでも行く所も無いし家でゴロゴロしてるんだったらお客さんの相手をしなさいって事になるんですけど…
今日は休業日なのでゆっくり休ませてもらった。 最近睡眠のリズムが乱れて思う様に熟睡できて無かった分を調整した感じ。
そうそう、灯油買った。 97円/L… このところガソリンはまあまあ値下がりしてるのに灯油は全然安くなっていなかった。
12月23日(火)
月曜日の夜からジャブジャブな雪が積ってたが、意外と沢山あってちょっとビックリ。 シャーベット状で10cmほど…
こうなるとスニーカーでの外出は無理。 で、19日から履いてる防寒靴は明らかに1サイズオーバーながら超暖かい。
そして長靴の様な訳には行かないけど、4〜5cm程度の水溜りぐらいなら平気です。 が、やっぱりボカボカと歩き難い…
多分、昔のスキー靴下みたいなのを履くと丁度良いかもと思う。 釣りに行ってた頃に履いてたやつ、どこへ行ったんだろう?
寒い時って動くと暖かくなるけど、足の冷たいのは動いても暖かくならないから厄介。 ネットで靴を買うのは博打だな〜…
12月24日(水)
巷で言うクリスマスイヴ。 日本人はクリスマスが大好き。 でもほとんどクリスチャンではない。 ただのイベントです。
海外の動画を見ていると本当に神聖な行事で、家族で大切にイヴを過ごす感じが素晴らしい。 まぁ特に関係は無いんだけど、
YoutubeでAve MariaとかO holly nightとかを色んな歌手、色んなバージョンでしみじみと大音量で聴いているのですけど…
聖夜がどうとか宗教宗派がどうとかを超えた所にある、人々の願いや思いの重さみたいなことが伝わってきて泣けてくる。
人種だとか肌の色だとかを乗り越えて世界の人々が平和でありますように、とその時だけでも思い知らされる。 今日はそんな日
12月25日(木)
今夜クリスマスケーキが到着。 このケーキって本来キリストの誕生祝のケーキなんだろ?だったらイヴに食べるんじゃないの?
そもそもキリストって本当に12月25日に生まれたの?とか思ってググって見たら「12月25日頃」って書いてあった。(^_^;
つまりハッキリしないらしい。 で、]masってキリストのミサって意味で]は十字架を表しキリスト自体を表す。 masはミサ。
だからクリスマスは]mas、もしくは]-masと略すべきで、日本で良く見かける]’masって書き方は大変な間違いらしい…
で肝心のケーキはミサを祝って食べる物。 ミサは24日〜25日と続けて行うのでケーキは24日25日のどっちでも良いんだって。
12月26日(金)
かれこれ6〜7年になるけど、SONYのデジカメを買って以来画像取り込み整理するのにPMBと言うソフトを使っている。
それが最近パソコンにSDカードを差込んでも自動的に起動しなくなり、手動で取り込み開始操作をしても取り込まなくなった。
で、随分経ってるのでアップデートされてるだろうから最新バージョンをDLしてやろうと思って探したら、既に無くなってた
今は同じ様なソフトでも全然違う名前。 なんか面倒なので今あるフジフイルムの取り込みソフトで取り込んで見たら早かった。
そこで長年慣れ親しんだPMBのフォルダに画像を置くように設定して解決とした。 閲覧はPMBで。 慣れと言う奴は…
12月27日(土)
夜中は雪が降ってたのに朝から晴れてた。 午前中予約のお客さんを済ませた後、これまた久し振りに散歩に出た
この時期はいつでも晴れると立山が綺麗なので、今日は旧漁港赤灯台から新湊大橋越しに立山の写真を撮ってきた
後で知ったけど自分が散歩してた時間が今日の最高気温で、2℃だったようだ。 どうりで風が刺さる様に寒かったわけだ。
山の中間部には帯状に雲がかかっていたけど、19日よりハッキリと白さが増してて綺麗だった。 ただ空の青さがもうひとつ…
多分明日はもっと良い天気なので山も綺麗なはず。 でも残念ながら一番良い時間に予約有で外出不可。 今夜は超冷え込む。
12月28日(日)
昨夜から今朝にかけての超異常低気温には参った。 午前2:00頃で車の外気温時計と家の外の温度計はともに−5℃だった。
朝8時半には朝日が眩しかったけどまだ−4℃だった。 そして朝6時半から8時半の間に洗面所の水道が凍結寸前になった
夜中の3時4時でも全然大丈夫だったのに朝日が出てから凍り始めるってなんでだろう? ま、完全凍結直前に難を逃れたけど。
それにしても年末の12月に30cm級の降雪が3回とか実測の最低気温が−5℃とか、この数十年内には無い異常事態です。
元日前後には10年に1回規模の寒波と降雪が予想されるらしいけど、富山県はそこまで酷くないと予想。 無事過ぎるといいね
12月29日(月)
月曜日と言えば床屋さんは休みだけど、年末近くだから電話掛けてみたら営業してた。 で、年内最後の散髪をしてきた
昨日と今日は先週末と比べたら随分暖かいので散髪後でも特別寒いと感じなかった。 日中の事なのでパンチはお留守番。
どうなってる心配しながら帰って見たら若干戸を齧った痕跡があるものの、ゲージの中のトイレにウンチしてあっただけ。
お?お利口じゃないか。 思いっきり褒めてやったら何時に無く大喜びでテンションが上がりまくって家の中をドリフトしてた。
こんな外出を毎日1時間ほどずつ繰り返してたら10日程でお留守番が出来るようになるっぽいな… その内徐々に馴らそう。
12月30日(火)
今日の午後、多分今年最後のお客さんを治療して今年の年内営業は終了、だと思う。 そんな今日、ちょっとした電話があった。
治療の関係で直接は知らない赤の他人ですが、亡父からの系譜は違うラインでも生き続けている事を再認識した。
今はこういう時代なので電子網を駆使して縁を辿るが、手段はどうであれ、それでも私にたどり着いたのだから力は貸そう。
東京に無縁を決め込んでいたが、東京に引き寄せられ、その後富山へ帰ってまる2年以上過ぎても尚は何か寄って来る。
なんかこの年の瀬に不思議なような嬉しいような生きてる自分と生きてた父の存在感を再認識できて良かったよ。
12月31日(水)
正月だからと言って特別な事をほとんどしなくなった我が家でも、大晦日に年越しソバくらいは食べるのであるが、
とにかくバカみたいに大盛りに作って出す嫁… この大盛りソバのせいで他のものが食べられないじゃないか…
寮生活の息子の為に刺身の盛り合わせを買っておいたのだが、刺身はご飯が無いと半分も楽しめない。 でもソバが超大盛り。
その分ご飯を無理する羽目になったけど、まぁ普段は無理に詰め込むことはしないのでたまにはってか年に一度くらいは良いか。
そんな感じで今年も1年が過ぎて行った。 外はサラサラと乾いた小雪が舞っている。 明日はのんびりと過ごすとするさ。